グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 120
  • 121
  • 122
  • …
  • 167
  • >>

猫カフェ

イワタ / 2015-05-01

野々市にも猫カフェが出来たので行って来ました。
そこは子猫ばかりのところで、小さくて可愛かったです。
時間のせいかみんな寝ちゃってましたが、おもちゃを抱っこして
寝ている子が多く、その姿だけでも癒されます。
うちの子が一番ですけどね!

沖縄

テツ兄 / 2015-04-30

先日、妹の結婚式で沖縄へ行ってきました!
小学生のころに家族旅行で一度行ったことがあるのですが、
ほとんど記憶がないので、ほぼ初めて行く気分でした。

暑くなるだろうと思い半袖を持って行ったのですが、
石川とほとんど気温が同じ、というか低いくらいで、
過ごしやすい気温でした。まだ梅雨入り前ですしね。

移動と結婚式の時間しかとれなかったので、今度行くときは、
のんびりと観光して過ごしたいです。
(写真は式場そばの風景です)

続・野々市は便利って話

谷津72号 / 2015-04-28

 飲み会、一人飲みさまざまですが、とにかくお酒が好きです。

 すると当然ですが、山と積まれる空き缶が発生します。
 以前別の場所で一人暮らしをしていたころは、燃えないゴミの日に目を光らせていたものでした。その日を逃せば、また大量のビール缶と同棲することになりますから。

 それが野々市だと、市役所にエコステーションなるものがあります。
 野々市エコステーションとは空き缶やペットボトルを回収してくれる公共施設です。
 それも24時間いつでも使える。すごく便利。

 おかげさまでビール缶地獄に悩まされることはもうなくなりました。

やめて!もう私そんなんじゃないんです!(心の声1)

マラキア / 2015-04-27

先日、祝われました。

……えっ?何にかって?

嫌だなぁ。ほら、毎年来るアレですよ。
タ、TANG、ジョビー?
そう、誕生日ですよ。

これだけは言っておかねばならない。
「やめて!もう私そんなんじゃないんです!(心の声1)」
「むしろめでたくない年齢なんです!(心の声2)」

そう、心の中で言っていると……

出ました。
ケーキです。
プリンアラモードです(デカいな…)

とは言え、祝ってもらえる内が華ですよ。
こうして祝ってくれる人がいるのは、有難いことです。

などと、微妙なしみじみ感をかもし出しつつ、
オチが無いまま話を終わらせるのであった。 [終]

きゃつがこの部屋を訪れた証拠がどこかにあるはずだ、それが分かればアリバイをくつがえせるのだが… んっ?これは、お徳用つまようじ(500本入り)…ひょっとして… やっぱりそうか!容器の中に入っている478本のうち、3本が逆向きに収められており、36本の先端がわずかに折れている!これはきゃつがこのつまようじに気づかずにつまづいて中身をぶちまけてしまい、慌てて戻そうとしたに違いない! だとすればだ、なぜこの美術館の展示室の真ん中につまようじが置いてあったかだが… という話ではありません

高は車Mk-II / 2015-04-24

そういう現代アートかもしれませんね!

それはさておき、
スパゲティの上に、カップ焼きそばをトッピングして食べる夢を見ました。
しかもお湯を入れる前の、四角い麺の塊の状態です。
白い皿の上に載ったほとんど白い2種類の炭水化物を見て、
はっと目を覚ましたのでした。

逆に、この麺2種を美味しく食べる方法はないものかと考えてみました。

1)カレーをかける。
(カレーをかければすべてのものは必ず美味しくなるはずである)

2)漬け汁に15分ほど浸した後、衣をつけて油で揚げる。
(唐揚げは鉄板のおかず)

3)チョコレートでコーティングする
(元は小麦粉だし、デザートとして案外いけるのでは)

4)卵かけご飯風にする
(困ったら卵かけごはん)

5)トンカツを載せる
(トンカツの美味しさでカバーする)

6)プチトマトとクレソンを添える
(彩りよくして視覚から美味しさを感じさせる)

7)ちゃんとしたスパゲティとカップ焼きそばとして調理する
(原点回帰)

私としては唐揚げに挑戦してみたいところです。

[PR]

アディオス

いふじ / 2015-04-23

数年前からダイニングの隅に小さな水槽をおいて、そこで小さい観賞魚をかっていました。
暫く前、最古参メンバーのクーリーさん(クーリーローチ♀)が死んでしまい、なんとなくその後の水槽の世話は母にまかせっきりになっていました。
でもって先日のこと、突然母が
「○○ちゃん、母は○○ちゃんに謝らなければなりません」
あらたまって何をいいだしたものやらと母の手が指し示す先に目をやると、こんもりとしたきめ細かい泡が縁から溢れかえりそうになっている水槽の姿が…。
母曰く、水槽の汚れを取ろうといつものように水槽専用のスポンジで掃除をしていたそうなのですが、どういったわけかそちらに洗剤が付いていたらしく、気づけば水槽は泡だらけで…
アディオス! ミニブッシープレコの松井さん&船越さん、ネオンテトラとその他のみんな!
みんなのことは…<長いうえに落ちもないので以下自粛>。

5年目突入!

