グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • …
  • 169
  • >>

猫は液体説

GZS イワタ / 2019-08-09

猫は固体でもあり液体でもあるらしいですね。
近頃の暑さで猫たちはでろーんと液体化しています。
エアコンで室内は快適ですが、電気代が怖いです。

パチパチ

GZOE こんのじ / 2019-08-08

本日8月8日はそろばんの日だそうです。

私が小学生の頃は習い事としてそろばんが盛んで、
特に私が通った校区は田舎で学習塾が無かったためか、そろばん塾に通う子供がたくさんいました。
私もその内の一人として通っていたのですが、何分手先が不器用ですので
目安といわれる3級を取得するのに大層苦労した思い出があります。

最終的にはなんとか小学生のうちにその3級まで取得して辞めた記憶があるのですが、
肝心のそろばんの使い方についてはもう綺麗さっぱり忘れてしまいました。

それでも暗算は今でも人並みにはできたりしますので、
きっと何らかの糧となって、自分の血肉となってくれていると思いたいですね。

エアコン

GZS 金丼 / 2019-08-07

毎日が猛暑のように暑い夏がやってきました。
以前までの私は、暑くても「節約しなければ!」とエアコンに余り頼らず猛暑に耐える生活を送っておりました。
しかしここ数年で「5000円程の電気代ために1ヶ月暑さに耐えるより、電気代を5000円程多く払って毎日快適に過ごせる方が良いのでは?」と思うようになりました。
それからは毎日エアコンをつけて涼しい夏を過ごしております。
寝て起きると汗だくになっている夏とはもうおさらばです!

静かの海へ

GZOE 菅 次郎 / 2019-08-06

今年はアポロ11号が史上初めて人類を月に着陸させてから50周年です。

当時、NHKでは13時間にわたって生中継し、着陸に成功した瞬間は午前5時もかかわらず、視聴率が68.3%にも及びました。
その日は学校も早く終わって、みんな家でテレビを見守っていたそうです。

思えば、人類史における科学技術の偉大な業績が達成される瞬間が全世界に生中継されたことって、あまり他にない気がします。
当時を体験できた人が羨ましいです。

有人火星着陸は2033年の予定なので、それまで気長に待ちたいと思います。

2019年ぜんため in 出張版ぐらんぜーら購買部

グランゼーラ 購買部員Lv1 / 2019-08-05

昨日はグランゼーラブースにお越しいただきありがとうございました。
「第3回全国エンタメまつり」出張版!ぐらんぜーら購買部今年もたくさんの方に来ていただくことができました。
改めて、御礼を申し上げます。

スタッフもグランゼーラブースの作業の合間にぜんためグルメをちゃっかり堪能していました。
真夏の岐阜で食べるかき氷は格別です!
コラボメニューがあるところもぜんための楽しみの一つですよね。

コラボといえば、ぜんため×グランゼーラ限定コラボTシャツが早い段階で完売してしまいまして申し訳ございませんでした。ブースで買ってくださったお客様からも絵柄がかわいいとご好評でした。
また、コラボのお話がありましたら次はもっと在庫を作っていきたいと思います。

[PR]

あちらのお客様からです

GZS むすび / 2019-08-02

知人の経営している居酒屋にて一人で飲んでいた時の話です。
知人と私がカウンター越しに近々結婚式をあげるという話をしていたところ、突然隣にいた身なりの良いスーツの男性に声をかけられました。

「お兄さん、結婚するの?いいねえ!」「良かったら俺にもお祝いさせてよ!」「とりあえず会計は俺が払うよ!」
とにかく礼儀正しくかつ明るくよく笑う方でどんどん話が盛り上がり、気が付くと妻に電話することになっていました。
そして、男性は電話に向かって姿勢を正し、頭を下げて挨拶をします。
「私、株式会社○○で○○をさせてもらっている○○と申します、この度はご結婚本当におめでとうございます!!」
「私にも是非、お二人にお祝いを!ええ、なんでも!奥様の欲しいものを教えて頂けませんか!」
なにやら通信販売の手配をしているようでした。

その後も知人と3人で、深夜まで仕事やプライベート等様々な話をしたのですが、
自分の知らない世界を持っている人との会話は本当に楽しいもので、とても充実した時間を過ごしました。

二日後、家には大量のダンボールに入った梅こんぶが届きました。

夏本番

GZOE ヒロさと / 2019-08-01

先週まで梅雨明けはまだかと心待ちにしていましたが、いざ明けてみると、
……や、やはり暑い!
扇風機の前から離れられません。
毎回、こうして季節の変わり目を実感するのですね。

夏がきた!

GZGF A2C / 2019-07-31

長かった梅雨が明けていよいよ本格的に夏が始まりました。
名古屋は晴天が続いて朝から30℃を超えている日もあります。室内に居ても熱中症の危険があると言われていますので体調には気をつけながら、ゲーム制作には熱く挑もうと思います!

