グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

2020年3月の日誌一覧

1周年

GZGF いつも同様、日替わり定食 / 2020-03-31

2019年度も今日で最後。
新入社員も1周年!
1年過ぎるのが早いです。
2020年度はどんな仲間と共闘できるのか楽しみです!

せっかくの無洗米なのに…

GZS ブッキー / 2020-03-30

いつもお米を買う時は10kgのものを買っているブッキーです。
家の米びつの容量は5kgなので、お米が5kgなくなったら残りの5kgを米びつに入れています。

先日、米びつの中のお米がなくなったので、残り5kgを米びつに入れようとしたところ、
米袋に書かれている文字に目が止まりました。
「無洗米…?」
そう、買っていたお米は無洗米だったのですが、
それに気づかないまま5kgも使っていたのです。

せっかくの無洗米なのに、知らずに毎回お米を研いでいたことに勿体なさを覚えましたが、
しばらくはお米を研がなくていいという嬉しさの方が勝りました。
これからは米びつに無洗米かそうじゃないかを書いておこうと思います。

イベント戦 実施中!

グランゼーラ ごろりん / 2020-03-27

どうも。「不如帰大乱」プロデューサーのごろりんです。

2月27日(※ 大安)に今年最初の大規模アップデートを実施して、ちょうど1ヶ月。
たくさんの皆様にプレイいただいておりますこと、御礼申し上げます。

明日(3月28日)から4月10日までの期間限定で、イベント戦「北条包囲網」が開始となります。
今回のイベント戦は「相模の獅子」の異名を持つ北条氏康をテーマとしたイベントとなっています。

今回の報酬カードには、先月の大規模アップデートの目玉カードでもある「伊達政宗」のレジェンドカードが含まれていますので、皆さんの自慢のデッキで挑戦して報酬獲得を目指してくださいね。

P.S.
現在、次回の大規模アップデート「1590 英傑 天下一統す」の準備を進めています。
長く続いた戦乱の世の終焉、豊臣秀吉による天下統一がテーマのバージョンアップとなります。
こちらも随時公式Twitterにて情報をアップデートしていきますのでお楽しみに。

ダウンロードはこちらからどうぞ!
 →Nintendo e-shop
 →App Store
 →Google Play

健康的?

GZS hatake / 2020-03-26

最近よく豚しゃぶ肉を食べます。
茹でたり炒めたりサラダにしたり、野菜と一緒に。
ヘルシーで簡単と思いながらお酒をぐびっと
1杯・2杯・・・

ヘルシーの意味が・・・

仲が悪いのに

GZS ホンダ / 2020-03-25

猫を4匹飼っています。
この2匹は仲が悪いのに寝るときは同じ場所で寝ます。
かわいいです。

0.30秒という表示を見たとき、一瞬、1秒の半分のような気がしてしまう

GZOE 菅 次郎 / 2020-03-24

ヤード・ポンド法における長さの単位の関係は、1マイル=8ハロン=1,760ヤード=5,280フィート=63,360インチとなっています。
われわれ日本人は、なんでわざわざこんなに複雑な単位を使っているのかと思いがちですが、よく考えると時間の単位も結構なものです。なにしろ、1年=12か月≒52週≒365日≒8,760時間=525,600分=31,536,000秒です。

このうち「年」は公転周期、「日」は自転周期という自然な時間に基づいていますが、「週」「時」「分」「秒」は人工的なものです。「月」は太陰暦で月の満ち欠けの周期を暦に使っていた名残ですが、現在の太陽暦では大きくずれるのであまり関係ありません。
なので、これらの単位は、メートル法のように十進数の単位に置き換えても良いわけです。

人類の歴史上、一度だけ時間の単位に十進法が公式に採用されたのがフランス革命のときです。
「週」が廃止され、1か月=3旬=30日=300時間=30,000分=3,000,000秒とされました。
しかし、市民に不評だったらしく、半年くらいで元の単位系に戻りました。

過去のしがらみにとらわれず合理化したくなる気持ちはわかりますが、なかなか難しいですね。
理想の単位系を構築するのは、SFやファンタジーの設定を考えるときにとどめておいたほうがよさそうです。

[PR]

ミニマリストにはなれない

GZS ららびょん / 2020-03-23

最近引越しをしました。
所持品が多いほうなので、良い機会と思い、いろいろ処分。
まだ多いですが、かなりすっきりしました。

気が遠くなるほど片付けに苦労したので、これからは物を増やさないようにしようと思います。
といいつつ、おしゃれなインテリア小物や雑貨がつい気になってしまう今日このごろ…

