グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 140
  • 141
  • 142
  • …
  • 167
  • >>

健康診断

あきたん / 2013-09-04

一つ前の私の日誌で太ったことを嘆いていましたが
今年の健康診断ではなんと1.5kgも減っていました。
特にこれといったことはしていないのですが、
やはり以前の体型が形状を記憶していて戻ろうとしているのですね!

グランゼーラタイフーン作戦始動!

ヒデマロン / 2013-09-03

PlayStation Homeの告知について皆様には多数の
応援メッセージをお寄せいただきありがとうございます!

我々革命軍はこれからもPlayStation Homeのサービスに
おいてはより果敢に積極的に挑んで参ります!!
練りに練りこまれた新プロジェクトを世界へ向けて
続々と投入していきます。

革命軍の同志達よ!
グランゼーラタイフーン作戦への参戦を待っています!
いざ行かん!新たなる大地へ!!

ナタ・デ・ラ

菅 次郎 / 2013-09-02

石川県小松市の那谷寺へ行ってきました。

橋の欄干に、硬貨まみれなった木組みのゴリラが座っていました。
「頭を撫でるとご利益がある」という言い伝えがあるそうです。

「ゴリラ」だけに「ごりやく(ゴリラく)」ということでしょうか。
昔の人はうまいこと考えるものですね。

使いすぎ

だいぶつくん / 2013-08-30

お盆休みで実家に帰ったのですが、家でのんびりするのではなく高校や専門学校の友人と遊んでいました。
それで友人と映画を見たり、飲み会をしたり、東京の古本屋で気になっていたアメコミを買ったりと後先考えずにお金を使った結果、貯金の4分の1が吹っ飛んでしまいました。
それに+今月の光熱費やネット代、通販で3ヶ月前から頼んでいた荷物がくるなど追い討ちをかけられ、どんどん貯金が無くなっていきました。
貯金が貯まったら車を買おうと思っていましたが、当分は無理そうです。

皆様もお金の使い道には注意しましょう。

引越し

イワタ / 2013-08-29

最近、念願の引越しをしました。
野々市スタジオに移転して以来、片道40~50分かけて
通勤していました。
今は10分ほどで会社に到着するので通勤が楽で仕方ないです。

インテリアにも多少こだわってみたのですがもうすでにソファが
ボロボロになっています。
猫たちにとっては爪とぎにちょうど良いようです…

[PR]

夏休みのおわり

エンドウ / 2013-08-28

夏の暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
気がつけば8月も終わりですね。
早いものです。

学生時代、8月の終わりといえば夏休みの宿題を必死にやっていた記憶しかありません。
だいたい20日過ぎたあたりからそわそわし始め、25日を過ぎたあたりでまだ半分近く残っている宿題を一気に終わらせにかかります。
「宿題?7月中に終わったけど?」みたいなスマートな発言を一度くらいはしてみたかったですが、現実はなかなか上手くいかないものです。

今まさに宿題を頑張っている皆様、あともうひと頑張りです。
ゲームは宿題が終わってから!

おすし

コノフ / 2013-08-27

最近、回転寿司を食べに行きました。
さまざまなお寿司がレーンの上を流れていき、
それを見るだけでもテンションがあがります。

みんな好みのネタがあると思いますが、
一緒に行った人はすごかったです。

その人がレーンを注文したものが流れてきます。
その色は白のみ、他の色はありません。
そうです「えんがわ」です。

その人は結局は「えんがわ」のみを20貫食べて満足そうに店に出て行きました。
好き嫌いは無くさないようにしようと思いました。

よろしくお願いいたします。

セミの合唱

タケやん / 2013-08-26

アブラゼミ:
ジィ~~~~~~~~~~~!
(飛び立つとき)ジジィ!!

ミンミンゼミ:
ミ~ンミンミンミンミ~~~~。。
ミ~ンミンミンミンミ~~~~。。ミンミ~~~。。
(飛び立つとき)ミミィ!!

ツクツクボウシ:
ボ~~~~シ
ツクツクボ~~~シ
ツクツクボ~~~シ
ツクツクボ~~~シ
ツクツクボ~~~シ
ツクツクウィ~~ア!
ツクツクウィ~~ア!
ツクツクウィ~~ア!
ジュ~~~~~~~~。。
(飛び立つとき)。。。

というふうに私は聞こえるのですが
他の方はどうでしょうか?

