グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 169
  • >>

末

GZS まわる / 2023-01-31

もう1月も終わりで時間の早さにびっくりしています。
ここ2週間くらいなかなか寒かったので若干寒さに慣れた気がしますが、2月もまだまだ寒いので油断せずがんばります。

とにかくもう少し暖かくなってほしいです。

素通り

GZOE こんのじ / 2023-01-30

先週の大寒波から週が明けて月曜日。
まだまだ寒い日が続き、雪も降ったり止んだりを繰り返しています。

北陸では雪が降ると地下水を使った融雪装置が作動して、路面の雪を除雪しているのですが
私が普段使っている通勤路はこの融雪装置がついていないので、
先週以降は融雪装置がついている道を使って通勤しています。

…といいたいところなのですが、長年染みついた習慣でしょうか。
ふと気を抜くと、つい曲がる交差点を素通りしていつも通りの道へ。

臨時対応というのはなかなか難しいものです。

今日の一枚 R-TYPE FINAL 3 EVOLVED「R公園」と「私の部屋」

GZS 九条 / 2023-01-27

年が明けてから1カ月近く経ちますが、あらためて本年もよろしくお願いいたします。
2023年3月発売予定のPS5用シューティングゲーム『R-TYPE FINAL 3 EVOLVED』には、シューティングゲーム用ステージに加え、「R公園」と「私の部屋」という要素が入ります。

詳しくは、本日(2023年1月27日)午後9時からのグランゼーラYouTubeチャンネルライブ配信『グランゼーラの集い3』にてご説明いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

自室にて佇むパイロット

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い3」2023年1月27日(金)21:00配信開始予定

絶賛予約受付中!

グランゼーラ ごろりん / 2023-01-26

どうも、プロデューサーのごろりんです。

3月23日発売予定の PlayStation 5 専用ソフト「 R-TYPE FINAL 3 EVOLVED 」。
現在、ゲーム販売店や家電量販店、ネット通販サイトなどで絶賛予約受付中です。

今作では「 R-TYPE FINAL 2 」のような特別パッケージ(限定版)はありませんが、ゲーム販売店舗にて、オリジナルの予約特典を付属していただいている店舗がございますので、以下にて紹介させていただいています。

R-TYPE FINAL 3 EVOLVED 店舗別オリジナル特典のお知らせ

オリジナル追加 DLC をはじめ、ミニサントラ CD、クリアファイル、アクリルキーホルダー、タオル、タペストリー、ステッカー etc.

見ているだけで、あれもこれも欲しくなってきませんか?
※ 私は特典欲しさにすでに予約済みです。

「 R-TYPE FINAL 3 EVOLVED 」は現在予約受付中ですので、ぜひご予約のほど、よろしくお願いいたします。

ツインノズルが火を噴くぜッ!

GZGF ナタデココ / 2023-01-25

この頃寒い日が続いていますが、
そんな時期にいつも悩まされていたことがあります。
それは…

寒気にさらされ、氷のように冷たい布団です。

眠気が吹っ飛ぶあの冷たさは、心地よい睡眠を揺るがす脅威そのものです。
しかし、今年はそうはいきません。

なぜなら今の私には布団乾燥機があるからです。
これのおかげで寒さに震えて寝床に入る日々ともおさらばできました。

布団はふかふか、ぬくぬく、ゆめごこち。
初めて使用した日は寝つきの良さを実感しました。

天気が優れない日が続くときは、その名の通りに活躍してくれます。

あったかくして寝ることの大切さを、改めて感じましたとさ。

[PR]

サンタさんの受難

GZS むらた / 2023-01-24

先月のクリスマスにサンタさんにどんなプレゼントをお願いするのか5歳の息子に聞くと、
某世界的人気ゲームシリーズのステージを自分で作って遊べるスイッチのソフトが欲しいと言い出しました。
自分でゲームを作り、完成したらママに遊ばせたいとのこと。
いつも仕事でデバックをしているのにプライベートまで幼児の作った理不尽なゲームのデバッグをやらされてはたまらないので、
別のゲームにしないかと何度も説得しましたが本人の意思は固く、結局根負けした我が家のサンタクロースは希望通りのゲームをクリスマスの夜に届けたのでした。
年末年始の休みは、息子が工夫して作ったステージのテストプレイを散々させられましたが、うれしそうな息子の顔を見るとこれでよかったかな、とも思います。
ゲーム会社に勤めていることは息子に伝えていないのですが、蛙の子は蛙ということでしょうか。