全日本クイズ達人

GZOE よしぞう / 2020-03-19

どうも「全日本クイズ達人」のよしぞうです。
『雑学クイズ大臣』 をリリースしたこともあって、最近はすっかりクイズづいています。

単に自分の知識が合っているか合っていないかだけでなく、こうきたらこれが正解かな?と予想して答えるのもクイズのだいご味ですよね。
豊富な知識をお持ちの方も、それほどでもない方も、ぜひぜひお試しくださいませ。
https://quiz-daijin.mygame.best/

問題の追加や、機能の追加、改善もどんどんやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

あと5キロ

GZGF ヒロ / 2020-03-18

去年の春ごろから地面にめり込んだ重い腰を上げて、
1ヵ月に1キロというスローペースで減らしているのですが、
適正体重になるには、タイトルにあるようにあと5キロ痩せる必要があります。

運動しても引き出しにはお菓子いっぱい、お腹は満腹がポリシーですから、
「1ヵ月に3キロ減ります!」「ウエストがマイナス何cm!」などの短期間で成果を出す過酷なダイエットは出来ません。

最近では、多少の変化はあるものの体重の変化がありません、
こう言うのを停滞期?と呼ぶらしいのですが体に備わっている機能によるもので、
急激な体重の減少を抑えようと体が働いているそうです。

まったく余計な仕様を入れてくれたなと困っているわけですが、
しばらくは何か食べて様子見してようと思います。

生殺し

GZOE こんのじ / 2020-03-17

私は毎日車で通勤しておりますが、通勤路に新しく信号が敷設されそうになっている箇所があります。
脇道に大きな店ができて出入りする車が増えたために設置が決まったのだと思いますが、
敷設されそうになっている、と書いたのは、少し前に工事していて信号機はもう立っているのですが、
工事中の札がついたまままだ稼働しておらず、1カ月ほど経過した状態になっているからです。

機械の問題や行政の手続きなど、私はその方面には詳しくないのでなぜ放置状態なのか分かりませんが、
あまり見通しのよくない場所でもありますし、毎日通るたび、稼働しているかどうかを確認しながら
運転するのも結構緊張するので、早く稼働してくれないかな、と思っているのですが…。

レタス、レタス、レタス…

GZS たいが / 2020-03-16

先日、サラダを用意しようと思いキッチンでレタスをちぎっていました。
食後、後片付けをしようとキッチンに向かうと小さいレタスの葉を1枚見つけました。
ちぎったときに気づかず飛んで行ってしまったのかなとその時は思いました。
その後、就寝前にふとキッチンの下を見るとまた小さい葉が1枚落ちていました。
自分はこんなにちぎることが下手なのかと反省しながら、念のため周辺を見回して他に落ちていないこと確認しました。
ところが、次の日の朝キッチンを見ると下の端の方に小さい葉が1枚落ちていました…
今日もどこかに落としていそうで心配です。

眺めがいいんです!

グランゼーラ 購買部員Lv1 / 2020-03-13

ぐらんぜーら購買部がある金沢本社の周辺をご紹介です。
会社のすごく近くに、石川県庁があるのですが、休憩時間に展望ロビーに気軽にふらっと行くことがあります。

とても見晴らしがいいので、天気がいい日はきれいな景色を見ることができるのでおすすめです。

[PR]

しゃぶしゃぶ湯引く俳人

GZOE 菅 次郎 / 2020-03-12

4択クイズです。
次々に出される問題に答えて制限時間内に5問正解すればクリアというルールで、
一般常識やおもしろ雑学・超難問までなんと約3000問の問題が収録されており、
称号を獲得してみんなにシェアできる、クイズアプリの決定版といえば何でしょう?

A. 悪辣すぎる闇金
B. 白髪むしるタイ人
C. やむなく寿司酢愛飲
D. 雑学クイズ大臣

正解はWebで!
https://quiz-daijin.mygame.best/

花粉と雨

GZS カレン / 2020-03-11

今年も花粉の季節がやってまいりました。
最近は起きると目が痒くて仕方がありません。

花粉は雨に当たると割れて、粒子が複数に分裂して、小さくなるそうで、人体に吸収されやすくなるそうです。
お風呂に入るとき、目が痒くなる、くしゃみや鼻水が出やすくなることもこれが原因らしいです。

雨の多い石川県に引っ越して、花粉症が前よりひどくならないか心配です…

程よいバランス

GZGF ビリ男 / 2020-03-10

最近スマホを新しい機種に変更しました。
あの物持ちの良いビリ男が、5年間使い続けたスマホをです。
新しいモノの使い方を覚えるには一苦労しますが、勝手がわかるようになるとついつい手放せなくなる
性分です。
初期設定の話も理解できませんでしたが、とりあえず店員さんにうなずきます。

今回は、初めて液晶保護フィルムを張ることにしました。
やはりこちらも慣れていないので、画面にぽつっと気泡が残ってしまいました。
そして物持ちがよいので、このまま長く使うことになるでしょう。
なんだか得をしているのか損をしているのかよくわかりません。世の中、いいバランスですね。

おかゆ

GZS ヌマ / 2020-03-09

最近おかゆにハマっています。
文明の進歩か好みが変わったのか分かりませんが、炊飯器で作るおかゆがものすごく美味しいです。
海苔の佃煮・なめ茸・梅干しなどを乗せたり、茹でた鶏むね肉と小松菜を混ぜたり、その時の気分で色々な味を楽しんでいます。
材料や水分量を試行錯誤して、いつか「マイ・ベスト・おかゆ」を発見したいです。

もう春?

