グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 169
  • >>

この一年、私は毎日悔いなく過ごせていただろうかと振り返ると、60点くらいだと思います。一番の理由は、毎日悔いがないかの反省の粗探しに時間を費やし過ぎたせいですね。24時間のうち9.6時間は粗探しをしていましたから、ちょうど24時間の40%の時間を粗探しに費やしていたことになります。いま思うとやりすぎでした。食事や睡眠時間を削って、もうろうと反省したのも効率が悪かったと思います。来年は100点にするために、毎日反省しない日々を送ろうと思います! …という話ではありません

高は車Mk-II / 2016-12-12

私の自宅のノートPCの起動時の画面が半分ほどピンク色になると、「ああ、冬になったんだなあ」と思います。
(なぜか気温が低いと起動時の画面がピンクの線が入るようになるのです)
そういえばバッテリーも充電できなくなってランプがずっと点滅し続けています。

けっこう重症のようですが、普通に使う分には問題なく、そのまま使ってすでに3年目になります。
たださすがにもうひとつ何か問題が発生したら買い替えを検討した方がよいような気がしてきました。

…そういえば内蔵DVDプレイヤーがディスクを認識しなくなっていたのですが、
外付けプレイヤーがあるのでこれは特別に例外としたいと思います。

守りたい、その寝顔

むすび / 2016-12-09

寒くなりストーブの使用を始めると、気がつくと猫が転がっているのを見かけます。
我が家の猫はいつもお腹を丸出しにして、かつ寝言を言いながら眠ります。
きっととても安心しているんですね。

そういう時は手足をにぎにぎしてもお腹をさわさわしても怒らないのでやりたい放題です。
本当にいい季節です。

これは陰謀とおでんの匂いがします

マキシー / 2016-12-08

こんにちは。マキシーです。
とうとう冬ですね。えぇ。

最近我が家では「がんもどき」が毎日出ます。
「おでん」じゃないです。「がんもどき」が出ます。毎日。
いったい何があったというのか。なぜタマゴが無いのか。
これは陰謀とおでんの匂いがします。

なんて書いていたら、ものすごくおでんを食べたくなりました。
よし、帰りに買っていこう。
しらたき。

観葉植物その2

テツ兄 / 2016-12-07

みなさん、アボカドって自宅で簡単に栽培できるのはご存知でしょうか?
実は、夏に食べたアボカドの種から水耕栽培していました。
最初の1~2ヶ月くらいは、芽も根も出なく少し心配でしたが、
今では、既に育てているモンステラと同じくらいの背丈になりました。
なかなか難しいようですが、7年後くらいには実がなるそうです。
実がなる植物を育てるのは楽しみがあっていいですね。

がってん承知の助

菅 次郎 / 2016-12-06

皆さんは、何事も前向きに捉えることができていますか?
人生はすべて学びだと思うようにすれば、心が楽になり、余裕が生まれます。

このような変化が生じるとき、あなたは「余裕のよっちゃん」の影響下にあります。
この世の余裕という余裕は、すべてよっちゃんがコントロールしているのです。

よっちゃんは、終生のライバルといわれる「切迫のせっちゃん」と、この世の終わりにヴァルハラの地で最終戦争をすることが運命づけられています。

もちろんこれは冗談です。
「余裕のよっちゃん」などという人物が実在するはずがありません。
(信じてしまった方は詐欺の被害に遭わないようご用心!)

ちなみに、私はこの冗談を「冗談はよし子さん」から教わりました。
よし子さんは、あらゆる冗談を極めに極めた、生ける伝説です。

冗談の果てに到達してしまった彼女は、ついに冗談しか通じなくなってしまいました。
よし子にとっては、冗談こそが真実なのかもしれません。

[PR]

ぬくぬく

イワタ / 2016-12-05

猫達はこの時期はコタツの中か周り、人間の膝の上もしくは羽毛布団と毛布の間というぬくぬくポイントにいます。
羽毛布団と毛布の間にいるときに毛布をめくると文句を言ってきます。
猫は快適な場所を見つけるのが上手といいますが、本当にどうやって見つけているんだろうと不思議です。

絶体絶命都市 VR DEMO

よしぞう / 2016-12-02

明日、明後日と名古屋のナディアパークで開催される「デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA」に
グランゼーラから「絶体絶命都市 VR DEMO」が出展されるようです。

お近くの方はぜひ!

