グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 169
  • >>

バランスの悪いトリプル

GZOE こんのじ / 2024-06-24

先日、自宅PCのディスプレイが1つ壊れたので新調しました。
1つ、というのは私は普段は自宅ではディスプレイ2つとTVと合わせて
3画面で運用し、TVを見ている時だけ2画面という感じで使っていて、
その中で一番古かったディスプレイが壊れた感じでした。

それで新調したのは良いのですが、私のPCのビデオカードは少し古くて出力が
ディスプレイポート✕1、HDMI✕1、VGA✕1の3出力となっています。
これまではTVとHDMI、新しいディスプレイとディスプレイポート、
古いディスプレイとVGAという構成で非常におさまりが良かったのですが、
古いディスプレイを新調したので、一番新しいディスプレイがVGA+HDMI変換ケーブルという
何とももったいない感じの構成になってしまいました。

かといって他のディスプレイをVGAにするのも何か違う感じがするので、
いっそビデオカードを新調しようか悩んでいます。
こうやってお金がなくなっていくんだなあ、と…。

お散歩習慣

GZS ヅカ / 2024-06-21

体力作りのため5月の連休明けから、仕事終了後に30分~1時間程散歩をする習慣を始めています。
季節も大分夏に向かっておりますが、暑すぎず寒くもない5月からの時期において、夕方~夜にかけての外の空気はまさしく適温で非常に心地よいです。
田んぼの広がる脇道や人がまばらな公園の中を歩いていると自然と心が落ち着き良い気分転換となります。
今は日が長いので夜でも比較的明るく安心感に浸れていますが、ちょうど本日6月21日は夏至とのことでこれからまた少しずつ日が短くなっていくのかと思うと少し寂しいです。
いずれにしても、このお散歩習慣は維持できるように努めていきたいです。

カラフルバナナ

グランゼーラ のす2号 / 2024-06-20

近所でお祭りがあり、出店もたくさん並んでいたので見に行ってきました。
チョコバナナの店があったので、子供のときに食べたなぁ~なんて思いながら見てみると
茶色のバナナのほかにピンクや水色のバナナがあるじゃないですか。
チョコバナナのチョコといえば茶色だと思っていましたが今はいろんな色があるんですね!
おどろきでした!

水色のチョコバナナ

きっと

GZS maru / 2024-06-19

とあるゲーム内の観察眼と反射神経が試される対戦型のミニゲームの話。
最後の方の対戦相手の動きが分かりにくい、入力が早すぎた、入力間違えた、
おまけに自分の反応が悪くて「もうやだ」とか思いながら3人相手にして3時間超。
何とかクリアできたとおもったら最後にもう一人出てきて絶望しています。
昨日、たぶん20分ぐらいやったけど一撃も与えられなかった。

もしかして歳のせい…いや、きっと歳のせい。
ということにしておこう。

国旗で川を表しているのは、ガンビア、ラオス、エクアドル

GZOE 菅 次郎 / 2024-06-18

5歳の息子が世界地図や国旗に夢中になっていたので、先日、親子で受けられる国旗・地理系の某検定を受験しました。
検定には各科目1級から5級まであり、今回は息子の希望で、国旗系の科目と地理系の科目の5級を受験しました。

試験では親と子それぞれに回答用紙が配られ、相談したり、書けない字を代わりに書いたりすることが許されています。

申込んだ時点では地図ブーム真っ只中だったものの、その後、某ゲームシリーズに夢中になり、ほとんど勉強している様子がなかったので心配していました。
しかし、国旗や国の位置関係についてはしっかり覚えており、杞憂に終わりました。

私のほうがわからない問題が多く、息子にかなり助けてもらいましたが、ヤマを張って覚えていた山の高さや川の長さ、湖の面積に関する問題が出題されたため、その点では貢献できました。

記述問題では、息子はまだカタカナを書けない字が多いのですが、自力で書きたいと主張し、ひらがなとカタカナを交えて書き切りました。

まだ結果は出ていませんが、おそらく合格していると思います。
息子は合格したら4級も受けたいと言っており、4級でも受かると思いますが、申し込む時点までにちゃんと勉強しないと受けさせないつもりです(受験料が2科目×2人分でけっこうな額になるので)。

[PR]

熱い戦い

GZS ヒラ / 2024-06-17

先週推しのバンドのライブがあったので参戦してきました。
ワンマンライブは今まで何回も行っていたのですが今回は初めてのツーマン(対バン)ライブでした。
何となくワンマンの方が推しの曲だけを聞けるし、ゲストがいない分、曲数も多いのでお得かなと思っていたのですがかなり考えを改めさせられるくらいいいライブでした。(今までで一番楽しかったかもしれないです。)

ゲストのバンドも名前や有名な曲は知っているけど、詳しくは知らないくらいだったのですが、実際にライブで聞いてみてとてもかっこよくてハマりそうだなと思いました。
対バンならではのバンド同士の戦いというか、熱い演奏の応酬がとても見応えがあってワンマンとはまた違った良さを感じました。
ゲストが盛り上げた場を、メインのバンドがさらに盛り上げるというのがとてもかっこよかったです。
心なしか推しの演奏も相手がいる分かいつもより気合が入っているような感じがしました。
もし私と同じように対バンに行ったことないという人がいれば、機会があれば是非一度行ってみてもらいたいです!

