グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

2021年3月の日誌一覧

先客

GZS むすび / 2021-03-31

12月に引っ越したむすびです。
朝起きてカーテンを開けると特等席に先客がいました。

引っ越しが冬で、窓から公園の木が見えるのはわかっていたのですが、なんと公園に植えてあった木が桜でした!
3月に入ってツボミがあったのでもしや?とは思っていたのですが数日前からむくむくと膨らみ始め、今朝一気に満開です!
夜は街頭にライトアップされており、夜桜も楽しめます。
なんなら寝転がったままでも見えます。
一週間ほど朝晩自宅から花見をしようと思います。

英単語

GZOE テツ兄 / 2021-03-30

最近、子供の寝かしつけに絵本代わりに恐竜図鑑を読んでいます。

以前は色々な絵本を読んでいたのですが、
恐竜図鑑を買ってからは、こればっかりになってしまいました。
大人は同じ本ばかりなのでうんざりなのですが、子供はずっと興味を示しています。
読む側は大変ですが、こういうものみたいですね。

図鑑には英語も書かれており、それも読んでくれとせがまれます。
おかげで、恐竜に関する英単語を沢山覚えてしまいました。
どうせなら実用的な英語を覚えたかったです。。。

模様替え

GZS イムマト / 2021-03-29

先日部屋の模様替えをしました。
模様替えは楽しいですよね、気分が変わり新鮮な気持ちになれます。
今回は家具の配置を変えたことで生活もしやすくなり大成功でした。
テーブルランプを置いてみようか、ケースが必要、などと色んなアイデアも浮かんできました。
しばらくの間ウキウキした気分が続きそうです。

R-TYPE FINAL 2 今日の一枚 最終(ファイナル)ミッションの向こう側へ

GZS 九条 / 2021-03-26

『R-TYPE FINAL 2』いよいよ約1か月後の4月29日発売です。
ポスターを貼っていただいているお店もあります。

添付画像は、R-TYPE FINAL 2の店頭用ポスターです。
XBOXのダウンロード版とPC版もあります。

よろしくお願いいたします。

ながら聴きは好きなのですが

GZOE こんのじ / 2021-03-25

最近とあるCDを連続で2つ購入したのですが、今時CDというのは横に置いておくとして、
4枚組と7枚組というかなりのボリュームです。

ところで私は音楽をじっくり聴くのが苦手で、音楽を聴いているとどうにも目と手が手持無沙汰になり
つい本を読んだり作業を行ったりしてしまいます。
ですがやはり全曲一度はしっかりと聴いておきたいとも思っていますので、
毎度2,3曲ずつという形で少しずつ聴いています。

全曲ちゃんと聴き終わるのはいつになるか…。曲をじっくり聞ける人が羨ましいです。

職人

GZS イワタ / 2021-03-24

末っ子猫はよく毛布でふみふみしていてかわいいです。
この毛布でしかふみふみをしないのでお母さん猫の感じに似ているんでしょうか。
爪を立てているので毛布がボロボロになってきました…

[PR]

夏を乗り切る方法を探す

GZGF ヒロ / 2021-03-23

大型バイクの免許が取れました。
自動車の免許はのんびりやっていましたが今回は少し急ぎ気味でスケジュールを組みました。
というのも夏になると炎天下の中教習を受けなければならない上に、長袖長ズボン、その上にプロテクタ、ゼッケンとフルフェイスのヘルメット…
インドア寄りの私には想像するだけでも乗る気がしなくなります。 
涼しい内に取得出来てホッとしています。
普通に考えると大人しく車に乗っているのが良さそうですがバイクを買ったら乗らない訳には行かないので、今のうちに夏用ウェアや快適に乗れる方法を調べて夏に備えようと思います。

