グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 173
  • >>

第12回娯楽のグランゼーラ杯

グランゼーラ まゆみん / 2023-05-25

5月21日(日)金沢競馬場にて、
「第12回娯楽のグランゼーラ杯」を開催しました!!

グランゼーラ杯の前に、オークスの中継がありそのレースで購入した馬券の展開が結構熱く熱が入りました!
日曜日ということもあり、家族連れやカップルの方もたくさん来場されていました。

しかし、毎年思うのだけれど、レースの写真はうまくとるのはなかなか難しい・・・。

水泳

GZOE ぼたもち / 2023-05-24

最近友人に誘われて運動のためにプールに行ってきました。
プール自体何年ぶりだろう?とわくわくしながら、いざ入水。

手始めに水の中でウォーキングしてみました。
身体にかかる負荷が地上よりも大きい分、久々の運動だったこともあり、30分歩いただけでかなりの疲労感に襲われました。

ある程度ウォーキングした後、ついに水泳にチャレンジ。
目標はひとまず足を付かずに25m泳ぐことでしたが、水泳自体が小・中学生以来だったので、目標以前にそもそも泳げるかどうかが怪しい…。

ともかく昔の感覚でクロールをやってみると、腕の動きがだいぶ怪しい動きをしてましたが、それでも意外と泳げていました。
ただ、息継ぎのタイミングを覚えておらず、無理矢理息継ぎしようとすると動きもぎこちなくなり、最終的にはただ溺れながら前に進むだけに…。
それでも、何度も泳いでいるうちにやり方も思い出し、ひとまず25mは泳げるようになりました。

久々に良い運動になったので、また泳ぎに来ようと思ってましたが、当然次の日は全身疲労・筋肉痛でほとんど動けず寝たきりの事態に…。
ひたすら天井を見続ける休日を過ごし、無理は禁物だなぁと思いました。

鳥の巣

GZS イワタ / 2023-05-23

住んでいる部屋の電気メーターボックスの隙間にスズメが巣をつくったようで、親鳥が出入りしたり雛の鳴き声がします。
ただドアの近くなので出入りするためにドアを開けると、鳥が驚いて飛び立っていくのに人間も驚きます。
心臓に悪いです。雛がちゃんと巣立つと良いなと思います。
ただ縄張り意識のせいかすごく威嚇されます…

嫉妬する山

GZGF Mr.キャッスル / 2023-05-22

先日尾張三山の1つ、尾張富士を登りました!

伝承によりますと、むかし尾張富士は隣の本宮山と背比べを行って負けてしまい、かなり悔しい思いをしました。
そこで、周りの村人に麓から石を山頂に運んで高くするように命じ、そのお礼に石に書かれた願いを叶えてあげる約束をしたそうです。

標高は低くてもゴツゴツした険しい道ですが、登る道中は多くの献石や誰かの願いが書かれた石が置かれており楽しいです。
麓から2つの山を見比べてもやはり尾張富士の方が少し低くて、嫉妬深い性格をしてるのがまた可愛いですね!

R-TYPE FINAL 2 / 3 / 3 EVOLVED 新機能「セール」実装!

GZS いさや / 2023-05-19

先日発売から2周年を迎えた「R-TYPE FINAL 2」ですが、
パイロットの皆様により快適にプレイしていただけるよう、この度ゲーム内ショップに「セール」機能を実装しました。
セール開催中は、難易度詳細設定で使用する各種チケットが通常時の半額で購入できます!

R-TYPE FINAL 3 EVOLVED では、先週5月12日のアップデート(Ver.1.0.2)にて先行して実装されております。
その他のプラットフォームにつきましても次回更新から実装予定です。

それでは具体的な機能の内容について紹介していきます!

 

アップデート後、チケットアイテムの累計消費数が一定枚数を超えるたび、
「Shop」でセールが開催されるようになります。
セールの開催中はメニューの隣に「ON SALE!」のアイコンが表示され、
次にいずれかのステージを開始するまで継続します(モードは問いません)。

 

セール中のショップに入ると、割引対象アイテムに半額ラベルが貼られており、
リストの一番始めにまとまるようになっています。
なお、購入時の値段は全て割引後の値が表示されます。

セール中はどれだけ購入してもセールが終了することはありませんので、安心してお買い求めください!
今後も順次機能の追加や改善を行っていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!

