去年から飼育しているカブトムシの幼虫たちですが、順調に成長しています。
ところが最近、思いもよらない問題が発生しました。コバエが大量発生したのです。
飼育ケースを玄関においているのですが、ケース周りだけでなく家の中まで飛び回るようになってしまい、非常にストレスです。
慌てて市販のコバエとりを置いてみましたが、効果はあまり実感できませんでした。
ちょうど今は幼虫が蛹になる準備の時期なので、環境を崩さないようマット交換は控えたほうが良さそうです。
調べた結果、ケース自体を防虫ネットや不織布で覆う方法が有効とのことなので、早速試してみたいと思います。
これならコバエの侵入・脱出を防ぎつつ通気も確保できます。
コバエが発生しているとはいえ、通常であれば問題なく羽化できるケースが多いとのことなので、まずはこの対策で様子を見守ろうと思います。
無事に成虫になってくれることを願っています。