久しぶりの運動

GZS じろう / 2023-01-23

正月は実家に帰省してぐーたらな生活をしてしまいました。
健康のためにも運動しようと思い、先日友達とバドミントンをしました。
とても楽しかったのですが、激しく運動しすぎたのか、筋肉痛が2,3日続いてしまい大変でした。
これを機に普段からもう少し運動しておこうと思いました。

パラパラも踊りたい

GZS ぶい / 2023-01-20

平成人間のぶいです。この間ついにルーズソックスを入手しました。
そんな大人になってまでルーズソックスなんて…と思われてしまうかもしれませんが、今は大人のファッションにも使えるアイテムのようです。
若かりし頃は高校生のファッションをかわいいと思いつつも家が厳しく、しっかりした格好しかできなかったので、一人暮らしになってルーズソックス欲が過熱。ちゃんとシックに合わせることを意識すると女子高生過ぎず大人っぽく着られて満足しています。
なんでもほしいものを工夫して合わせちゃおうという気概で服装を楽しみたいですね。

ときめき

GZGF 親愛なる変人より / 2023-01-19

ときめき というのは時に、思わぬ方向から儚さを生み出します。

異性にされたら うれしい仕草に「待って」の一言と「袖を掴む」というのがあると思うんですけど
喫茶店から出ようとした時にそれを経験しました。(正確には声はかけられていませんが)

でも僕の事だから「何かしら間違いだろう」という選択肢が真っ先に浮かび上がりました。

反応せず立ち上がろうとしましたが、やはり引っ張られます。
引っ張っても微妙な距離感を保ちつつ、制御された力加減を感じます。
どう考えても、人の力で制御されたような具合でした。
そう、まるで誰かが僕の「袖を掴んだ」ような

期待を込めながら「なんですか?」って笑顔で振り向くと隣のお客さんと1m近く離れていたし声を掛けられてビックリしていた様子でした。

…よくみると服の袖にあるボタンがカバンに引っ掛かっていただけでした。

僕がときめいたのは、自分のカバン……だったんですね……。
今度このカバンと結婚しようと思います。

遂に…

GZS ヒラ / 2023-01-18

新年あけましておめでとうございます。
年が明けて既に2週間以上経過していることに驚きを隠せません…

新年と言えば初売り!ということで、年明け早々近所の大きなイオンモールに買い物に行きました。
目当てのものはなかったので、なんとなくブラブラしていいものがあれば買おうかなくらいの気持ちで行ったのですが…

なんと!あの現在入手困難なゲーム機が売っているではありませんか!(ソフト同梱版ではありますが…)
今までもゲーム販売店などの抽選に参加していたのですがことごとく外れ続け、本当に当たるのかと疑心暗鬼になっているくらいでした。
年末ごろから同梱版は世に出回り始めているという噂もありましたが、実際に目にしてしまい、これは買わずにはいられない!と思い即購入。
同梱されているタイトルも興味があるものでしたので特に問題はありませんでした。

箱を受け取ると想像よりもでかくて重い…!
他にも初売りを見て回る予定だったのですがさすがに持って歩くのはしんどいので一度車に置きに戻りました。
車から戻ってきた後は他にも服や雑貨なども見て回り必要そうなものを色々と買いました。
新年早々いい買い物ができたので大満足の一日となりました。

ちなみにちょうどイオンの方のキャンペーンで福引抽選会のチケットが当たったのですが、購入金額が大きいこともあってかなりの数をもらうことに。
他の買い物も合わせると20回くらい引けるようになっていたので、1回くらい当たるだろうと思い福引を回しましたが、そちらはダブルチャンスも含め全敗でした。

[PR]

(>◡<)。✧ いっけな~い

GZS いふじ / 2023-01-17

元日のこと。
今年のエビは塩焼きだ!! ってことで朝からはりきって台所に。
昨日買っておいたおおぶりなエビちゃんを下ごしらえしてグリルへ投入。
だんだん甘い匂いがしてきました。甘い?甘いというかなんというか。
なんでエビちゃん若干キャラメリゼしたみたいになってるの?
零れてるエビ汁をペロリ……。
自室に戻り、眼鏡をかけて、恐る恐る赤いキャップの瓶を確認。食卓塩であってくれ!!
Oh!My! 味〇素!!

