グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 169
  • >>

生殺し

GZOE こんのじ / 2020-03-17

私は毎日車で通勤しておりますが、通勤路に新しく信号が敷設されそうになっている箇所があります。
脇道に大きな店ができて出入りする車が増えたために設置が決まったのだと思いますが、
敷設されそうになっている、と書いたのは、少し前に工事していて信号機はもう立っているのですが、
工事中の札がついたまままだ稼働しておらず、1カ月ほど経過した状態になっているからです。

機械の問題や行政の手続きなど、私はその方面には詳しくないのでなぜ放置状態なのか分かりませんが、
あまり見通しのよくない場所でもありますし、毎日通るたび、稼働しているかどうかを確認しながら
運転するのも結構緊張するので、早く稼働してくれないかな、と思っているのですが…。

レタス、レタス、レタス…

GZS たいが / 2020-03-16

先日、サラダを用意しようと思いキッチンでレタスをちぎっていました。
食後、後片付けをしようとキッチンに向かうと小さいレタスの葉を1枚見つけました。
ちぎったときに気づかず飛んで行ってしまったのかなとその時は思いました。
その後、就寝前にふとキッチンの下を見るとまた小さい葉が1枚落ちていました。
自分はこんなにちぎることが下手なのかと反省しながら、念のため周辺を見回して他に落ちていないこと確認しました。
ところが、次の日の朝キッチンを見ると下の端の方に小さい葉が1枚落ちていました…
今日もどこかに落としていそうで心配です。

眺めがいいんです!

グランゼーラ 購買部員Lv1 / 2020-03-13

ぐらんぜーら購買部がある金沢本社の周辺をご紹介です。
会社のすごく近くに、石川県庁があるのですが、休憩時間に展望ロビーに気軽にふらっと行くことがあります。

とても見晴らしがいいので、天気がいい日はきれいな景色を見ることができるのでおすすめです。

しゃぶしゃぶ湯引く俳人

GZOE 菅 次郎 / 2020-03-12

4択クイズです。
次々に出される問題に答えて制限時間内に5問正解すればクリアというルールで、
一般常識やおもしろ雑学・超難問までなんと約3000問の問題が収録されており、
称号を獲得してみんなにシェアできる、クイズアプリの決定版といえば何でしょう?

A. 悪辣すぎる闇金
B. 白髪むしるタイ人
C. やむなく寿司酢愛飲
D. 雑学クイズ大臣

正解はWebで!
https://quiz-daijin.mygame.best/

花粉と雨

GZS カレン / 2020-03-11

今年も花粉の季節がやってまいりました。
最近は起きると目が痒くて仕方がありません。

花粉は雨に当たると割れて、粒子が複数に分裂して、小さくなるそうで、人体に吸収されやすくなるそうです。
お風呂に入るとき、目が痒くなる、くしゃみや鼻水が出やすくなることもこれが原因らしいです。

雨の多い石川県に引っ越して、花粉症が前よりひどくならないか心配です…

[PR]

程よいバランス

GZGF ビリ男 / 2020-03-10

最近スマホを新しい機種に変更しました。
あの物持ちの良いビリ男が、5年間使い続けたスマホをです。
新しいモノの使い方を覚えるには一苦労しますが、勝手がわかるようになるとついつい手放せなくなる
性分です。
初期設定の話も理解できませんでしたが、とりあえず店員さんにうなずきます。

今回は、初めて液晶保護フィルムを張ることにしました。
やはりこちらも慣れていないので、画面にぽつっと気泡が残ってしまいました。
そして物持ちがよいので、このまま長く使うことになるでしょう。
なんだか得をしているのか損をしているのかよくわかりません。世の中、いいバランスですね。

おかゆ

GZS ヌマ / 2020-03-09

最近おかゆにハマっています。
文明の進歩か好みが変わったのか分かりませんが、炊飯器で作るおかゆがものすごく美味しいです。
海苔の佃煮・なめ茸・梅干しなどを乗せたり、茹でた鶏むね肉と小松菜を混ぜたり、その時の気分で色々な味を楽しんでいます。
材料や水分量を試行錯誤して、いつか「マイ・ベスト・おかゆ」を発見したいです。

もう春?

