グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: テツ兄 の日誌一覧

  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • >>

魔女スープ?

GZOE テツ兄 / 2023-11-14

先日、「魔女スープ」と呼ばれるものを作ってみました。
このスープは脂肪燃焼スープとも呼ばれているようで、ダイエットにいいらしいです。
ただ、ダイエットとは関係なく、単に動画で見て美味しそうだったので作りましたよ。

材料はキャベツ、たまねぎ、セロリ、ピーマン、ホールトマト、コンソメが基本のようです。
また、キノコなど他の野菜を追加したり、味付けを変えたりしてアレンジすることができるようです。
今回は基本の材料にソーセージとカレー粉を加えて作りました。

野菜たっぷりのスープで、特にセロリ、ピーマン、カレー粉がいいアクセントとなり、
とても美味しくいただけました。カレー粉の辛味で体が温まる感じがあり、寒い季節にぴったりです。
ただし、家族は辛いものが苦手で、不評でした。残念。。。

次回は辛くないカレー粉や別の味付けで作ってみようと思います。
寒い季節は温かいスープや鍋系の料理が特に美味しいですね!

海

GZOE テツ兄 / 2023-09-11

先日、久しぶりに海に行ってきました。
いつもは、7~8月に海へ行くのですが、今年は猛暑に悩まされ、なかなか気分が乗りませんでした。
しかし、9月に入り、気温が少し下がったように感じたので、思い切って行くことにしました。
行ってみるとまだまだ暑さは厳しいものの、海辺の風と波の音が心地よく、リフレッシュできました。
子どもたちは砂遊びや貝殻集めをして遊ぶのですが、暑い中でも夢中になって楽しめていたようでよかったです。
来年は過ごしやすい夏になって欲しいですね。

カブトムシ

GZOE テツ兄 / 2023-06-27

カブトムシの季節がやってきました!
息子はカブトムシが好きなので、採集しにいくのを楽しみにしています。

去年は近所の公園で採集することができました。昼間に公園に行った時にたまたま樹液に虫が集まっている木を見つけたので、夜に行けばカブトムシがいるかも?と思い夜に行ってみると見つけました。
採集できるかどうかは、樹液を出す木を見つけられるかどうかがカギですね。

今年も近所の公園で見つけられるといいのですが、他の新しい場所でも探してみようかと思います。
採集できてもできなくても子供と一緒に楽しめるといい思い出になりますね!

扁桃炎

GZOE テツ兄 / 2023-03-29

最近、扁桃炎になってしまいました。
扁桃炎というのは、喉の奥にある扁桃という器官が炎症を起こす病気です。

病院に行ったのですが、最初はただの風邪だと診断されました。
しかし、数日経っても熱が下がらず。
また病院に行き薬をもらい飲んだのですが熱が下がりきらず、
点滴をしてもらいようやく回復しました。
40度近くの高熱が続いて辛かった。。。

扁桃炎は再発しやすいので、気をつけなければなりません。
予防のためには、手洗いやうがいをこまめにしたり、水分やビタミンを摂ったり、
睡眠をしっかりとったりすることが大切だそうです。

皆さんも体調にはお気をつけください。

続・筋トレ

GZOE テツ兄 / 2022-10-24

今年の春から筋トレをしていましたが、体調を崩したことをきっかけにしばらくさぼってしまってました。
最近久しぶりに再開しました!久しぶりだったので、再開直後は回数をこなせず、筋肉痛もひどく…。
でも、一週間ほどで以前の感じに戻りました。
何やらマッスルメモリーといって、過去に鍛えた筋肉は遺伝子が記憶しているらしいです!?
そのため、短期間で元の筋肉量に戻るのだとか。筋肉が記憶するなんて、なんだか不思議ですね。

何はともあれ、無理のない範囲で筋トレを続けていこうと思います。

[PR]

筋トレ

GZOE テツ兄 / 2022-04-26

最近筋トレをするようになりました。
プッシュアップバーと腹筋ローラーを使ってやってます。
以前から運動不足が気になっていて、運動しないといけないな、と思いつつ
なかなか取りかかれなかったのですが、今のところ習慣化出来ています!
道具を買ったのが良かったかもしれません。

やり始めたときは、あまり回数をこなせなく筋肉痛もひどかったのですが、
今ではそれなりに出来るようになってきました。
若干ですが、胸板が厚くなったと思います!

マッチョになるぞ!とまでは思っていませんが、健康維持のため今後も続けていきます。

英単語

GZOE テツ兄 / 2021-03-30

最近、子供の寝かしつけに絵本代わりに恐竜図鑑を読んでいます。

以前は色々な絵本を読んでいたのですが、
恐竜図鑑を買ってからは、こればっかりになってしまいました。
大人は同じ本ばかりなのでうんざりなのですが、子供はずっと興味を示しています。
読む側は大変ですが、こういうものみたいですね。

図鑑には英語も書かれており、それも読んでくれとせがまれます。
おかげで、恐竜に関する英単語を沢山覚えてしまいました。
どうせなら実用的な英語を覚えたかったです。。。

雪!