なんか、普通に作るよりおいしいような気がしました…。

お正月はすごろく

グランゼーラ アーリー / 2023-01-16

お正月に遊ぶものといえば何をイメージするでしょうか。
私の中ではすごろくのイメージが強いです。
親戚が集まるのでみんなですごろくをすることが多かったからでしょうかね。

今年も親戚の子供達とすごろくをしました。
何種類か遊んだのですけど、中でも逆転要素があるものが盛り上がりましたね。
ゴール近くでのスタートに戻るマスや、逆にゴール付近まで移動できるマスなど、
マスに書いてある内容に一喜一憂しながら遊びました。
私はというと逆転負けばかりでしたが…
次こそは大人げなく勝ちたい…!

時は飛ぶ

GZS いさや / 2023-01-13

2023年が始まり早くも2週間が経過しようとしています。
今年のおみくじは吉でした。

石川では昨年12月の下旬、一度だけ大雪になり、昼食を取ろうとスタジオを出たところ、
数百メートル離れたところで運悪く車が雪にはまってしまう事態に。
人生初のレッカーを経験しました。

ここ2,3日はそれが嘘かのように暖かい気温が続いていますが、来週あたりには再び雪の気配。
R-TYPE FINAL 2.5のアップデートやEVOLVEDの制作など、
まだまだ忙しい時期が続くので何としてでもタイムロスは避けたいところです。

インフルエンザも流行の兆しを見せているとのことなので、体調管理も忘れずに。
皆様もお気を付けくださいませ。

サウナ

GZS キミ / 2023-01-12

たまたま銭湯に行っていたときに、目に留まったのはサウナ

ここ数年でサウナを趣味にする人は増えましたが、どうして急にサウナの人気が上がったのだろうと思っていました。
気になって調べたところ、サウナをテーマにしたドラマの放送やSNSが普及したことでサウナを趣味にする人たちが繋がりやすくなったこと等が要因として考えられるそうです。

サウナが特別好きというわけではありませんが、調べたことをきっかけにサウナに通ってみるのも悪くないかもしれません。

蒼き狼

GZGF Mr.キャッスル / 2023-01-11

先日札幌に住む親戚に会いに行く機会があったのですが、折角だからとジンギスカンが食べられるビヤホールに連れて行ってもらいました。
ジンギスカンを焼く鉄板は独特の丸い山型をしていて、肉奉行を務める親戚が手慣れた様子で山のてっぺんに肉を、麓に野菜を並べていきました。
高温の鉄板の頂上で、すぐに焼きあがる柔らかいジンギスカンは勿論美味しかったですが、予め麓に並べた野菜も肉が焼けていくとともに羊の脂がしたたり落ちて、美味しい野菜炒めになっていました。
濃い肉の脂とむせ返るビヤホールの熱気で乾いた喉を、限定のサッポロクラシックで流し込むと最高に気持ち良いです。

思わず食べすぎてしまい、お腹周りを気にしていたのですが、なんと羊の肉はヘルシーで太りにくいとのこと!
ジンギスカン最高~!

[PR]

DTM

GZOE ホアジャオ / 2023-01-10

最近、学生時代からずっとやろうと思っていたDTM(デスクトップミュージック)を本格的に始めました。DTMとは、パソコンなどを利用して作曲することです。自分の場合は、タブレット端末を利用して行っています。
作曲にはDAW(Digital Audio Workstation)と呼ばれる類のソフトを使用するのですが、パソコンだと数万円するものがスマートフォンアプリ版だと2000円程度で買えて大変助かります。しかもタブレットの大画面でタッチパネルで操作できて操作性もいいので、DTMを始めようと考えている方にはおすすめです。
幼少の頃からゲーム音楽が大好きなので、ゲーム音楽のような曲を作れるようになるのが当面の目標です。

新年

GZS hatake / 2023-01-06

あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいました。
毎年今年こそはと何かしら思うのですが、しばらくしたら何を思ったのかも忘れ、実現した事がありません。

ですが、今年も今年こそはとぼんやりと思い頑張ろうと思います。

2023年 新年明けましておめでとうございます!

