グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 167
  • >>

携帯空気入れ

GZGF 親愛なる変人より / 2022-08-26

昔の思い出は不意に、思わぬ方向からの色んな感情を生み出します。

僕は少年時代、バスケットボール部として過ごし、部屋にも常にバスケットボールがありました。

バスケットボールが部屋から消えて……
そんな思い出すら消えてから、十数年が経ちました。

いつも自転車で会社まで来ていますが、持ち運びやすい携帯空気入れを事前に準備していたんです。

ところが、まったく自転車の空気を入れる穴と合わない!
四苦八苦している所、背後からベテラン自転車通勤の方が教えてくださいました。

「それボールとかの空気入れじゃない?」

僕が持ってきていたのは携帯空気入れじゃなくて……バスケットボールの空気入れだったんですね。
ちょっと思い出に浸れてほっこりしました。

今日の一枚 SF釣りアドベンチャーゲームと R機体列伝 連載開始

GZS 九条 / 2022-08-25

今日は、数年前に企画を立てたものの実現しなかったゲームのイメージ画像を見つけたので公開します。
このゲームは、地球温暖化が急激に進み、海面が100メートルほど上がり、ほとんどの都市が沈んでしまった後の世界が舞台となっています。
人類は、海の上に街を作り、サルベージ方面の技術が急激に発達していきます。
様々なものが海に溶け込んでいるため海水の成分が変化し、魚介類が巨大化します。

海水の成分の急激な変化は海の中の生態系を狂わせた

そこで、生活の糧を得るために、人々が”釣り”で生計を立てるようになります。
魚を獲ったり、海の中に沈んでしまったものを引き上げて、生活しています。
このような世界で、主人公が釣りをしながら、様々なものを海中から引き揚げ、それらを材料にして新しい海上都市を作っていく、という形の「釣りアクションアドベンチャーゲーム」になっています。

海の中にはこれまで人類が積み上げてきた様々なものが沈んでいる。人工衛星にアクセスして海の中にある大事なものを見つけ出し釣り上げる

_という実現しなかった企画をグランゼーラが7月に開設した公式note で公開していこうと思っています。

また、今週から R-TYPE FINAL 2の主人公機体たちの物語『R-TYPE FINAL 2機体列伝』の連載を公式noteで始めました。
グランゼーラの公式noteにご期待ください!

■グランゼーラ公式note
https://note.com/granzella

■グランゼーラ公式note 機体列伝No.1 「放たれた矢」 R-9A アロー・ヘッド| R-TYPE FINAL 2
https://note.com/granzella/n/nb8d0a1741610

話は変わりますが、今日8月25日(木)は、グランゼーラのYouTubeチャンネルでライブ配信がある日です。
今日私の出番はないとのことです。いつもとは違う感じの番組になるそうなので、私はいつも以上に落ち着かないです。
ぜひご覧ください。

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い2」2022年8月25日(木)21:00配信予定

ダンボールも積もれば

GZOE こんのじ / 2022-08-24

先日、溜まりに溜まっていた使用済みダンボールを処分しました。
空き箱はすぐ解体などはしていたのですが、その状態で廊下の片隅に山積みにしたまま
2年ほど放置していたので、いよいよ家族に注意されてしまいました。

大量のダンボールを車に積み、近所のリサイクル品回収所までひとっ走り。
炎天下で積み下ろししているだけで一苦労でしたが、全部処分して廊下もきれいになりました。

今後はもう少しこまめに処分しようと思います。

3年振り開催!

GZS ぼた餅 / 2022-08-23

という言葉を最近よく耳にしますが
地元のお祭りも3年振り開催でした。

めちゃくちゃ暑かったにもかかわらずかなりの人が来ていましたね。
家でゲームすることも大事ですが外に出て遊ぶことも大事ですね!

