グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 169
  • >>

思い立ったが吉日

GZS いさや / 2021-03-15

昨年の9月に唐突に思い立ち、人生初のブリーチを敢行。
髪の毛を真っ青に染めました。

それ以来髪の毛を極彩色に染めることにハマってしまい、2~3ヵ月おきに全く別の色に変えています。
始めこそ周囲の戸惑いも大きかったのですが、徐々に馴染んで今では一種のアイデンティティとして確立できたのではないかと思います(社内でも、見かける度に髪の色が違うと評判?です!)。
自分で言うのも何ですが、鏡を見るとはアニメのキャラクターみたいな髪色だなぁという感想を抱きます。ちょっと面白いです。

実はこの色を持続させるのは意外と大変で、基本的に1週間ほどでかなり色落ちしてしまいます。
始めから濃く染めておけば比較的長持ちしますが、淡く染めるとすぐに金髪っぽくなってしまうため、色を保つためには1~2週間ごとに染め直す必要があります。
この苦労は未知の領域だったため、テレビなどで奇抜な髪色の有名人が出ていると少し親近感がわきます。

現在の髪色にしてからちょうど2か月が経過したので、そろそろまた変えようかなぁと画策中。
色を決める基準は自分に似合うかどうかではなく、その色で楽しくなれるかどうかの一点のみ。
春らしい朗らかな色がいいですね!

マスク着用にすっかり慣れた今日この頃

GZS しょう / 2021-03-12

のどの調子が悪かったある日、就寝時に保湿マスクを着用してみたところとても効果がありこれは積極的に使っていきたいアイテムだと思いました。
ただ一つ難点は普段アイマスクも着用しているので顔が若干窮屈になるところです。

心配

GZGF ビリ男 / 2021-03-11

普段は名古屋スタジオに勤務している私ですが、今日は石川県の野々市スタジオにいます。
お呼びがかかったのが急だったこともあり、内心ヒヤヒヤしながら向かいましたが、
スタジオの皆さんに温かく出迎えられてホッとしました。
普段から心配性で、杞憂だったときはもったいなかったなとは思うことがありますが、
よい方向に働くこともあるはずなので、これからも頑張っていきます。
いつかビリから抜け出せると信じて。

回顧

GZS 金丼 / 2021-03-10

とある作品のゲームCM特集を見ていた時のことです。
私が生まれる前に流れていたものから、最近流れたものまで一通りありました。
始めは「こんなCMがあったんだなぁ」という思いで見ていたのですが、年代が進み、私がよくテレビを見ていたころのCMが流れ、その当時の年代を知って驚愕しました。
なんと15年前・・・!!!
確かにそのゲームを購入しよく遊んでいた頃がその時代なのですが、実際に数字を目の当たりにして、とてもショックを受けました。
歳もをとったものだとしみじみ感じ、当時の自分はこんなことをやっていたなぁなど色んな感情が芽生えました。
今の私は、当時の自分が思い描いていた通りの大人になれているだろうか。
過去の自分に誇れるよう、これからも精進していこうと思います。

スイーツを”飲む”

グランゼーラ たいやき / 2021-03-09

以前、スーパーへ買い物に行った際に、チーズケーキ味のドリンクが販売されていました。
私はチーズケーキが大好きなので、一体どれくらい味が再現されているのか気になり、購入して飲んでみました。
すると、思いのほかしっかりとチーズケーキの味がして、とても美味しかったです!
別の日に、同じスーパーへ行くと今度は北海道のお土産で有名な某洋菓子味のドリンクが販売されていました。
これもどのような味なのか気になり、早速購入して飲んでみたところ、その洋菓子を彷彿とさせるように甘くてとても美味しかったです!
このように手軽にスイーツを楽しめるのは個人的にとても嬉しいです。
今後も新たな”飲む”スイーツを見つけ次第、味見していきたいと思います!