グランゼーラ 社長室 / 2023-01-05

新年明けましておめでとうございます。本日よりグランゼーラは2023年の営業を開始いたしました。
私たちだからこそお届けできる”面白さ”を提供できるよう今年も頑張ってまいります。何卒応援のほどよろしくお願いいたします。

今年は毎日その日にあったことを日記に書き留めようと思い、アナログではございますが日記帳なるものを買いました。まだ新年になって5日しかたってないのでさすがに毎日書いてはいますが、いつまで続けれるか今からちょっと心配しています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

グランゼーラ10大ニュース2022

グランゼーラ 株式会社グランゼーラ / 2022-12-29


今年2022年のグランゼーラを振り返ってみました!

1. 週休3日制試験導入実施!?



» ひっそりとしたミーティングスペース

2月のある日、社内の掲示板に突然「週休3日制試験導入実施について」という投稿がなされた。
2年後の週休3日制導入に向けて、試験的に週休3日制の影響を調べるための処置として、祝日がない月に限り、1~2日/月の頻度で水曜日を勤務しなくていい日ということにするという。
実際に2022年は3月、4月、5月、6月、7月、12月に実施された。
試験運用は、2023年も引き続き行い、制作への影響や社員の意見を勘案して、2024年度よりの本格運用に舵を切るかどうかを決定するとのこと。

設立時より「休みの前日がもっともパフォーマンスが上がる」という仮説を立て、土日休みか水日休みかを選択できるようにしたり、コロナ前から水曜日は会社に出勤せずに仕事をする日にしてみたりなど、試行錯誤してきたが、来年の今頃には水曜日の運用方法が決まる?!

レベルデザイン担当 パイルバンカー銀次

2. R-TYPE FINAL 2 発売1周年!アップデートも継続的に実施!



» タイトルロゴもアップデート!



» 究極互換機と青空の下のミュージアム



» 新たに分岐するステージなどを追加!



» 追加DLC「オマージュステージ Set9」



» 追加DLC「プレイヤー機体 OFX-X MARIKO」



» 追加DLC「新人パイロット応援パック」



» ステージやボス戦のBGMを10曲以上収録!

昨年4月に発売したサイドビューシューティングゲーム「R-TYPE FINAL 2」。
1周年を迎えた今年も皆様に支えられ、より楽しく、より遊びやすくプレイできるように様々なアップデートを行った!

 

■ 大型アップデート!「R-TYPE FINAL 2.5」

今年2月、”FINAL”に登場したバイド系機体全てを追加し、3月には残る究極互換機等の追加を行い、ついに全101機が揃うこととなった。

そして8月、更なる拡張要素を盛り込んだ大型アップデート「R-TYPE FINAL 2.5」を配信!
新たな分岐ステージやプレイヤー機体のほか、「R’s Museum」「Pilot & War Record」の機能拡張、新要素となる『競技制ステージ』『難易度詳細設定機能』などが実装された。
今までとは一風変わった遊び方や、よりゲームが進めやすくなる内容を盛り込んだ更新となっている。

来年は競技制ステージのマルチ対戦や世界ランキングなどオンライン関係のアップデートを予定している。
遊びやすさの改善や各種要素の追加なども継続して行っていくのでご期待いただきたい。

 

■ 追加ダウンロードコンテンツも充実!

去年に引き続き、追加DLC「R-TYPE FINAL 2 オマージュステージセット(6~9)」の配信も行った。

過去のシリーズ作をオマージュしたステージをプレイすることができるDLCで、3セットずつまとめたお得な「ステージパス」も販売している。

そのほか4月には初の追加機体DLCとなる「OFX-X」「R-9uso799」を配信!