ツクツクボウシさんは
徐々にテンション上がっていってMAXは超絶ハイテンション!
からのしれっと飛び去る印象です。

ガガンボの話をしようか いや…

高は車Mk-II / 2013-08-23

ガガンボの話は前にもしたことがあるから、
今日はクノーデルの話をしよう。

私はずっとクノーデルを誤解していたんだ。
見た目も味も似たようなもんじゃないか。
なに小洒落てんだって思ってたんだ。
でもそうじゃなかった。

それに、クノーデルが小洒落てるとしたら
「あっち」は何なのだ、洒落てないみたいじゃないか。
申し訳なかった。
なんなら「あっち」のことを「ソリッドクノーデル」
と呼んでもよいのではないかと思ったほどだ…。

ところで、ガガンボの話ってしたことなかったっけ?

能登半島

白い旗 / 2013-08-22

先日、この昨今の暑さに耐えかねて、
能登半島まで車を走らせ、海に浸って来ました。
少々ぬるい海でしたが、能登はやっぱり良いと感じました。

海と山とがせめぎ合っている地形は、
都市部での狭いスケール感を忘れさせ、
自然の雄大さを実感できます。
緑の多さに疲れた心が和みます。
ドライブ中に不意に道路に飛び出してくる動物と、
地元車には肝を冷やされることもありますが、
のんびりした地域性には、とても癒されます。
(※その時は、カラスにぶつかりそうになりました…
能登に足を運ばれる際にはご注意を。)

平素から砂浜より、岩場を贔屓にしている私ですが、
岩場のある海岸には、ある種の「憧れ」があります。
岩場には、水の綺麗さもさることながら
砂場と比較した「遊び場」としての不安定感や、
得体の知れない何かが潜んでいそうな雰囲気や
水深の落差の大きさに、冒険心や恐怖心などの
刺激がある大変楽しい場所だと思っています。

そんな能登の海は、短い時間でしたが、
今年も私を満足させてくれました。
しかし今年から能登有料道路が
能登無料道路になった為か、渋滞が発生していました。
(=正式名称:のと里山海道)
例年通りならあまりなかったのですが…。

能登の良さを、より多くの人が知ることは良いことですが、
密かに能登を独占しているという優越感(妄想)を持っていた私には
少々寂しくも感じられたある夏の日のことでした。

[PR]

継続は力なり

はくさん / 2013-08-21

数あるゲームの中でも、ソーシャルゲームと呼ばれるものには、ログイン(ゲームを起動)することで、ゲーム内で使えるアイテムや通貨がもらえる「ログインボーナス」という仕組みが多々あります。

私も某ゲームの「通算ログイン日数」が300日に迫る勢いのものがあったりしますが、「連続ログイン日数」というのは、ふとした瞬間に途切れてしまいます。

娯楽であるゲームでも、毎日続けることって難しいんですよね。
でも、だからこそ、続けることで得られるものもあるんです。

何かを新しく始めることも大切ですが、
何かを続けていくことも大切にしたいと思った今日この頃です。

銀竜草

かっくん / 2013-08-20

今日は日誌の場を借りて、山で見つけた不思議な植物を紹介します。
写真に写っている物体、これ、銀竜草(ギンリョウソウ)という植物なんですが、なんと植物なのに光合成をしません。

どうやって養分を取り入れているかというと、
地下でベニタケの仲間の菌類に寄生し、栄養を吸収しているらしいです…。

別名「ユウレイタケ」というのも、興味をそそられますね。

どうでしたか?
次回のゴリラでは、高山植物について特集しますのでお楽しみに。

夏の風物詩

タイプリュータ / 2013-08-19

先日、ふと近所で祭が行われることを知り、せっかく夏であるのならと行ってみることにしました。
炎天下の真昼間であるにも関わらず、祭には大勢の人と多くの出店が立ち並んでいました。

そこで見かけた金魚すくいの出店。
これは、かつて「金魚救済者(ルビ:ゴールドフィッシュサバイバー)」(自称)と呼ばれた私としては、
店主がもうやめてくれと止めるほどの金魚を救済するしかありません。

…結果は、3匹という中途半端な成果に終わりました。

今は、部屋の中の水槽で元気に泳いでいます。

蜘蛛

David Bax / 2013-08-09

Recently I transferred to our Nonoichi office location. Since the closest bus stop is still a small distance away, I have an interesting walk before I arrive at the office. The path I travel is next to some large rice fields. Right now the rice is growing strong and makes for a beautiful green field, as seen in the picture. There are also a lot of spiders on the path. They are out of the way, but I know they are secretly plotting to get me.

