グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 116
  • 117
  • 118
  • …
  • 167
  • >>

ノド

hatake / 2015-08-28

喉をやられてしまった。
ヒリヒリ・チクチクと・・・

気をつけよう。

直角

ifuzi / 2015-08-27

 父は重度のTVっ子(?)で用がなければ一日中TVにかじりつくような生活をしていても平気の平左。
 で、父の日前のある日のこと。ソファーが体に合わなくなってきてつらいとのことで、○○○に一人掛けのソファーを探しにでかけました。マッサージ機能付き(15年程前に購入したお高いやつはあっという間に使わなくなった)に腰掛けながら、これがいいんじゃないかとかふざけたことを言い出したのは無視。結局オットマンがせり出す感じの電動リクライニング機能付きのを買わされました。orz
 で、十日程してソファーが配送された当日、45度、ひょっとするともうちょっと倒した感じでTVを見ていた父ですが…
その後…、あれ、おかしいな、今日も、背もたれが、直立、している、気が、するぞ…(一〇堂風に)

俺、思うことなかれ

maru / 2015-08-26

3~4年前の夏ごろ、車のエンジンが結構オイル漏れをするようになりました。
オーバーホールか載せ替えかなぁと値段など調べていると、
V6やV8などを載せた記事や動画を見つけ、うらやましく思っていました。
(ジェットは除く)

そんなある日、白煙とともにオーバーヒート…。lol
車を拾いに来てもらったら、狼煙が上がっていて見つけるの簡単だと言っていました。

会社の帰り道に何回か兆候と思う出来事もありましたが、
車にこちらの考えが伝わって機嫌を損ねたのでしょうか…

で、エンジンは予算の都合もあり同じ型のチューン済みに載せ替え、
経年変化で傷んだところをリフレッシュして、今も乗っています。

夏の終わり

よしぞう / 2015-08-25

梨がおいしい季節になりましたね。
毎年、梨が出回るようになると夏の終わりを感じます。

ちなみに夏の終わりというと、8月31日に泣きながら宿題をやっていた
(姉に宿題を手伝ってもらっていた)思い出が強烈すぎて、
それ以外はあまり思いだせません。

それもあって、今でも姉にはまったく頭が上がりません。
本人は覚えているかどうか定かではないのですが…
(それ以前に怖くて聞けない…)

大人になって何が良かったって、まず宿題がないことですよね!
今、宿題を頑張っている人たちには、もう少しの辛抱だということと、
絶対、宿題は手伝ってもらわない方がいいことを、ぜひお伝えしたいです!!

すいか美味しいですよね

三画 / 2015-08-24

暑い日が続いていますが、最近夜の空気が少し涼しくなってきた気がします。
暑さは得意ではないのですが、そろそろ夏も終わりかな…と感じると、なんとなくさびしい気分になりますね。
ひとまず、今日の帰りは今夏の食べおさめとしてすいかを買って帰ろうと思います。

[PR]

リバウンド

イワタ / 2015-08-21

お盆休みに久しぶりに猫達を実家に連れて帰りました。

以前ダイエット成功したはずの猫がやたら太ったんじゃない?
と言われて体重測定したところ6.2kgに…

完全にリバウンドして元の体重に戻っていました。
ご飯もダイエットフードのままなのにどうしてこうなったのか。

またダイエット生活しなくては!

シトシトピコピコ

キヨシ / 2015-08-20

昔から雨が降っている日が好きです。
小さい頃からゲームで遊ぶのが大好きな私でしたが、
晴れている日は外で遊ぶよう言われていたので
雨の日は堂々とゲームができたからです。

今ではいつでも堂々とゲームを楽しむ日々ですが、
それでも雨の音を聞きながら遊ぶゲームはどこか心の弾み具合が違うのです。

 ライブ 

ヒロさと / 2015-08-19

先日、友人の所属しているバンドがライブハウスに出るということで、
他にも誘われた友人たちと見に行ってきました。

ライブハウスに行ったのはかなり久々なのですが、
最近のライブはアニソンバンドが多くて驚きました!(いいですね!)

