グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • …
  • 167
  • >>

初めまして!

3画 / 2014-05-07

このたび新たに四月から革命戦士に任命されました3画と申します!新米です。コシヒカリではありません。

皆様の仲間として動き始めてから、既に丸々ひと月経過しているわけですが、
未だ毎日が驚きと発見、そして反省、奮闘の連続です。
立派な革命戦士としての道のりはまだまだ遠い・・・。
しかし!焦りは禁物です。急いては事を仕損じると昔の偉い人も言っています。
千里の道も一歩から、の精神で一歩一歩をしっかり歩いていこうと思います。なるべく早歩きで。

ひとまずの個人的な目標は、現在拠点にしている野々市スタジオ周辺の見どころマップを作ることです!
町を散策するのって楽しいですよね。ひっそりとした隠れ家的なお店とか、
皆に紹介したいと思えるようなお店を見つけると嬉しくなります。

えっ革命戦士はどうしたって?
いやいや、革命も身近なところへの一歩から始まるって言うじゃないですか!

ジョージ・ウイリアムス いや、GW

高は車Mk-II / 2014-05-02

明日から本格的なゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか。
せっかくですので、金沢に来てみてはどうでしょう。
金沢のことがよく分かるサイトがあるので、よかったら参考にしてみてください。
金沢だけでなく、小松空港や内灘砂丘などなど、金沢周辺の色々なことも載っています!

金沢ライフマップ

運動不足

よしぞう / 2014-05-01

おお、もう5月じゃないですか。
せっかくのゴールデンウィークですが、ここ数日あいにくの雨ですね。
おかげで洗濯物が乾かなくて、我が家では除湿器フル回転状態です。
(梅雨にはちょっと早いですよね…)

まあ、通勤は車なので、あんまり濡れたりすることはないのですが、
その代わり、運動不足が大変です。

それで、一念発起して、休みの日に子供と一緒に市民プールに行ったりするのですが、
結局、すべり台を滑って、ウォータースライダーに乗って、ジャグジーにつかって…
…ああ、これじゃ永久に運動不足が解消しない…
(まあ、どうせあんまり泳げないのですが…)

居酒屋化するマイホーム

タイプリュータ / 2014-04-30

ご無沙汰しております。
突然この奮闘日誌から姿を消したため、両親に安否の心配をされたタイプリュータです。

「最近、お前の家どんどん居酒屋みたいになっていくよね」
これはついこの間、同僚にツッコまれた一言です。

なによりもお酒を美味しくいただくため、次々とツマミの生産体制を強化している今日この頃。
常に料理酒に漬けられている2kgの鶏肉、自家製ぬか漬け、味付け半熟煮玉子、熟成されたアボカドなど、ツマミになるものが常備されています。

そこに、先日新兵器「燻製器」が導入されました。
自宅でもガスコンロでお手軽に燻製が作れるこの優れもの。
これ一つで、セールで買った安価なウィンナーやベーコン、チーズ、魚介類などが瞬く間に酒のツマミへと進化するのです。

グランゼーラが外食産業に進出する日も、そう遠くないはず…?

シューズと僕

苺崎ショート / 2014-04-28

僕は靴を買うとき
「この靴で全力疾走できるだろうか?」
と考えてしまいます。もっと言えば、
「素早く履いたり脱いだりできるだろうか」
「靴底は滑り止めが十分で、道を塞ぐ重い岩石を押すときに滑ったりしないだろうか」
「いざというとき、この靴で敵の攻撃を防げるだろうか」
なども考えます。
これを書いているあいだも、靴に手を入れて真剣白刃取りをするシーンをイメージしていました。

そして思うのです。
「いや、僕は靴に依存しすぎだ。
 本当に靴がなくなった時に僕は何もできないのではないか。
 今こそ、靴離れ、靴からの卒業のときだ」

そうして僕は店を後にするのです。

でもそれが若気の至りだと悟り、また靴を買いに行くのです。

[PR]

今までトーストを「このパンなんだか硬いな~」と思いながら食べていたのは、おそらくフライパンで焼いていたからだ!フライパンだと、パンの水分がどんどん飛んで行ってしまうから硬くなるに違いないと気づいた春。という話ではありません。

高は車Mk-II / 2014-04-25

申し訳ありません!
昨日ヒデマロンの日誌にあったTwitter、Facebookでのお知らせですが、
来週頭にお伝えしたいと思います!