来ている子供達もみんな楽しそうでした。
残っている夏休みの宿題のことも忘れて…。

花火大会

GZS むらた / 2022-08-22

この夏は、記録的な大雨にコロナ禍と、かなり家に引きこもりがちでした。
これはよくないと輪島で行われたややローカルな花火大会に参加してきました。
息子は生まれて初めて間近で見る打ち上げ花火と会場のお祭りムードに大興奮でした。
打ち上げ花火のピークと同時に流れ星も観測する事ができ、願い事はし損ねましたがいい夏になりそうです。

[PR]

10万、かぁ……

GZGF パイポ / 2022-08-19

前回5000円で大きいキャラ3体と小さいキャラ2体入っているお得なフィギュアを買ったパイポです。

ゲームには新作タイトルを一斉に発表するイベントがありますが、フィギュアにも同様のイベントがあり、先日多くの新作フィギュアの情報が公開されました。
イベント特有のお祭りのような空気に乗せられ、普段より広くストライクゾーンを設定して良さげなものをリストにしてみたところ、合計で約60万円くらいになりました。

「60万あれば全て手に入るのか……フフ……フフフッ!」と不敵に笑ってみたりしながら欲しいフィギュアリストを厳選すると、どうしても欲しいものだけなら約10万円くらいで済むようでした。
しかしながら、数字が現実的になると支払いの喪失感も現実的になるもので、「10万かぁ……10万なぁ……」と60万でワクワクしてたのが嘘のように渋い気持ちになりました。

欲しいフィギュアが同時に発売されるわけではないので1度に10万円を失うわけではありませんし、以前買った2万強のフィギュアは今でも楽しめてますし、10万円使うことになっても全然アリだと思っています。
…………でも10万なんだよなぁ……。

ウォーキング

GZS ヒラ / 2022-08-18

つい最近のことですが、健康に気遣ってウォーキングを始めました。
まだまだ暑い日が続くので、比較的涼しい夜の時間を使って歩いています。
と言っても雨の日には家から出るのが億劫になりサボってしまう日もしばしば…(しかも石川は雨が多い…)

傘を差して歩くのは面倒だし、レインコートを着て歩くのは暑そうということで困っています。
SFやファンタジーなんかであるように自分の周りにバリアのようなものを張れれば、それで雨を防げたりして便利なのになあと勝手に想像したりもしますが、所詮は空想にすぎません。

運動不足解消用に、某輪っかで運動するゲームも買いましたがあまりやっていないので、家から出たくないときは代わりにこちらで運動するというのが今のところの最善策かもしれません。

夏と言えばカレー!

グランゼーラ ごろりん / 2022-08-17

暑い日が続きますね。

カレーに含まれるスパイスには、整腸効果、消化促進など、夏バテで減退しがちな食欲を増進する効果が含まれているようです。
また、カレーの発汗促進作用で肌の表面温度を下げる効果もあり、まさに暑い夏にうってつけのメニューなのです。

・・・で、何故こんなに「カレー」を推しているのかと言うと。。。

じゃーん!

ぐらんぜーら購買部では「絶体絶命都市」のシリーズ20周年を記念した「絶体絶命都市20周年金沢カレー」が絶賛発売中!

金沢カレーの老舗「チャンピオンカレー」とのコラボ商品となっています。
レトルトパックですので、食べたいときにすぐに食べられますし、ストックしておけますので、まとめて買っても大丈夫!

夏バテで疲れてしまった身体をカレーで元気にしませんか?

購入はこちらからどうぞ。

伝えたい、この思い

GZS キヨシ / 2022-08-16

だいぶ古めの木造住宅である我が家は、夏になると黒いアイツが出没するようになります…。
私は殺虫剤で退治するときの暴れ様が見ていてショッキングなので、
毎回生け捕りにしては建造物のない場所まで連れて行き、

「もう人家に入っちゃ駄目だぞ!」

と説得してから解放していました。
そしてここ最近は遭遇する機会がパタリと無くなり…

「ああ、思いが通じたのかもしれない…」

とほっこりしていたのですが、
私の知らない内に家族が敷地内に配置型の殺虫剤を置いていたそうです。

…そ、そんなぁ~!

