グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • 1
  • 2
  • …
  • 131
  • >>

R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話

GZS いさや / 2022-05-16

R-TYPE FINAL 3 へのメジャーアップデートに向け、日々開発を進めております。
お待たせしており誠に申し訳ありませんが、もう少しお時間いただければ幸いです。

さて、本日はそのメジャーアップデートで追加予定の機体から、こちらの機体をご紹介します。

通称「腐れPOWアーマー」。
先日のグランゼーラの集い2でも少しだけ触れられていました。
ミュージアム画面での紹介は本日が初公開となります。

TP-2系が装備する「バイド砲」の強化型である「バイド砲Ⅱ」を搭載しており、
3種のレーザーを含むフォースも完全新規のオリジナルとなっています。
現在既にあるステージでは腐れPOWアーマーがパワーアップアイテムを運ぶ敵として出現していますが、
同様にアイテムを運ぶ「フロッグマン」や「サイバー・ノヴァ」が専用の機体名を持つように、
この「腐れPOWアーマー」にも新たな名前が与えられています。

しかし申し訳ないのですが本日ご紹介できるのはここまでとなります…!
機体名や機体コードが何なのか、そして系統図のどこに追加されるのかはお楽しみに!

腐れPOWアーマーについて触れている配信はこちら
■生配信 グランゼーラの集い2 2022年4月28日(木) 21:00配信分
https://youtu.be/o53bE08Pros

こいのぼり

GZS ぶい / 2022-05-13

5月と言えばゴールデンウィークですが、個人的には特にこどもの日の印象が強いです。
小さい時は、親がこいのぼりを用意して外に飾ってくれたものです。
しかし先にイラストなどでピーンと張ったこいのぼりを見ていたので、現実のこいのぼりはうまく風が当たらずへなへなとしている印象が強く、幼心にとっては残念だなあと感じた覚えがあります。
今考えると、こいのぼりもなかなか安い買い物ではないと思うので、きちんと子供のために用意してくれた親に感謝しかありません。今ではすっかりへなへなのこいのぼりも愛嬌だなと思えるようになりました。
自分にも子供ができた時、同じようにこいのぼりを上げて、自分の子供にも幼心ながらに何かを感じ取ってほしいものです。

充電の話

GZS むすび / 2022-05-12

タイヤ交換したてのむすびです。
皆さんType-Cケーブルをご存知でしょうか。ただの差し込み口の違いでしょと思っていたのですが、実は結構いいものだったようです。

私はあまりよくないとはわかりつつも充電したままスマートフォンやタブレットを操作することが間々あるのですが、
寝室で触っているときは充電がどんどん増え、リビングで触っていると電池が逆に減っていくことがとても気になっていました。

そんなある日、会社で電池残量のなくなってしまったVR用のヘッドマウントディスプレイ(Type-C)をPCのUSB3.0差し込み口に接続して充電していると100%まで半日ほどかかり、
コンセントから直接充電する充電ケーブルを刺し込んだところ、1時間もあれば100%になることに気がつきました。

自宅の充電環境を思い浮かべると寝室は電源タップにType-C+Type-Cの充電ケーブルを使用、リビングは複数の差し込み口のあるType-A+Type-Cの充電ケーブルを使用しています。
これは会社と全く同じ状況では?と思い調べてみると案の定、寝室側は45W、リビング側のType-A充電器は15W(複数接続で更に低い)と大きく差がありました。
家族はType-Aケーブルが無駄になると文句を言っていましたが、一式買い替えて充電環境はとても改善しました。

タコ焼きは歯よりも硬いのか!?

グランゼーラ ごろりん / 2022-05-11

先日の食事中のこと。

モグモグモグ・・・ガリッ!

口内に何か異物感。
吐き出して見てみると、どう見ても歯の一部と思われる大きな欠片が。。。

舌で口内を探ってみたところ、どうやら奥歯が1/3ほど欠けてしまっているようで、触れるたびに激痛が走ります。

翌朝、開院前に掛かりつけの歯医者に駆け込んだのですが・・・

「あ~、このままだと残っている部分も欠けてしまうかもしれないね。
 今ならまだ他の患者さんが来ていないから治療ができるけど、どうする?」

助かった!
・・・と思ったのも束の間。

「但し、麻酔が効くまで待っている時間が無いので、麻酔無しで良ければ・・・だけど。」

・・・え!?
・・・麻酔無し!?
何もしなくてもこんなに痛いのに!?

