グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 169
  • >>

ニジダブル

GZS アーリー / 2018-10-24

少し前のことですが野々市スタジオから立派な虹が見えました。
しかもうっすらと2つめの虹も見えました。

はっきりとした虹は主虹、薄い方は副虹というそうです。

写真では伝わりづらいかもしれませんが主虹がとてもくっきりしていてきれいでした。

また見てみたいものです。

野々市スタジオから見えた虹

究極の育成シミュレーションゲーム

GZOE 菅 次郎 / 2018-10-23

先日、ついにというべきか、自然言語理解タスクで人間を超えるAIが登場したようです。
毎月のように様々な分野のAIがブレイクスルーを達成しているような気がしますが、そのペースはさらに早くなっていくのでしょうね。

囲碁やポーカー、eスポーツも大半のジャンルでAIが勝利して、いま個人的に注目しているのはロボサッカーです。
2050年までに世界選手権大会の優勝チームに勝つことを目標として掲げられていますが、もっと早く達成できてもおかしくないような気がします。

最近注目されている「継続的学習」という手法では、人間がAIの振る舞いを観察して、適宜「今の行動は良い」「今の行動はダメ」と教えてあげるそうです。
この手法を使って一人ひとりが自分のAIを育てて戦わせるのも、新しいゲームとして面白いかもしれませんね。
(実際、大喜利ではそんなようなことをテレビ番組でやっていました)

秋のアサガ

GZGF 1km / 2018-10-22

あの暑い日々は何だったのかと思えるほど最近急に冷えてきましたね。
そんな中、つい最近社内で育てているアサガオがついに咲きました。
夏が終わり、アサガオの花の咲く時期も終わったものかと思っていたら
いつのまにか咲いていたので、とても驚きました。

このアサガオは現代社会に疲れた私たちに感動と勇気と元気を与えくれました。
アサガオが見せてくれた美しい花を忘れず、これからも頑張っていこうと思います。

秋です!

GZOE テツ兄 / 2018-10-19

最近テレビを見て感じたのですが、
少し前までは殺虫剤やアイスクリームのCMが流れていたのに、
いつの間にか冬用タイヤやコーンスープのCMが流れていますね。
スーパーの売り場でも冷たい麺のコーナーがなくなった代わりに、
鍋やシチューのコーナーになっています。
自然の景色でなく、こういうところに目を向けても季節が変わっていることが感じ取れますね。
自宅も秋モードに変えていかねば。

寒暖差が大きい時期なので、風邪を引かないように気をつけましょう。

そもそも体を動かすことが一番だとは思うのですけれど

GZS いさや / 2018-10-18

体の凝りやすさに定評がある私ですが、先日自席の椅子用に腰痛対策クッションを購入しました。
背もたれに当てるものやお尻に敷くものなど様々なタイプがあったので、
とりあえず評判の良かった2種類を購入し、自分に合う方を…と思ったのですが、
せっかくなのでダブル体制で使用しています。

以前は長時間座っていると腰が爆発するんじゃないかというほどの痛みでしたが、
おかげで現在はかなり緩和されたような気がします。

実はクッションと同時に懸垂もできるぶら下がり健康機も購入したので、
(まだ段ボールから出てもいませんが)体を伸ばして凝らない体作りも目指したいと思います。
半年前に購入したネックマッサージャーと併せて、これらを腰痛対策3種の神器とし、
凝りの予防・ケア・体作りに大いに役立ってくれることを期待しています。

[PR]

絶体絶命都市4Plus 試遊体験会 in シータショップ溝の口

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-10-17

明日(10月18日(木))16時~20時に、シータショップ溝の口店(神奈川県川崎市)で絶体絶命都市4Plusの体験会を開催します!平日の夕方に開催しますので、学校帰りや会社帰りにぜひ寄ってみてください。
絶体絶命都市4PlusのVRモードが体験できますので、興味のあるかたはぜひ!試遊してくださった方にはラバーバンド”ピンク”をプレゼントいたします。
会場でお待ちしております!!