[PR]

新たな景色を求めて

GZS おでん准教授 / 2021-03-08

最近、ドライブにハマっています。
とくに目的地を設定せず愛車を走らせるのが、個人的な楽しみ方です。

目的地はありませんが、求めるものはあります。
それは「新たな景色」との出会いです。

自分の知らない街や道を進むのが昔から好きで、今でも初めて見る景色にワクワクします。
そして、たまに出会う小さな絶景に心を奪われます。写真の風景がその1つです。
観光地でも、とくに名前のある場所でもありませんが、そんな場所が私は好きです。

新たな景色を求めて、これからも愛車を走らせ続けていきます。

雪耐性UP

GZS ぶい / 2021-03-05

石川に引っ越した大雪初心者のぶいです。
出生地では膝ほどまで雪が積もることもあったため、雪耐性には自信があったのですが、それは1年に1度あるのみで、あとは積もらない日々が続く、といった気候でした。
今年は特にすごかったそうなのでまた来年は違うのかもしれませんが、石川の雪は繰り返し降ります。自転車通勤の身にとっては厳しく、(車の方も厳しいと思いますが)冬はほとんど徒歩通勤になってしまいました。
そして雪が固い。自分の地元ではフワッとした綿のような雪が降るのですが、石川ではおもにぎゅっと詰まった1∼2㎜ほどの球状の雪が降ります。これは雪というよりあられのほうが正しいのでしょうか。風の強い日にはバチバチバチ!と体に激しくぶつかってきて、なかなかにこたえます。
たった1年目の雪でもうへとへとになっている初心者は、毎年何度もこの雪をのりこえ、重くてかたい雪をかいている石川暮らしの方の芯の強さというものを感じました。
激しい雪を初めてのりこえ、ほんとうにちょっとだけ芯の強さを会得したぶいでした。

まだ1年しか乗ってないしなぁ

GZGF A2C / 2021-03-04

先日車の1年点検に行った時のことなのですが、長い付き合いのある担当営業さんからある提案をされました。「今乗っている車の特別仕様車が新しく出たので乗り換えしませんか?」というものでした。
まだ1年しか乗っていないので、今なら下取りも高くつくし、残価設定なるものを使えば月々の支払も今より安くなる、車検の時期も伸びる、車も新しくなる、という良いことだらけとも思える提案でした。
少し気になったのは、フロントのマークが今まではディーラー専用のものだったのが、メーカー共通のマークになってしまう事と、我が家に来てくれた車を1年足らずで手放してしまうことがとても気になりました。ちなみに我が家では車も家族の一員という感覚で私の車も妻や娘の車もそれぞれ皆名前を付けて呼んでいます。
とても悩んだのですが、外観も内装もほとんど変わらないということだったので、車を新しく変えたことを家族が気づくか?
というのを試したらオモシロそうだと思い、その場で買い替えることを決断しました。
ただ、営業さん曰く、下取りの価格をとても高くしての提案だったそうで、それで通せるか会社に許可をもらう必要があると言うことでした…待つこと15分…
さすがに厳しい価格だったらしく、会社からの許可は出ずこの話はそこで終わりました。
少しがっかりしたような、内心ホッとしたような感覚で家に帰りました。
翌日、営業さんから「昨日の件頑張って通したのですがいかがでしょうか?」と電話があったのですが、やっぱり今の車を大切に長く乗りたいと思い、今回はお断りすることにしました。

クイズ大臣日本一決定戦!

GZOE よしぞう / 2021-03-03

春っぽい暖かさだと思えば、昨日、今日は真冬並みの寒さだったので、
まさに三寒四温な感じですね。
もっと、あたたかくなるといいなあ。

さて、先日のクイズ大臣のアップデートで待ちに待った全国ランキングが搭載されました!
※プラットフォーム別(OS別)になります

ランキングには、クリアすると誰でも登録可能なので、どしどし登録しちゃってください。
もちろん、アイテムを使用してもOKです。

さあ、あなたもクイズ(大臣)日本一を名乗るチャンスです。
今から始めても、全国ベスト8ぐらいは行けるはず。
まさに今がチャンスなので、まだプレイしていない人も、ぜひこの機会に始めてみてください!

ぐらんぜーら購買部より「R-TYPE FINAL 2」予約受付開始のお知らせ

グランゼーラ ぐらんぜーら購買部 / 2021-03-02

こんにちは!
ぐらんぜーら購買部です!

大変お待たせいたしました、本日よりグランゼーラ公式通販サイト「ぐらんぜーら購買部」にて、
「R-TYPE FINAL 2」の通常版、限定版の予約受付を開始いたしました!