よしぞう / 2015-04-22

昨日までは雨だったのですが、今日は良く晴れています。
それにしても気持ちのいい季節になりましたね。
こりゃ仕事している場合じゃないですね。

自分の方は相変わらずバタバタしているのですが、そういえば会社もいよいよ5年目に突入です。
(思い起こせば、この間色々ありましたね…)

これまでの皆様のご愛顧に感謝いたしますとともに、今年こそ、いいニュースをお届けできますよう、
さらに精進いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

食べられる野草

ぞ / 2015-04-21

会社のそばに土筆が生えていました
土筆は食べられるんだそうですが、一度も食べたことがないです

どの草が食べられるかを知っていると散歩していても楽しそうだぞと、たべられる野草図鑑を買い求めました
部屋で図鑑を眺めては、この草はよく見かけるぞ、こっちのは天ぷらにすると美味そうだ、などと言いつつその実ちっとも散歩には出かけません
花粉症なので仕方ないです
来年本気を出すつもりです

春の終わり

ケイシー / 2015-04-20

桜の季節ももう終わりを迎えようとしている今日この頃。
最近は昼は暖かいのに、夜はひんやりとしていて服装に悩んでしまいますよね。

さて、皆さん今年は花見に行きましたか?
私は先々週に満開の桜を見に兼六園まで足を運び、先週の土曜日に社員数人と簡単な花見をしてきました。
これで春はたくさん楽しんだので、次は夏です!

祭りに花火、海に川!
今年は今までやったことのない事、行ったことのない場所にもチャレンジしたいです。
全部達成できるかはまだ分からないですが、少しでも時間があれば挑戦していきたいと思います!

タイヤ

hatake / 2015-04-17

タイヤの空気が1本だけ極端に減っていたので
調べてもらったらホイールの劣化かもと・・・
早めに変えたほうがいいですよと言われてから一ヶ月、
いまだに冬タイヤをはいている・・・

いい加減変えないと・・・

[PR]

桜

きしめん / 2015-04-16

先日、花見に行きました。
名古屋から来たため、こんな遅い時期に満開の桜は珍しかったです。
季節によく合っており、美しかったです!
また、北陸新幹線開通の影響か、大変混雑していました。

本日は快晴なり、ですがここ数日ずっと雨です。
昨日は雷までなっていました。
なるほど、これが北陸の力か…!

洗濯物がなかなか乾きませんが、引っ越した時に必要なのか疑問に思ってた
サンルームが力を発揮してます。

時の流れと若さ

ぼたもち / 2015-04-15

先日、親戚のちびっ子達の誕生日と小学校入学記念ということで
お祝いパーティーに行ってきました。

この前生まれてきたと思っていたら、もう小学校入学です。早すぎます。

久しぶりに会い、恥ずかしがっているのかあまり近づいてくれません。
前来たときはとても懐いてくれてたのに…

自分も小さい頃はこんな感じで恥ずかしがってたなー…
ただ、小さい頃の自分と違う点は、テンションの高さです。

家の中を縦横無尽に元気良く走り回っております。
とても楽しそうです。

そのうち慣れてきたのか、一緒にババのないババ抜きで遊んでました。

時の流れの早さとちびっ子達の元気が羨ましく感じる、今日この頃…。

東茶屋街

megane / 2015-04-14

春の心地を感じていたと思ったら急に冷え込んだりと
不安定な天気に振り回される日々です。
北陸は雨が多いから気が抜けませんね。

わたしは休みの日に友人らとはじめて東茶屋街へ行ってきました。
古い町並みと立ち並ぶお店がどこもデザイン的でイイ…ッ!
北陸新幹線の影響なのか人もなかなか多くて
お店が満員だったりと大変でしたが
ちょうど桜も咲いていてとてもきれいで幸せでした。
金沢へ着たら是非足を運んでほしい場所です。

一期一会

Mu-t / 2015-04-13

出かける前の予報では雨が降ると言っていたのに、
なぜか自転車で出かけたMu-t。
雨具を着ていれば大丈夫だと高をくくっていた罰か、
大雨と強風の中を自転車で帰ることに・・・・・・。

そんな帰り道で出会った光景。

雨の中、鳥が低空飛行で飛び回っていました。

雨の日に、地面すれすれを飛ぶ虫を捕まえに、鳥も低空飛行することは本で知ってはいました。
とはいえ、実際に目撃したのは初めてで、自転車で出かけたからこそ見れた光景だったのでした。

では、もし電車で出かけていれば、また別な光景を見れたのではないか?