蚊が飛んでいる

GZOE こんのじ / 2018-10-16

最近、視界内にゴミの様な物が見えるようになってきました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、飛蚊症と呼ばれる症状です。
詳細は割愛させて頂きますが、特別珍しい症状ではなく、
またこれだけであれば特に危険があるものでもありません。
ですが稀に網膜剥離など別の病気の症状として現れることもあるので、
一度検査は受けた方が良い、という類のものです。

先日このゴミの様な物がやたら多く見えていましたので、眼科で検査をしてきました。
結果としては特に別の病気の兆候があるわけではなく、問題はないとの診断が出て一安心しました。
もちろん飛蚊症自体が治るわけではないのですが、これはもう仕方ないものですので、
上手く付き合っていきたいです。

ともかく仕事でもプライベートでもディスプレイを眺めている時間が長い生活をしていますので、
今後は眼のケアにもより細かく気を配っていきたいと考えています。

忘年会シーズン

GZS ぽよむ / 2018-10-15

忘年会(のスケジュール調整)シーズンです。
先日忘年会の連絡が来た際には、「まだ9月じゃないか。早すぎるのでは?」と思いました。

あれから一か月が過ぎました…。
未だに返信できていません。
出欠連絡の締め切りまで、あと一週間!!
果たして私は忘年会に出席するのか!しないのか!
それは私にも分からない…。
(返事は即座にするのが吉です。)

「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」スペシャルマッチ開催!

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-10-12

今週日曜にグランゼーラの地元(石川県金沢市)にて「第37節 ツエーゲン金沢 vs 松本山雅FC」戦 が開催されます。
14時キックオフです! ぜひ、応援に来てください!

グランゼーラのブースも出展します!!

経済人よいずこ

GZOE 菅 次郎 / 2018-10-11

人間は基本的に合理的に行動するものと思いがちですが、実際のところまったくの幻想に過ぎないということを最近よく考えます。
合理的に行動したいという欲求が強い場合に合理的に行動するというだけで、それ以外の欲求が強くなった場合は、たとえ合理的でないとわかっている行動であっても、してしまうわけです。

私達はつい、他人が合理的に行動することを期待してしまいがちですが、本当は欲求までコントロールしてあげる必要があります。
ゲームデザイン的な考えでいえば、明確な中間目標を与えるとか、進捗が実感できるようにするとかですね。
そういったノウハウがもっと確立して浸透すれば、人類ってもっと幸せになるのではないかと思います。

[PR]

雷鳥

GZS しばいぬ / 2018-10-10

先日、金沢駅に電車を見に行きました。
私が…ではなく、子供が電車を見たいとのリクエストがありましたので一緒に来ました。

何度も子供を連れて見に来ているので、私自身は電車自体には新鮮味がないのですが
子供の何回見ても初めて見るようなリアクションで大はしゃぎしてるのを見てパパはほっこり♪

そんな時、妙に短いサンダーバードが駅に入ってきて何だ?と思っていると、「今からサンダーバードの連結作業に入ります」とアナウンスが!
子供と急いでそのサンダーバードまで行って目の前で連結するのを見て、すごい迫力に二人で大はしゃぎしました。
いくつになっても合体シーンを見るとテンション上がるなぁ

悩ましい一杯

GZS イヌイ / 2018-10-09

最近、銭湯へ行くことにはまっています。
大きいお風呂はもちろんなのですが、風呂上がりの一杯も銭湯の魅力の1つではないかと思います。

私の中では王道は瓶入りの牛乳なのですが、
たまには気分を変えて、コーヒー牛乳にしたり、
暑い日などは、スポーツドリンクでいくときもあります。

悩ましい一杯をどうするか、お風呂の中ですでに考えておくとよいのかもしれません。
のぼせないように気を付けないといけませんが…

絶体絶命都市4Plus 試遊体験会 in ビックカメラ なんば店 & ヤマダ電機LABI広島

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-10-05

今週の土日は大阪・広島と2日間、絶体絶命都市4Plusの体験会があります。どちらの会場もVRモードの試遊体験ができますので、ぜひ、VRで絶体絶命都市の世界観をご体験ください!会場でお待ちしております。

アサガオの花

GZGF エミリー / 2018-10-04

開発室にあるアサガオは、結局咲くことはなかったわ。
水はちゃんとあげていたのに…

アサガオの花言葉は「はかない恋」「固い絆」「愛情」らしいけど。
(※諸説あり)

隣のキンギョソウ
(花言葉「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」)
(※諸説あり)
は咲いていたけど…

手料理の目覚め

GZS 紅茶うどん / 2018-10-03

一人暮らしの身で料理にあまり興味がなかったため、これまでは出来合いのお惣菜をスーパーで買って済ませていたのですが、最近手料理にはまり始めました。
比較的失敗しにくいカレーから作ってみているのですが、完成した料理を見るとテンションが上がってきます。
いずれはお菓子作りなどの、今より技術が必要になりそうな料理にも挑戦してみたいです。

[PR]

襲い来る台風

GZS 紅茶うどん / 2018-10-02

ここ最近、連続して強力な台風が襲来していますね。
風で飛んでくる枝や小石が車に傷をつけないように毎回カバーをかけるのも大変です。
ですがこの台風ラッシュを乗り切った先には熱がりの私にとって過ごしやすい季節があると信じ、ここは耐え忍びます…!

