12月初旬にしては珍しいことですが、金沢に雪が積もりました。
油断していて車のタイヤをスノータイヤに交換していなかったので、慌ててしまいました。
とはいえ、今回積もったのがポテトサラダでなかったのは不幸中の幸いといえます。
私はポテサラタイヤを持っていませんし、どこで買えばいいかもわからないからです。
これからは毎日天気予報を見て、突然の降ポテに備えたいと思います。
12月初旬にしては珍しいことですが、金沢に雪が積もりました。
油断していて車のタイヤをスノータイヤに交換していなかったので、慌ててしまいました。
とはいえ、今回積もったのがポテトサラダでなかったのは不幸中の幸いといえます。
私はポテサラタイヤを持っていませんし、どこで買えばいいかもわからないからです。
これからは毎日天気予報を見て、突然の降ポテに備えたいと思います。
一人暮らしの部屋には炬燵の上にデスクトップPCが置かれています。
基本的にその場所から動きません。10畳程度の部屋をですが、2~3畳程度しか使わず残りは何も置いてない空間になっています。
最近は加速的に部屋の物をすべてを、炬燵から手の届く範囲に集積し始めています。炬燵から外に出ることさえ億劫になり、ベッドすら遠く感じています。
この現象は夏が近づくにつれて自然消滅しますが冬の間は猛威を振るい、春が来るまでの時間で充実した炬燵回りが完成してしまいます。その結果、元に戻すことが面倒になり、一人暮らしが省スペース化の一途をたどるのです。
一人暮らしの炬燵は凶悪です。十分お気を付けください。
今日は、雨が降っていて少し暖かいです。
(雨が降っていて暖かいのも変な話ですが、ここでは、冬は雨が降っている方が暖かいのです)
えー、突然ですが、ここで私から重大発表をさせていただきます。
今日、わたくし、よしぞうは、大盛りを卒業しますっ!
(一度、言ってみたかった…)
先日、思うところあって(と言いますか、やむにやまれず…)、
一大決心をいたしまして、大盛りと名のつくものを一切禁止することにしました。
思えば、これまでの人生、大盛り上等、好きな言葉は「おかわり自由」で、
焼き肉を食べに行けば、まず大盛りごはんを注文する人生だったのですが、
心機一転、今後はおかわりのない世界で生きていこうと思います。
いやー、つらいですねー
目に映るもの全てがまるで灰色になってしまったかのようです。(ちょっと大げさ…)
えー、皆さまにおかれましては、私の分まで、ぜひ”大盛り”で食べていただきたく存じます。
安いイチゴを見つけると「買わねばならない」と思うのが人情だと思います。
いわんや半額おや!
半額であれば、ブリかまも厚揚げも買いたくなります。
でもこの場合、どちらかといえば私は「半額」を買っているのだと思います。
ひょっとしたら私の一番好きな食べ物は「半額」なのかもしれません。
猫のワクチンに行ってきたところ、猫の体重が6.3kgになっていました。
実家のダックス(犬)より重い状態に。
今すぐダイエットするように言われてご飯をダイエット用フードに
切り替えて、量も減らしたのですが今のところ体重が全く変わっていません…
デブ猫もかわいいのですが、健康のためにダイエットをがんばろうと思います。
[PR]
先週末金沢では冬!と思えるような本格的な雪が降りました。
あたり一面が白一色に染まる景色をみて、
やっぱり冬はこうじゃないと!と一人雪降る中外に出てはしゃいでました(笑)
今年は久しぶりに雪だるまを作りたいなーと思っております。
先日BDレコーダーがついに壊れてしまった・・・
約6年弱、十分働いてくれたが、
後で見ようと、取りためていたものが見れなくなってしまった・・・。
街中のあちこちがクリスマスのイルミネーションに包まれています。
ってことはもう12月!1年が早くってビックリです。
私の中で「年末だ」という感覚が、年々なくなっているような気がします。
葉っぱに擬態するチョウとか、花に擬態するカマキリがいるじゃないですか。
私は、そうしたものに対して実に生命の神秘を感じるわけです。
それで思ったのですが、ちくわに擬態するゴリラもいたっていいのではないでしょうか。
そう思っておでんの鍋をあらためて見ると、どうですか。アフリカの大地の息吹が聞こえてきませんか。
その他に、ゴリラに擬態するつぶあんや、味噌汁に擬態するDVDも想定できるわけでしょう。
あなたがいま見ているこのウェブページだって、実は人妻が擬態しているという可能性もありますよ。
そう考えると、なんだかワクワクしてきますよね!
先週末、富山県の黒部峡谷という場所に行ってきました。
紅葉の時期は少しすぎてしまっていたのですが、暖かい天気に恵まれてとても気持ちがよかったです。
そして人生初の自然天然温泉も体験してきました!