そう考えると、毎日見る光景でも、それは毎日別の風景であり、
そしてもう二度と見ることのできない風景なのかもしれない・・・・・・。

と、暖かい湯船の中で思ったのでした。

ソクラテスの弁明

菅 次郎 / 2015-04-10

分からなゴリラをご存知でしょうか。

分からなゴリラは、なんにも分かっちゃいません。

愛とは何か、美とは何か、正義とは何か、
人はどこから来てどこへ行くのか…
そういった重要な問題への答えを、彼は何一つ持ち合わせていないのです。

そんな分からなゴリラでも、たった一つだけ分かっていることがあります。
それは、「自分は何も分かっていない」ということです。

その点において、彼は他のゴリラよりも優れているのです。

[PR]

花より団子

nom / 2015-04-09

先日、サイクリングを兼ねて友達とお花見に兼六園へ行きました。
みんな美術学科だったので兼六園をスケッチ、お団子を食べてのんびりしていると、、、

ドン!

一瞬だったので何が起こったかわからず、
手元を見ると  オダンゴガトラレテイタ、、、

しかも大好きなみたらし団子をとられました。
何の鳥にとられたか分かりませんでしたが、猛禽類だったと思います。
お団子とられたけど友達も自分もケガがなくてよかったねってなりました。

花より団子の鳥でした。

善は急げ

maru / 2015-04-08

4/4 ~ 4/5 に桃太郎ゆかりの地へ遊びに行こうとしたのですが、
4/2 に宿泊先を探しても簡単に見つかない…
それならば隣の県だ!と探すと姫路城近くに空室発見!
泊まるところも無事に決まったので、
鉄路のチケットなどの必要なものを揃えて遊びに行ってきました。

出発時に買った折り畳み傘をホテルに置いたまま姫路城に向かってしまい、
雨に降られてしょうがなく折り畳み傘を買ったこと

ホテルの部屋で窓を開けたら、閉め方が分からなくてあわてたこと

ホテルの部屋の空気?が合わなく花粉症の症状が起きて辛かったこと

1年分は歩いたのか足が痛かったこと(偏平足か運動不足のせい)

どれもいい思い出です。
ちなみに、予約できた日は「仏も滅するような大凶日」だったそうな。

運動しなきゃ…!

艸生 / 2015-04-07

4月に入り気候も暖かくなってきたので
先日は少し遠くの公園に犬の散歩に行ってきました。
そこの公園にうんていがあったので数年振りにぶら下がってみたのですが、

「うおぉぉぉ!手があぁぁ!」
ドサッ!

数秒も耐えられず、すぐに手を離してしまいました…。

なんてこった…これじゃいざって時に落ちてしまうぞ…!
「もう少しだ!手を伸ばせ!!」なんて言われる前に落ちてしまうぞ…!!

もう少し、体力をつけよう、そう思う春の初めでした。

The Garden by the Castle

Bax / 2015-04-06

It’s springtime in Kanazawa! Saturday night I had the chance to visit Kenrokuen Garden at night with a group of friends. Four times a year, they open the Garden at night and light up the beautiful scenery, once for each season. Since the garden is across from Kanazawa Caste, I was able to take a picture through the blossoming sakura trees.

アレを買わねば男が廃るってモンだァーッ!

マラキア / 2015-04-03

4月になり、暖かくなってきましたね。
飲み物も最近は冷たいものを飲むようになってきました。

いつも飲み物を買う自販機に、最近になって何故か「ルーレット機能」なるものが追加されました。理由は不明!
ともあれ、今朝この自販機で事件は起きたのである。

チャリン
ピッ
ゴトンッ
ピピピピピピピピピピ・・・
ピーーーッ!!

アタッタァーーー!(心の声)

当たってしもたでお兄さん。
どうすんのん?どうすんのん?(心の関西人)

どうやらアタリは100円オンリーのようである。
コーラは、売り切れか。
無難にコーヒーか・・・
いや、無難に逃げてどうするッ!
アレを買わねば男が廃るってモンだァーッ!(心の叫び)

『コーンポタージュ』
ピッ
ゴトンッ

私はひどく後悔した。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 120
  • 121
  • 122
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • 自重トレーニング
  • コバエ発生!
  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.