グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • >>

カーボン

maru / 2011-07-27

気づけば会社での主食が、カレー、ラーメン、コーラとなっている中、
健康診断(+胃カメラ)を受けてきました。

胃カメラはその場で問題なし(ピロリ菌もいない)と言われたのでほっとしてますが、
そのほかの結果にはドキドキしてます。コレステロールとか…

そんな健康診断の結果より、鎮静剤が効いて寝てしまった間のことと、
注射されたところが500円玉ぐらいの大きさで黒くなっていることが気がかりだったりします。

グランゼーララグーン

hatake / 2011-07-26

南の島の隠れ家ラウンジ
水上バイクを遊んであげてください。

日々の鍛錬

メニー / 2011-07-25

ゲーム開発は体が資本だと知りました。
そのため最近は日々の運動不足を解消すべく同僚数人でジムに通っています。
鍛え上げられる各々自慢の筋肉・・グランゼーラはそのうち世界有数のマッチョだらけゲーム会社になることを宣言します。

しかし実際は、もうジムに通うとヘロヘロ。体力が足りません。
ジム後は頭がぼーっとしてしまいます。

この前、同僚の車に乗って一緒にジムに行ったのですが
帰り道気がつくとまったく知らない人の車の
助手席に乗り込んでしまっていました。

ああ・・あのときの運転者の方とのやりとりが今でも昨日のことのように蘇ってきます・・

「ええ!?」
驚く乗り込まれた方。そして謝る私。
「あ・・間違えましたすいません・・」
「まじっすかー・・・?」
あきれる乗り込まれた方。

ああ恥ずかしい!!
筋肉鍛えようとして脳みそ筋肉になってたらどうしよう!

集 中

ちゃか / 2011-07-22

ふと、夏休みという響きが懐かしくなったと感じます。
そんな私ですが、今日も今日とて製作作業を進めております。

さて、皆さんは集中したいときに何をするでしょうか。
音楽を聴く、ストレッチをする、コーヒーを飲む・・・人によって様々だと思います。

私はオーソドックスにガムとコーヒーを愛用しています。
たまにガムを膨らませたり、コーヒーを飲みながらガムを噛んだり、
ガムをコーヒーごと飲み込むこともありますが、それは集中している証拠です。

最近は暑いので、水に濡らしてヒンヤリさせるCMで有名な例のタオルも欠かせません。

至急、補給ルート確保されたし

もやし / 2011-07-21

干乾びてしまいそうな程に暑い日が続いておりますゆえ、
こまめな水分補給は欠かせません。

人間は体重の2%に相当する水分を失うと強い喉の渇きを感じ、
10%以上失うと命を落とす危険があるそうです。
水は正に命の糧です。

そういう訳で、私も頻繁に近所の自販機へ飲み物を買いに行っているのですが…
贔屓にしている品がここのところ(だいたい一週間くらい?)ずっと売り切れでございます。
これには困りました。

諦めて別の物を買うか、それとも少し歩いて目当ての物を手に入れるか。
あるいは予め購入しておいて、基地の内部に貯蔵するか…

色々思索してみましたが、如何せんこの暑さでは頭が上手く回りません。
夏バテの一歩手前でしょうか。

[PR]

奥の手

菅 次郎 / 2011-07-20

この日誌を書く担当は、たいてい当日か前日に突然言い渡されています。
ですから、いつ担当になってもいいように、
ネタは常にストックしておかなければなりません。

しかしそうはいっても、日誌の担当なのにネタがないという事態を
完全に回避することは難しいでしょう。
ですから私は、そんなときのための奥の手を用意しています。
それは、「ネタがないこと自体をネタにする」というものです。
きっとこれでなんとか1日分は乗り切れるでしょう。

しかし、この手が使えるのは一度だけです。
あくまで、ネタのストックが尽きてしまったときのための奥の手なのです。
自分だけではなく、他の人まで同じ手を使えなくなってしまいますから、
そう軽々しく使えるものではありませんね。

でも、どうしてもネタがなかったから仕方がないのです。

グランゼーラのfacebookページをよろしく!

九条 / 2011-07-19

facebookページを作りました。
新着情報はこちらに書き込んでおります。

先日開設したPSHomeラウンジ「南の島の隠れ家」のfacebookページには
不具合情報なども載せています。

ご覧いただくのにfacebookのアカウントは必要ありません。
もし、よろしければこちらにもお立ち寄りください。
(ご意見等を書いていただく際にはアカウントが必要になります)

■グランゼーラ公式facebookページ
■PSHomeラウンジ「南の島の隠れ家」

どうぞよろしくお願いいたします。

焼酎とワインと私

タイプリュータ / 2011-07-15

本日、遂に会社の名刺を貰いました。
これで、僕もようやく「ゲームプランナーなんすよぉ、でへへ」と自慢できます。
…ウソです、そんな事はしません。ちょっとしたいですが。

ところでプランナーは常にアイデアを頭の中に蓄えておかないといけないので、
よく家で企画書や仕様書を買いたり、妄想に耽ったりしているのですが、
ここで僕が持ち出すのは焼酎。しかもロック。

10人中10人にあり得ないと言われるのですが、酒を呑みつつ作業をすると、
なんだかよく分からないテンションになり、意外とはかどったりするのです。

ほら…また天啓が!!