11月には攻略の手助けとなる資源DLC「新人パイロット応援パック」「パイロット養成パック(3種)」も配信を開始した。

これらのうち「R-9uso799」「新人パイロット応援パック」については無料で購入することができるので、まだ手に入れていない方はこの機にぜひダウンロードしてみてはいかがだろうか。

年明けには追加機体DLC第3弾「B-99」も配信予定。こちらもお楽しみに! 各種DLCの詳細は公式ウェブサイトにて!

https://rtypefinal2.com/ja/

 

■ サウンドトラックも続々配信開始!

そしてそして、今年5月・11月にはオマージュステージのBGMを収録したサウンドトラック「R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack」がGranzella Musicから配信を開始!
第1弾・第2弾・第3弾とステージパスごとに厳選されたアルバムとなっている。

公式ウェブサイトでは試聴も可能!詳細はこちらから
R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack Volume One
https://granzellamusic.jp/album/gzma_10016/

R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack Volume Two
https://granzellamusic.jp/album/gzma_10017/

R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack Volume Three
https://granzellamusic.jp/album/gzma_10018/

©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.

R-TYPE FINAL 2 アシスタントディレクター いさや

 

3. グランゼーラYouTubeライブ配信担当者暴走



» 本番組の特徴でもある小さなワイプはもはや定番

2020年9月にゲームの開発遅延のお詫びとしてスタートしたライブ配信。
その後も不定期に2から3か月ごとにお詫びネタが溜まってから実施していたが、2022年の念頭に「毎月きっちりお詫びするべし!」との厳命が下り、今年の2月からは毎月行っている。
当初は、人事部マネージャーが進行し、制作責任者がお詫びをするという構成だったが、人事部が関わらなくなり、制作責任者が一人で進行するようになり、彼の暴走が止まらない。

視聴いただいている方々に会社の愚痴をぼやいたり、公開前の情報をぽろぽろ漏らしたり…
本人は、毎回緊張すると言っているが、番組責任者である私は、彼の数倍緊張しているのだ。

 



» NISAさんにも小さなワイプで登場していただいた
2022年10月29日 昼12時の放送

■ 同時通訳対応で全世界同時配信!

NIS Americaさんのご協力の元、グランゼーラの生配信史上初の同時通訳で全世界同時配信を行った。
「グランゼーラの集い2」を、NISAさんのTwitchチャンネルで同時通訳をしながら配信という形で全世界にお届けすることが実現できた。
今回は、北米夜の8時、日本は昼の12時という時間帯であったが、欧州は朝の5時という時間でご覧いただきにくかった。
来年は、欧州は夜の7時、北米は午前10時、日本は深夜2時という配信を実現したいと考えている。

 

今年1年、「グランゼーラの集い2」をご視聴いただき誠にありがとうございました。
来年も引き続き皆様とともに番組を配信してまいりたいと思いますので、質問コーナーにご参加・ご協力いただけますと幸いです。

グランゼーラ公式YouTubeチャンネルはこちら

グランゼーラの集い 番組ディレクターM

4. 金沢競馬の春の大レース・第11回「娯楽のグランゼーラ杯」開催



» 金沢競馬場の大型ビジョンに映し出される社名とR-TYPE FINAL 2ロゴ

毎年4月に実施している春の競馬の祭典「娯楽のグランゼーラ杯」。
今年は、担当者のうっかりのため5月開催となった。

シナリオ担当 三連単シロー

5. 「雑学クイズ大臣」SwitchとPS4向けに配信開始!



» クイズ王も唸る超難問も収録!



» 相手よりも早く正解すれば高得点!



» 欲しいアイテムを狙ってルーレットストップ!

2020年からAndroid・iOS向けに配信されている「雑学クイズ大臣」。今年6月、そのNintendo Switch版とPlayStation 4版の配信が開始された。

本作は、一般常識から面白雑学、超難問まで4000問以上の様々なクイズが楽しめるクイズゲームだ。基本無料のAndroid・iOS版に対し、Switch・PS4版は440円(税込)。その分、Switch・PS4版ならではの機能として、2人でひとつの画面を使って競い合うオフライン対戦モードがある。4個の選択肢がコントローラーの4個のボタンに対応しているので、直感的に素早く回答できるのも嬉しいところ。もちろん、すべてのモードを広告なしでプレイ可能だ。

 

■ 白熱のオンライン対戦!