ほとんどのバンドがカバーバンドな中、友人のバンドはオリジナル。(しかも英語)

直前までのJPOPで耳を慣らされた観客に、とても攻撃的な曲が襲い掛かります。
茫然自失な観客。いつも通りの彼に満足する私たち。

とても迫力があってカッコよかったです。
他の方のバンドも含め楽しかったです。また出演する時はぜひ行きたいですね。

水遊び

ぼたもち / 2015-08-18

先日、親戚の家に遊びに行ってきました。

いろいろお話した後、外に出て木陰でアイス食べながら

親戚の子供達が遊んでいる姿をのんびり眺めてました。

すると、ひとりが水鉄砲を持って近づいてきて、撃ってきました。

それに続いて残りの子達も襲ってきます。

好き放題かけられたので、ホースを片手に追い回します。

激戦を繰り広げた結果、みんなずぶ濡れに…。

結果として涼しくなりましたが、帰りどうしよう…

秋の気配

まゆみん / 2015-08-17

お盆を過ぎると、とたんに秋が近づき、夏が終わる感じがします。
気温というか、風とというか。
特に夜になると、もうすぐ秋だなって感じがします。

この後、残暑の日々が続くのだと思いますが
秋が近いのは間違いないですね。

ちなみに、今日の石川県地方の天気は雨です。

[PR]

最後の根絶って話

谷津72号 / 2015-08-12

 ついにこたつ毛布も押し入れに入りました。
 夏の暑い日に一日中天日干しして、そのまま押し入れに…

 冬の間長い付き合いでしたが、これで一旦お別れです。
 また今年の冬に会いましょう。

いんぎらぁっとしていくまっし

まゆみん / 2015-08-11

グランゼーラ野々市スタジオと同じ”野々市市”にある、ある居酒屋さん。その居酒屋さんの名物刺身盛り合わせです。

石川県に来られましたら、いんぎらーっとしてくまっし。
ぜひお刺身も召し上がってみてください。

※”いんぎらぁっとしていくまっし”は
石川弁で”ゆっくりしていってくださいね”って意味です。

息子よ 私たちの家にあるリモコンの一つには仕掛けがしてある。実は地球は邪悪な宇宙帝国に襲われようとしているのだが、私はそれを予見してお前に地球を守る力を残しているのだ。マンションから出て南にある大きな公園の広場に、私が建造した巨大ロボットがこっそり格納してある。おまえがリモコンを持って公園の広場に立ち、合図の言葉を叫びながらスイッチをオンすれば、巨大ロボが姿を現すであろう!宇宙帝国に対抗するのはそれしかない。さて、どのリモコンだったかなあ~ …という話ではありません

高は車Mk-II / 2015-08-10

まずは単3電池を買いに行くのだ!

スイカを食べていて、思うことがあります。
「この種は、もっと美味しくならないものか…?」

種がおいしければ、いちいち種を出す必要もなく、ともすれば種を食べたいがためにスイカを買うことにもつながるのではと思います。

そこでどのような種がスイカにふさわしいか考えてみました。

1)ゼリー状
あのガリっと砕けてしまうことがなくなれば、もっと美味しく食べられるのでは

2)塩味
スイカに塩をかけて食べるように、種が塩味であれば旨味が増すのでは

3)焼肉味
冷麺にスイカが載っているあんな感じの逆。スイカの箸休めに焼肉をどうぞ。

4)どうぶつ型
種が様々な動物の形を模しており、種を見つける楽しみがある(なので種は出して食べない)

5)逆
スイカの果肉を種の味に、スイカの種を果肉の味にする。スイカの果肉の種の味がアクセントになる。

6)カレー味
例えスイカであろうとも、カレー味であれば美味しいに違いない。

7)種がもっと小さい
ゴマくらい小さければ、プチプチした食感が楽しいのでは。プチプチといえば…

8)イクラ味
スイカの果肉にイクラの程よい塩気が絶妙。

9)種でなく、皮を美味しくする
食べる人は皮の美味しさに夢中になって、種のことなど気にならなくなる。

イクラ味は挑戦してみたいですね!