GZOE よしぞう / 2020-03-06

今日は天気も良く、すっかり春めいてきました。
今年は、石川県の方は、雪もほとんど降らず、いつもの冬っぽくなかったですね。
子供のころなら残念がるでしょうが、もうすっかり大人なので、かなりありがたかったです。
タイヤもそろそろ交換してもいいのかな?いつもは3月に少しは雪が降るものなのですが…

春めいてきたのとは関係ないですが、水面下でこっそり作っていたゲームアプリがいよいよリリースできそうです!
小さいものでも、こうやって何か作って世に出せるのはやっぱりいいですね。

この調子で、今年はどんどん色々なものを作っていきたいな…

新たな眠りへ

GZGF チャック / 2020-03-05

先日ベッドを購入しました。
生まれてこの方、床に敷いた布団でしか寝たことがなくベッドで寝ることなどホテルくらいしかありませんでした。
部屋の模様替えをしたついでに布団をベッドに変えようということになり、先週遂に自宅に届きました。
ベッドはふかふかで、温かい毛布に包まれながらその日私は眠りにつきました。

朝起きたら私の上には布団が無く、眠い目をこすりながら周囲を見渡しました。
すると何ということでしょう、ベッド外の床に布団が散乱していたのです。
一体どういう寝方をしたらここまで悲惨なことになるのでしょうか。
私が床に落ちて目覚める日が来ることもそう遠くはないかもしれません。

お風呂は冗談です

GZS むすび / 2020-03-04

唐突に家電を購入する癖があるむすびです。
先日、ふと目にとまった小さな加湿器を購入しました。

使ってみるとこれが中々すごいヤツで、目や手の渇きを感じなくなり、湿度の影響かエアコンの設定温度を少し下げても快適です。
持ち運びも非常に簡単で、寝るときは寝室、起きたらリビング、お風呂もキッチンも一緒です。
あまりの快適さに、会社のデスクに持ち込む日が来るかもしれません。
加湿器おすすめです!

[PR]

単独会社説明会を開催します!

グランゼーラ gu-re / 2020-03-03

こんにちは!人事部採用担当gu-reです。石川県と名古屋で全職種対象の会社説明会を開催させていただきます!

本年度募集させていただく職種は、「プランナー」「プログラマー」「3Dグラフィックデザイナー」「Webデザイナー」の4職種です。

参加をご希望の方は、弊社の公式HP(http://granzella.co.jp/contact/entry/)より、参加申し込みをお願いいたします。

■■■会社説明会@石川■■■
日時:2020年3月24日(火)15:30~17:00(受付15:00~)
会場:金沢勤労者プラザ101研修室

■■■会社説明会@名古屋■■■
日時:2020年3月27日(金)15:30~17:00(受付15:00~)
会場:名古屋ビジネスインキュベータ白金(ナビ白金)2階

服装はスーツでなくて構いません。
選考は実施いたしませんので、お気軽にご参加ください!

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

焼き肉

GZS ぼた餅 / 2020-03-02

家の周りにはチェーン店ではない焼き肉屋がたくさんあるような気がします。
調べてみるとそこそこ有名なところもあるようで。

10年ぐらい住んでいますが初めて歩いてでも行けるところに行ってみましたが…
やっぱり美味かったです、早く気付いていれば!

開店直後に行きましたが、予約席もあり、30分ぐらいで満席になってしまいました。

数ヶ月に1回ぐらいしか行けないと思いますがちょいちょい行ってみたいものですね。

グレゴリウス13世は世界史で習った記憶がある

GZOE こんのじ / 2020-02-28

今年は閏年ですのでまだ明日もありますが、もう2月も終わりですね。
今月は2020年の令和2年の2月ということで2づくしだなあ、とカレンダーを見ていて思いました。

その割には2月2日も2月22日も特に何かそれっぽい話題が出ていた記憶がないなあ、
と思って確認したところ2日は日曜日、22日は土曜日でした。
休日に引きこもっていたせいで私のアンテナが何も引っかけられなかっただけなのでしょう、きっと。

話を冒頭に戻しまして、閏年のルールが現在のように定められたのは、
現在も用いられているグレゴリオ暦からなのですが、これが制定されたのは何と1582年!
400年以上も前に現代でも通用する暦が作られていたというのはすごいですね。
そしてこの年、日本では本能寺の変が起きています。

本能寺の変といえばつい昨日、不如帰大乱で本能寺の変をモチーフにしたアップデートが行われました。
光秀の腹心斎藤利三や、戦国時代後期に活躍した伊達政宗や真田幸村などのカードが追加されています。
まさかこういう流れでアップデートが昨日になったわけではないと思いますが、
不如帰大乱の方もよろしくお願いいたします。

固めプリン

GZS イワタ / 2020-02-27

プリンといえば長期間やわらかいプリンが流行っていましたが
最近、固めプリンブームが来ているようです。
新商品が出ていたりと、固めプリン派としてはうれしい限りです。
懐かしの固めプリンを食べに喫茶店にも行きたいです。