チェア

GZS ヌマ / 2021-03-22

家にある椅子が読書に向いていないことに最近ようやく気がつきました。
読書用の椅子を探し求めて家具屋やネット市場をウロウロしたのですが、中々踏ん切りがつきません。
本当はソファが欲しいのですが、買ってしまったらソファ以外の椅子に座りたくなくなり寝食をソファで過ごしてしまいそうで怖いです。
現在はビーズソファやバランスボール、キャンプ用の折り畳み椅子あたりを検討しています。
はやく快適な読書環境を手に入れたいです。

花粉症

GZS しばいぬ / 2021-03-19

厳しい冬が過ぎ去ったのか、ぽかぽか陽気で嬉しいのですが
春は花粉症の人間にとって地獄の日々が始まります…。
くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ等々ピエン超えてぱおんです(使い方合ってるか分かりませんが)
中でも何が辛いって、夜寝るときに鼻詰まりで息が出来ず朝まで寝れないんですよ…

最近の花粉症の薬は昔に比べて進化していて効き目が強くて眠くなりにくいんですが、
それでも症状が治まらないのでもっと強い薬が欲しいです。

今年も花粉の量がすごいらしいので頑張って生き延びたいと思います。

親の威厳!?

グランゼーラ ごろりん / 2021-03-18

最近、子供がゲームに傾倒しすぎているため、我家ではゲームの制限時間制の導入が可決。
『ゲームは1日xx時間』と定められ、しばらく運用していたのですが…

「ねぇ、どうしてお父さんはxx時間以上もゲームができるの?」
「・・・!?」

最近のゲーム機は、フレンド登録しているユーザーのプレイ履歴が閲覧できるらしく、
夜な夜な家族が寝静まってから延々とゲームしていることがバレている模様。

この時点で、すでに言い訳がしづらい状態だったのですが…

もうひとりの子供がずっとマンガを読んでおり、お小遣いをすべてつぎこんでいるようなので、少し窘めようとしたところ…

「だって、お父さんの本棚にもマンガしかないじゃん?」
「・・・。」

家庭での生活スタイルを改めようと痛感した今日この頃です。

石川県のアイデンティティ

GZS ぼた餅 / 2021-03-17

石川県のアイデンティティとして、日照時間が短いということがあります。
実に悲しいことですが、石川の冬は雪が降っているか曇っているかのどちらかなのです。
全国ランキングでも石川県は下から10番以内となっていたと思います。

しかし!今年は結構太陽が見えています!!
週間天気を見てもなんと晴れマークの多いことでしょうか…。

このご時世、あまり外を出歩くことはできませんが
仕事中にガラス越しで青空を堪能することはできそうです。

フォニックスの尾

GZOE 菅 次郎 / 2021-03-16

私が高校生くらいの頃と比べて、最近ではインターネット上でたくさんの講義を視聴することができて、恵まれた環境だなと思います。
特に勉強しやすくなったのは英語のリスニングではないでしょうか。私もときどき見て、学校では習わなかったことを知れたりすることがあります。

英語の発音記号で/ɑ/というものがあります。
これは「box」や「hot」などに含まれる音で、学校では普通「口を大きく開けて『ア』と発音する」などと習ったかと思います。
一方、/ɔ/という音は「soft」「call」などに含まれるとされ、こちらは普通「口を大きく開けて『オ』と発音する』などと習ったかと思います。
最近知ったのですが、アメリカ英語では上記の2種類の音を区別して喋っている人は少ないそうです。
これを知らないためにリスニングで苦労している人も少なからずいるのではないでしょうか。

ついでに、/ʌ/と/ə/も同じという話もあります。

英語の母音は26種類あるなどと言われると恐れをなしてしまいがちですが、/ɑ/・/ɔ/(アとオの中間)、/æ/(アとエの中間)、/i/(イとエの中間)、/u/(ウとオの中間)、/ʌ/・/ə/(アとエとオの中間)くらい覚えれば、あとは日本語に近いものがある母音か、多重母音やR母音といった組み合わせに過ぎないので、思ったほどは難しくないなと思いました。

[PR]