[チラッ](視線)

マラキア / 2015-08-07

甘いものが食べたい。
というか “プリン” を食べたい。

昨日の帰路、無性にそんな気分になった私は
早速コンビニを訪れた。

—— 甘味コーナーにて ——

『何を買おうか・・・』(心の声)

[チラッ](視線)
↓
“モンブラン”(甘いもの)

『なんだかモンブランも無性に・・・』(心の声)

[チラッ](視線)
↓
“モンブラン プリン”(合わせ技)

『買うっきゃねぇーッ!』(心の叫び)

—— 自室にて ——

[モグモグ](咀嚼音)

『うん、普通のプリンです。』

……重要なのは味ではございません。
買うまでの過程こそが、重要なのですよ。きっと。

そんなこんなで皆さん、ごきげんよう。

続スイカ

テツ兄 / 2015-08-06

先日、所用で実家に行ってきました。
こんなに暑いので、飼っている犬は夏バテしてるのではないかと思っていたのですが、
いつも通り元気いっぱいでした。ちなみに僕は少し夏バテ気味。気をつけねば…。
あと、以前、買おうと思って買えなかったスイカをもらいました。
夏はやっぱりスイカですね。おいしかったです!

[PR]

正しさの日本語

菅 次郎 / 2015-08-05

「穴があったら入りたい」という慣用句に違和感を覚えます。
穴があろうとなかろうと、「入りたい」という欲求を抱いていることには変わらないはずだからです。

厳密には「穴に入りたいが、入るのに適した穴がない」と言うべきでしょう。
また、もし穴がある場合は四の五の言わず、「失礼します。恥ずかしながら、私、穴に入らせていただきます」と言って、ただちに入るべきです。

ここで問題になるのは、落とし穴に落とされたために恥ずかしい思いをした、という場合です。
恥ずかしいと思った時点で、すでに穴に入ってしまっているわけです。
この場合は、穴に入る手間を省いてもらったわけですから、「穴にお招きいただきありがとうございます」と言うべきです。
また、それだけでは恥ずかしいという感情が相手に伝わらないので、別途、顔から火を出すなどしましょう。

それでは次回は、旅行中に恥をかいた際のかき捨て方について解説します。

熱い昼食

maru / 2015-08-04

最近、出勤時間に余裕があれば昼休みに食べるものを購入しています。
それは、ご飯を食べに外に出て、汗をかいて戻って来たくない
ということと、このところ車に乗ると日焼けした腕が痛いためです。

輻射熱?
遠赤外線?
火や虫眼鏡で焼かれるとこんな感じかな…
と、思う今日この頃。

それにしても暑い…

よしぞう / 2015-08-03

この週末は、家の玄関に襲来した蜂退治に追われていました。
小さいころに頭を刺されてえらい目にあったことあるので、おっかなびっくりのへっぴり腰だったのですが、何とか退散していただきました。
お願いだから、もう来ないでね…

いやー、しかし暑いですね。毎年こんなに暑かったでしたっけ?
こう暑いと、会社を休んでどこかに行きたい気分になります。(あくまでも気分ですよ!気分!)

いっそのこと、夏の間だけ会社を海の家に移転するとかしたらどうですかね。
ただ、暑さは変わらないか…むしろ、もっと暑いかも。

山もいいな、清流の近くでキャンプとか…でも、仕事するにも電源がないか。
(私たちは電源がないと何もできないのです…)

あー、やっぱりここでばりばり仕事しますっ!

魚釣り

イワタ / 2015-07-31

夏休みに入った甥っ子達につきあって金沢港で小鯵釣りをしてきました。

エサの海老を入れると水面あたりに結構な数の魚が群がってくるのは見えるのに
なかなかひっかかってくれません。
このまま網でとったほうが早そうだよねと話ながらも、5~10cmくらいのサイズ
ばかりでしたがそれなりに釣れました。

いつかは車の充電だって

キヨシ / 2015-07-30

鼻炎の為毎日くしゃみが出ます。
酷い時は数分間くしゃみが出続けるのですが、このくしゃみをどうにかしてエネルギーに変換できればスマホの充電くらいできるのではないかと思います。
PCモニターの上に小さな風力発電機みたいなものを取り付けて、それをくしゃみの力で回転させて・・・
何かの役に立つとなればもうちょっと心を込めてくしゃみをするのになあ、と思うのでした。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 116
  • 117
  • 118
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • コバエ発生!
  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.