別れと出逢いを繰り返し
8月さんに別れを告げて9月さんと出会った途端に、
押し入れから毛布と長袖パジャマを取り出すくらい寒いです…!
8月さんは僕に未練など無いかのようにサバサバしています。
男性の恋は別名保存、女性の恋は上書き保存というやつですかね。違いますね。
それはさておきすっかり温かいお茶やコーヒーがおいしい季節になりましたね。
ですが、会社の入っている施設の自販機はいまだに「冷た~い」しかありません。
自販機さんはけっこう未練が残るタイプのようです……。
8月さんに別れを告げて9月さんと出会った途端に、
押し入れから毛布と長袖パジャマを取り出すくらい寒いです…!
8月さんは僕に未練など無いかのようにサバサバしています。
男性の恋は別名保存、女性の恋は上書き保存というやつですかね。違いますね。
それはさておきすっかり温かいお茶やコーヒーがおいしい季節になりましたね。
ですが、会社の入っている施設の自販機はいまだに「冷た~い」しかありません。
自販機さんはけっこう未練が残るタイプのようです……。
あっという間に涼しくなって、気が付けばすっかり秋の日和になっていました。
そのうちすぐに冬が来るんだろうなと思うこの頃です。
一人暮らしの部屋には毛布を取ったこたつが鎮座してますが、早くも手招きを初めています。
また今年もお世話になります。
※薄力粉と中力粉と強力粉は小麦粉の粘りけの違いです。
今年こそは自宅でサンマを食べようと思います。
いまが旬らしいので、今日の帰りに買って帰ろうと思います。
みたいなことを毎年思っているわりにサンマを食べていないのは、
サンマに対する執念が足りていないのだと思います。
ここはひとつ執念があるフリをして臨みたいと思います。
まずは、執念を蓄積させるためにあえて鮮魚売り場から遠い順にスーパーを回るようにします。
あえて遠回りすることで、サンマにたどり着いた時には執念のフリが本物の執念に変わっているのではないかと思います。
ただこの方法だと途中にあるサンマの缶詰や総菜売り場のサンマのかば焼き、天ぷらなど、様々なサンマに目移りすることになると思います。ですがそういったものに目をくらまさない頑強な信念がサンマへの執念を醸成させるに違いないのです。
ああでも、あんドーナツが目に入ったら終わりだ。
今の私にはサンマではあんドーナツに敵わないかもしれない。
気が付けば、あれやこれやどっこいしょと
夏が終わってしまいました。
夏の話と言えば少し前ですが、高校野球を見ていました。
すると、こんな言葉が聞こえてきたのです。
「フォアボーレ」
ん?聞き間違えたかな?
「フォアボーレ」
2回言ったッ!
「ここはフォアボールです」
言い直したッッ!
……空耳かも知れぬ。
空耳かも知れぬが、確かに聞こえた
フォアボーレ。
なぜか遠いスペインなどの情景を思い浮かべる私であった。
行ったことないけど。
先日、スーパーで梨が並んでいるのをみて、ついつい買ってしまいました。
今年も気が付けばもう秋ですね。あっという間に夏が過ぎてしまった感じです。
スイカもおいしいですが、梨もおいしい!
季節ものの果物はたまにしか食べないから、余計にそう感じますね。
買ってきた梨は美味しく頂きました。
[PR]
私は自分の車も持っていますが、遠方へ旅行するときは鉄道を利用することが多いので、旅先でレンタカーを利用することがあります。
レンタカーは本当に便利なので、もっといろいろなものをレンタしていけばいいのではないでしょうか。
例えば、レンタ玄武というビジネスプランが考えられます。
「玄武」は中国の聖獣で北方を守護しており、亀に蛇が巻き付いたとても面白い姿をしています。
狂おしいほど面白いのですが、さすがにずっと(4日間飲まず食わずで)見続けていると飽きてしまいますでしょう。
そういうときにレンタ玄武があれば、飽きたら返却すればいいので経済的ですね。
ただ、現在のところそういったサービスを提供している業者は存在しないようなので、玄武というのは実在しないのではないかというのが私の考えです。
先日、金沢駅の近くの駐車場に行きました。
何度か停めたことがある駐車場なのですが、夜の風景は新鮮でした。
金沢駅をこの時間、このアングルで見たことがありませんでした。
新鮮でした!まだまだ知らないことが多いんだろうなぁ~~。
先週、着物を着て結婚式に出席しました。
結構汗をかいたので、着付けの際に使用する綿も洗濯してみました。
洗濯が終わり、洗濯物を確認しているとティッシュのようなものが沢山ついていました。
ポケットにティッシュでも入っていたのか…?と、思っていましたが、洗濯したはずの綿が見つからない!!
