グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 170
  • >>

頼れるのは母

チカ介 / 2017-04-03

パソコンで絵を描く方はわかると思うのですが、
背景のレイヤーに前景も描き込んでしまっていたり、線画と同じレイヤーに色を塗ってしまっていたことってありますよね。
保存せずに夢中になって描いていたら急にソフトが固まって落ちてしまった、とか。
気付いた時は悲しいですね…。
こういうのってどうにか防げないかな~と思うのですが、自分が気を付けるしかないんですよね…。
厳しくも愛を持って注意を促してくれる母親のようなデスクトップマスコットが欲しいです。

あかぎれ

hatake / 2017-03-31

ふと左手がヒリヒリするなと思ったらあかぎれが点々と、
左手甲がかさかさ状態・・・

明日から4月、暖かくなってきているはず?なのに

私だけまだ冬模様?。

春の訪れ

ナム / 2017-03-30

気付いたら外にでても暖かい季節になっていました、春といえば桜ですね。
家の庭に桜の木があるのですが、朝見るともうつぼみができていました、咲くのが楽しみです。
兼六園のお花見の方も近年は夜桜しか見れていないので、今年はお昼にお花見をしたいと思います。

カメラ

med / 2017-03-29

素敵な景色を見るために旅行に行くときは写真におさめたいですよね。
スマートフォンでもきれいな写真は撮れるのですがやっぱりイイカメラの性能は桁違い…
あこがれはあったのですがカメラに関する知識は
まったくないので購入する前に色々と調べております。
いろんなカメラの種類があり迷ったのですが気になるカメラは見つかりました。
新しいことに挑戦することはいつだって楽しいなあと思いました。

うっかりしていた。今日がその日だったのか。しかも約束の時間まであと2時間しかない。いま出先なので、一旦家に帰っていてはとても間に合わない。でもこの日のために、用意していたワインがあるんだ。服装はともかく、あれがないと会が始まらないだろう。彼の門出を祝おうというのに、なんてことだ!…悔やんでいても仕方がない。ここは最善を尽くそう。まずは発射しようとしているシャトルから降りないと… という話ではありません

高は車Mk-II / 2017-03-28

いわゆる絶叫マシンが苦手です。
最後に乗ったのは中学生のころだったと思います。
それ以来、絶叫マシンはただ見上げるものになっています。

小学校のころ、最初に乗った子供用ジェットコースター(先頭が0系新幹線の形になっている)が思い出深いです。
それは小さな遊園地の古びたジェットコースターだったのですが、
いや、だったので(?)
身体を固定するバーが閉まらず、かなりフリーな状態で出発してしまいました。
ゆるい傾斜をやわらかに滑っていくやさしいコースのジェットコースターでしたが、
ガタガタ揺れる車両から振り落とされないように、自分の席と後ろの席の持ち手のバーに必死にしがみついていた思い出があります。
私が絶叫マシンを克服するためには、この思い出を乗り越えなければならないのでは、と思っています。
いま子供用ジェットコースターに乗れば、きっと怖くないと思うのです。おそらく過去の自分を乗り越えられると思うのです。

しかし、それももうできません。
思い出のジェットコースターがあった遊園地は閉園してしまったのです。
だから絶叫マシンが苦手なのは治らないのです。
だから絶叫マシン楽しいよとか誘っていただかなくて結構です。

あ~、あのジェットコースターがあればな~ 克服できたのにな~
もう乗れないから克服できないな~(白目)

[PR]

週末金沢

むすび / 2017-03-27

冬の食べ物を見なくなり、今の週末金沢はこれです!

 

ホタルイカと山菜の天ぷら!

酢味噌和えもおいしいです。

 

年中旬みたいな所はあるのですが、
新幹線が開通してから観光需要が高いのか、外食でのど黒(左)をよくみかけるようになった気がします。
のど黒は炙り、あるいは焼きがおすすめです!

なお4月いっぱいは春の山菜、タケノコもおすすめです!