私は、ぬれせんべいを食べながら留守番します!

バキバキにならないために

キヨシ / 2016-12-01

気づけばもう12月。
毎年思うことですが、秋から冬への季節の移り変わりはあっという間です。
今年の冬は出来れば久しぶりにウィンタースポーツを再開したいと思っています。
しかし、若い頃でさえ雪山に遊びに行った次の日は体が筋肉痛でバキバキになっていたのですから、
今いきなり挑んでは大変なことになるのはわかっています。
なので、まずは近所を歩きまわって体力作りに挑んでいます。
楽しく遊んだあとも元気に動けますように!

雪に備えて

アーリー / 2016-11-30

車のタイヤを冬用のものに交換しました。

私は自分でタイヤ交換をするのですが、作業時間が年々短くなっているようです。

どの道具をいつ使うかなど、作業を計画的に行えたことが早さにつながったと思います。

想定していた時間よりも早く終わると気持ちがいいです!

しかし、雪に備えはしましたが、降るとなると手加減して欲しいですね!

北陸の冬の心得その①

ヒロさと / 2016-11-29

先日、県外から就職し、野々市スタジオに入社されたプログラマーの方と北陸の天気の話をしていました。

どうやら彼は太平洋側出身らしく、これは雪が降る前に北陸の冬の心得を伝授せねばと思い、
「長靴は雪が降る前に買っておこう」と秘伝を伝授いたしました。

長靴があればたとえ雪が降ろうが無敵です。
雪以外にも融雪機という地面から水を噴射して道路の雪を解かすトラップも回避できます。(さらに自動車がそれを跳ねるという二次被害が…)
とにもかくにも歩きで通う人には特に必須な長靴なのでした。

[PR]

名古屋スタジオ勤務のプランナー(新卒・中途)追加募集!

gu-re / 2016-11-28

こんにちは!グランゼーラ採用担当gu-reです。

先月末で新卒採用の募集を終了させていただきましたが…、なっ、なんと!追加募集が決定しました‼

今回の追加募集では、名古屋スタジオに勤務していただくプランナーさんを募集させていただきます。
対象は、新卒・中途(キャリア)ともになります。
2017年3月卒の新卒の方も、実務経験のある中途の方も、大歓迎です!

たくさんのご応募、お待ちしております!

デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA

まゆみん / 2016-11-25

来週末の12月3日~4日に名古屋で開催する「デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA」に出展いたします。
お近くにお越しの際は、是非グランゼーラブースにお立ち寄りいただければ幸いです。
開催当日、わたくしもブースにおりますので、お越しになられましたらぜひお声かけください!

 イベント:デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA
 場所:  ナディアパーク 名古屋市中区栄3-18-1
 開催日: 2016年12月3日(土)・4日(日) 10:00~17:00
 入場料: 無料 
 URL:https://www.digihakunagoya.com/

お願い起動して

nom / 2016-11-24

最近友人から10年ほど前のゲームソフトを借りました。
さっそくプレイしようとしばらく使っていなかったハードを久しぶりに起動すると
「ブオォーー、、、」と起動した音が聞こえるのに画面は真っ暗。。。
接続が悪いのかと何度もつなぎなおしたのに画面に映像がうつし出されず・・・
何度か電源を落としては起動を繰り返すとやっとゲーム画面が出てゲームをプレイすることができました!

