グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 169
  • >>

傘

GZS プラウン・ターナー / 2023-07-24

石川県は日本一降水時間が長いと言われている県らしいです。
そんな所で私は、少なくとも2年間は傘を使ってきませんでした。
(ちなみに、これは私の最高記録です。)
小さいころから傘を持っていくことが苦手なほうで、
理由は、傘を持つのが面倒、
通学通勤で徒歩の時間が10分ほどしかなかったこと、
それを口実に友達の傘にはいれるから、
など色々と思うところがあっての事なのですが、、
1番の理由は、雨に濡れるのが好きだからです。

さすがに社会人になって、
雨に濡れてオフィスに入って行くのはどうかと思い、最近は折りたたみ傘を持ち歩くようにしています。
昔から母にも、「傘を持って行きな!」と口酸っぱく言われていたので、いい機会だとも思いました。

でもつい先週、傘を忘れた+急に降ってきたこともあり、
前のようにすぶ濡れで帰ってきた私を母が見て、またかい、、という顔をされました。
今日はちがうよ!わすれただけ!と必死で弁明して見ましたが、信じてもらえませんでした。ぐすん。

白黒どちらも捨てがたい

グランゼーラ のす2号 / 2023-07-21

皆さんご存じでしょうか?
グランゼーラの公式ショッピングサイトが「グランゼーラストア」にリニューアルして1ヶ月たちました!
サイトのリニューアルに合わせて新デザインのR機体Tシャツが販売中です!
もちろん以前のデザインのTシャツも販売しております。
どのデザインもお勧めなのでぜひサイトを覗いてみてください!
特に私のお勧めTシャツはR-9A3″LADYLOVE”TシャツのAバージョンです!
ポップなデザインがかわいいですね!

・グランゼーラストア
https://granzellastore.jp/

・R-TYPE FINAL3 R-9A3 “LADYLOVE” Tシャツ Aバージョン
https://granzellastore.jp/i/items_gzjo_0029

あんぜん

GZS まわる / 2023-07-20

2度目の免許更新に行ってきました。
今のところ無事故無違反なのでゴールド免許になりました。
通勤や買い物など日常的に運転の機会があるので、これからも気を付けて運転します。

水分と共に失われるお金

GZOE 明太子 / 2023-07-19

7月に入って夏本番の暑さがやってきました。
地元のお祭りやちょっと遠くで開催している花火大会などがあったり、普段の生活でもアイスやジュースで暑さ対策をしたりいつもよりお金を使う頻度が増えてきました。
こうして油断すると体から失われていく水分のごとく貯金も減っていくので、「楽しんだ分は我慢(節約)する」と気を引き締めて生活していきたいです。

鳥の巣その後

GZS イワタ / 2023-07-18

電気メーターボックスの隙間にスズメが巣をつくって、雛がいたのですが無事巣立っていきました。。
自分の部屋に入るのに威嚇されなくなって良かったです。
なにやらお隣の部屋の電気メーターボックスにも出入りしているので、巣が拡大しているようです。

[PR]

これが夕立…

GZS 3号 / 2023-07-14

この春革命軍に入隊した私にとって、金沢は未知の世界だった。なんでも、降水量が日本一という話題が気になっていた。

しかし、実際に足を踏み入れてみると、あまり実感が湧かなかった。晴れの日もあり雨の日もある、いたって普通じゃないか。そんな思いもあって、先輩たちの「カサは持っておけ!」という忠告を忘れてしまっていた。
そして、ある晴れた日にそれは突然降りかかってくるのであった…。

 朝晴れの 背後に迫る 黒き空
 気付かずカサを 部屋に残して

金沢に限らず、この時期は夕立に気を付けたいところだ。

お気に入り♪

グランゼーラ まゆみん / 2023-07-13

こちら野々市市スタジオの近くの居酒屋の刺し身盛り合わせ二人前です。
切り身の厚さとボリュームにびっくりです!
新鮮さ&食べごたえもバッチリ!
超美味しい!!