閑話休題。
ここのところ「スタミナ不足日誌」が続きましたが、私はとても健康的です!
昨日など腹が減り過ぎて深夜にラーメンとあんドーナツと豚の角煮と
アイスクリームと小倉トーストを食べようと思いましたが、
ラーメンとあんドーナツの段階で満足してしまいました。

健康的で良いと思います!

明日

ヒデマロン / 2014-04-24

スタミナ不足戦士ヒデマロンです。
昨日のhatakeの日誌同様、自分の体力の無さに情けなくなって
いる日々を送っております。

話は変わりますが、明日ちょっとしたお知らせが公式Twitter、Facebookで
発表されます。
興味を持たれた方はもちろんのこと、お近くにお住まいの方も
是非お立ち寄りいただければと思います。

明日の公式Twitter、Facebookをご注目ください!

タイヤ交換

hatake / 2014-04-23

先日やっとタイヤ交換をしました。
倉庫からタイヤを運んだだけで疲れてしまう自分の体力のなさに、
情けなくなった休日でした。

「禅~ZEN~」

白い旗 / 2014-04-22

こんにちは、白い旗です。
近頃は冬の寒さもすっかり遠のき、石川県にも暖かい春がやって来ているのを
日々感じる季節になりました。
サクラは殆ど散ってしまいましたが、
現在は八重桜が満開を迎えているので鑑賞に行かれると良いでしょう。

そんな日和に誘われて先日、近くのお寺で禅の体験をして参りました。
県内でも有数の古刹・大乘寺という曹洞宗の禅寺で禅の体験をしているのを
聞きつけた私の友人に誘われたことがそのきっかけでした。

お昼過ぎにお寺に入り住職さんから座禅の作法などの説明があり
その後、狭い通路を通って禅を行うための御堂に入ります。

一般的には、座って行う「座禅」が主な座禅のイメージかと思いますが
立ってゆっくり歩きながら行う「立ち禅」というのもあるようで
それを交互に行うことが一連の禅の流れになっています。

薄暗いお堂で壁に向かって黙々と無私を貫くことをもって、
禅の極致と成すのでしょうけど…、如何せん身体が硬く、
十五分もすれば足にしびれがやって来ます…。
礼法など決まり事も多く、
キョロキョロ周りを盗み見しながらの禅体験となりました。

一般の体験者の中には外国からの観光客の方も混じっており、
禅は海外でも紹介されているのかと感じました。
一時間程度の座禅の体験を終えた後、住職さんの講話が一時間程度あり
全部で二時間くらいのカリキュラムになっているようです。

今回は慣れていないこともあり、座禅に集中することが出来ず
禅の世界にチラリと触れる程度になってしまいましたが
何度か足を運び、もう少し禅の世界に触れられるように
精進してみたいと思います。

是非、皆さんも一度足をお運こびになり、
禅の世界に触れる体験をしてみてはと思います。

昨日4月20日は大安でした

苺崎ショート / 2014-04-21

金沢競馬場で開催された「第3回娯楽のグランゼーラ杯」に行ってきました!
会社の冠レースを目の当たりにするのはとても感慨深かったです。

それに、自分の奥底に眠る勝負師の魂が揺さぶられた1日でした。
揺さぶられた結果、あまり思い出したくない1日になりましたが…(涙)

来年こそは!

[PR]

彼はその時食品売り場を訪れ、絹ごし豆腐、厚揚げ、枝豆豆腐、油あげを購入している。普通「彼は豆腐が好きな人なのだ」と思うだろう。しかし真実は違う。彼は豆腐が苦手で、それを克服しようとしていたのだ!生き別れて豆腐屋に嫁いでいた妹と再会する日のために!…という話ではありません

高は車Mk-II / 2014-04-18

春のこの時期。グランゼーラにおいてきわめて重要なイベントがあります。
そう、金沢競馬場で行われる「第3回娯楽のグランゼーラ杯」です!
あさって4月20日、第8レース16時15分発走予定です。
(第1レースが11時50分開始なので、少し遅めです)

今年こそは、帰りに財布が軽くなっていることがないようにします!

金沢競馬場はこちら!

4年目に突入!