ゲームでいうところのイージーがノーマルになったぐらい

マキシー / 2017-03-24

つい最近のことですがカレーを食べました。
金沢カレーではなく普通のカレーです。
そこで何を思ったのか、つい3辛という辛さにして頼みました。

10辛まであるんだから3辛とかゲームでいうところのイージーがノーマルになったぐらいだろうからそれぐらいなら余裕で食べられるでしょうなんとかかんとか、パクゥッ。
うーん、、、あ、辛いッ!
うわぁ、これは辛いッ!
ヒェーッ辛いッ!
辛いと幸せって漢字が似てるッ!
辛いってからいともつらいとも読めるッ!
わぁ、目の前にいる同僚が辛みパウダーを勧め始めたッ!何言ってんだッ!
キェーッ!

と少々取り乱しましたが、どうにか気合で乗り切りました。
いやぁ、3辛でコレだなんて、10辛とか事件が起こるかも知れません。
とりあえずカレーに気をつけることにします。

今年もやってきました

テツ兄 / 2017-03-23

3月下旬にもなるとだんだん暖かくなり、
春がやってきている感じがします。

それとともに、鼻水と目のかゆみもやってきます。

花粉症の季節です。

毎日マスクが手放せません。

この時期は毎年同じようなことを言っているような気がします。

花粉に負けない体が欲しいです。

タイヤ交換

naga / 2017-03-22

月日が経つのが早く、石川県はすっかり暖かくなってきました。
もう雪は降らなさそうなので、主人にタイヤ交換をしてもらいました。
2台分を一人でやってもらったので2時間くらいかかっていました。
娘もベランダから応援していたので頑張ったみたいです。

秋のタイヤ交換までには、電動の工具をそろえて2台で1時間を目指してもらおうと思います!

おっさんっぽい

イワタ / 2017-03-21

猫がおっさんのようなポーズをしていて「おっさんが入ってる」などと言われていることがありますが
家の猫もおっさんのようなポーズをしていました…
猫は何をしていてもかわいくて良いなあと思います。妙に人間くさいポーズをしている時もあって見ていて飽きません。

[PR]

人間ドック

よしぞう / 2017-03-17

気がつかないうちに、だんだん、春めいてきましたね。
(気がつかないのは自分だけの気もしますが…)

今週、人間ドックに行ってきたのですが、こういうの毎回行くたびに、もう少し節制しておけばと思います。
ですが、後の祭りで、色々とご指摘を受けました…うう、気をつけます。

終わった解放感のせいか、いつもよりごはんがおいしく感じる気がします。
ごはんがすすむ、すすむ…

…来週から気をつけようと思います。

ドライなあなたが好き

キヨシ / 2017-03-16

最近気が付きました。
私は乾いた食べ物が大好きだということに。
ビーフジャーキー、あたりめ、ドライフルーツ、桜えび(パリパリのやつ)・・・
生魚は苦手なのですが、干物になって乾いていれば大好物です。
思いつく乾いた食べ物は全部好きなので、こうなったらもう自分で作ってみようかなと思っています。
ありとあらゆる食べ物を乾かしてみるつもりです。
今から心が躍っています・・・!

ヘッドホンは勉強代

アーリー / 2017-03-15

趣味の音楽活動用にちょっと良いヘッドホンを買いました。

今まで使っていたものよりも音がクリアに聞こえるのですが、一つ問題が…

このヘッドホンを使い編集した音が、スピーカーで聞くと雰囲気が違うのです。

良いものを使って細部までこだわって編集した音も、それを再現する力が私の使用するスピーカーには無いようです。

今まであまり気にしていなかったのですが、最終的に出力する物によって良し悪しがかわるということを改めて実感しました。

ヘッドホンを買っていい勉強になりました。

料理とデザインの関係

ヒロさと / 2017-03-14

最近は健康のために、お昼はお弁当を自作して持ってきたりしています。
料理は苦ではないですし、なにより料理とデザインは似ているなといつも感じています。

見た目のよさを考えるのはグラフィックデザインそのものですし、
舌触りや歯ごたえはパーツの素材感に似ています。

食べる人の好みや、流行りの要素で喜ばせるところなんかもそうですね。

そんな私ですがたまに、

「料理って食べられるプラモデルをつくっているようなものだよね!(要約すると)」

と、料理とデザインの関係の自分の考えを飲みの席なんかで話すと、
全然共感を得られなくておかしいな?と首を傾げることがある気がしますが、
この考えが変なのかもしれないのは気のせいですよね。ええ。

「いしかわ就職フェア」に参加しました!

gu-re / 2017-03-13

こんにちは!人事部採用担当gu-reです。

3/11(土)に石川県産業展示館4号館で開催された、「いしかわ就職フェア」に参加してきました!