9月には大型アップデートが行われ、全国のフレンドやまだ見ぬプレイヤーたちと戦えるオンライン対戦モードが追加された。

 

■ Android・iOS版の機能追加も!

Android・iOS版も負けじとアップデートを重ねており、12月には1日1回アイテムを獲得できるルーレットと、すべての広告をスキップできるなどの恩恵を受けられる月額110円(税込)のサブスクリプションサービス「大臣プレミアム」の提供を開始した。

今後も定期的に問題追加などのアップデートを予定している。
この大臣、目が離せない!

©Daijin Association

クイズ事務次官 菅 次郎

6. 2022年 イベント活動の軌跡

今年はコロナ禍によるイベントへの影響も緩和されてきており、我らがグランゼーラも1年を通じて多くのイベントに参加させていただいた。

 



» ゲームの腕前と雑学の知識で競いあう!

■ グランゼーラ e-sports進出!

グランゼーラの地元である金沢市で開催された「Kanazawa eスポーツエキスポ2022」に「R-TYPE FINAL 2」と「雑学クイズ大臣」出展。

どちらも我らグランゼーラがe-sports進出を虎視眈々と狙っているタイトルである。

会期中は、多くの方々にタイトルに触れていただくことができ、友達や恋人、上司と部下など、様々な来場者たちの競争心に火をつけることができた。

グランゼーラは、これからもe-sportsの発展に貢献できるようなゲームタイトルの制作・展開を行っていく予定である。

 



» 2022年はハピネットブースにて登場!

■ 3年振りのリアル開催 「TGS2022」試遊出展!

3年ぶりのリアル開催となる「東京ゲームショウ2022」では、ハピネットブースに「R-TYPE FINAL 2」の試遊台を出展させていただいた。

4日間を通じて「R-TYPE FINAL 2」が初体験と言う方から「R-TYPE FINAL 2」を1年以上やり込んでいると言う方まで、数多くの皆様に体験いただき、コロナ禍以降オンラインでの開催が続いていた「東京ゲームショウ」であるが、ファンの方々と直接触れ合えることの大事さを改めて感じることができた4日間であった。

 



» 2021年はオンライン開催だった「ぜんため」もリアル開催に!

■ こちらも3年ぶりのリアル開催 「第5回 全国エンタメまつり」出展!

日本一ソフトウェアが開催する岐阜のゲームイベント「第5回 全国エンタメまつり」に出展。

例年8月の炎天下の岐阜で開催されていたイベントであったが、今年は10月開催と言うことで、機材の高温トラブルが会期中一度も発生しないと言う異常(通常?)事態。

念入りに準備していた冷却ファンや予備の機材など、活躍の場がない機材が荷物の大半を占める結果に…

 



» 当日のブースでの様子。アテンドスタッフが丁寧に説明中

■ 産学官金連携イベント「Matching HUB Hokuriku 2022」に出展!

2022年11月。北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Hokuriku 2022」が開催された。 我らがグランゼーラブースではVR・MRの2つのコンテンツを出展した。

VRでは、国内防災最大手の能美防災株式会社様と我々グランゼーラが共同開発し、今年4月よりレンタルが開始された「火災臨場体験VR~混乱のオフィス~」を出展した。
今年7月には新たに震災のシーンを2つ追加しており、火災と併せて震災の恐ろしさも体験していただいた。

MRでは、本イベント用にHoloLens2を用いた専用コンテンツを作成・出展し、現実空間にホログラムが表示され、それを自分の手で操作(物をつかむ・移動させるなど)できる近未来的な体験をしていただいた。

この場で得られた貴重な経験やつながりが今後のグランゼーラの制作における大きな糧となることは間違いないだろう。

 



» 新潟市へ初進出!

■ グランゼーラ 新潟上陸!

2022年11月に新潟で開催された「がたふぇす Vol.13」に初出展。

一般的には「北信越」と一括りにされることも多い石川県と新潟県であるが、往復9時間も掛かることが発覚!