ティッシュのようなものの正体はぼろぼろになった綿の破片?でした…
たまたま洗濯物が多い日だったため、被害が大きかったです。
綿は洗濯機で洗濯してはいけない!…と学びました。
喉をやられてしまった。
ヒリヒリ・チクチクと・・・
気をつけよう。
父は重度のTVっ子(?)で用がなければ一日中TVにかじりつくような生活をしていても平気の平左。
で、父の日前のある日のこと。ソファーが体に合わなくなってきてつらいとのことで、○○○に一人掛けのソファーを探しにでかけました。マッサージ機能付き(15年程前に購入したお高いやつはあっという間に使わなくなった)に腰掛けながら、これがいいんじゃないかとかふざけたことを言い出したのは無視。結局オットマンがせり出す感じの電動リクライニング機能付きのを買わされました。orz
で、十日程してソファーが配送された当日、45度、ひょっとするともうちょっと倒した感じでTVを見ていた父ですが…
その後…、あれ、おかしいな、今日も、背もたれが、直立、している、気が、するぞ…(一〇堂風に)
[PR]
3~4年前の夏ごろ、車のエンジンが結構オイル漏れをするようになりました。
オーバーホールか載せ替えかなぁと値段など調べていると、
V6やV8などを載せた記事や動画を見つけ、うらやましく思っていました。
(ジェットは除く)
そんなある日、白煙とともにオーバーヒート…。lol
車を拾いに来てもらったら、狼煙が上がっていて見つけるの簡単だと言っていました。
会社の帰り道に何回か兆候と思う出来事もありましたが、
車にこちらの考えが伝わって機嫌を損ねたのでしょうか…
で、エンジンは予算の都合もあり同じ型のチューン済みに載せ替え、
経年変化で傷んだところをリフレッシュして、今も乗っています。
梨がおいしい季節になりましたね。
毎年、梨が出回るようになると夏の終わりを感じます。
ちなみに夏の終わりというと、8月31日に泣きながら宿題をやっていた
(姉に宿題を手伝ってもらっていた)思い出が強烈すぎて、
それ以外はあまり思いだせません。
それもあって、今でも姉にはまったく頭が上がりません。
本人は覚えているかどうか定かではないのですが…
(それ以前に怖くて聞けない…)
大人になって何が良かったって、まず宿題がないことですよね!
今、宿題を頑張っている人たちには、もう少しの辛抱だということと、
絶対、宿題は手伝ってもらわない方がいいことを、ぜひお伝えしたいです!!
暑い日が続いていますが、最近夜の空気が少し涼しくなってきた気がします。
暑さは得意ではないのですが、そろそろ夏も終わりかな…と感じると、なんとなくさびしい気分になりますね。
ひとまず、今日の帰りは今夏の食べおさめとしてすいかを買って帰ろうと思います。
お盆休みに久しぶりに猫達を実家に連れて帰りました。
以前ダイエット成功したはずの猫がやたら太ったんじゃない?
と言われて体重測定したところ6.2kgに…
完全にリバウンドして元の体重に戻っていました。
ご飯もダイエットフードのままなのにどうしてこうなったのか。
またダイエット生活しなくては!
昔から雨が降っている日が好きです。
小さい頃からゲームで遊ぶのが大好きな私でしたが、
晴れている日は外で遊ぶよう言われていたので
雨の日は堂々とゲームができたからです。
今ではいつでも堂々とゲームを楽しむ日々ですが、
それでも雨の音を聞きながら遊ぶゲームはどこか心の弾み具合が違うのです。
[PR]
先日、友人の所属しているバンドがライブハウスに出るということで、
他にも誘われた友人たちと見に行ってきました。
ライブハウスに行ったのはかなり久々なのですが、
最近のライブはアニソンバンドが多くて驚きました!(いいですね!)
ほとんどのバンドがカバーバンドな中、友人のバンドはオリジナル。(しかも英語)
直前までのJPOPで耳を慣らされた観客に、とても攻撃的な曲が襲い掛かります。
茫然自失な観客。いつも通りの彼に満足する私たち。
とても迫力があってカッコよかったです。
他の方のバンドも含め楽しかったです。また出演する時はぜひ行きたいですね。
先日、親戚の家に遊びに行ってきました。
いろいろお話した後、外に出て木陰でアイス食べながら
親戚の子供達が遊んでいる姿をのんびり眺めてました。
すると、ひとりが水鉄砲を持って近づいてきて、撃ってきました。
それに続いて残りの子達も襲ってきます。
好き放題かけられたので、ホースを片手に追い回します。
激戦を繰り広げた結果、みんなずぶ濡れに…。
結果として涼しくなりましたが、帰りどうしよう…
お盆を過ぎると、とたんに秋が近づき、夏が終わる感じがします。
気温というか、風とというか。
特に夜になると、もうすぐ秋だなって感じがします。
この後、残暑の日々が続くのだと思いますが
秋が近いのは間違いないですね。
ちなみに、今日の石川県地方の天気は雨です。
ついにこたつ毛布も押し入れに入りました。
夏の暑い日に一日中天日干しして、そのまま押し入れに…
冬の間長い付き合いでしたが、これで一旦お別れです。
また今年の冬に会いましょう。
グランゼーラ野々市スタジオと同じ”野々市市”にある、ある居酒屋さん。その居酒屋さんの名物刺身盛り合わせです。
石川県に来られましたら、いんぎらーっとしてくまっし。
ぜひお刺身も召し上がってみてください。
※”いんぎらぁっとしていくまっし”は
石川弁で”ゆっくりしていってくださいね”って意味です。
[PR]