最近、私は野々市オフィスへ転勤しました。最寄りのバス乗り場が離れてまだ小さい距離ですので、オフィスに着ける前に、面白い散歩があります。私が歩く道は大きい稲田の隣にます。写真に見られるように、今、米は強力な成長と美しい緑な稲田なります。また、道で多く蜘蛛がいます。蜘蛛は道から外れていますが、密かに私を殺すために計画していると知っています。

——————————————–

次回の更新は、8月19日(月)となります。

奈良公園

菅 次郎 / 2013-08-08

奈良公園に行ってきました

奈良公園には、ゴリラがたくさん放し飼いにされていました。
地元の人の話では、なんでもこのゴリラは「鹿」と呼ばれているそうです。

世の中にはいろんなゴリラがいるのだなあと思いました。

[PR]

消しゴム

もやし / 2013-08-07

幼稚園の頃から今現在に至るまでに消費した消しゴムの数は計り知れませんが、
一個の消しゴムを綺麗に使い切った という記憶はありません。

だいたい3分の2くらい使ったところで消しゴムが崩壊し始め、
概ね3個か4個くらいに分裂し、一番大きい破片を残して他は何処か知らない場所へと消え去ってしまいます。

その一番大きい破片も次第に崩壊・分裂し、同じように一番大きい破片を残して他は消失します。
このプロセスを繰り返す事で最終的には全てが消え去ります。

つい最近まで使っていた消しゴムも、同じ一生を辿りました。
粉々になった消しゴムの破片達は何処に行ったのか、誰も知りません。

私が今までに紛失した破片を全て寄せ集めたら消しゴム何個分に相当するかは分かりませんが、
資源の無駄遣いをしているのはよく分かります。

使い方がヘタクソ と言われてしまえばそれまでなのですが、どうして綺麗に使い切ることが出来ないのでしょうか。
消しゴムとの付き合いはかれこれ20年以上に及ぶのですが、未だに答えは分かりません。

外宇宙的存在に挑戦

ひやすけ / 2013-08-06

どうもこちらに引っ越してきてから家鳴りやら電話のつながり具合が悪いやらで、
妄想癖のある私は「これは部屋に幽霊がいるのか・・・!?」と布団にくるまりブルブル震える毎日。夏なのに。
霊感はまったくないものの、そういう存在を信じているので、ジャパニーズホラーが大の苦手です。

そんなある日、父上と電話中「なんかそっちからエイリアンっぽい声がする」と言われました。

・・・。

幽霊じゃなくて地球外生命体でしたか。

しかしそれはそれで怖い。なんの為にこの部屋に?
地球人観察ならもっと活動的な生活をしている人を狙った方がいいのでは。
ある日連れさられて金属片埋め込まれてポイっと返されたりするんだろうか。

・・・うおおおそんなことさせるかあああっ!!
というか不法侵入・不法滞在じゃないか!!!おのれ!家賃を払え!

そんな訳で、せめて抵抗できるぐらいの肉体を作ろうと計画中です。

結婚式

あきたん / 2013-08-05

先日、姉の結婚式がありました。
家族初のイベントなので、親や姉のみたことない表情が見れて
不思議な感じでした。
お互いのプライベートをあまり干渉し合わない家族なので
式にあった姉のアルバムを見ると大分充実してたんだなぁwと新たな発見もできました。
あきたん家が一歩前進した気分です。

ヒーローレース

hatake / 2013-08-02

グランゼーラ広場
よろしくお願いします。

ねんがんの 免許を てにいれたぞ!

ちゃか / 2013-08-01

先日、とある免許を取得するため、遠路はるばる伊豆まで行ってきました。
何の免許かって?ダイビングですよダイビング!
フィンを履いて、ボンベ背負って海の中へダイブする、海猿でお馴染みのあれです。

筆記テストやプールでの実習を乗り越え、重いボンベを担ぎ、いざ海へ!
天気にも恵まれ、オオウミウマ(タツノオトシゴ。かわいい)やオニカサゴ(強毒持ち)にも会えました。

いつか、世界各国のダイビングスポットにも行ってみたいものです。

備忘録
  今回水中で落としたコンタクト: 4個

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 140
  • 141
  • 142
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • プラモ作りは手間なので
  • 数字の魔力に負ける
  • 運動も兼ねて動物園へ
  • 自重トレーニング
  • コバエ発生!

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.