GZOE よしぞう / 2020-03-06

今日は天気も良く、すっかり春めいてきました。
今年は、石川県の方は、雪もほとんど降らず、いつもの冬っぽくなかったですね。
子供のころなら残念がるでしょうが、もうすっかり大人なので、かなりありがたかったです。
タイヤもそろそろ交換してもいいのかな?いつもは3月に少しは雪が降るものなのですが…

春めいてきたのとは関係ないですが、水面下でこっそり作っていたゲームアプリがいよいよリリースできそうです!
小さいものでも、こうやって何か作って世に出せるのはやっぱりいいですね。

この調子で、今年はどんどん色々なものを作っていきたいな…

新たな眠りへ

GZGF チャック / 2020-03-05

先日ベッドを購入しました。
生まれてこの方、床に敷いた布団でしか寝たことがなくベッドで寝ることなどホテルくらいしかありませんでした。
部屋の模様替えをしたついでに布団をベッドに変えようということになり、先週遂に自宅に届きました。
ベッドはふかふかで、温かい毛布に包まれながらその日私は眠りにつきました。

朝起きたら私の上には布団が無く、眠い目をこすりながら周囲を見渡しました。
すると何ということでしょう、ベッド外の床に布団が散乱していたのです。
一体どういう寝方をしたらここまで悲惨なことになるのでしょうか。
私が床に落ちて目覚める日が来ることもそう遠くはないかもしれません。

[PR]

お風呂は冗談です

GZS むすび / 2020-03-04

唐突に家電を購入する癖があるむすびです。
先日、ふと目にとまった小さな加湿器を購入しました。

使ってみるとこれが中々すごいヤツで、目や手の渇きを感じなくなり、湿度の影響かエアコンの設定温度を少し下げても快適です。
持ち運びも非常に簡単で、寝るときは寝室、起きたらリビング、お風呂もキッチンも一緒です。
あまりの快適さに、会社のデスクに持ち込む日が来るかもしれません。
加湿器おすすめです!

単独会社説明会を開催します!

グランゼーラ gu-re / 2020-03-03

こんにちは!人事部採用担当gu-reです。石川県と名古屋で全職種対象の会社説明会を開催させていただきます!

本年度募集させていただく職種は、「プランナー」「プログラマー」「3Dグラフィックデザイナー」「Webデザイナー」の4職種です。

参加をご希望の方は、弊社の公式HP(http://granzella.co.jp/contact/entry/)より、参加申し込みをお願いいたします。

■■■会社説明会@石川■■■
日時:2020年3月24日(火)15:30~17:00(受付15:00~)
会場:金沢勤労者プラザ101研修室

■■■会社説明会@名古屋■■■
日時:2020年3月27日(金)15:30~17:00(受付15:00~)
会場:名古屋ビジネスインキュベータ白金(ナビ白金)2階

服装はスーツでなくて構いません。
選考は実施いたしませんので、お気軽にご参加ください!

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

焼き肉

GZS ぼた餅 / 2020-03-02

家の周りにはチェーン店ではない焼き肉屋がたくさんあるような気がします。
調べてみるとそこそこ有名なところもあるようで。

10年ぐらい住んでいますが初めて歩いてでも行けるところに行ってみましたが…
やっぱり美味かったです、早く気付いていれば!

開店直後に行きましたが、予約席もあり、30分ぐらいで満席になってしまいました。

数ヶ月に1回ぐらいしか行けないと思いますがちょいちょい行ってみたいものですね。

最近の日誌

  • 抱負
  • 雪!
  • 冬将軍!
  • 思い出の品
  • 良薬は口に不味し

過去の日誌

  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
  • 2020年4月
    感謝! / 桜と雨 / 答えは〇〇の後! / 四月の忙しさ / 予防意識は大事
  • 2020年3月
    焼き肉 / 単独会社説明会を開催します! / お風呂は冗談です / 新たな眠りへ / もう春?
  • 2020年2月
    気持ちでは起きています!! / プールで歩く / 果物 / 愛車 / 好きなおでん種は大根です
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.