特典です

GZS た / 2019-07-30

「追加特典、限定版、早期購入特典、季節限定版、DVD同梱版、ウホウホ版、コレクションセット…」
世の中の商品には特典の付いたものや期限がついたものが多く存在し、購入の際に非常に惑わされます。。
そういった葛藤を抱えながらも、私は…

→ [通常版下さい] ピッ
  [限定版下さい]

これで乗り切ってきました。自分を自分で律するのです。
それで商品の価値を堪能出来るはずなのですから。。
ほんの数年前までは..こんな風に考えていました。

時は    ((0) 令和 (0))

いやはや時代は変わってしまいました。
いや、時代ではない…魅力的な特典とDLCが、私たちを変えてしまいました…!

特典版!! 私は買うぞ!!!

  [いっそ買わないでおく]
  [一晩置いてから、もう一度考えてみる]
  [正直、どっちがよいのかわからない]
  [2つ買ってみる]
  [通常版下さい] ピッ ← ← ←
→ [特典版下さい] ッ  → → ↑ピョコ

美 手 手 ? 川 天

GZOE こんのじ / 2019-07-29

ちょっと前までは7月の割に涼しかったのですが、先週あたりから本格的に暑くなってきましたね。

私は毎朝通勤時に手取川を渡る際に手取川橋、辰口橋、川北大橋のどれかを通るのですが、
ご存知の通り大きな橋のたもとにはだいたい気温計がついています。
なので毎朝気温が目に入ってくるのですが、朝の時点で30度を越えているとさすがに気分が滅入ってしまいますね。

ちなみに日誌タイトルですが、脳トレ系のクイズで何かの並び順の頭文字を並べて空欄を推理する問題がありますが、そんな感じで手取川に架かっている橋を西から順に、頭文字だけ並べてみました。
(高速道路と鉄道橋は除く)

?の正解は本文中にあります!

[PR]

普段、音楽はCDで買う派

GZS ららびょん / 2019-07-26

大好きなアーティストさんの楽曲が最近サブスクリプションサービスで解禁され、定額聴き放題ができるようになりました。

車移動が多いので車で曲を聴きたいけどカーオーディオにCDを入れるのは嫌というめんどくさい人間なので、今までは車で聴くためにPCに取り込んでカーオーディオ用のメモリーカードに移して…と地味に手間がかかっていました。
それが、サブスク解禁によってカーオーディオとスマホを接続するだけで簡単に昔の曲から新曲まで聴けるようになり、アルバムの切り替えなども楽チンでほんとに便利です。

そういえば。
グランゼーラミュージックから出ている飯田舞さん、しの*たえこさんの楽曲にも、各種サブスクリプションサービスで配信されているものがあるそうです。
よかったらサイトをチェックしてみてください!

第3回全国エンタメまつり(ぜんため)今年も出ます!

グランゼーラ 購買部員Lv1 / 2019-07-25

8月3日、4日に岐阜市で開催される第3回全国エンタメまつり(ぜんため)のグランゼーラブース内にぐらんぜーら購買部が出店します!

ぜんため公式キャラクター「のぶぴょん」とグランゼーラとのコラボグッズや「R-TYPE FINAL 2」の新作グッズ「E28R-9DHグレースノート」「E28RX-10アルバトロス」のTシャツを先行販売いたします。ぜひ、遊びに来てくださいね!

第3回全国エンタメまつり公式 http://zentame.com/

遠方からの初めての使者

GZOE 菅 次郎 / 2019-07-24

2017年に、史上初めて太陽系外から飛来した天体が観測され、「オウムアムア」と名付けられました。

これが、自然にできた天体にしては異常に細長かったり、途中で不自然な加速を行ったりしたことから、地球外文明の探査機ではないかという説が世界中でかなり真面目に論じられたのですが、最近、その説を否定する研究結果が発表されたそうです。

個人的には、今までで一番地球外文明発見に近い出来事だったと思うので残念です。
ただ、別の研究グループが、オウムアムアを追いかけて観測するための探査機の打ち上げの準備をしているとの話も耳にしました。
結果が出るのは数十年後ですが、それまではなんとか私も生き延びたいと思います。

腹減りのその先

GZS コウチャ / 2019-07-23

こんな経験無いでしょうか。

おなかが空いている状態で作業を続けていると、ふとしたタイミングでおなかの空きが無くなった感じがする。

学生時代に時間を忘れて作業やゲームに没頭していた時になることがありました。
自分はこの状態の事を「腹減りのその先」と言っています。

名前があるか調べてみたら、特に名称は無く体が空腹に慣れた状態だそうです。
体の対応力は不思議なものですね。

心がけ

GZS しょう / 2019-07-22

何かしらデザインする際は、定期的に遠目から見ることを心がけています。
自分は長時間同じものを画面上で見ていると良し悪しわからなくなることがよくあります。
拡縮自由なモニター上での作業ですが、物理的にモニターから少し距離を置いて見るとより客観的な視点に立って確認できるような気がしています。