カジュアルな感じでプライベートではもちろんのこと県外のゲストをご案内したくなるお店です。

最強

GZS イムマト / 2023-07-12

最近、象の動画を観るのにハマっています。
これまで陸上最強の動物はライオンだと思っていたのですが実際は大差をつけてアフリカ象なのだそうで、
実際に一頭の象がたくさんのライオンを蹴散らしている映像もよく見かけます。
アフリカ象の重さは成体で6トンほどもあるらしく、生まれたばかりの赤ちゃん象で既に100キロあるとか。
その規格外の体から生まれる威圧感・パワーは本当にかっこよく、全てをなぎ倒す動画を観るとストレス解消にもなるのでお勧めです。

いい気分ではない

GZS maru / 2023-07-11

日誌の投稿が遅くなった罰なのか、先ほどPCがメモリ不足に陥って何個かアプリが落ちました…
直前にセーブしていたと思うので、編集していたファイルは無事です。多分。

たまにメモリ不足が起きるのですが、予兆らしきことが起きてからメモリ不足になるので
いつもは回避できていたのですが、今回は予兆が分からなかった。

こうなったらPCがどんな状態になっているかわからないので再起動するのですが、
ビルドやアプリの最初の実行に時間がかかるようになり気が滅入ります。

日誌の投稿が早かったら起きなかったのかというと、そんなことはないはず…

キカクの計

GZOE こんのじ / 2023-07-10

週末、自宅のPC周りのラックの整理、掃除をしました。

案の定わらわらと出てくるどこにもつながっていないケーブル類。
特にUSBケーブルとLANケーブルが多いのですが、機材等が古くなったり壊れたりすると買い換えて処分するわけですが、ついケーブルの方は何かに使えるだろうと保管してしまいます。
ですがだいたい新しい機材の方にも必要なケーブルは付属してきますので、結果として余って行き場をなくしたケーブルをとりあえず横に置いておき、そしていつの間にか埋もれていってしまうという。

そういうわけでこの手のケーブルはだいたい大量に余っているのですが、中にはもう使うこともなさそうな規格が古いものも結構あるので、いい加減処分しないといけませんね。
そう思いつつも、ケーブルの細かい分別なんて面倒くさいので、適当に束ねてそのまま押し入れへ……。

[PR]

ボーンずれちゃってますよ!

GZS キヨシ / 2023-07-07

最近部屋の中に「ジガバチ」というハチが侵入してきます。
(どこから来るのかは不明…)

大人しいハチなので捕獲しては解放しているのですが、
このハチ、胴体が異常に細いんです。なんていうか、
モデリング後にボーンを入れた状態でお尻のボーン引っ張っちゃったのかな?
っていうフォルムをしています。(3Dデザイナー的表現)
腹部の可動域を大きくするため…らしいですが、
見るたび「バインドポーズに戻す」で正しい位置に戻るんじゃないかな、と思ってしまう私です。(3Dデザイナー的表現)

でもめちゃかっこいいですよね!

そうめん

GZS キミ / 2023-07-06

気温が高くなり本格的に夏が来ているのを感じています。
夏になると作るのが楽なのでよくそうめんを食べています。
そうめんというと流しそうめんをイメージしたりしますが、実際に流しそうめんをやる機会というのはめったに無い気がします。
小学生くらいの頃に竹の経路から流すものを一度だけやった記憶がありますが、それ以降はやった覚えがないです。

日常生活ではやることはほぼ無いので、やると印象強く残りますね。
せっかくの夏なので、機会があればやってみるといい思い出になるかもしれません。

茹でるか揚げるか

グランゼーラ アーリー / 2023-07-05

知人からジャガイモ掘りの手伝いをしないかと連絡があったので行ってきました。

土の中から不意に出て来るミミズに驚きつつも無事に収穫できました。

手伝いのお礼にとジャガイモを分けてもらったのでどう料理するか考え中です。

ゴミ袋一つで星に願いを

GZOE 菅 次郎 / 2023-07-04

最近、核融合発電の実用化に向けた動きが加速していますね。
核融合発電に必要な資源(重水素とリチウム)は地球にほぼ無尽蔵に存在します。
実現したら世の中が大きく変わりそうですね。

しかし、それでも究極の発電とは言えません。
宇宙規模で活動しようとすると、いずれは資源が枯渇してしまうのではないでしょうか。

究極の発電といえば、やはりブラックホール発電でしょうね。
ブラックホールの近くでゴミを投棄することで、捨てた質量がエネルギーに変換されてブラックホールから取り出せるというものです。
環境問題とエネルギー問題を同時にクリアできるので、一石二鳥の発電方法です。