思い立ったが吉日

GZS いさや / 2021-03-15

昨年の9月に唐突に思い立ち、人生初のブリーチを敢行。
髪の毛を真っ青に染めました。

それ以来髪の毛を極彩色に染めることにハマってしまい、2~3ヵ月おきに全く別の色に変えています。
始めこそ周囲の戸惑いも大きかったのですが、徐々に馴染んで今では一種のアイデンティティとして確立できたのではないかと思います(社内でも、見かける度に髪の色が違うと評判?です!)。
自分で言うのも何ですが、鏡を見るとはアニメのキャラクターみたいな髪色だなぁという感想を抱きます。ちょっと面白いです。

実はこの色を持続させるのは意外と大変で、基本的に1週間ほどでかなり色落ちしてしまいます。
始めから濃く染めておけば比較的長持ちしますが、淡く染めるとすぐに金髪っぽくなってしまうため、色を保つためには1~2週間ごとに染め直す必要があります。
この苦労は未知の領域だったため、テレビなどで奇抜な髪色の有名人が出ていると少し親近感がわきます。

現在の髪色にしてからちょうど2か月が経過したので、そろそろまた変えようかなぁと画策中。
色を決める基準は自分に似合うかどうかではなく、その色で楽しくなれるかどうかの一点のみ。
春らしい朗らかな色がいいですね!

マスク着用にすっかり慣れた今日この頃

GZS しょう / 2021-03-12

のどの調子が悪かったある日、就寝時に保湿マスクを着用してみたところとても効果がありこれは積極的に使っていきたいアイテムだと思いました。
ただ一つ難点は普段アイマスクも着用しているので顔が若干窮屈になるところです。

心配

GZGF ビリ男 / 2021-03-11

普段は名古屋スタジオに勤務している私ですが、今日は石川県の野々市スタジオにいます。
お呼びがかかったのが急だったこともあり、内心ヒヤヒヤしながら向かいましたが、
スタジオの皆さんに温かく出迎えられてホッとしました。
普段から心配性で、杞憂だったときはもったいなかったなとは思うことがありますが、
よい方向に働くこともあるはずなので、これからも頑張っていきます。
いつかビリから抜け出せると信じて。

回顧

GZS 金丼 / 2021-03-10

とある作品のゲームCM特集を見ていた時のことです。
私が生まれる前に流れていたものから、最近流れたものまで一通りありました。
始めは「こんなCMがあったんだなぁ」という思いで見ていたのですが、年代が進み、私がよくテレビを見ていたころのCMが流れ、その当時の年代を知って驚愕しました。
なんと15年前・・・!!!
確かにそのゲームを購入しよく遊んでいた頃がその時代なのですが、実際に数字を目の当たりにして、とてもショックを受けました。
歳もをとったものだとしみじみ感じ、当時の自分はこんなことをやっていたなぁなど色んな感情が芽生えました。
今の私は、当時の自分が思い描いていた通りの大人になれているだろうか。
過去の自分に誇れるよう、これからも精進していこうと思います。

スイーツを”飲む”

グランゼーラ たいやき / 2021-03-09

以前、スーパーへ買い物に行った際に、チーズケーキ味のドリンクが販売されていました。
私はチーズケーキが大好きなので、一体どれくらい味が再現されているのか気になり、購入して飲んでみました。
すると、思いのほかしっかりとチーズケーキの味がして、とても美味しかったです!
別の日に、同じスーパーへ行くと今度は北海道のお土産で有名な某洋菓子味のドリンクが販売されていました。
これもどのような味なのか気になり、早速購入して飲んでみたところ、その洋菓子を彷彿とさせるように甘くてとても美味しかったです!
このように手軽にスイーツを楽しめるのは個人的にとても嬉しいです。
今後も新たな”飲む”スイーツを見つけ次第、味見していきたいと思います!

