グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 126
  • 127
  • 128
  • …
  • 167
  • >>

う~む、今日いちにちでここまでメガネに関係した出来事が起こるとは、きっと今日の占いでも何かしらメガネに関する記述があるに違いない。どれどれ…「ラッキーアイテムはメガネ、ラッキースポットはメガネ屋さん、ラッキー方位はメガネが向いている方、ラッキーグルメはメガネ、ラッキーナンバーもメガネ」って、あ、当たってる! い、いや根本的に間違ってる! という話ではありません

高は車Mk-II / 2014-10-31

あえて今、節分のことを考えてみましょう。
というのも、ここ数年私は節分に対してあまりに興味がなさすぎると思ったのです。
いわゆる節分の日は2月3日。
3ヶ月前に節分について興味を喚起しておくことで、
本番の節分の日がめくるめく感動を呼び起こすイベントになりうると思うのです。

節分に欠かせないのが豆撒きと恵方巻き。

あれ?

「豆巻き」と「恵方撒き」でしたっけ?

なにぶんしばらく興味がなかったもので、記憶が曖昧ですが
確か鬼にぶつけるんですよね。このどちらかを。
凶悪な鬼を撃退するくらいですから、
より威力の高い方をぶつけるのだと思います。
現時点ではどちらも同じようなダメージの気がするので、
本番の日までに検証をしておきます。

そのために、実験台になる鬼に今度家に来てもらおうと思います。

P.S.
マンガ・カ・ケールもよろしくお願いします!

まんがかける?

よしぞう / 2014-10-30

秋晴れのいい天気ですね。
こんな日は車で通勤していても気持ちいいです。
紅葉シーズンなので、このままドライブにでも出かけたい気分です。

暑いのも寒いのも苦手なので、この時期が一番いいですね。

いよいよ「マンガ・カ・ケール」も記事がではじめました。
公式サイトの方でもどんどん情報をお届けしていきたいと思いますので、
ぜひチェックしてみてください。

よろしくお願いいたします。

ポップコーンは塩派です

3画 / 2014-10-29

ここ最近よく映画を見に行っています。

DVDで見るのもいいのですが、やはり映画館で見る映画は特別な感じがしますね。
片手にポップコーン、もう片手にジュースを持って映画の上映を待つ、あの子供のようにわくわく出来る時間がすごく好きです。
あの時間があるのとないのでは、映画の臨場感も大分違ってくるような気がします。

来週は何の映画を見に行こうかなぁ。

続ミニトマト

テツ兄 / 2014-10-28

以前、紹介したミニトマトですが、1か月ほど前に実がなりました。種をまいた時期が遅かったので、実ができるのも遅くなったみたいです。小さいながらも、ちゃんとしたミニトマトで、おいしくいただきましたよ。

葉っぱの密度がすごく高いですが、これはちゃんと間引かず育てたせいです・・・。出窓がミニトマトに占領されてしまって大変!夏場はグリーンカーテンになってよかったんですけどね。

来年は何を育てようかな~。

冬間近

かっくん / 2014-10-27

気付けばもう11月間近で、
金沢はすっかり冬の寒さになりました。

我が家もいつのまにか毛布一枚に掛布団が足され、お風呂の温度も2度ほど高く設定するようになり、日常生活からも冬の到来をふつふつと感じております。

何よりも冬の到来を感じるのは、
会社に設置されている自販機にHOTが並ぶようになったこと。

一年が過ぎるのは本当にあっという間だなぁと感じる今日この頃です。

[PR]

長旅お疲れだったでしょう。ここはこんな山奥ですから、大したおもてなしもできませんが、ゆっくりと休んでくださいませ。どうぞこれで喉を潤してください。スーパーで半額引きだった低脂肪乳です。 という話ではありません

高は車Mk-II / 2014-10-24

先日ついに、人生で初めてプリンを作りました。
結果としては「す」が入った少し水っぽいものができたのですが、
味はプリンでした。

もしこのプリンが、何かの間違いで「チーズケーキの味がした」のなら、
私はチーズケーキを作ったのでしょう。
次はチーズケーキを作りたいと思っていたので、
それはそれでラッキーなのかもしれません。

ひょっとしたら、チーズケーキを作ろうとしたらプリンができるかもしれません。
(この場合、参考にしているレシピが入れ替わっていると思われます)

それがもし、チーズケーキを作ろうとして
マロングラッセができてしまったら…!

ど、どうします?