[PR]

熱帯夜

グランゼーラ ごろりん / 2023-05-18

暑い日が続いていますね。
普段は比較的涼しい石川でも真夏日(体感的には猛暑日)が続いています。

就寝時、冷房全開+氷まくらで、対策しているのですが、
身体に密着してくる飼犬の所為で、夜中に何度も汗だくで目が覚める始末…

犬から逃げるように、目が覚めるたび「ベッド」→「ソファー」→「座布団」→「直畳」と、就寝位置を変えているのですが、すぐに犬に纏わりつかれて汗だくになっている今日この頃。

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんも体調には気を付けてくださいね。

歩

GZS まわる / 2023-05-17

ここ1~2週間でぐっと暖かくなった気がします。
日ごろ運動しないのでたまにはと思い散歩をしてみたのですが意外と楽しかったです。
習慣にしたいところですが、もうすぐ梅雨なので続かないだろうなと思います…

無くなったのは服か、それとも

GZOE こんのじ / 2023-05-16

ゴールデンウィークあたりからかなり気温が上がってきて、
最近は暖かいを通り越して暑いと感じる日も多くなってきました。

ということで段階的に衣がえをしていっているのですが、雨の日などはまだ肌寒いので、
最近は春物と夏物を併用して気温に合わせて選んでいます。

ただそういうのはちゃんと事前準備しておかないといけませんね。
今日も気温がかなり上がりそうなのでまだ出していなかった半袖シャツを出そうとしたのですが、
収納を探してもなぜかなかなか見つからず。
とりあえず1枚だけ発見できたのですが、危うく遅刻しそうになってしまいました。

ちょっと前に結構買い足したはずなのですが、どこに仕舞ったのかなあ……。

冷蔵庫の無い生活

GZS イムマト / 2023-05-15

我が家の冷蔵庫がとうとう壊れてしまいました。
新しい冷蔵庫を買いに行ったところ、配達されるのは早くても一週間かかるとのこと。
この一週間の間、冷蔵庫無しの生活を送る羽目になりました。
心配していましたが缶詰や常温保存できる食材でなんとか乗り越えることができました。
昨日は新しい冷蔵庫がやってきたので喜び勇んでスーパーへ大量の生ものを買いに行きました。

のんびりのつもりが

グランゼーラ アーリー / 2023-05-12

天気がいい日は外に出かけたくなります。
先日も天気のいい日に石川県林業試験場の樹木公園というところに行ってきました。
公園内は様々な木が植えられており森林浴をするにはもってこいです。
のんびりと散策するつもりでしたが少し誤算がありました。
公園内は意外と坂道が多く、ちょっと気温が高かったこともあり歩いていると汗ばむほどでした。
のんびりするつもりが結構な運動になりましたがそれはそれで良しです!

[PR]

ラジオ体操

GZS maru / 2023-05-11

肩を痛めてリハビリに通っているのですが、
4月になってから?スマフォの通知欄にラジオ体操の案内が届くようになっていました。
ストレッチみたいなものだから試しにやってみるか…と続けています。

手本なしでできるほどに小さいころに刷り込まれたラジオ体操の効果はあるらしく、
リハビリの先生には動きがよくなっていると言われました。

ラジオ体操第2は少しハードらしく手を出してません。どうしようかな。

ゴリラと未来を考える

GZOE 菅 次郎 / 2023-05-10

昨今の会話型AIの発展は目覚ましいですね。

そこで、AIに過去の私の日誌のデータを与えて、今日の日誌を書いてもらいました。
ご覧ください。
↓
―――
最近、未来のテクノロジーとゴリラについて考えています。

なぜゴリラが未来のテクノロジーと関連があるのかと言うと、未来の科学者たちはゴリラと共に新たな可能性を追求するかもしれません。例えば、ゴリラの脳を研究して、人間の脳の機能を向上させる技術を開発することができるかもしれません。