新たな景色を求めて

GZS おでん准教授 / 2021-03-08

最近、ドライブにハマっています。
とくに目的地を設定せず愛車を走らせるのが、個人的な楽しみ方です。

目的地はありませんが、求めるものはあります。
それは「新たな景色」との出会いです。

自分の知らない街や道を進むのが昔から好きで、今でも初めて見る景色にワクワクします。
そして、たまに出会う小さな絶景に心を奪われます。写真の風景がその1つです。
観光地でも、とくに名前のある場所でもありませんが、そんな場所が私は好きです。

新たな景色を求めて、これからも愛車を走らせ続けていきます。

[PR]

雪耐性UP

GZS ぶい / 2021-03-05

石川に引っ越した大雪初心者のぶいです。
出生地では膝ほどまで雪が積もることもあったため、雪耐性には自信があったのですが、それは1年に1度あるのみで、あとは積もらない日々が続く、といった気候でした。
今年は特にすごかったそうなのでまた来年は違うのかもしれませんが、石川の雪は繰り返し降ります。自転車通勤の身にとっては厳しく、(車の方も厳しいと思いますが)冬はほとんど徒歩通勤になってしまいました。
そして雪が固い。自分の地元ではフワッとした綿のような雪が降るのですが、石川ではおもにぎゅっと詰まった1∼2㎜ほどの球状の雪が降ります。これは雪というよりあられのほうが正しいのでしょうか。風の強い日にはバチバチバチ!と体に激しくぶつかってきて、なかなかにこたえます。
たった1年目の雪でもうへとへとになっている初心者は、毎年何度もこの雪をのりこえ、重くてかたい雪をかいている石川暮らしの方の芯の強さというものを感じました。
激しい雪を初めてのりこえ、ほんとうにちょっとだけ芯の強さを会得したぶいでした。

まだ1年しか乗ってないしなぁ

GZGF A2C / 2021-03-04

先日車の1年点検に行った時のことなのですが、長い付き合いのある担当営業さんからある提案をされました。「今乗っている車の特別仕様車が新しく出たので乗り換えしませんか?」というものでした。
まだ1年しか乗っていないので、今なら下取りも高くつくし、残価設定なるものを使えば月々の支払も今より安くなる、車検の時期も伸びる、車も新しくなる、という良いことだらけとも思える提案でした。
少し気になったのは、フロントのマークが今まではディーラー専用のものだったのが、メーカー共通のマークになってしまう事と、我が家に来てくれた車を1年足らずで手放してしまうことがとても気になりました。ちなみに我が家では車も家族の一員という感覚で私の車も妻や娘の車もそれぞれ皆名前を付けて呼んでいます。
とても悩んだのですが、外観も内装もほとんど変わらないということだったので、車を新しく変えたことを家族が気づくか?
というのを試したらオモシロそうだと思い、その場で買い替えることを決断しました。
ただ、営業さん曰く、下取りの価格をとても高くしての提案だったそうで、それで通せるか会社に許可をもらう必要があると言うことでした…待つこと15分…
さすがに厳しい価格だったらしく、会社からの許可は出ずこの話はそこで終わりました。
少しがっかりしたような、内心ホッとしたような感覚で家に帰りました。
翌日、営業さんから「昨日の件頑張って通したのですがいかがでしょうか?」と電話があったのですが、やっぱり今の車を大切に長く乗りたいと思い、今回はお断りすることにしました。

クイズ大臣日本一決定戦!

GZOE よしぞう / 2021-03-03

春っぽい暖かさだと思えば、昨日、今日は真冬並みの寒さだったので、
まさに三寒四温な感じですね。
もっと、あたたかくなるといいなあ。

さて、先日のクイズ大臣のアップデートで待ちに待った全国ランキングが搭載されました!
※プラットフォーム別(OS別)になります

ランキングには、クリアすると誰でも登録可能なので、どしどし登録しちゃってください。
もちろん、アイテムを使用してもOKです。

さあ、あなたもクイズ(大臣)日本一を名乗るチャンスです。
今から始めても、全国ベスト8ぐらいは行けるはず。
まさに今がチャンスなので、まだプレイしていない人も、ぜひこの機会に始めてみてください!