〈商品情報〉
商品名:R-TYPE FINAL 2
プラットフォーム:PlayStation 4、Nintendo Switch
発売予定日: 2021年4月29日
販売価格 通常版:5,800円(税別)
限定版:7,800円(税別)

限定版にはゲームソフトのほか、組み立て式メタルフィギュア「Metal Earth R-9A」が特典として付属します!
更に、ぐらんぜーら購買部にてご予約いただくと、購買部限定のオリジナルアクリルキーホルダーもセットとなる充実の内容となっております!
アクリルキーホルダーのデザインは確定次第公開させていただきますので、続報をお待ちください!

商品予約はこちらから↓
株式会社グランゼーラ公式ショッピングサイト「ぐらんぜーら購買部」
https://granzellastore.jp/

[PR]

お肉

GZS 谷具 / 2021-03-01

先日、自分にとっては年に1回あるか無いかの一大イベント、「焼肉に行く」という予定が入っていました。
予定日の1週間くらい前に決まり、それから1週間は普段の食事でもお肉を控え、ひたすら期待を高めていました。

…しかし、当日の夜になって急にどうしても優先しなければならない用事が発生し、
遅れるどころか間に合わないことが確定したので、泣く泣く焼き肉を諦めました。

ただ、「肉が食べたい欲」は高まりまくっていたので、普段ならほとんど一人で行かないファミレスでハンバーグを堪能しました。

今回分かったのは、「肉は正義」だということです。

炊飯器

GZS hatake / 2021-02-26

ずいぶん前に購入した1.5合焚きの炊飯器、
20分そこそこで炊けるので購入直後は重宝していたのですが、ここしばらく稼働していませんでした。

先日久しぶりに稼働、やっぱり炊き立てはいいですね。
このまま稼働し続ければいいのですが、
だわもんの私はすぐにお手軽なものに走ってしまうような・・・。

頭の体操・実践編

GZOE こんのじ / 2021-02-25

最近は小説も漫画ももっぱら電子書籍で読んでいるのですが、最近視力低下が進んでいるのか、元がワイド判の漫画などは最近文字が読めないことが多くなってきて困っていました。
電子書籍なので拡大すれば読めるものの、いちいち拡大操作するのが手間で仕方なかったのですが…。

先日ふとタブレットをつけたまま床に置いて気づきました。
これまで横向きで見開きで読んでいたのを、縦向きに持って1ページずつ読めば大きくて普通に読めるではないか!

というか以前小さいタブレットを使っていた時は縦持ちだったのに、なぜ気づかないのかと。
視力と同時に頭の柔軟性も失ったのかと打ちひしがれながら、文字が読めるものは横持ち、小さいものは縦持ちと使い分けることをやっと覚えました。

限界を超える

GZGF パイポ / 2021-02-24

先日健康診断がありました。
その中で身長測定があったのですが、なんと2cm伸びていました!
高校で止まって以来沈黙し、DNAの限界を悟っていたのになぜなのか……。
理由はそう、たぶん筋トレです。
鏡で見ると以前に比べて明らかに猫背が改善されていたのです。
健康のために続けていた筋トレでまさか背が伸びるとは驚きました。

私の感覚なので本当に筋トレしたから背が伸びたのかはわかりませんが、私は筋肉を信じています。

「R-TYPE FINAL 2 限定版」のお知らせ

グランゼーラ ごろりん / 2021-02-22

こんにちは!
グランゼーラ営業担当のごろりんです。

先月、発売日を発表させていただきました「R-TYPE FINAL 2」ですが…
なんと!今作のパッケージ版には、R-TYPEファン垂涎の「限定版」も用意しております!

限定版にはゲームソフトのほか、組み立て式メタルフィギュア「Metal Earth R-9A」が特典として同梱されます。

「Metal Earth R-9A」は、完成時の再現度はもちろんのこと、制作には約8~10時間が必要(製造メーカー曰く)と言う、お家時間を過ごすのにももってこいのボリュームとなっております。

価格は7,800円(税抜)と、通常版よりちょっとお高くなっておりますが、
ゲーム販売店、家電量販店、ネットショップなどで絶賛予約受付中ですので、是非ご予約ください!

※ 誠に残念ながら、当社“直営”の「ぐらんぜーら購買部」では、2月末ごろの予約開始となる見込みです。
  “直営”とは一体…

[PR]

R-TYPE FINAL 2 今日の一枚

GZS 九条 / 2021-02-19

R-TYPE FINAL 2 では発売後もプレイヤー機体を追加していきます。(無料のものもきっとあります)
ネットワーク環境をぜひご用意ください。
今日の写真は、TL-2Bヘラクラスという機体です。発売後に配信予定です。
お楽しみに!