GZOE テツ兄 / 2021-01-14

三連休の雪はひどかった…。
雪かきを頑張ってしましたが、普段の運動不足がたたって体中筋肉痛です。
いい運動が出来たと思えば、よかったのかも?
ただ、これだけひどい雪だとスコップ一つで雪かきはしんどいです。
ちゃんと除雪道具を揃えようと思いました。

今はもう体の痛みはないですが、雪はまだまだ残っています。
道路脇や歩道の雪は除雪車では処理できないので、まだしばらく残りそうです。
車の運転もそうですが、雪道なので歩きでもいつも以上に気をつけないといけませんね。

進化

GZOE テツ兄 / 2020-11-17

最近、子供に買ってあげた昆虫図鑑を子供と一緒に読んでいるのですが、
その中にすごく惹かれた虫がいました。
「ヨツコブツノゼミ」という虫です。
頭にアンテナのような奇妙な形の角があり、名前の通り4つのコブがついています。
見た目のインパクトは相当です。とにかく不思議な形をしています。
4mmほどと小さいみたいですが、実物で見てみたい!

どう考えてもこんな形が生存に有利とは思えないのにこういう生き物がいるなんて、
生命の進化は不思議ですね。

品薄

GZOE テツ兄 / 2020-09-24

先日、家の体温計のスイッチをONにすると、「ピーーー」という音と共に、
温度表示部分に「E01」と表示される状態になってしまいました。
電池を入れ直したりしても変わらず。どうやら故障のようです。
もう一つ体温計があったのですが、測定時間が5分かかるものです。
子供の体温を計る必要があり5分だと少し長いので、新しい体温計を買うことにしました。
近所のドラッグストアや大型スーパーを見に行ったのですが、
脇の下で計るタイプで短時間で計れるものは品切れでした。
買い物ついでにちょっと遠くの家電量販店に寄ってみたところ、
目当ての体温計があったので、それを購入しました。
なんとか買えてよかったです。

マスクの品薄状態は解消されましたが、体温計の品薄も早く解消されるといいですね。

[PR]

換気扇

GZOE テツ兄 / 2019-11-19

最近、浴室天井にある換気扇の音がなんだかうるさくなってきたな、
と思っていたら、先日、壊れてしまいました。
スイッチをONにしても回らなく、OFFにしてしばらく時間を置いてから、
ONにすると回ることもあるのですが、音がうるさい・・・。
仕方がないので管理会社に電話し、今度、業者さんに来てもらうことになりました。

換気扇について少し調べたら、マンションでは換気扇を24時間
回すことが義務化されているのですね。気密性が高いと化学部質などで
シックハウス症候群になる可能性があるそうです。
寒い季節なので窓を開けたくないですが、
換気はしっかりしておかないといけないですね。

球根

GZOE テツ兄 / 2019-10-10

今週に入って、少し肌寒く感じることも有り、ようやく秋らしくなってきましたね。
秋ということで、先日、秋植えの球根を買ってきました。
ヒアシンスとチューリップを買ったのですが、ヒアシンスは水耕栽培にすることに。
容器も買って、今はその上に球根を乗せてあります。
チューリップは鉢植えにするつもりですが、まだ植えておらず、今度の休日に植える予定。
どんな花を咲かせてくれるのか、楽しみです。

でかい

GZOE テツ兄 / 2019-09-20

家で育てている観葉植物のモンステラですが、今年も成長しました。
一番新しい葉っぱの大きさは、去年のものと比べると2倍以上の大きさです。
植木鉢を大きいものに植え替え、支柱も今までのものでは
支えきれなくなったので、新しい支柱に交換しています。
この調子で、さらに大きくなると、置き場所が無くなってしまいそうです。
そろそろ剪定しないとですね。自分も色々と成長したいです。

腱鞘炎?

GZOE テツ兄 / 2019-08-15

先日、トラックボールとやらを買ってみました。
以前から、マウスを使う作業が多くなると、右手が少し痛くなることがありました。
サポーターを付けるなど対策はしていたのですが、他にも何かできないかと調べていると、
トラックボールが腱鞘炎対策に良さそうだったので、思い切って購入した次第です。
使い始めの頃は、なかなか思ったように操作できなかったのですが、最近、ようやく慣れてきました。
手の痛みもなくなってきたかな、と思っていましたが、以前とは別の場所が少し痛いような・・・
慣れていなかったから、余計な力が入っていたのでしょうか。
道具が何であれ、使いすぎは良くないですね。
マウスとトラックボール、交互に使っていくのが良さそうな気がします。

クワガタ

GZOE テツ兄 / 2019-07-17

先日、夜に子供と一緒に少し散歩に出かけたのですが、家に帰るとびっくり!
家のすぐ前でクワガタを見つけました。
今まで、メスは2回程見かけたのですが、オスは初めてだったので、
子供と一緒に少し興奮してしまい、捕まえて家の中に入れてしまいました。
でも、飼育環境はないので、少し観察したらベランダから逃しました。