結局、背に腹は代えらず、麻酔無しで治療してもらうことにしたのですが・・・

「痛かったら手を挙げてくださいね。」

・・・と言ってくれていたので、
治療中、軽く手を挙げ続けたのですが、ずっと無視され続けました。

皆さんも歯は大切にしましょうね。

待望の春

GZS むらた / 2022-05-10

やっと憎い花粉の季節が過ぎ、遅まきながら春を満喫しています。
飼っているコクワガタも長い冬眠から目覚めて活動を始めました。
今年もベランダ菜園のために植木鉢に野菜やハーブの種をまき、若芽の成長を楽しんでいます。

[PR]

サバイバル水槽

GZGF ビリ男 / 2022-05-09

水槽に小型のエビを投入してみました。
エビは水槽を綺麗にしてくれる以外にも、イモリの餌となるからです。
エビの後ろからそ~っと近づいて、捕食するタイミングを窺っているイモリは、さながら虎やライオンのようです。
狩りの成功率はあまりよくありませんが、今後どのようにして成功率を高めていくのか、それに対してエビ側もどういった対策を身につけていくのか楽しみです。

そういえば年中寒かった

GZS イモネジ / 2022-05-06

私は運動もかねて徒歩で通勤をすることが多いのですが、最近はその道中もかなり暖かく快適になってきました。
冬に愛用していた上着も役目も終えたかと思われましたが、スタジオ内の冷房も勢いづいてきたので、意外と年中お世話になりそうです。
とはいえ、上着は屋外では着ると暑いし持つとかさばるので、自分の席に常備しておこうかと考えているところです。

話は変わりますが、帰路の田んぼで聞けるカエルたちの賑やかな鳴き声は中々良いものです。

気持ちいい季節です!

グランゼーラ まゆみん / 2022-05-02

新緑の季節です。
木々の緑や、いろんなところにお花が咲いているいい季節です。

大きく深呼吸したくなりますね。


御礼1周年と20周年

GZS 九条 / 2022-04-28

おかげさまでR-TYPE FINAL 2 発売1周年、絶体絶命都市20周年を迎えることができました。
このような場で申し訳ありませんが、今まで支えてくださったすべての方々に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
ありがとうございました。

本日午後9時からのグランゼーラ生配信「グランゼーラの集い2」にて直接皆様に御礼と感謝の気持ちをお届けしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

敵か?味方か?(R-TYPE FINAL 2より)

■生配信「グランゼーラの集い2」2022年4月28日(木) 21:00配信開始予定

負担は軽減されている…かも

GZGF A2C / 2022-04-27

先週の休み、日帰りで静岡県の伊豆まで行ってきました。往復500㎞を超えるドライブでしたが、不思議とそれほど疲れを感じませんでした。
以前は、高速道路ではすぐに「疲れた」と言ってサービスエリアに寄って休憩したり、妻に運転を変わってもらったり、といった感じだったのですが、今回は500㎞を1人で運転しました。
実は少し前から感じていたのですが、2年前に車を買い替えてから運転の疲れが減ったように思います。若い頃より体力が上がった!?なんて事は無いと思うのでこれは車のおかげじゃないかと。
以前、高級車は何時間運転しても身体への負担が少なく疲れも少ない(眠気などは別ですが)といった話を聞いたことがあります。私の車は高級車では無いですが、十数年前の車よりも新しい車は高級車ではなくてもそれなりに進化しており、身体への負担が軽減されているのではないかと思います。
となれば、仕事で毎日何時間も座る椅子や、毎晩眠る布団なども身体への負担を軽減できるようなものを探してみようかな、と思う休日でした。

[PR]

筋トレ

GZOE テツ兄 / 2022-04-26

最近筋トレをするようになりました。
プッシュアップバーと腹筋ローラーを使ってやってます。
以前から運動不足が気になっていて、運動しないといけないな、と思いつつ
なかなか取りかかれなかったのですが、今のところ習慣化出来ています!
道具を買ったのが良かったかもしれません。

やり始めたときは、あまり回数をこなせなく筋肉痛もひどかったのですが、
今ではそれなりに出来るようになってきました。
若干ですが、胸板が厚くなったと思います!