まゆみん / 2014-04-17

4月1日にグランゼーラ設立3年を迎え、4年目に突入いたしました!
これまで支えてきてくださったファンの皆様、取引先の皆様、
グランゼーラに関わっていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
これからも1年1年を大切に頑張ってまいりたいと思います。

末永くグランゼーラをご愛顧賜りますようお願いいたします。

P.S. 3年間前、グランゼーラにやってきた観葉植物も
今では天井に届くくらいまで成長しました。
グランゼーラも負けずに成長していきたいと思います。

新戦力

かっくん / 2014-04-16

先週、新入社員のプランナーによるゲーム企画発表会が行われました。
私もその企画発表会に聞く側の人間として参加したのですが、
新人プランナーのエネルギーと緊張に満ち溢れたプレゼンを前に
一人闘争心をメラメラと燃やしておりました。

この気持ちは常に忘れず、ずっと持ち続けなくてはいけませんね!

燃えてきたぞ!!

うおおおおおおおおおおおおおお!!!

花より

maru / 2014-04-15

花見をしないうちに桜が散り始めてしまいましたが、
今夜は日本ではほとんど見えないらしい&仕事中で見れない皆既月食です。
10月の皆既月食は日本から見えるらしいので、その時は生で見たいものです。

P.S.
前回、日誌を書いたときに心配していた部品は、
数日後に紛失していたことが判明しました。
今は、対策を施して取り付けてあるので大丈夫です。たぶん…

既視感の創出

苺崎ショート / 2014-04-14

僕の子供の頃と現在を比べても、すごい技術の進歩を感じます。
逆に昔ながらのものは、これから進歩する余地があるということですよね。
昔ながらの…
そう、例えば菅笠(すげがさ)とか…

[PR]

君の嫌いなところは、なんにでも醤油をかけるところだ。目玉焼きや天ぷらは分かる。アジフライも分かる。ハンバーグもまあ分かる。でもハンバーガーにかけるのは理解できない! という話ではありません。

高は車Mk-II / 2014-04-11

皆さんは「菅笠(すげがさ)」を知っていますでしょうか?
あまり馴染みがない人もいるかと思いますが、手に持つ傘と違って、
頭にかぶって雨や日差しを避けるためのものです。
そんな菅笠の使い道がよく分かる動画があります。
誰かに「菅笠ってなに?」と聞かれたらこの動画を見せると良いかもしれません。

「内灘砂丘縦断」金沢ライフマップVol.23 byグランゼーラ

新入生

よしぞう / 2014-04-10

今日の雨で、せっかく咲いた桜も散ってしまいそうです、残念…
結局、花見もやらずじまいでしたが、知らない間にすっかり春真っ盛りですね。

野々市スタジオの前にある石川県立大学も、初々しそうな新入生であふれかえっていました。
(初々しいも新入生も、完全に主観ですが…)

もちろん、我がグランゼーラにも新しく入社した人たちであふれかえって…いるほどではありませんが、
頼もしい仲間たちが増えました。
少し落ちついたら、またここで紹介したいと思います。

ああ、それから遅くなってしまいましたが、2015年度新卒採用(2015年3月卒業見込み)を開始しました。

私たちの野望に手を貸してくださる方のご応募お待ちしております!

当初の目的

ノメナ / 2014-04-09

ホームベーカリーを買うべきかどうか、以下の点を検討しました。
 1)価格に見合った性能なのか
 2)自分で作るのとどれくらい差があるのか

これを検証するためには自分でパンを焼けるようになる必要があると考え、
一からパン作りを勉強しました。
おかげで今ではだいぶパン作りが上手くなりました。

ホームベーカリーを買う必要性は感じなくなったのですが、
なんとなく当初の目的から逸脱しているような気がしています。

エイプリルに挑戦!

ひやすけ / 2014-04-08

はじめてエイプリルイベントの制作に参加しました。
去年は丁度、キカイマシーン帝国の侵攻中に入社式を迎えたので、
緊張感に包まれた社内と先輩達を目にして戦々恐々としておりました。

恐竜って皮膚の柄や色だけは現存している動物から想像されているもので、
実際どんな色をしていたのかわからないそうですね。
実は意外と奇抜な配色で、もしかしたらすごいふわっふわの羽毛に包まれていたり、
めちゃくちゃ派手なレインボーカラーだったりしたんでしょうか。
もし人類が滅びて、次の文明の生命体が人の骨を見てどう思うんだろう、など考えてしまいます。

嵐の名残り

苺崎ショート / 2014-04-07

4月の1日から、何気ない日常が刺激的に変わりました!
この写真のように。

[iOS]

[Android]

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • 数字の魔力に負ける
  • 運動も兼ねて動物園へ
  • 自重トレーニング
  • コバエ発生!
  • トレーニング中?

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.