プードルみたいな雲を発見!

グランゼーラ まゆみん / 2024-06-14

6月のとある日。
運転していると、おもしろい雲を発見!
信号待ちの間に激写しました。

プードルみたいな雲。
可愛いでしょ♪

プラモデル(再)デビュー

GZS A2C / 2024-06-13

昨年の年末、十数年ぶりにプラモデルを作りました。
ちょっとマイナーなマンガ(むかし映画化もされました)に出てくるロボットの結構難易度の高いプラモデルで、親戚の兄ちゃんからもらってずっと放置してあったものを突然思い出し作ってみようと。
中学生くらいまではマメに作っていたのですが、それ以来30数年以上まったく作っておらず道具を揃えるところからスタートです。
とは言え、これを作ったらそれで終わりだろうと思い、組み立てと塗装に必要な最低限の道具を揃えてみました。
サクッと作って終わるつもりだったのですが色々調べてみると、合わせ目を消したり塗り方を工夫したりと色々な情報が出てきて、せっかくなので合わせ目消しくらいはしようとヤスリやパテを購入。
塗ったパーツを乾燥させるためのクリップのついた棒を買ってみたり、塗分け用にマスキングテープを買ってみたりと、徐々に色々揃えるのが楽しくなってきている自分に気付きました。
そんなこんなで、2ヵ月ほどかけて完成したのですが、当然ながら合わせ目消しも塗装もひどいもので、決してできは良くなかったですし、制作工程も非常に面倒臭かったのですが、とても楽しいと感じてしまいました。
そしてなんと、新たに同じマンガに登場する別のロボットのプラモデルを購入、今度は気合を入れてエアーブラシ、塗装ブース、塗料も色々調べて最適な塗装面を作れそうなものを探して購入し現在鋭意制作中!
今さらながらプラモデルの魅力にすっかりハマってしまいました。

野球観戦

GZOE うさまふ / 2024-06-12

先日、家族と野球観戦のためバンテリンドームに行ってきました。
セパ交流戦中だったので、中日vs楽天という普段は見られない組み合わせの試合で、応援歌なども聞いたことが無いものがあり新鮮でした。
観戦した日は中日のマスコットあるドアラが体調不良でお休みをしており姿を見ることができませんでしたが、イニングの合間に楽天のマスコットのクラッチーナがドアラのぬいぐるみに向けて応援をしていてほっこりしました。
今はしっかり休養して、また元気に動き回る姿を見せて欲しいですね。

こり

GZS まわる / 2024-06-11

1週間ちょっと前に首を寝違えたのですが、幸い軽症で数時間後にはほとんど治り、横を向いたら首の付け根がほんのり痛い程度になりました。
ただ、横を向くとほんのり痛い状態がなぜかずっと続いています。
日ごろ姿勢があまりよくないのと、運動もあまりしないため首や肩が凝り気味だったので、そのせいで長引いているのかなという気がします。
最近暑くなってきたので運動はしたくないのですが、また寝違えて悪化する前にどうにかしないとなと思いつつ1週間たってしまいました。
今週末こそは…

[PR]

自然

GZS イムマト / 2024-06-10

先日、趣味のハイキングに行ってきました。
A地点から山道に入り、山の中を通って、B地点で山の外に出るというコースです。
以前通ったことのある道ということもあって余裕のある気持ちで歩いていました。
しかし、後数キロでB地点(出口)というところで崖崩れが発生しており道が完全に遮断、山から出られないという事態に。
仕方が無いので来た道を引き返すことになり、20キロ近く山道を歩く羽目になりました。
体力的にもきつかったですし、タイミングが悪かった場合崖崩れに巻き込まれていたことを想像してうすら寒くなりました。
自然を舐めてはいけないなと強く感じた日でした。

斬新なライブ

GZS ネコスケ / 2024-06-07

先日、出演者の欄にミュージシャンと漫才師の名前が並んだ、あまり聞いたことが無いコンセプトのツーマンライブに行ってきました。
こういったジャンル複合型のライブに参加するのは初めてで、参加前はライブの時間を前後半で区切って順番にパフォーマンスするのかな?と予想していたのですが、実際は漫才→演奏→漫才→出演者全員で大喜利という感じで、進行の仕方や内容がすごく斬新なライブでした。
出演者の方々のパフォーマンスも期待を大きく上回る迫力や面白さがあり、大満足の一日になりました。

チケットを購入した時点では友人が主に音楽目当てで、私が主に漫才目当てという感じだったのですが、お互いの好きな曲や漫才の良さを十二分に共有することができ「次のライブも絶対誘ってね」と言い合って別れることができたのが無性に嬉しかったです。