残暑お見舞い申し上げます!

グランゼーラ まゆみん / 2022-08-10

残暑お見舞い申し上げます! 
8月11日~15日まで、グランゼーラは夏季休業とさせていただきます。

しかし暑いですね!

昨日、R-TYPE FINAL 2のアップデート Ver.1.4.0(R-TYPE FINAL 2.5)が配信になりました!
ぜひアップデートしてプレイしてみてください。


画像: Stage R1.0 競技制ステージ

なかなか先に進めない私でしたが、難易度を下げる機能も追加されたので夏季休業中にスローペースではありますが進んでまいりたいと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。 https://rtypefinal2.com/ja/news/2022/update-20220809-1.html

あと、追加DLC「R-TYPE FINAL 2 – オマージュステージ Set 7」も配信になります!

「海底大戦争」のオマージュステージ と 「ミスターヘリの大冒険」のオマージュステージの二つが収録されています。
詳細はこちら https://rtypefinal2.com/ja/news/2022/update-20220809-2.html

どちらも新鮮味が感じられるステージになっておりますので、ぜひお楽しみください!!

[PR]

素麺の味噌汁

GZS しょう / 2022-08-09

夏といえば素麺です。
我が家では少量余ると、翌日素麺と茄子の味噌汁にするのが定番です。
夏の間素麺が余ったときのみ食べる味噌汁だったことからちょっとした特別感があり、昔も今も味噌汁の具で上位に入る筆者のお気に入りです。

余り素麺の使い道として、なにより簡単に作ることができて美味しいのでおすすめです。

色数の進歩

GZGF Mr.キャッスル / 2022-08-08

先日絵画を少し勉強したのですが、今では技術の進歩もあって、絵の具だけでも何種類、色数も何百とありますよね。

しかし昔、顔料と呼ばれる粉末を使用して描かれた時代はそれほど色数があったわけではないようで、17世紀の巨匠、「ヨハネス・フェルメール」の作品で使用している顔料の数は17種以下という少ない数で制作されていたようです。
それを聞くと、ゲームのグラフィックも時代によっては16色などで表現されていたりと、似たものを感じてしまいます。

どちらも厳しい制限の中で見事に制作されていて、今でも魅力的に見えますよね。
私も一グラフィッカーとして、偉大な先人たちにあやかりたいものです。

どうやって??

グランゼーラ まゆみん / 2022-08-05

先日、百日紅の花が綺麗に咲いていたので写真を撮影していた時のこと。

ん? これって蜘蛛の巣よね?
宙に浮いているかのように蜘蛛の巣が貼られていました。
片方は写真右側の屋根として、どこにつながっているの? と角度を変えて蜘蛛の巣の元を探したところなんと、数メートル離れた電柱とつながっていました。

奴らはどんなところでも蜘蛛の巣を張るので困っているのですが
今回ばかりは、こんな距離でも蜘蛛の糸を飛ばせるんだ とちょっと感心しました。

どこに蜘蛛の巣かあるかわかりますか?

花火の音

GZS みかん / 2022-08-04

先日、花火大会がありました。
家の窓からでも、そこそこ見えるので、時々外を眺めては楽しんでいました。
飼い猫は昔から花火の音が苦手で、今回も早々に椅子の下に避難していましたが、しばらくして様子を見に行くと、そのままくつろいでいました。
それだけ椅子を信頼しているのか、実はそれほど怖くはないのかは分かりませんが、落ち着ける場所があるなら何よりです。