しばきたく存じます

GZOE 菅 次郎 / 2020-02-26

「味噌汁をいただく」ことを、名古屋の人はよく「味噌汁を吸う」と表現します。
これは方言なわけですが、じゃあ標準語だとどう表現するのかというとちょっと悩むところです。

「~飲む」でだいたいOKではありますが、一口ずつの行為に分解すると、汁を「飲む」行為と具を
「食べる」行為で構成されることになります。
では、汁を一口飲んで具を一口食べる行為を一言で表現したい場合は、味噌汁を二口「飲む」なのか
「食べる」なのかと考えると、なかなか難しい問題です。

「吸う」もおそらく「飲む」と同じ問題をはらんでいると思われます。
「いただく」「召し上がる」はどちらも使えますが、敬語を使いたくない場合もありますよね。

そこで私は、汎用的な表現として「味噌汁をしばく」を使っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

[PR]

バリバリ

GZGF 1km / 2020-02-25

今年に入ってからものすごく静電気が起きやすくなった気がします。
ドアノブやウォーターサーバーのボタンに触れたりしただけですぐにバチっと来ます。
静電気のバチっときて痛いのがすごく苦手なので結構困りものです。
どうせなら静電気のような小さい電気ではなくSF映画やゲームのように手から電気をバリバリと超能力のように出せたらカッコいいのにと思います。
そうなればカッコいいだけでなく電気代の節約にもなりそうで便利そうです。
ですが静電気のバチっと来るのでも痛いのに手から電気をバリバリ出したら痛いじゃ済みそうにないですね。

腰を痛める

GZOE よしぞう / 2020-02-21

先日から合間を見て、運動をしていたのですが、
慣れないことをするもんじゃないのか、早速、腰を痛めてしまいました。

この、あまりにも王道的な展開に、ただ苦笑いするしかなかったのですが、
腰を痛めると人類の進化の過程を実感するというのは本当ですね。
立つことすらままならなかったですから…
もう、二足歩行しているだけで、えらいっ。

数日ですっかり腰は治ったのですが、さて運動の方はどうしたもんかな。

変化

GZS 谷具 / 2020-02-20

最近、身の回りで変わっていくことが多いなと感じています。

・昨年末、学生時代にこよなく愛していた居酒屋が閉店しました。
・先月、12年乗っていた母親の車が変わりました。
・先月、最寄りのスーパーが閉店しました。
・今年の春に、大好きなラーメン店が閉店するそうです。

この調子でいくと、自分の乗っている軽四がフェラーリに変わる日もそう遠くないのかもしれません。

グランゼーラミュージック 初 Blu-ray!

グランゼーラ まゆみん / 2020-02-19

いよいよ明日、グランゼーラミュージックから初めてのBlu-rayを発売します。
グランゼーラのゲームに数々の楽曲を提供してくださっている飯田舞さんのバースデーワンマンライブ「同じ空を見上げて ~光の待つ場所へ~」のブルーレイです。
飯田舞さんのライブに行かれたことがない方はぜひこの機会に手に取ってみてください。

購入はこちら→ ぐらんぜーら購買部


↑
ぐらんぜーら購買部の先着購入特典として、今なら飯田舞さんサイン入りプロマイドがついてきます♪

季節外れというほどでもなく

GZOE こんのじ / 2020-02-18

今冬は暖冬で全然雪が降らず、先週ようやく少し雪が積もって、これで今冬の雪も終わりかと
思っていたのですが、昨晩は大荒れでかなりの雪が降りました。
同じく暖冬と思いきや一気に大雪になって大混乱となった一昨年の再来かと恐れおののきながら
眠りについたのですが、それは杞憂で、例年よく見る程度の積雪で止まっていて一安心しました。
ただ今晩も天気は不安定のようですので、まだまだ予断を許さないといった感じでしょうか。

子供の頃には11月の終わりごろに突然どかっと雪が降って、まだタイヤを交換していない人たちが
大慌てだったり、逆に3月の終わり頃に雪が積もって、タンスに片付けたばかりの上着を
また引っ張り出す羽目になったりといったことがあったような記憶があります。
そう考えれば2月中旬にいきなり雪が積もっても、全然驚くようなことではないですね。

と思いながら、野々市スタジオ周辺の今朝の様子を撮影しました。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 今日の一枚「アツい夏には火炎武装機体!」
  • 昼間の月
  • 夏の暑さ対策
  • ブルーレイ再生をするまでの苦労
  • イカした商談、墨汁で台無し

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.