ただし、お酒が大好きな人だと仕事にまったく集中できません。
また、アルコールに弱い方にもまったくオススメできません。

そんなわけで、今日も一杯。
最近、チリワインが美味しいです。

なんと本日オープンしてしまいます

よしぞう / 2011-07-14

色々ありましたが、ついに本日、グランゼーラPS Homeラウンジ第一弾「南の島の隠れ家」がオープンします。
そうです、うちのページにも出ちゃっているアレです。
お近くへお越しの際には、ぜひぜひ一度立ち寄ってやってください。
グランゼーラスタッフ一同、お待ちしております。

この後もどんどん更新していきたいと思っていますので、定期的にチェックしてもらえるとうれしいです。

さて、PS Homeへの上陸も果たしたということで次はいよいよアレですかね。
よーし、はりきってじゃんじゃん作っていきますよー。

夏!本番

まゆみん / 2011-07-13

九条が仕事で福岡に行きました。

仕事なんだけど、新幹線とか飛行機とかに乗って
どこかに行けるのはうらやましい。
ずるい!私もどこかに行きたい!
そんなことを考えていました。
今朝運転をしながら、ふと。
そうだ!南国のリゾート地があった。

青い海・白い砂浜・生い茂る植物。
水上バイクに乗れるし、水中宝さがしも楽しめるじゃん。
そんなわけで、明日から『南の島の隠れ家』に行ってきます。

…という日誌の原稿を九条にメールで送り確認してもらったところ、 宣伝くさいからダメと言われてしまいました…

[PR]

明日から福岡出張

九条 / 2011-07-12

「何て行動力がない人間なんだ!」

明日から二日間福岡へ出張します。
生まれて初めて九州へ行きます。
そしてあらためて考えてみると四国へも北海道へも
行ったことがないことに気づきました。
そして自分に対して思いました。「何て行動力がない人間なんだ!」と。

これからは積極的に行動します。

裏山が昆虫天国

キヨシ / 2011-07-11

近頃すっかり暑くなってきましたね!

我が家の近所では既にトンボがたくさん飛んでおります。
そのほかにも蝉やバッタや蝶々やよくわからない昆虫がいっぱいです!
近所での蝉の抜け殻探しは欠かせません。

昆虫は好きですが、できれば黒くてツヤツヤで素早いあいつには会いたくないところです。
そういえばここ3年間ほど遭遇していないあいつ・・・
これからの未遭遇期間を引き延ばすためにも、
お部屋の掃除はきちんとしようと思った今日この頃なのでした。

暗黒空間脱出作戦

ヒデマロン / 2011-07-08

宇宙歴××11年 7月×日

我々は暗黒空間に捕らわれていた。
様々な通信方法やレーダーを用いて宙域からの脱出を試みたが
どれも上手くいかず、いよいよ最後の手段を考えていた・・・・

ビービービー!艦内に非常警報が鳴り響く。いよいよか・・・
そう思った矢先、艦橋に八畳一間航海士が飛び込んできた!
「前方に巨大なホワイトホールを発見!元の宙域との接続を確認しました!」

「やっああぁぁぁぁぁぁたぁあああああ!!」思わず頭の悪い喜びの声をあげてしまった。

遂に我々は元の宙域に戻ることができる!
そう、グランゼーラ艦隊の旅はここから始まるのだ!

嬉しさのあまり横に置いておいた煎餅をひとかじりした。

「かっれぇぇぇええええぇええええええ!!」思わず気味の悪い悲鳴をあげてしまった。

激辛煎餅を食みながら今日も最大船速で大海原を駆け巡る。
7月14日いよいよ我々の艦隊が姿を表す時となる!乞うご期待!!

虚弱でも革命軍の一員

もやし / 2011-07-07

今月から革命軍の作戦に参加することになりました、もやしと申します。
ここ数ヶ月で紆余曲折色々あって、此処にやって参りました。

さて、人のことを「もやし」と形容する時、その意味は
・ひょろくて弱い
・虚弱体質
・顔色が青白い
…などなど、大抵はマイナスイメージのものばかり。

ええ、概ね私の人となりを的確に現しています。ピッタリです。

私は文字通りヘナチョコですが食べる方のモヤシはかなり優れモノです。
植物でありながら光がなくても生育出来て、
ビタミンが豊富で、大抵の料理に使えて、しかも安い!

貧乏人の見方です。私もよく買ってます。
食費の節約にもなりますので是非お試し下さい。

Hello, 金沢!’