オクトパスファイヤー

GZGF Mr.キャッスル / 2021-02-18

以前中学時代の友人の家でタコ焼きパーティーをしました。
まだ青い自分たちには真っ赤なタコは早いだろう、と言うことで、中身はタコ以外のもので作ることになりました。(値段も張りますし)
そこで良かったもの、失敗したものをいくつか紹介してきたいと思います。

まず、全会一致で賛同を得たのが、チーズです。
コスパもよく濃厚な味わいを楽しむことが出来ました。

次に良かったのが鳥の軟骨です。
しっかりと食感が残り、タコのようなジューシーさを味わうことが出来ます。
ただ、やや脂っこく飽きが早いのが難点でしょうか。

さて、失敗したものとしての代表はおかきです。
たこ焼きの生地は水っぽいのでふやけてしまい、期待してた食感と香ばしい味が得られなかったことが敗因でした。

具材以外にも私たちは生地の調合率やオリジナルソースの研究を重ね続けました。
いつか私たちがタコに相応しい大人になれるように、改良を続けていきたいと思います。

続・トイレの攻防

GZS コウチャ / 2021-02-17

自宅のウォシュレットの出が悪くなる問題。
原因を凍結と予想しヒーターを購入してウォシュレットを守る戦いを始めた一年と数か月前。

あの戦いは敗北で終わっていた・・・
原因は凍結ではなかった。

対策を思いつかず時は過ぎ、出が悪くなる問題が再び発生していたある日、
ウォシュレットの設定がすべて初期化されていました。

それからというものウォシュレットの出が悪くなる問題は発生しなくなりました。
何らかの形で電気が止まって再起動されたのでしょうか。

不明なことが多いですが、どんな機械でも再起動を試してみるのはありなのかもしれないです。

巨大洞窟探検

GZOE 菅 次郎 / 2021-02-16

最近、テキストアドベンチャーゲームを自動生成するAIが話題になっていました。最初にリリースされたのは2019年ですが、最近になってかなり首尾一貫したストーリーを作れるようになってきたようです。
テキストアドベンチャーとは、画面に表示されるテキストを頼りに、自然言語(英語など)でコマンドを打ち込んで進行していくものです。もちろん、普通は開発者があらかじめ想定したコマンド以外を入力しても無効になりますが、今回のものではどんなコマンドに対してもそれらしいテキストを生成してくれるというわけです。

今はゲームのクリア条件などが無いようなのであまりゲームっぽくないですが、あらかじめ定められたクリア条件に基づいて(またはクリア条件さえも自動生成して)シナリオが自動生成されるようになれば、テーブルトークRPGのゲームマスターをAIに担当してもらっている感じになりそうな気がしました。

あとはもちろん、グラフィックの追加もめざしているようです。夢が広がりますね。

さらばモバイルバッテリー、また会う日まで

GZS いさや / 2021-02-15

この週末、我が家にスマートフォンの機種変更ブームが訪れました。

私を含め、我が家は比較的物持ちがよい傾向があるのですが、
使用していたスマートフォンも、全員が購入からかれこれ5~6年以上経過していました。
「物持ちがよい」とは言いましたが、実際はただ単に面倒くさがりであったり、
新しいものにそれ程興味がなく、特に買い替える気が起こらなかったのが理由だったりします。

そんな一家の重い腰を上げさせたのは、著しい「バッテリーの劣化」でした。
朝100%の状態で始めても昼過ぎには10%を切ることもあり、
途中で充電を挟まず一日を過ごすことはまず不可能な状態だったのです。

皆それでも騙しだまし頑張っていたのですが、それも我慢の限界ということで遂に買い替えを決意。
一人が決めるとついでに自分も自分も、と結果的に家族全員が機種変更することに。

オンライン上で全ての手続きを済ませ、現在私の手元には新しいスマートフォンがあります。
朝から一度も充電を行っていないのにまだバッテリーは90%を少し下回る程度…。
あぁなんと素晴らしい!
恐らく5年後の機種変更までこの品質を保ってくれることを願っています。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • ブルーレイ再生をするまでの苦労
  • イカした商談、墨汁で台無し
  • サーキュレーター
  • カレー
  • デジタルデトックス

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.