カブトムシ

GZS しばいぬ / 2022-08-03

先日、夜道を歩いていると道端に黒い塊が見えたのでGかと思いとっさに避けたら
カブトムシが地面を歩いていました。
小学生の頃の自分だったら大喜びで捕まえていたと思います。
樹の幹などにいるのは見かけますが、野生のカブトムシがコンクリートの上を歩き回ってるのは初めて見ました。心臓に悪いです…。

[PR]

さようなら相棒

GZS コト / 2022-08-02

7年間ずっと乗っていた自転車が完全に壊れました。
その自転車は、私にとっては無謀な青春の象徴みたいなものでした。
電車代を節約するとき、クリスマスに一人でぼうっと過ごすのが嫌で名古屋から富士山まで行ったとき、ただ旅行がしたくて冬の関ヶ原を通ったとき、一回でもまともな自転車旅をしたくて朝5時に旅に出たとき、いつも一緒でした。
自転車の調子がもっと悪くなる前に、完璧なプランを立てた最後の旅をする予定でしたが、それはもう叶わない夢となりました。
これは、もう無茶をするなという自転車からの忠告かもしれません。
今まで付き合ってくれた自転車に感謝の気持ち感じつつ、もう休ませてあげようと思います。

エクスマキナ

GZOE 菅 次郎 / 2022-08-01

「AIに意識が芽生えた」と主張したエンジニアが会社から解雇されたというニュースがありました。
会社側は調査のうえでそのエンジニアの主張を却下したそうです。

現代科学では、意識があることもないことも証明不可能です。

自分以外の人間に意識があることは、まあさすがにほとんどの人が納得できると思いますが、個人的には、普通のパソコンやその辺の石ころに意識がないとされているのはちょっと疑ってもいいのではないか、と思っていたこともあります。
受動意識仮説(意識はエピソード記憶のために存在するという仮説)が出てきてからは、これが正しいとしたらどうやら石ころには意識はなさそうだなと思いましたが、普通のパソコンに意識がないと言えるのかどうかはますますわからなくなりました。

前述のニュースに関して、今はエンジニアの主張に本気で取り合う人はほとんどいないと思いますが、数年も経ったらけっこう無視できない社会的な動きに発展してきそうな気もします。
ゲームはかなりAIに酷いことをしがちなメディアなので、槍玉に挙げられないよう気をつけないといけないかもしれません。

今日の一枚 8月のアップデートと R-TYPE FINAL 2.5

GZS 九条 / 2022-07-29

大変申し訳ありません。力及ばず『R-TYPE FINAL 3』に届きませんでした。
詳しくは、本日午後9時からグランゼーラYouTubeチャンネルでの『グランゼーラの集い2』にてご報告いたします。

最強ミサイル「バルムンク」2発同時発射!

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い2」2022年7月29日(金)21:00配信予定

電球

GZS hatake / 2022-07-28

先日電気店に立ち寄ったさい洗面台の2つある電球の1つ切れていたのを思い出し、適当にこの大きさだったよなと購入。
全然大きさが違っていました・・・。
口金サイズは合っていたのでそのまま取付、かっこ悪いなと思いつつ明りさえつけば問題ないのだと自分に言い訳。
次はちゃんと大きさを調べて購入しようと反省です。

アクティブな生活

GZS すいか / 2022-07-27

元々休日は意地でも一歩たりとも外に出たくない!と、かなりのインドア派だったのですが…石川県に引っ越してからというもの、休日はお散歩したり、美味しいお店を探してみたり、図書館に行ったりとかなりアクティブな生活に変わりました。

騒がしい所や人混みが苦手なのですが、石川は広くてのんびりできてなおかつ楽しめる場所が多く
道も細道や小道が多いので歩いていると探検のようでわくわくします。

未だに観光客気分なのかわかりませんがついつい外に行きたくなるので、忙しいながらに充実した生活しているな…と思えて嬉しくなったり。新しくできた石川県立図書館も気になりつつ、人混みは苦手なので落ち着いた頃にでもふらっと行ってみたいと思います。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ
  • つみ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.