マッチョになるぞ!とまでは思っていませんが、健康維持のため今後も続けていきます。

桜のあと

GZS ヒラ / 2022-04-25

桜が満開だとはしゃいでいたのも束の間で、いつの間にか散ってしまっていることに気が付きテンションが下がっていたヒラです。
毎年のことですが、本当に桜は儚いものだなあと思い知らされます。
それが桜の良いところかもしれませんが…

もう桜は見納めだなと諦めていたのですが、小さい頃に地元で「八重桜まつり」なるものがあったなあと思いだしネットで調べてみると、なんと今年もやっているとのことでした。
しかもちょうど4月下旬からということで、桜ロスの気持ちを埋めるには行くしかあるまいと決意し、週末に山の方まで出かけてきました。

ライトアップをやっているとのことで夜に行ったのですが、夜の山道の運転はとても暗く、スリルがあってそれはそれで楽しかったです。
本当にライトアップをやっているのかと疑いたくなるくらい暗い山道でしたが、山頂付近に来るとちゃんとライトアップがされていて一安心でした。
ちょうど満開を迎えており、花がまとまってついている八重桜はいつも見ている桜とは違った見応えがありました。
薄暗いぼんぼりの光に照らされて淡く光る花がとてもきれいで、片道40分以上かけてきたかいがあったなあと思いました。

桜ロスに陥っている方がいたら、八重桜であればこのくらいの時期でもまだ見られるようなので近場で見られるところが無いか探してみてはいかがでしょうか?

公園

GZS hatake / 2022-04-22

先日ふと思い立ち桜が散ってしまう前にと散歩がてら山沿いにある公園に行きのんびり一回り。
少しは散ってしまってはいたものの、いい感じで咲いており満足しました。

普段まったく運動しないのですが、たまには散歩もいいなと。

気温

GZS テラ / 2022-04-21

4月の下旬にも関わらず朝夕はまだひんやりと感じる日が続いています。
先週の頭あたりは暖かく、桜も咲いていたためやっと冬が終わったと実感したのですが雨が降った日からまた寒くなってきました。
体調を崩さないよう気を付けていきたいです。

携帯電話が壊れた!?

グランゼーラ まゆみん / 2022-04-20

夕方、携帯電話の電源が急に入らなくなりました。
充電がなくなったと思って、充電器を付けましたが電池が空っぽだというマークも出ず、何度長押ししても反応せず完全に壊れた感じです。

ガーン!!
今からショップに行っても間に合いません。

明日の午前中、修理できないか聞いてこようと思っております。
そのまま電源も入らず修理行きだったら・・・。
データのバックアップなども全くとってないのですごく悲しいことに。
そもそもメールも社内SNSもすぐに確認できず、誰にも連絡が取れない状態がしばらく続くのかと思うと不便さと不安を感じます。

というわけで、今日は会社をでると私は連絡がとれない状態になります。
悪しからず。

[PR]

左手ツールについて

GZGF いりふね / 2022-04-19

いつも使っている左手ツールがとっても便利です。
いいお値段はしますが、複数個のホイールやボタンでキーボードの端から端までのキーを同時押しするようなショートカットも登録出来るので作業完了にかかる手間やストレスが省けるのはもちろんですが、
最近の物はアプリケーション事にショートカットを切り替えれるのでアプリ間の橋渡しや他の人が作ったテンプレートをそのままインポートも出来るので準備段階でもストレスがない点もポイントが高いです。
2~3万円台のツールが様々な用途で柔軟に対応出来るのでご購入をご検討してみてください。
ツール関係の新機種やアップグレード版はよくクラウドファンディングを行っているのでそちらも要チェックです。

R-TYPE FINAL 2 バイド小話「食虫植物・グラフロース」

GZS いさや / 2022-04-18

本日は「R-TYPE FINAL 2」における敵(バイド)の中から、Stage2.0に出現する植物型バイド『グラフロース』を紹介します。

グラフロースは、かつて人類のために様々な植物の育成・栽培・研究を行っていた植物工場に自生する、巨大な植物系のバイドです。

釣鐘状の花を攻撃すると大量の花粉『ポフリ』をまき散らし、
大きな獲物がかかった場合は、放射状に伸びた葉を食虫植物のように閉じて対象を捕らえます。
この葉はとても堅く、内側にある核を守る鎧の役割も持っています。
ゲーム上では処理の関係で核の内部が見えませんが、実は複数のR戦闘機が飲み込まれており、
ゆっくりと時間を掛けて消化しエネルギーを吸収しているという設定があります。

名前の由来は、ラテン語で暴食を意味する「gula」+花を意味する「flos」を組み合わせたものです。
※ただし英語名のつづりは異なります。
初期デザインではもう少し痩せていました。そこから何度か変更を加え、現在の形になっています。

初期デザインのグラフロース。花も小さく、閉じた時のシルエットも細め。

ゲームでは大きさもあり耐久もある厄介な敵ですが、体力が減少すると葉が色褪せるという特徴があるので、攻略の際はぜひ目安にしてみてください。

食費を削れば何とか

GZGF パイポ / 2022-04-15

前回クレーンゲームのフィギュアを取るのに7000円かかった話をしたパイポです。

あれからもフィギュア熱は冷めず、ついに2万強のフィギュアを買ってしまいました!!
う~んお高い!!
でも出来は抜群にいいです。じっと見ていれば呼吸しているのが分かるんじゃないかと疑うほどのクオリティです。