寿命なのか、保存状態が悪かったのか・・・今のところ5回に1回ほど起動してくれます。

なにしてるの

チカ介 / 2016-11-22

元々、食べ物でも機械でも何でできているのか、どうやって作っているのか気になる質だったのですが、GUI制作をするようになってから、どうやってゲームを作っているのか考えるようになりました。
そしてゲームの動きをよく見たくて、ゲーム中にメニューを何度も開いたり、閉じたり、カメラをぐるぐる回したりする回数が増えました。
私がゲームをしているのを横で見ている家族に「なにしてるの」と言われるようになりました。
あ…、ゲーム進めよう…。

こたつ解禁

ナム / 2016-11-21

ついにこたつを出しました、今年もよろしくお願い致します。
年々こたつカスタマイズが進んでいっています。去年は良い座椅子を購入し、今年はこたつに乗るサイズのゲーム用ディスプレイを用意しました。こたつでゲーム、完全に抜け出せない空間が出来上がりました。
こたつを楽しんでいると、寒い冬もなかなかいいものだなぁと思います。

[PR]

冬タイヤ

hatake / 2016-11-18

ちょっと早めにタイヤ交換
倉庫からタイヤを引っ張り出し
タイヤを確認、ちょっとまずい・・・・・かも

何かと最近・・・

冬

med / 2016-11-17

このごろ急に冷え込みだしてもう気分は冬ですね。
北海道の方ではもう雪が降ったとか雪と紅葉のコラボレーションが見れたとか。
会社の周りにも紅葉している木があったりしてちょっとした秋の気分を
楽しみながらも冬を迎える準備と心構えをしていこうと思います さむいっ

よくこの塔のまでたどり着きましたね。それでは、この魔法の筆箱をあなたにプレゼントしましょう。この筆箱は、入れておいた鉛筆をいつも鋭く削った状態にしてくれるというものです。欠点としては消しゴムや、シャーペンも削ってしまうことです。これを防ぐには、この魔法の消しゴムケースとシャープペンシルキャップが必要です。これはプラチナとサファイアとガマガエルの油を使った魔法の合金でできていて、ほんとうならひとつ15万円はするのですが、あなたには特別にひとつ9万9800円でお譲りしましょう。そして今なら、いつもなら12万8000円でお分けしているこの魔法使いなりきりセットを、2セットで20万円ポッキリでお譲りしますよ… と言う話ではありません

高は車Mk-II / 2016-11-16

コンビニに向かう途中、新たに土地をならしている場所がありました。
こういう時、子供のころは「おもちゃ屋ができないかなあ」などと思ったものですが、
歳をとるにつれ
「本屋ができないかなあ」
「ご飯屋ができないかなあ」
とできてほしい店が変わっていきました。
なんだか、自分が成長しているような気がします。

そして今、この瞬間の自分は、いったいどんな店ができてほしいかと問うてみました。

・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・!

第〇ギョーザの店だ!

私の成長は何かに特化し始めているかもしれません。

北陸の冬はおいしい

むすび / 2016-11-15

昨夜近くの居酒屋に行ったときの事です。
目当ては白子酢とカキフライ~と思い19時台にお店に到着。
本日のおすすめを上から4つ!と頼んだところ、

「申し訳ありません、白子酢終わってます・・・。」
「すみません、カキフライも終了していました・・・。」

ウッ、月曜日なのになんて人気だ…。

画像は昨日のカニ面と昨日会えなかった白子酢(先週)です。
冬は本当においしい!

電話やインターネット、音楽、時計、カメラ、ゲーム、読書、GPS、懐中電灯、そして

マキシー / 2016-11-14

こんにちは。
マキシーです。

最近ふと暗かったので携帯電話のライトを点けました。

そのときである。
「実はこれってすごいことでは?」
と思ったのであーる。

この小さな機械には電話、インターネット、音楽、時計、カメラ、ゲーム、読書、GPS、そして懐中電灯やブルブル震える機能までもが付いているのです。
今ではすっかり当たり前ですが、これってよく考えるとものすごいことなのでは。

最初はカバンのように大きかったらしい大きさも今ではポケットサイズとなり
電話だけだったものが、メールやインターネットができるようになり
カメラや時計、GPSの地図機能といった便利機能が付き
ライトが点いたり、ブルブル震えるおもしろ機能を持つようになりました。

うーん、尋常じゃない進化のスピードですね。
これから10年、20年後はどんなことになっているのでしょうか。
漫画で見た未来の世界が近づいて来ているようです。

10年後は今の100倍ブルブルするかも知れません。
うーん、それは危うい。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • ブルーレイ再生をするまでの苦労
  • イカした商談、墨汁で台無し
  • サーキュレーター
  • カレー
  • デジタルデトックス

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.