また、ゴリラの力強さや繊細さを応用したロボットやAIが登場するかもしれません。そのようなゴリラ型ロボットやAIは、私たちの生活をより豊かで快適なものに変えるでしょう。

しかし、未来のテクノロジーがゴリラとどのように関係していくのかは未だ不確かです。私たちが直面している現実の問題を解決するために、未来のテクノロジーとゴリラとの共存が重要になるのかもしれません。

最後に、どんな未来が訪れても、私たちはゴリラを愛し続けることを忘れてはなりません。ゴリラと共に、未来のテクノロジーを使いこなし、より良い世界を築いていこうではありませんか。
―――

かなりそれっぽいですが、全然面白くはないですね。
早くAIに代わりを任せられるようになってほしい!

名古屋観光!

GZS ヒラ / 2023-05-09

連休ということで一泊二日で名古屋観光を楽しんできました。
グランゼーラは名古屋にも制作スタジオを構えているのですが、私は石川のスタジオ勤務なので名古屋に行ったことがこれまでありませんでした。(ちなみに今回の旅行は完全に観光目的で、仕事とは全く関係がないです。)

まず、やはり外せないのは名古屋城だと思い、朝早くから名古屋城観光にも行きました。
修学旅行生や海外の方が多いような印象がありましたが、朝早めに行ったのでそれほど混んでおらず快適に見て回ることができました。
実物大の金シャチも観たのですが思っていたよりも大きくて驚きました。

他に名古屋と言えばグルメ!ということでこの二日間はとにかくいろんなものを食べました。
ひつまぶし、天むす、モーニング、手羽先などなど…
どれもおいしいものばかりで幸せな時間を過ごせました。

他にも色々な施設(名古屋市科学館、名古屋港水族館、熱田神宮など)を巡りましたが、どの場所も行ってよかったと思うような場所ばかりでとても良い思い出を作ることができました。
また機会があれば是非名古屋に足を運んでみたいと思います!

名古屋のシンボル 金のシャチホコが輝く名古屋城

白色に黄色

GZGF いつも同様、日替わり定食 / 2023-05-08

白い服を着る。
そんな日に遭遇するメニュー。

1年間に食べる頻度は稀。
なのに出くわすのは白い服のとき。

なぜ奴は白いときに現れるのか。
白が奴を求めるのか。

服を汚さないよう麺を運ぶゲーム
“Curry-UDON”
非開発中。

‥‥‥カレーうどんを食べた、そんな連休。

カナヘビ大好き!

GZS キヨシ / 2023-05-02

最近一気に暖かくなり、我が家の庭にもカナヘビやカエルなどの生物が起きだしてきました。

子供が毎年たくさんのカナヘビを捕まえてくるので、1~2週間限定で飼育観察しているのですが、
我が家の庭のカナヘビたちと、子供の小学校周辺のカナヘビたちは
明らかに体の模様が違っていることに気づきました。

小学校周辺のカナヘビたちはトラ柄のはっきりした模様に対して、
庭のカナヘビたちは模様がなく、色も茶色く、
見たら確実にどっちで捕まえてきた個体か識別できるくらいです。

小学校周辺の生息地には茂みが多いのに対し、
我が家の庭は茂みが少なく露出した地面が多いので、
地面の上を走り回るのに模様が派手だと鳥に食べられやすいために
模様が薄く変化していったのでは!?
と、私と子供は予想しています。

もっとたくさん捕まえて観察個体数を増やしたいところですが、
私はカナヘビの素早さに追いつけなくて捕まえられないので
子供の採集力を頼りにするしかありません。
本当に、すっごい素早いんですよ…!

[PR]

大型連休

GZS キミ / 2023-05-01

4月も終わり5月に入りゴールデンウィークの大型連休ですね。

学生時代の連休を振り返りますと、どこかへ出かけたというより部活動等の練習やら大会が多かった気がします。
社会人になってからの連休は、学生時代の活動的な過ごし方に比べてのんびりとした過ごし方ばかりになっています。
今回の連休は普段しないようなことをしてみようかと思います。

おかげ様で発売2周年!