たとえ地球人には実現できなくても、宇宙のどこかで実現している文明があるのではないかと考えるとワクワクしますね。

そうは言っても、今の私たちにはブラックホールまでゴミ袋を運ぶ手段がありませんから、とりあえずは部屋の掃除から始めましょうか。

温泉たまごはおいしかったです

GZS ヒラ / 2023-07-03

先日、休みの日にふと「温泉に行きたい」と思いました。
最近あまり遠出していないなとも思ったので一念発起し温泉巡りをすることに。

石川県には温泉地がいくつもあり、特に加賀の方(石川の南の方)にはいくつかの有名な温泉地が集まっています。
まずは片山津温泉の総湯へ向かいました。車で金沢から片道50分ほどですが、道も空いていたのでそれほど長くは感じませんでした。

温泉にたどり着きいざ入湯!
温度は普通の方と熱めの方があったのでまずは普通の方で体を慣らしてから次は熱めの方へ。
やはり大きいお風呂は家で入るお風呂とは違った良さがあってとても気持ち良かったです。
気持ち良すぎてついつい長湯してしまい上がったころには少しのぼせ気味に…
他にも山中温泉、山代温泉、粟津温泉など、いくつかの温泉を巡る予定だったのですが、十分満足してしまったのでお土産の温泉たまごを買ってそのまま帰ることにしました。

無計画でのお出かけも楽しいですが、次はもう少し計画を立てて温泉巡りリベンジに行きたいと思います!
いくつかの温泉を巡るときは長湯には気を付けます…

[PR]

今日の一枚 R-TYPE TACTICS I・II COSMOSに関するお詫び

GZS 九条 / 2023-06-30

本日6月30日(金)は、午後9時よりグランゼーラYouTubeチャンネルライブ配信『グランゼーラの集い3プラス』があります。
そこで、R-TYPE TACTICS I・II COSMOSに関する重大なお詫びがございます。
大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

亜空間バスター炸裂、UFDD-02 ニーズヘッグ級宇宙駆逐艦の雄姿

YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い3プラス」2023年6月30日(金) 21:00配信予定

夜に光る緑の点

グランゼーラ アーリー / 2023-06-29

夜に車に乗ろうとドアに近づくとなにやら緑の点が。

よ~く見てみるとなんとホタルではないですか。

ホタルを見かけるなんて何年ぶりでしょうか。

淡い緑の光がきれいでした。


画像の緑の点がホタルです

雨風徒歩、雪を見据えて

GZS イモネジ / 2023-06-28

寒さに弱すぎて夏でさえ冬のことを考えているイモネジです。

健康のために歩くという習慣がやっと体に染みついてきました。
帰り道に遠回りして毎日およそ5キロ歩くようになり3か月経ちました。

梅雨に入ってからは、雨に濡れ風に煽られながらも諦めずに続けています。
(そんな日に限って傘を忘れるのも習慣化して困っていますが…)

冬まで続けて雪にも対応できるようになりたいところです。

カブトムシ

GZOE テツ兄 / 2023-06-27

カブトムシの季節がやってきました!
息子はカブトムシが好きなので、採集しにいくのを楽しみにしています。

去年は近所の公園で採集することができました。昼間に公園に行った時にたまたま樹液に虫が集まっている木を見つけたので、夜に行けばカブトムシがいるかも?と思い夜に行ってみると見つけました。
採集できるかどうかは、樹液を出す木を見つけられるかどうかがカギですね。

今年も近所の公園で見つけられるといいのですが、他の新しい場所でも探してみようかと思います。
採集できてもできなくても子供と一緒に楽しめるといい思い出になりますね!

〇〇〇かもしれない

GZS 2J / 2023-06-26

先日黄砂で汚れた車を洗車するため、洗車・コーディングの専門店へ車を持っていきました。
私の車は黒なので、汚れや傷が目立ちやすく余計に気になってしまうため、片道1時間かけてお店に向かいました。
待合室で自分の車が綺麗になっていく過程を見ると、時間をかけて来た甲斐があったなーとしみじみしました。

しかしそう思ったのも束の間、翌日まさかの土砂降り。
天気予報では曇りの予報だったので大丈夫だろうと完全に油断しました。
教習所で「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心がけるように言われましたが、
普段の生活でも「かもしれない」を心がけたいと雨ざらしになった車を眺めながら思いました。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 音楽イベント
  • サブスク
  • 手をかざすと
  • そば
  • うめ

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.