クレーンゲームのフィギュアも文句なく素晴らしいと思っていたのですが、並べるとやはり細部の差は歴然としていますね。
例えるなら4Kと8K。想像を超える ”美” を見せられた感覚です。

調べた限り、直近で発売されるフィギュアの中で最も高いものは16万円でした。
8Kフィギュアの8倍、64Kフィギュアって……毛穴まで造形されているのでしょうか?(嫌だなぁ……)

次は2体並べるとバチッとポーズが決まるフィギュアがいいなと思っています。
1万6000円×2……なるほどねぇ……。

憧れのフローズンヨーグルト

GZS イムマト / 2022-04-14

私には「映像で観た食べ物を食べたくなる」という性質があります。
最近食べたくなったのは「グッド・プレイス」というドラマに出てきたフローズンヨーグルトです。
このフローズンヨーグルトはソフトクリームに見た目が近く色とりどりで、賑やかなトッピングもかかっています。
こんなフローズンヨーグルトを食べられそうなお店をグーグルマップで探してみたところ一番近くて110kmとなかなかヘビー。
仕方なく一旦は諦め代わりにジェラートを食べましたが諦めきれないので今度自分でフローズンヨーグルトを作ってみる予定です。
凍らせたヨーグルトと生クリームをミキサーにかけたらそれっぽくなるかも???

あとは、ドラマの終盤に出てきたミルクシェイクも食べたくなりました。
これはハンバーガーショップでミルクシェイクを買い、それにスプレーのホイップクリームをのせ、砂糖漬けのチェリーを乗せれば簡単に再現できそうです。
グラスも似た形のものを用意したいところ。

ちょくちょく出てきたマルガリータも飲みたくなりました。
マルガリータ自体はコストコで購入できそう、それをマルガリータ用の独特の口の広いグラスに入れれば完璧です。
あの形のグラスを用意するには街の百貨店まで行かなくてはいけないかもしれません。

我ながら食に対してミーハーで大変です。

廃墟マニアならぬ工事中マニア

GZOE こんのじ / 2022-04-13

私の通勤ルート沿いには、北陸最大規模を謳う遊園地があるのですが、
先日ふと見上げると、どでかいクレーンと共にゴンドラが外された観覧車が!

え、解体されるの!? と思い調べたら工事中で4月末再開予定とのこと。
とりあえず安心しました。
というわけで最近はゴンドラのついていない観覧車というレアな光景を堪能させてもらっています。

とはいえその遊園地自体にはもう何年も行っていないのですが……。

[PR]

  • 1
  • 2
  • …
  • 131
  • >>

最近の日誌

  • R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話
  • こいのぼり
  • 充電の話
  • タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 待望の春

過去の日誌

  • 2022年5月
    気持ちいい季節です! / そういえば年中寒かった / サバイバル水槽 / 待望の春 / タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 2022年4月
    入社式!! / 桜と花粉のデュエット / ナン今旨いんな / シュー大祭(事後報告) / 攻めの反対は?
  • 2022年3月
    新しい家 / 趣味開拓 / ようこそ日本海へ / 肉じゃが食べたい / 桜のその後
  • 2022年2月
    うおおお! / 意外と気づかないものです / 時を超えて / 雪だるま / 銀世界!!
  • 2022年1月
    2022年 明けましておめでとうございます / おせちとは何か / 実家で寝正月 / お年玉代わり / 目にもマスク
  • 2021年12月
    鉱石集めが面白いという話 / 冬との初戦 / こんなことってある?? / 動かない / 「うちのてれび」最終回
  • 2021年11月
    くも / 冬の風物詩 / 布団から出られず・・・ / ビギナーズラック / 澄まし顔で相手のブラフを見破りたい
  • 2021年10月
    Youtube 生配信「グランゼーラの集い2 秋の… / 1001の1の部分をメガネのつるに、0をレンズ… / いよいよ / モニター3枚目 / レールに導かれ
  • 2021年9月
    ゲームの技術を武器に、ゲーム以外の分野にも / 時間が足りない / 夏の終わり / 涼しさを感じて / コード・トーカー
  • 2021年8月
    33%くらいなら当たると思う / ナイトZOO / 今年、初スイカ! / 温かいです / 大人の味覚
  • 2021年7月
    素材集め / 有酸素運動 with… / いつかきっと / クレーンゲーム機? / 願い事
  • 2021年6月
    レトロ / 窮屈な本棚です / ふるさと納税 / 『ナゾトキ』力を測る / 梅雨とカエル
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.