グランゼーラ まゆみん / 2023-04-28

サイドビューシューティングゲーム「R-TYPE FINAL 2」は2023年4月29日で発売2周年を迎えます。
ありがとうございます!!
発売後も、機体の追加、オマージュステージの追加DLCなど皆様の応援をいただき継続的に更新をしてまいりました!
100機以上の機体開発、オンライン対戦、『Pilot&War Record』で撮影など「R-TYPE FINAL 2/3」を遊びつくしてください!
今後とも「R-TYPE FINAL 2/3」をよろしくお願いいたします!

今日の一枚 R-TYPE FINAL 2 & 3 EVOLVED「青空の下の新機体」

GZS 九条 / 2023-04-27

明日4月28日(金)は、午後9時からのグランゼーラYouTubeチャンネルライブ配信『グランゼーラの集い3』があります。
今回もいくつかのお詫びと新情報があります。
申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

出撃の準備を進めている 可変機「TH-01 ヘクトール」

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い3」2023年4月28日(金)21:00配信開始予定

空気入れ

GZGF ヒロ / 2023-04-26

誕生日に電動空気入れを貰いました。

当日の夜、家に帰ると部屋の真ん中にポンっと箱が置かれており、何だろうと…
サイズ的には、3月23日に発売された「 R-TYPE FINAL 3 EVOLVED 」が遊べるあのハードかなと思ったのですが、包装紙をはがすと電動空気入れが入っていました。

バイクの空気圧を確認する頻度は、月に一回くらいが目安だそうで出掛ける前にガソリンスタンドによって確認しています。

ただこの月一回の確認が少し苦手です。ガソリンスタンドに置いてあるものは大抵車用?のため、
自分のバイクとは相性が悪いです。キャリパーとブレーキディスクに阻まれるうえ、バルブの角度も
ちょうど良いところを探すとなるとあっという間に10分くらいかかってしまいます。 
もちろん確認したいのは私だけでは無いですから、後ろに並ばれ待たせてしまう事もあります。

そういった事もあり電動空気入れの存在は前々から知っていたのですが、月一の使用率なので
買おうか悩んでいたのを覚えていてくれたようです。
多少バイクを前後して位置決めする必要はありますが、簡単に入れられるので苦手意識は
なくなりました。

また、自転車にも試したところバイクと違って一瞬で入れる事が出来ました。
今まで大変だったのが嘘のようです。
そうなると、駅前の駐輪場にある自転車を片っ端から空気圧を整えてあげたいという欲が出てきたのですが、それは心の中にとどめて自分の持ってるものだけにします。
一か月後入れるのが楽しみです。

自転車と向かい風と体力と

GZS ヅカ / 2023-04-25

先日用事で久しぶりに遠出をし、30分ほど自転車で移動をしました。
ですがその日に限って向かい風がとても強く、なんとか立ち漕ぎしながらも進もうとしたのですがあえなく断念し、しばらく自転車を引いて歩いて進むことに。
一度自転車から降りるまでは5〜10分ほどしか漕いでいないのに、まるで長距離走を完走した直後かのような息切れっぷりでした。
これがまだ学生時代の自分だったら自転車を降りずに進めていたのかもしれません。体力の衰えぶりが自分でも恐ろしいです。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 173
  • >>

最近の日誌

  • キャッシュレスと一万円札
  • 自転車はキレイに使いたい
  • 風邪
  • 忘れ物
  • 終わらない模様替え

過去の日誌

  • 2025年11月
    風邪 / 自転車はキレイに使いたい / キャッシュレスと一万円札
  • 2025年10月
    立体にて / 食欲2倍 / 大阪に行ってきました / 記憶容量 / 最近の趣味
  • 2025年9月
    踊る夕暮れ / 映画は映画館で / は / 暑さ寒さも彼岸まで / マイベストたこ焼き
  • 2025年8月
    打ち上げ花火をどこから見るか / スーパー銭湯 / 酷暑 / スイカ / スマホで世界に感謝する
  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.