当日は300社以上の企業様が参加されており、そんな数多くの企業様の中から聞きにきてくださった皆様、ありがとうございました。

全5回のいずれも満席で、スタッフ一同、嬉しい悲鳴をあげておりました。立ち見になってしまった方はごめんなさい。

グランゼーラのために県外から足を運んでくださったとおっしゃる学生さんも複数いらっしゃり、本当に感激しました。

皆さんとても真剣な目で聞いてくださったので、私もついつい熱く語ってしまいました。熱く語り過ぎて、予定時間を少しオーバーしてしまった回も…。次回からは時間内に収まるよう気をつけたいと思います。

たくさんのご参加、本当にありがとうございました!皆様のご応募、心よりお待ちしております!

今後、名古屋でも説明会を予定しております。随時、情報を公開させていただきますので、お楽しみに!

[PR]

おもいこみ

まゆみん / 2017-03-10

時々、高速道路を使うこともありETC車載器の割引にメリットを感じたため、つい最近ETC車載器を取り付けました。

ETC車載器は取り付けたものの、ETCカードはまだ持っておらず
周りに「順番逆!」と突っ込まれながらも、ETCカードを作りました。

申し込んで3週間くらいたってからですかね。
ようやく届いたので、張り切って機器に差し込んでみました。

ところが・・・。
「カードを認識できません」 という悲しい音声がETC車載器から・・・。
~~ETC車載器をつけて1か月半後

取り付けてもらった車屋さんに状況を説明に行きました。

カードの向きは同じでカード自体を裏返しにして入れればいいということらしく・・・。
機器を逆さにして車に取り付けているので
カードも裏返しで入れないといけないそうです。

え~~。まったくそんなこと考えてもみませんでした。「カードは表向きで挿入するもの」思い込みですね。

ちょっと恥ずかしい、間抜けな話でした。

なつかしの

nom / 2017-03-09

先日部屋の掃除をしていたところ、CDケースに入ったゲームのディスクを発見しました。
10年ほど前に無くしたと思っていたゲームが今出てくるとは…
名前も覚えていなかったゲームですが、プレイして楽しかったゲームだったことは覚えています。
1回のプレイ時間が長めのゲームだったと思うので時間がある時にでもまたプレイしてみたいです。

断捨離

ナム / 2017-03-08

春になる前に部屋を綺麗にしようと休み中に大掃除をしました。
あらためて部屋を見るとあまり使っていないなぁという物が結構あります。
物を捨てるのが苦手な性なので、使わないものを部屋に置きがちです。
数年使っていないものも置いてあるため、使っていないものはこの機に捨ててしまおう!と決意し、全て捨ててしまいました。
使っていないものを捨てるだけでだいぶ物がなくなり、部屋が広くなって大変満足です。

ところで大掃除後から新しく買ったメモ帳が行方不明になっております。物を捨てるときは気を付けよう、と心に刻みました。

触りたい

チカ介 / 2017-03-07

触りたいけど触れないものってありますか?
私は今でも雲に乗れたり、虹に触れないかなと時々思ってしまいます。

ちなみに私の4コマ漫画「王様マンション」の王様のお化けは触れません。腹が立っても殴れません。
王様の方からは念力的な不思議パワーで物や人に触れるみたいです。ずるい…。

春の足音

med / 2017-03-06

最近は比較的あったかい日が多くなってきましたね。
先日まで冬の気分だったので3月になっていてもうそんなに…?間違ってない?と確認しましたが3月でした。
2月が短い日数なので余計そう感じたのかもしれませんね。
過ごしやすい季節の春が楽しみです。今年は花見にいけたらいいな~!と思います。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 170
  • >>

最近の日誌

  • 面白いAI
  • スマホで世界に感謝する
  • スイカ
  • 酷暑
  • スーパー銭湯

過去の日誌

  • 2025年8月
    打ち上げ花火をどこから見るか / スーパー銭湯 / 酷暑 / スイカ / スマホで世界に感謝する
  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.