ほしかったぬいぐるみ

GZS ぶい / 2024-06-06

最近ゲームセンターのゲームで初めてぬいぐるみをゲットしました。
小さいときにうまくいかなくて苦手意識があったのですがどうしても欲しいものだったので頑張りました。無事とれてよかったです。
普通に買うより不思議と達成感があって、趣味にする人の気持ちを少し学べた気がします。

ひんやりしない

GZOE こんのじ / 2024-06-05

仕事中に眠気を感じたり、行き詰ったりしたときは
以前は一度席を外してトイレ等で顔を洗って気分転換をしていたのですが、
最近は洗顔用シートという便利なものが売っていますので、そちらで顔を拭いて気分転換しています。

ですが今日は洗顔用シートをきらしてしまっていて、久しぶりに顔を洗ってきました。
が、洗顔用シートを使うことに慣れ過ぎていて、生ぬるい水だと今一つ気分が落ちづかず……。

こういうのも贅沢に慣れてしまうということなのでしょうか。

映画

GZS キミ / 2024-06-04

5月中は見たい映画が多かったのもあり週1回くらいのペースで映画館に行っていました。
家では味わえない大きなスクリーン、迫力のあるサウンドで楽しめるので、見たい作品は映画館で見るのがよいですね。

映画鑑賞は好きなのですが、映画を見終わった後に結構な頻度で頭痛になり、その日は他のことが何もできなくなることがあります。
調べた限りでは集中しすぎや暗い場所での激しい光、映画を見終わった後に一気に明るい視界にするのが良くないなど、様々な原因が考えられるようです。
対策として映画館でよくある甘いポップコーンがいいらしいので、次映画を見るときは試してみたいと思います。

[PR]

音楽フェス

GZS しゃけ / 2024-06-03

6月2日に百万石音楽祭に行きました。去年初めてフェスに参加し、水分補給を怠ったため脱水症状を起こしました。
その教訓もあり、体調に余裕を持って好きなアーティストや気になっていたアーティストを見ることが出来たのでより楽しかったです。

今回のフェスをきっかけで1つのバンドにハマってしまい、CDを購入しました。
購入するとガラポンで直筆サインがもらえる特典があり、ドキドキしながら回すとなんと当たりが出ました!

CDを聴きながら百万石音楽祭の余韻を楽しみたいと思います。

今日の一枚 「ロボットはかっこいい!」

GZS 九条 / 2024-05-31

寒暖の差が激しい不安定な気候が続きますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

制作作業が追い込みフェイズに入り、心に余裕がなくなればなくなるほど、古い資料を見つけるとそれに見入ってしまうことがあります。
今の私はまさにそのような状態です。

制作資料:人型兵器THw-01 ヘクトール

本日2024年5月31日(金)の午後9時からライブ配信『グランゼーラの集い2024』があります。
よろしくお願いいたします。


YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い2024」2024年5月31日(金) 21:00配信予定

結局、2台持ち

グランゼーラ まゆみん / 2024-05-30

先日、スマートフォンの機種変更をしました。
かかってきた電話がとれなかったり、相手に声がきこえなかったり(いたずら電話だと思われた)、バッテリがすぐなくなる、記憶してあるパスワードをタッチしても反映されない、カメラを起動しても起動しなかったり・・・。などなど不具合が続出!
3年半使って入れば、そりゃそうよね。そろそろ機種変更時期よね。
できれば機種変更はしたくなかったのですが、電話が取れないのはいろいろ都合が悪く…。
そしてついに機種変更。

ですが、新しい機種にインストールしたアプリにログインするといちいちアカウント情報を尋ねられ、再設定するのが面倒でほとんどのアプリの設定を終えてはおらず、前の機種に頼るばかりです。

結局、2台持ちになってしまいました。

石川からも近い長野

GZS はし / 2024-05-29

先日、石川県から長野県松本市の西端、乗鞍高原は白骨温泉へ行ってきました。
長野県は石川から行きやすい場所となるとどうしても長野県の一部に選択肢が絞られます。
我が家は温泉が好きなので車で行けそうな場所があると手あたり次第メモって順番に行っているのですが、車で高速で3時間弱で行ける上この時期は閑散期で人も少なく良質な温泉で言うことなしの温泉旅になりました。
軽井沢なども有名ですが、石川寄りの長野県も素敵な場所なのでとてもおすすめです。

別に触れないって程ではないのだけれど

GZS いふじ / 2024-05-28

今年もみーちゃんが獲物を持ち帰る季節になりました。
先日持ち込まれたカナヘビはみーちゃんのスキをみて逃げ出し、家具の裏まで逃走。
捕まえて外に逃がすように母から声がかかりました。
やっとこさっとこ捕まえて、居間の窓から庭にポイっ、カナヘビは庭に植えたジャガイモのそばに落下。
私の横をすり抜け庭に飛び出すみーちゃん。カナヘビさん逃げて―。
 …みーちゃんへ。今年もたくさんお持ち帰りするとはおもいますが、できれば蛇さんと蛙さんは無しのほうこうでお願いします。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • サブスク
  • 手をかざすと
  • そば
  • うめ
  • カブトムシ蛹化

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.