前日深夜出発→イベント→翌日明方着と言う強行軍での新潟初上陸を果たしたのであった。

2023年もファンの方々により楽しんでもらえるよう、様々なイベントへの出展を計画中。 もしイベント会場でグランゼーラブースを見かけたら、ぜひ立ち寄ってみていただきたい。

老骨に鞭打つアテンド要員 ごろりん VRコンテンツアテンド担当 ヒラ

7. グランゼーラ公式note開設!



» 2023年も様々な視点からグランゼーラを紹介していくので、ぜひ見にきてください

SNSやWebサイトとは別の切口でグランゼーラの近況やゲームソフトの情報などをファンの皆様にお伝えする場としてグランゼーラの公式noteを開設。
記事の方向性、更新頻度など、まだ手探りな部分もあるものの、2023年も皆様との繋がりのひとつとして活用していくので、ぜひ来年もグランゼーラ公式noteの活動に注目いただきたい。

グランゼーラ公式note:https://note.com/granzella

グランゼーラ公式note副編集長 ごろりん

8. 絶体絶命都市20周年!



» 絶体絶命都市シリーズ4作のロゴを元にデザインされた記念パッケージ

今年2022年はサバイバルアクションアドベンチャー『絶体絶命都市』が誕生して20年というアニバーサリーな年であった。本来であれば、次回作の情報を公開するべきタイミングであるが、こともあろうか「絶体絶命都市20周年金沢カレー」を発売した。グランゼーラの地元・金沢名物金沢カレーの老舗「チャンピオンカレー」とコラボしたレトルトパックなので、味は絶体絶命ではなく普通においしいので安心していただきたい。

来年はゲームの情報を発信すべく現在準備を進めている。

「絶体絶命都市20周年金沢カレー」の購入はこちらからどうぞ

広報 まゆみん

9. 沼カツ 顧問就任!



» 沼カツ ゲーム制作部のイメージキャラクター 一番右のキャラクターがごろりんのようである

グランゼーラと同じく北陸に拠点を構えるアニメ制作会社「P.A.WORKS」が運営する「P.A.SALON」の「沼カツ・ゲーム制作部」の顧問としてグランゼーラが就任。
会員の方々が制作されているゲームのレベルの高さに脱帽しつつも、会員の方々との交流を通じて我々がゲーム制作を生業としていることを改めて実感させていただいている。

「沼カツ!」についての詳細はこちら:https://numakatsu.jp/#whats-numakatsu

ゲーム制作部顧問 ごろりん

10. ひっそりと金沢スタジオ開設



» このドアの向こうから何かが始まる・・・

会社創業翌年の2012年暮れ。一部の反乱分子により、創業の地金沢の隣の野々市市に『野々市スタジオ』が開設された。2013年には『野々市スタジオ』による『金沢スタジオ』の逆吸収によって金沢には制作スタジオがない状態となって9年。今年10月に金沢の地に制作スタジオが舞い戻った!

これにより制作スタジオは石川県内は『野々市スタジオ』と『金沢スタジオ』、そして名古屋に『名古屋スタジオ』の3拠点となった。これらのスタジオから私たちにしか提供できない”おもしろさ”を発信していきたい。

自称 敏腕マネージャー ツー・シム・ラー

11. Project FZ 始動!



» 飛行機形態からロボット形態へ



» ステージ1の開始画面



» 上空に展開する巨大な戦艦群に向かっていく

10月岐阜県で行われたエンタメイベント「ぜんため」で突如発表されたシティコネクション社とグランゼーラの共同プロジェクト”Project FZ”が発表された。
30年以上前にアーケード版やファミコン版、MSX版などが発売された、飛行形態とロボット形態が切り替えられるサイドビューシューティングゲーム”フォーメーション Z”を最新の技術で再構築するというプロジェクト。

リードゲームデザイナー9条氏曰く「シューティングゲームとしての体裁よりも、ロボット↔飛行機の変形のかっこよさと、プレイヤー機が進む高度変更の自由度の魅力を前面に出す!」と鼻息が荒い。