写真の手前が温泉、奥が黒部川です。
残念ながらタオルを忘れてしまい、入ることは出来ませんでしたが、冷たい川の傍に暖かい温泉があるというのは不思議な光景でした。
とても景色がよく気持ちのいい所だったので、今度はタオルをしっかり持って足湯をしに訪れようと思います。
[PR]
ちなみに、リンゴも桃もイチゴもバラ科の植物です。
私たちが当たり前のように行っている動作は、
実は宇宙人から見ればすごく複雑なことをしているように見えるかもしれません。
ひょっとしたら、それによって地球に侵略してきた宇宙人が
恐れをなして逃げていくかもしれません。
そのため、技術の進歩によって失われていく様々な動作を、
いざというときのために残していくべきだと思います。
その中でも私が絶滅の危惧を抱いている動作が、
「2枚重ねのティッシュペーパーを引きはがす」です。
テレビとかで見るあの宇宙人の指とぎこちなさだと、
薄い紙をつまんで引きはがすことはすごく難しいと思うのです。
私の方でも、この技術が廃れないように練習しておきます。
(個人的には人生で2度くらいしかやったことがないので)
ただ剥がしたままだと使いづらいので、
また一枚に合わせるのがめんどくさそうだと思っています。
寒ブリと香箱ガニの季節がやってきた
子供のころ、大人達はなんであんなに魚と酒が好きなんだろうと思っていましたが、今ならわかります
ストーブにかけた薬缶に熱燗を付けて、ブリの刺身と香箱ガニを頂く、これが金沢人の正しいスタイル(当家調べ)
カニを枕にしてブリを抱いて眠りたい
毎日カニでもいい、時々自動でブリの刺身を口の中に放り込んでくれる機械があれば買う
壊れた時の予備として2個買う
そのくらい北陸の冬はうまいものが一杯です
昔ほど雪も積もりませんし、みなさま是非一度お越しください
今朝、大きな病院に行ってきて、その待ち時間にも閉口したのですが、
身長測って、体重測って、体温測って、血圧測って、採血して、体重測って、血圧測って…って、何回体重と血圧測るんだ?
(血圧はともかく、体重はそんな短時間で変わらないですよね…)
それはさておき、昨日、学生さんが3か月ぐらいかけて作ってきたゲームを見て、あらためて「ゲームは自由だ!」と思いました。
本来、表現したいものがあれば、自由に何を作ってもいいんですね。
ちょっと、ゲームはこうでないといけないという固定概念に囚われてしまっていたように思います。
もっともっと、頭を柔らかくしなくては。
最近、我が家の息子が一人で立って歩くようになりました。
子供が触らないように我が家ではなるべく物を低いところに置かないようにしているのですが、
それでもやっぱり色んなものを見つけては
いつの間にか自分のおもちゃにしていることが良くあります。
そんなものどこからもってきたの!?というものを
見つけてくることが良くあるのですが、
子供が見ている景色じゃないと見えないものって
きっとたくさんあるんでしょうね~。
最近は私のPCのワイヤレスマウスがお気に入りのようです。
(PCをつけ、いざ触ろうと思ったらマウスが無いことが多々あります笑)
会社のそばには、街路樹として銀杏の木が並んでいます。
ひと月ぐらい前から地面に葉と実が落ちてあたり一面が、
黄色く染まっています。
黄色いだけならいいのですが、実の独特な匂いは勘弁してください…
[PR]
強い虫って何?
と聞かれたら皆さんどんな虫を思い浮かべますか。
私はスズメバチやカマキリを想像していたのですが、
なんと「シオヤアブ」という虫が、虫界ではかなりの強者だということをつい最近知りました。
針や大きな顎を持っているわけではなく、只々獲物が近づくのを待ち、チャンスが訪れたら飛びついて首元に口吻をブスっと刺すだけだそうです。
失敗して逆に食べられてしまうこともあるようですが、
自分より大きな相手にも飛びかかっていくアグレッシブさは見習わなくてはと思ったのでした。
昨日、石川県産業創出支援機構主催の”平成26年度 革新的ベンチャービジネスプランコンテストいしかわ”が開催されました。
全国から約110組の応募があったそうで、ファイナリストの10組のビジネスプランの紹介がされました。
2011年のこのコンテストにグランゼーラもファイナリストとしてビジネスプランを紹介しました。
あの日から3年。あの時の気持ちを改めて思い出しました。
頑張ろう!
いよいよ秋が終わり、吹く風や朝晩の空気が冬っぽくなってきてしまいました。
これから寒い冬が来ることを思うと憂鬱ですが、冬には冬なりに良いことも。
例えば仕事終わりの夜、晩御飯のネタを探しにスーパーに立ち寄ると、
鮮魚コーナーに「これ本当に売り物?」と思うような袋が転がっていたりします。
中には数匹分の魚の開き(カマスやアジなど)が入っており、値段を見ると驚きの価格。
大体、開き3匹分で50~80円くらいで売られています。
それを2~3袋買いあさり、グリルで焼くなり、余ったものは冷凍庫に突っ込んでおくなりしておけば、1週間分はおかずの心配がなくなります。
秋~冬に掛けて穫れる魚も増えてくるため、必然的にスーパーでこういった見切り品も増えてくるのです。
夜のスーパーでの見切り品漁り、オススメです。
自分は長年ガラケーを愛用していたのですが、つい最近スマホに買い換えました。どうせ買い換えるのであれば大画面のほうがゲームや動画なども楽しめると思い最新機種の画面が大きめのスマホを購入しました。
購入して早速ゲームをプレイして気がついたのですが、スマホの画面が大きすぎて自分の短い親指だと画面の端まで届かず片手でプレイすることが無理だと発覚しました。
まさかスマホでこんな地味な部分の体格が影響してくるとは・・・大人しく両手でプレイすることにします。
逆ゴリラをご存知でしょうか。
逆ゴリラは、あらゆる面においてゴリラの逆の性質を持つ存在です。
もうおわかりかと思いますが、マカロンのことです。
マカロン:小さい ⇔ ゴリラ:大きい
マカロン:カラフル ⇔ ゴリラ:モノトーン
マカロン:甘い ⇔ ゴリラ:苦い
マカロン:静か ⇔ ゴリラ:うるさい
マカロン:女子に大人気 ⇔ ゴリラ:男子に大人気
このような物質のことを、素粒子物理学の世界では「反物質」と呼びます。
物質と反物質が衝突すると、莫大なエネルギーを放出して消滅することが知られています。この現象を「対消滅」と呼びます。
マカロンにもゴリラにも思い入れのある私にとって、この事実は辛くてたまらないのです。
[PR]