[PR]

きのこ

GZS しばいぬ / 2019-07-19

一部の地域では梅雨明け宣言されましたね。
ただ、本州はまだまだ雨が降ったり止んだりと不安定なお天気です。
そんな中、晴れた休日に家族で公園に遊びに行くと大きなキノコが生えていました!
これを見た後、無性に焼きしいたけが食べたくなりました。

ちょっとしたトラウマになりました。

グランゼーラ Yoshi / 2019-07-18

少し前になりますが、これは4月17日に起こった(やらかした?)出来事のお話です。

私は業務の関係で泊りがけの出張に行く機会が結構あり、その際の宿泊先は事前にネットで予約しています。その日も泊りがけの出張で、いつもの様に宿泊先はネットで事前予約していました。当日は天気も良く、意気揚々と出張先へ向かう電車に乗りました。

席に座り到着まで仕事でもしようかと携帯を手に取った時、ふと違和感を覚えました。宿泊先をネットで予約すると、宿泊日の前々日ぐらいに利用前の最終確認のメールが届くのですが、それを見ていないことに気が付いたのです。
「見落としたかな?届かないこともあるんだろうか。」などと思いつつ、念のためメールを確認しましたが、見当たりません。
「もしかしたら迷惑メールに入ってしまっているのかもしれない。」と思い、再度メールを確認しましたが、やはり見当たりません。

この時、私の脳裏には既にある疑念が生じていました。そう、「予約日時を間違えているのではないか…?」という疑念が…。
「まさか、そんなギャグみたいなことあるわけないない(汗)」などと自分に言い聞かせつつ、震える手でかなり前に予約した際の控えのメールを確認したところ、そこには“チェックイン日時5月17日”の文字が!!1ヵ月後で予約しているのですから、最終確認メールも届かないはずです。リアルに血の気が引いていくのを感じました。

慌ててネットでその日の宿泊先を探しましたが、どこも予約でいっぱいでした。そんな絶望的な状況の中、奇跡的に1件だけ空きのあるホテルを発見!
後でホテルの方にうかがったところ、ちょうど直前にキャンセルが出たそうで、本当にラッキーでした。

今ちょうど来月の出張の宿泊先を予約するところなのですが、予約日時が正しいか、執拗なまでにチェックする自分がいます。皆さんも、予約日時には十分にご注意ください!

クワガタ

GZOE テツ兄 / 2019-07-17

先日、夜に子供と一緒に少し散歩に出かけたのですが、家に帰るとびっくり!
家のすぐ前でクワガタを見つけました。
今まで、メスは2回程見かけたのですが、オスは初めてだったので、
子供と一緒に少し興奮してしまい、捕まえて家の中に入れてしまいました。
でも、飼育環境はないので、少し観察したらベランダから逃しました。

久しぶりに童心に帰った日でした。

このコラムを書くのにひょうひぜいと3回打ち間違えました

GZS カレン / 2019-07-16

2019年10月…ついに消費税が10%に上がります。
あと3ヵ月弱しかないので、高いものや欲しいものは税率が上がる前に買いたいと思いますが、テレビ台、本棚、食洗器、マンガ、ゲーム…限られたお金の中で何を買おうか迷います。
50000円のものが2%上がるだけで1000円も高くなるので、ゲームセンターで10回も遊べる金額だと思うともったいなくてたくさん買ってしまいそうです。
9月は買い物客が間違いなく増えるでしょう。特に家具や家電などの配達は受け付けてもらえなくなるかもしれません。
私はとりあえず家に必要で高そうな本棚とテレビ台は買って、残ったお金でどのマンガを買うか吟味しようと思います。

こういう予感は当たる

GZOE こんのじ / 2019-07-12

最近運動不足を解消するために散歩などいろいろ試しているのですが、
その一環として自転車を買うのはどうだろうと思い、
ネット上で調べたり実際にお店に行ったりして情報を集めています。

とりあえず乗って走るのが目的ですので、スポーツタイプの自転車が良いかなと思うのですが
いきなりロードバイクは敷居が高いですので、クロスバイクが妥当かなと思いつつ、
子供の頃友人が乗ってて憧れだったマウンテンバイクも良いなあ、と目移りしたりしています。

ただそもそも、これまでサイクリングの趣味は一切なかったド素人ですので、
メーカーもパーツの名前も価格の相場も何もかも分からない状態で、
結局悩んだまま踏ん切りがつかず、まだ購入にまでは至っていません。

なんだかこのままずるずると悩んだまま夏が過ぎ秋が過ぎ、冬が来て雪が降ったから要らないや、
で終わってしまいそうな予感を抱きつつ、明日から連休ですのでまたお店に行ってみようと思います。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 夏の暑さ対策
  • ブルーレイ再生をするまでの苦労
  • イカした商談、墨汁で台無し
  • サーキュレーター
  • カレー

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.