グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

2021年1月の日誌一覧

抱負

GZGF ビリ男 / 2021-01-15

最近寒いですね。名古屋も寒いです。
寒い時は特にそうなのですが、夜ふとんに入るとき幸せな反面、朝ふとんから出るとき辛いです。
両方とも幸せなのがベストではありますが、高望みはいけないので、せめて逆でありたいと思います。
よろしくお願いします。

雪!

GZOE テツ兄 / 2021-01-14

三連休の雪はひどかった…。
雪かきを頑張ってしましたが、普段の運動不足がたたって体中筋肉痛です。
いい運動が出来たと思えば、よかったのかも?
ただ、これだけひどい雪だとスコップ一つで雪かきはしんどいです。
ちゃんと除雪道具を揃えようと思いました。

今はもう体の痛みはないですが、雪はまだまだ残っています。
道路脇や歩道の雪は除雪車では処理できないので、まだしばらく残りそうです。
車の運転もそうですが、雪道なので歩きでもいつも以上に気をつけないといけませんね。

冬将軍!

グランゼーラ ごろりん / 2021-01-13

先週末の三連休、グランゼーラの活動拠点である石川県に大寒波が襲来!

自宅前の道路は数多くの大型車が往来するため、轍による凸凹がひどく、
週末は窓の外で立ち往生している車を見かけるたびに、外に出て車を押すと言うルーティンが続き…
何と!3日間で延べ11台の救出に成功すると言う新記録を樹立しました!

ちなみに、どうして「延べ」と言う数え方をしているかと言うと、行きと帰りで2回立ち往生する車が2台もいた為です。

さすがに2回目に見つけたとき「何故もう一度この道にチャレンジしたのか!?」と心の中で叫んでしまったことはここだけのヒミツです。

皆さん、雪道の運転には気を付けてくださいね。

思い出の品

GZS 谷具 / 2021-01-12

年末年始と言えば、やはり大掃除ですよね。
という訳で年末に思い切って断捨離をしたのですが、机の引き出しの奥底から、「小学2年生の夏休みに作った牛乳パック製の工作」が発掘されました。
ああこんなものも作ったなあ、と思いながらしばらく眺めたり遊んだりしていたのですが、これを皮切りに懐かしい品が続々と出てくるのです。
まるでタイムカプセルみたいだと非常に感慨深くなりましたが、気付けば物が散乱して足の踏み場が無くなり、大掃除開始前よりも部屋が汚くなっていました。
「エモさ」と「絶望感」がごちゃごちゃになった、恐らく2度と味わえない体験をしたのではと思います。

良薬は口に不味し

GZS ぶい / 2021-01-08

健康のために野菜ジュースを飲む習慣を始めております。
市販の野菜ジュースではありません、自分でミキサーに野菜と水を入れて作成する野菜ジュースです。
自称倹約家の私はできる限り安く済ませようと、とりあえずその日安かった野菜を購入し、とりあえずミキサーに投入しスイッチをオンします。
元より野菜がそこまで好きではないためか、味より倹約を優先した9割のお手製野菜ジュースはまずいです。
トマトや果物が入っている日はおいしく飲めるのですが、ニンジンやキャベツだけで済ませたような日には製品として成立している野菜ジュースがいかに工夫されているかを思い知ることになります。
しかしどんなものであれ飲むのをさぼったりすると不思議と体調が芳しくない日が増えたりするので、ちゃんと効果はあるのだと思います。

走行距離で思う事

GZGF A2C / 2021-01-07

昨年2月に車を新しくしてから間もなく1年が経とうとしています。今まで年間で1万5千キロくらい走っていたのですが、この1年では走行距離1万キロ程度と今までより5千キロほど減っていました。
やはり昨年は外出する機会が減っていたのだなと、車の走行距離をみて実感しました。
今年は愛車と色々な所に出かけられる年になれば良いなと思います。

[PR]

R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真

GZS 九条 / 2021-01-06

今日は、タイトル画面をご覧いただきます。
タイトル画面の背景画像は、ゲームを進めることでギャラリーコーナーに追加される画像に変更することができます。
タイトルそのものも、ある条件を満たすと下の写真のように変更できます。
R-TYPE FINAL 2という名称が気に入らなくても大丈夫です。
お楽しみに!

■初期設定のタイトル画面

↓

■タイトル画面カスタマイズ例

最近の××はボタンが多すぎる

GZOE こんのじ / 2021-01-05

私の愛車もかなり古くなってきましたので、一念発起して新しい車に買い替えました。
特に狙ったわけではなくたまたまですが、納車日が年末仕事納めの後になってしまい、
新年から新しい愛車で通勤しています。

前の車を買った時はスマホも無かった時代で、それから十数年も経っていると、
今まで使ったこともないような新しい機能が盛りだくさんです。
ライトやアイドリングストップなど色々なものが自動になって運転が楽になった反面、
オートクルーズや自動ブレーキの設定ボタンが大量に増えてまだ全然使いこなせていない状態です。

昔ゲーム業界でゲームが進化していく過程で、使うボタンがだんだん増えていき、
ゲームが複雑化してライトユーザーが減っていくという懸念がありました。
その当時は私自身バリバリのゲーマーでもあったので操作が複雑という感覚に今一つピンと来ておらず、
正直多少甘く見ていたのですが、今更ながら車でそれを思い知らされている状態だったりします。

2021年 あけましておめでとうございます

グランゼーラ 社長室 / 2021-01-04

新年明けましておめでとうございます。
本日より2021年の営業を開始し、また新たな1年がスタートしました。
ユーザーの皆さま、取引先の皆さま、私たちに関わってくださるすべての方々のおかげで今年4月にグランゼーラは設立10年を迎えます。
感謝を忘れず、いろんな挑戦をし、さまざまな娯楽を提供してまいりたいと思います。
これまで支えてくださったみなさまにお応えするためにも、より一層実のある1年にしたいと思っております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最近の日誌

  • 抱負
  • 雪!
  • 冬将軍!
  • 思い出の品
  • 良薬は口に不味し

過去の日誌

  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
  • 2020年4月
    感謝! / 桜と雨 / 答えは〇〇の後! / 四月の忙しさ / 予防意識は大事
  • 2020年3月
    焼き肉 / 単独会社説明会を開催します! / お風呂は冗談です / 新たな眠りへ / もう春?
  • 2020年2月
    気持ちでは起きています!! / プールで歩く / 果物 / 愛車 / 好きなおでん種は大根です
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.