ちゃか / 2011-07-06

皆さま、はじめまして。
革命軍新人のちゃかと申します。
自宅前の電柱に貼ってあった、『グランゼーラ志願兵募集!』のチラシを見て、
紆余曲折を経た後、革命軍に入隊させていただきました。

仕事ではまだまだ分からないことが多いため、
会社のコーヒーをおかわりしつつ、日々勉強させていただいております。
早く一人前の仕事ができるように努力していきたいと思います。

金沢といえば兼六園、武家屋敷、金沢21世紀美術館など名所が多い都市なのですが、
それ以上に私を惹きつけたのが「食べ物」でした。
第七ギョーザや寿司も良いものですが、金沢カレーはまさに金沢の味!
ついつい足を運んでしまいます。

金沢市民の友人に聞いたところ、
訓練された金沢市民は、血液の1%以上が金沢カレー成分で構成されているらしいです。
※ちなみに友人はメジャーカレーを体現したような体つきをしております。

[PR]

金沢の魅力

メニー / 2011-07-05

はじめまして!
革命軍に新しく配属されましたメニーと申します!

まだまだ右も左も分からない若輩者ですが、
ゲームがどうしても作りたくてこの街にやってきました!

金沢に引越してきてまだ一ヶ月も経っていないので、
見るもの聞くもの全てが新鮮です。
ひがし茶屋街はとても落ち着いた雰囲気で気に入りました。
そのうち方言とか巧みに操れるようになりたいなあって。

そう、なんでもこの街は
『しましまにしまっし』という言葉がハヤりだとか・・

石川のお隣りの県である富山県民から聞いたので間違いないでしょう!
すでにしたり顔しながら色々な場所で使ってしまったので
間違っていたら恥ずかしいですね

彼を信じましょう

嵐の中の革命軍

タイプリュータ / 2011-07-04

嵐の中で輝いて。違った、嵐の中で働く革命戦士、タイプリュータです。

相変わらず、金沢の天気に慣れません。
ついさっきまで晴れてたと思ったら、次の瞬間には暴風雨という事もザラです。
まさに今がその状態。窓に叩きつけられる雨の音をBGMに作業している所です。

しかし、雨の日も悪くありません。
普段とは異なる路面状況の中、一味違うドライブが楽しめます。
具体的には、雨の山道。しかも下り坂。少しの油断が命取りなバトル。

…はい、この前それでガードレールとお友達になりかけました。
危ない危ない。安全運転が第一ですよ。いやホント。

車が楽しめるのも、石川の魅力の一つですね。

そして、長いドライブを終え、帰宅してから菊姫を一杯…これはもう最高。
なんだかんだで、石川を満喫しています。

…あ、でも飲酒運転は絶対駄目ですよ。呑んだら乗るな。

新レイアウト

よしぞう / 2011-07-01

レイアウト変更も華麗に終え(変更中は暑くて死にましたが)、
晴れて新しい場所での任務を開始しました。

新しい場所は、やはり広々してていいですね。すごく快適です。
これで、開発が爆発的に加速するはず…です。
(ご心配かけましたが、電源は今のところ大丈夫なようです)

我が軍の標榜する面白さ優先主義から、一風変わったレイアウトを考えすぎたため、
一時は全員入れないんじゃないかと心配しましたが、
自称 敏腕マネージャー ツー・シム・ラー考案の画期的な配置で、何とか落ち着きました。
(そのため、自分の考えていたレイアウト案はことごとくボツにされましたが…)

ただ、改めて席に座ってみると、なんか自分の席だけ、
他から浮いている気がするんですが…

なぜでしょうか、ツー・シム・ラーさん。
これは何かの罰ゲームでしょうか?
全員、自分に背を向けている気がするのですが…

こんな逆境にはめげず、ひとりで強く生きていこうと思います!

ぞーしょー その2

まゆみん / 2011-06-30

みんな準備はいい!?
動きやすい恰好と、軽快なステップを踏めるシューズは絶対着用よ!
それから軍手も忘れずにね。

いよいよです。
ドキドキして今日は眠れそうにありません。

激励ありがとうございます_感謝の言葉

九条 / 2011-06-29

グランゼーラ設立のお知らせをさせていただいたのが約1か月半前のこと。
設立に際していくつか不安がありました。

会社は、社外の多くのユーザーさまや法人さまの協力なくしては何もできません。
私たちが設立前にもっていた不安の一つは、
以前いた会社を離れた時点で、これらのご協力いただいていた方々との
関係が切れてしまうのではないか?
もっとぶっちゃけて書かせていただくと
「以前いた会社の看板がなくなれば相手にしてもらえなくなるのではないか…」
そのような心配をしていました。

だけど、それは杞憂に終わりました。
ユーザーの皆さま、お取引いただいていた会社さまから
以前とは変わらぬ、いやそれ以上に暖かいお言葉、激励の言葉をいただきました。

このような場で恐縮ですが
あらためて御礼と感謝の気持ちをお伝えしたい。
本当にありがとうございます。

ご期待に応えられるよう
会社の存在自体がエンターテインメントになるよう突き進んでまいります。
何卒よろしくお願いいたします。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • コバエ発生!
  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.