2023年には、新たな情報発信、そして発売の日が…

10月公開されたトレーラー第1弾

©CC / GZ

ロボット工学博士 ナツメッグ

12. SFシミュレーションゲーム「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」制作決定!



» 近づく戦いの時

タイトルは、「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS(アール タイプ タクティクス 1・2 コスモス)」。
このゲームは、シューティングゲームR-TYPEの世界観をベースにSFターン制戦術シミュレーションゲームにしたもの。
単に世界観を流用しただけでなく、意外と本格的なシミュレーションゲームとして、支持してくださる方々もいらっしゃる。



» 多大なるご支援ありがとうございました。

■ グランゼーラ kickstarter出場(4年ぶり2度目)

本作ではグランゼーラで2度目となるkickstarterでのクラウドファンディングを実施。
すでにゲーム本編を制作するための準備は進めていたものの、本作をより楽しんでもらうための追加シナリオ制作に向けた支援を募ることとなった。
結果、1,100人を超える皆様から数多くのご支援をいただくことができ、ご支援・応援いただいた皆様にはこの場を借りて厚く御礼を申し上げたい。

「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」(ゲーム本編・追加DLC)は2023年夏発売予定。

・公式ウェブサイト: https://rtypetactics.com/ja/
・公式ツイッター: https://twitter.com/rtypetactics_jp

©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.

ディレクター見習い ずっこけ提督

13. サッカー・ツエーゲン金沢、14位でシーズン終了!



» 一致団結して難局を乗り越える

金沢、石川県をホームとするJ2ツエーゲン金沢は、13勝16敗13分の14位という成績で2022年シーズンを終了した。
再来年にはホームスタジアムが開設となるとのこと、来年こそぜひJ1昇格してもらいたい!グランゼーラも応援する!



» ホームスタジアムの完成イメージ

■ 「みんなのホームスタジアムプロジェクト」実施中!

…ということで、金沢市では2024年のツエーゲン金沢ホームスタジアムのオープンに向けて、ふるさと納税制度によるクラウドファンディング「みんなのホームスタジアムプロジェクト」を実施中。
2022年12月31日まで。
詳しくはこちら! https://www.zweigen-kanazawa.jp/news/?id=5569

©︎ZWEIGEN KANAZAWA

広報 サッカー王子

14. PS5版R-TYPE最新作「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」2023年3月23日発売決定!



» 滝の中から飛び出してくるR-9Aアロー・ヘッドの雄姿

10月、PS5版R-TYPE最新作「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED(アール・タイプ ファイナル 3 エボルブド)」の発売を発表した。
このゲームは、R-TYPE FINAL 2 の内容に新たに7つのステージやいくつかの新要素を追加したPlayStation 5専用シューティングゲームである。
そして先週、発売日が2023年3月23日に決定!
現在予約受付中です。ぜひ!

・公式ウェブサイト: https://rtypefinal3.com/ja/index.html
・公式ツイッター: https://twitter.com/rtypefinal3_jp

©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.

アマンダ・ヒース大尉

<年末のご挨拶>2022年も応援ありがとうございました。

本日が2022年最後の更新日となりました。今年も大変お世話になりました。
皆様の支えがあり、一年活動を続けることができました。
必ずしも皆さんのご期待に応えられた一年ではなかったかもしれませんが、今年準備を進めていたことを来年実現したいと考えています。
これに懲りず来年もよろしくお願いいたします。
2023年が皆様にとっていい年になりますように。

グランゼーラグループ スタッフ一同

今日の一枚 「来年がいい年でありますように」とR-TYPE FINAL 2.999…

GZS 九条 / 2022-12-28

今年も、世界中で、自分の生活の範囲内で、とても個人的なことでいろんなことがありました。
また、この時期になると、今年やり残したこと、成しきれなかったことがたくさんあることをあらためて認識させられます。

…ということで、明日(12月29日)は、午後9時から今年最後のグランゼーラYouTubeチャンネルライブ配信『グランゼーラの集い2』を行います。
申し訳ありません。前回にお約束していたところで、お詫びしなければならないことがあります。
明日の配信では、一年分の反省を行います。
何卒よろしくお願いいたします。

肩を組みあう地球連合軍とグランゼーラ革命軍のパイロットたち

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い2」2022年12月29日(木)21:00配信開始予定

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 時代の変化
  • 大○○展
  • 音楽イベント
  • サブスク
  • 手をかざすと

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.