ぐらんぜーら購買部より「R-TYPE FINAL 2」予約受付開始のお知らせ

グランゼーラ ぐらんぜーら購買部 / 2021-03-02

こんにちは!
ぐらんぜーら購買部です!

大変お待たせいたしました、本日よりグランゼーラ公式通販サイト「ぐらんぜーら購買部」にて、
「R-TYPE FINAL 2」の通常版、限定版の予約受付を開始いたしました!

〈商品情報〉
商品名:R-TYPE FINAL 2
プラットフォーム:PlayStation 4、Nintendo Switch
発売予定日: 2021年4月29日
販売価格 通常版:5,800円(税別)
限定版:7,800円(税別)

限定版にはゲームソフトのほか、組み立て式メタルフィギュア「Metal Earth R-9A」が特典として付属します!
更に、ぐらんぜーら購買部にてご予約いただくと、購買部限定のオリジナルアクリルキーホルダーもセットとなる充実の内容となっております!
アクリルキーホルダーのデザインは確定次第公開させていただきますので、続報をお待ちください!

商品予約はこちらから↓
株式会社グランゼーラ公式ショッピングサイト「ぐらんぜーら購買部」
https://granzellastore.jp/

お肉

GZS 谷具 / 2021-03-01

先日、自分にとっては年に1回あるか無いかの一大イベント、「焼肉に行く」という予定が入っていました。
予定日の1週間くらい前に決まり、それから1週間は普段の食事でもお肉を控え、ひたすら期待を高めていました。

…しかし、当日の夜になって急にどうしても優先しなければならない用事が発生し、
遅れるどころか間に合わないことが確定したので、泣く泣く焼き肉を諦めました。

ただ、「肉が食べたい欲」は高まりまくっていたので、普段ならほとんど一人で行かないファミレスでハンバーグを堪能しました。

今回分かったのは、「肉は正義」だということです。

最近の日誌

  • R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話
  • こいのぼり
  • 充電の話
  • タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 待望の春

過去の日誌

  • 2022年5月
    気持ちいい季節です! / そういえば年中寒かった / サバイバル水槽 / 待望の春 / タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 2022年4月
    入社式!! / 桜と花粉のデュエット / ナン今旨いんな / シュー大祭(事後報告) / 攻めの反対は?
  • 2022年3月
    新しい家 / 趣味開拓 / ようこそ日本海へ / 肉じゃが食べたい / 桜のその後
  • 2022年2月
    うおおお! / 意外と気づかないものです / 時を超えて / 雪だるま / 銀世界!!
  • 2022年1月
    2022年 明けましておめでとうございます / おせちとは何か / 実家で寝正月 / お年玉代わり / 目にもマスク
  • 2021年12月
    鉱石集めが面白いという話 / 冬との初戦 / こんなことってある?? / 動かない / 「うちのてれび」最終回
  • 2021年11月
    くも / 冬の風物詩 / 布団から出られず・・・ / ビギナーズラック / 澄まし顔で相手のブラフを見破りたい
  • 2021年10月
    Youtube 生配信「グランゼーラの集い2 秋の… / 1001の1の部分をメガネのつるに、0をレンズ… / いよいよ / モニター3枚目 / レールに導かれ
  • 2021年9月
    ゲームの技術を武器に、ゲーム以外の分野にも / 時間が足りない / 夏の終わり / 涼しさを感じて / コード・トーカー
  • 2021年8月
    33%くらいなら当たると思う / ナイトZOO / 今年、初スイカ! / 温かいです / 大人の味覚
  • 2021年7月
    素材集め / 有酸素運動 with… / いつかきっと / クレーンゲーム機? / 願い事
  • 2021年6月
    レトロ / 窮屈な本棚です / ふるさと納税 / 『ナゾトキ』力を測る / 梅雨とカエル
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.