久しぶりに童心に帰った日でした。

[PR]

紫陽花

GZOE テツ兄 / 2019-07-04

先日、金沢の大乗寺丘陵公園というところに行ってきました。
今の時期は、ちょうどアジサイが見ごろで、たくさん咲いていました。
単にアジサイと言っても、色々な種類があるみたいで、
青、紫、ピンク、白の花の色だけでなく、形も色々です。
梅雨だと雨の日が多く、気分が沈みがちになりますが、
きれいなアジサイをみると、癒やされますね。

田んぼ

GZOE テツ兄 / 2019-06-14

最近、日が長くなってきているので、夕方頃に子供と一緒に散歩しています。
家の周辺に田んぼがあるのですが、今の時期はカエルの鳴き声で賑やかです。
子供はカエルに興味津々で、カエルを見つけては立ち止まって、しばらく観察しています。

子供と一緒に散歩するようになって気がついたのですが、
田んぼには色々な生き物が棲んでいますね。
カエル以外にも、アメンボやヤゴもたくさんいました。
田んぼがあるとはいえ、周りは道路と建物がメインなので、
こんなに生き物がいるとは思っていませんでした。
田んぼは生き物たちにとって大事な場所なのですね。

続・アボカド

GZOE テツ兄 / 2019-05-30

5月後半になってから、急に暑くなってきました。
4月は冬並みの寒い日があったと思ったら、今は夏のような暑さです。
なんだか、年々気温の変化が激しくなってきているように感じます。
地球温暖化の影響なのでしょうか?体調管理には気をつけないといけませんね。

ところで、先日の日誌で書いたアボカドですが、芽が生えてきました!
今年の夏の天候はどうなのでしょう。暖かいと育ちがいいので、
いい感じの暑さになってほしいです。

アボカド

GZOE テツ兄 / 2019-05-17

観葉植物として種からアボカドを育てていたのですが、
去年の冬の時期に室内に入れるタイミングが遅くなってしまい、枯らしてしまいました。
熱帯地方の植物なので、寒さに弱いそうです。
去年の夏は暑く、急激に成長し、いい感じに育ってきていただけに、ちょっとショックです。

また新しくアボカドを種から育成中です。まだ根っこが出てきたばかりですが、
今度は枯らさないように大事に育てます。

動物

GZOE テツ兄 / 2019-04-15

家の近所にホームセンターがあるのですが、大きいお店でペットショップもあります。
最近、子供にせがまれてよくそこに行っています。
犬と猫はもちろん、鳥や魚、爬虫類等色々な動物を扱っているところで、まるで小さな動物園で、子供が行きたがるのもよくわかります。
そういえば、自分が小さい頃もペットショップに行くのが好きだったなぁ。
動物を見ていると癒やされるので、大人でも十分楽しめますね。

[PR]

  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • >>

最近の日誌

  • 近ごろ
  • 柿はちょっと固いほうが好き
  • 恐怖!初めての路上
  • 2匹のジンベエザメ
  • 赤い鉄骨が糸に見える?

過去の日誌

  • 2023年12月
    恐怖!初めての路上 / 柿はちょっと固いほうが好き / 近ごろ
  • 2023年11月
    ボードゲーム / 筋とりゲーム / BBQ / 金沢の東側は結構広い / 謎解き in カフェ
  • 2023年10月
    ダンゴムシもワラジムシも甲殻類 / 注意書きはよく読みましょう! / これって方言? / どうしても考えちゃうこと / 少しずつ塗ります
  • 2023年9月
    宇宙生存者バイアス / 夏はプール! / 乗馬 / カレー / 海豹
  • 2023年8月
    涼しさと共に得たもの / スイカ / 庭プール / ラストワン!! / 実家猫 その2
  • 2023年7月
    温泉たまごはおいしかったです / ゴミ袋一つで星に願いを / 茹でるか揚げるか / そうめん / ボーンずれちゃってますよ!
  • 2023年6月
    北マケドニア→東ティモール→南スーダン→西サ… / お祭り / 急に暑い / 若い力 / 辛いものは辛い
  • 2023年5月
    大型連休 / カナヘビ大好き! / 白色に黄色 / 名古屋観光! / ゴリラと未来を考える
  • 2023年4月
    新年度スタート! / 桜の祝福 / マスク / 未来の学習は魅惑の迷宮か? / もふもふ
  • 2023年3月
    自転車 / ゲームなら思いついたことをすべて実現でき… / 得意な家事は洗濯機のスイッチを押すことです / アナログ人間 / 春が来る
  • 2023年2月
    雪の日 / 心を込めて鬼は外 / まだまだだね・・・ / 他人事じゃない / かまくら
  • 2023年1月
    2023年 新年明けましておめでとうございま… / 新年 / DTM / 蒼き狼 / サウナ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.