4K解像度

GZOE ヒロさと / 2018-10-01

最近自宅で趣味の絵をデジタルで描く用に新たに16インチほどの液晶ペンタブレットを買ったのですが、なんと4K解像度対応。
髪の毛1本分くらいの繊細な線をデジタルではっきりと引けることに感動しました。

このままどんどん解像度が上がっていけば、紙に印刷したものとまったく区別がなくなる予感がします。夢が膨らみますね。

絶体絶命都市4Plus 試遊体験会 in TSUTAYA 川崎駅前店

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-09-28

明日9月29日(土)に「絶体絶命都市4Plus」の試遊体験会をTSUTAYA 川崎駅前店様にて開催いたします。
明日の試遊会では「絶体絶命都市4Plus」のVRが体験できます。
製品版のVRモードを先行してプレイが可能となっております。ぜひ、気になる方はプレイしてみてください。

私は絶4の違うVRモードを何度も体験しているのですが、先日この製品版を体験しました。
あるシーンでは、何がどうなるかわかっているはずなのに
驚きのあまり、座ってたキャスター付きの椅子ごと「シャー」と勢いよく後ろに移動してしまいまして・・・。

ぜひ、体験していただきこの感覚をみなさんにも味わって(?)いただきたいと思います。

本会場で試遊していただいた方にはオリジナルラバーバンド”グリーン”をプレゼントします。
ぜひ、お近くにお住いのかたは、会場にお立ち寄りください。会場でお待ちしております!

CD

GZS ららびょん / 2018-09-27

大好きなバンドの新曲が発売されました。
ここ最近出た楽曲の中で早くも一番のお気に入りです。
気がついたら4時間くらい1曲リピートで聴き続けていました。

それはともかく。音楽に限らずですが最近はデジタル配信形式でリリースすることが多くなってきましたね。自宅外で聴くときにはスマホやデジタルオーディオプレーヤーに曲を入れて持ち歩くのですが、実体のあるものとして手元に置いておきたい私としてはCDが発売されないことが少々物足りなくも感じます。

歌詞カード、帯、CDトレイの下に隠された秘密の裏ジャケット。楽曲そのものだけでなく、音楽CDにはたくさんの魅力があると思います!
次こそはCDでリリースを!と密かに願いつつ、今日も新曲を聴きながら仕事に向かいます。

デイトレーダーではありません

GZOE こんのじ / 2018-09-26

ここ最近自宅ではPCがプラットフォームのアクションゲームを遊んでいたのですが、
PC用のモニタだと画面の大きさ的に物足りなく感じてきたので、
HDMIケーブルからテレビの方に出力するようにしました。
やはり画面が大きいとそれだけで、同じ物を見ていても印象が変わりますね。
普段使いの壁紙をテレビの方の画面にも設定したのですが、全く新しい画像に見えて新鮮でした。
もっともテキスト読んだり作業したりする分には大きすぎるモニタは逆に不便ですので、
メインはあくまでもこれまでのPC用モニタで、TV画面の方はもっぱらゲーム専用となっています。

実は元々普段からデュアルディスプレイだったのですが、これにTV画面も加え、
いよいよトリプルディスプレイに手を出してしまったことになります。
デュアルディスプレイは一度体験するともう一画面には戻れないと良く言われますが、
私も御多分に洩れず、今では二画面でPCを運用するのが当たり前になってしまいました。
今のところはまだゲーム以外のPC作業はしていないので、通常のテレビ番組を見るのと兼用ですが、
いずれ三画面に慣れてしまうと、二画面しかない環境に落ち着かなくなってしまって、
ゲーム専用の大画面モニタを追加で買ってしまうかもしれませんね。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 音楽イベント
  • サブスク
  • 手をかざすと
  • そば
  • うめ

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.