とりあえず私はマロングラッセがどんなお菓子かよくわからないので
単なる失敗にしか見えないと思いますが…

消防訓練

まゆみん / 2014-10-23

本日、野々市スタジオにて消防訓練があり、
白山野々市広域消防本部の方のご指導のもと、館内の消火栓を使って
実際に放水しました。

昨年は、年間約48000件の火災があり、1日あたり132件。
11分に1件火災が起きているそうです。

火の用心ですね。

もー、どーにでも、なーれー

ifuzi / 2014-10-22

 いや、もう、冗談抜きで減量しなくちゃいけないとは思いつつ、
昨晩も夜中3時過ぎに目が覚めたおり、なんとはなしに一階におりて、
なんとなくカップめん(1.5とかついちゃう系)にお湯を注ぎ、
手持ち無沙汰な感じから、小っちゃいおにぎりをニギニギ。
お盆にのせて、自室へGO。お腹がくちくなったら、夢の世界へ。

 うん。現行不一致ってのはこのことかと反省しつつも、
庭のあんのう芋がそろそろ収穫時期、今度チビさんが遊びにきたら
芋ほりだなーなどと思う今日この頃、みなさん太ってますか?

 私は太ってます(現在進行形)。

深まる秋はメシが美味い

タイプリュータ / 2014-10-21

すっかり秋ですね。秋と言えば美味いメシ。
サンマ、秋ナス、栗もろもろ、秋の味覚を深夜に貪りつづけています。
食べる時間も秋と共に徐々に深まっているので、
いい加減どうにかしないといけないと思いつつ、
結局夜26時くらいに夕飯を食べているわけです。

こんな状態では体重すらも深まっていってしまうので、それを避けるべく新兵器、エアロバイクを自室に導入。
深夜にアニメを観ながら、一人延々とエアロバイクを漕いでいることにより、なんとか現状を維持。
(静かなタイプなので近所迷惑にもならないすぐれものです)

秋の夜長には、美味いメシと酒とエアロバイクはいかがでしょうか。

くさったパン

菅 次郎 / 2014-10-20

「パンはパンでも、食べられないパンはなーんだ?」「答え:フライパン」というなぞなぞに衝撃を受けたので、私もなぞなぞを作ってみました。

【問題1】
カはカでも、血は吸わないし西洋文明を積極的に模倣するカはなーんだ?
答え:文明開カ

【問題2】
スはスでも、酸っぱくないし天動説を唱えたスはなーんだ?
答え:プトレマイオス

【問題3】
イはイでも、あまり粘膜に覆われていないしロシアのピョートル1世の好敵手として知られるイはなーんだ?
答え:流星王カール12せイ

[PR]

変化

キヨシ / 2014-10-17

子供がおなかにいるとき、今まで大好きだったお肉が全くおいしく感じられなくなりました。
自分の意思とは関係なしに味覚が変わってしまうあの感覚は本当に不思議でした。
今でも、もしかして見えているものの色や形や、デザインのセンスがうっかり変わっているんじゃないかと心配になります。

ちなみに子供が産まれてからはお肉は元通り美味しく感じられるようになり、今でも焼肉大好きです!

来春が待ち遠しい

よしぞう / 2014-10-16

急に寒くなり、ついに半袖を返上しました。
(もう少し、半袖で粘りたかったのですが、あっさり陥落してしまいました)

今日は、久々に東京出張でした。
東京も秋晴れで、とても気持ちがいいですね。

東京に行くときには、基本的に飛行機を使うのですが(片道1時間弱です)、
来年の春からは新幹線も使えるんですね。ちょっと楽しみです。

そう言えば、ちょうど昨日、来春に向けての話で大いに盛り上がりました。
(久々にこれはいけるのではないかという手ごたえがありました)

ちょっと、食欲がわいてきました。
何とか実現できるように頑張ります。

虫の知らせ

maru / 2014-10-15

つい最近、特典につられてポータブルオーディオプレイヤー、
どうせならとポータブルアンプもWeb上から注文。
イヤフォンも注文したかったのだけど “販売終了” となっていたため断念。
後日、ほしかったイヤフォンを何件かお店を梯子して購入しました。

その数日後…

機能が追加されたポータブルアンプ、音質が向上したイヤフォンが新発売され
“販売終了” の理由を知ったのでした…

そして、プレイヤーとアンプに至っては、発送が1日早くなりましたの後から
2週間遅れますのコンボを喰らっております
(キャンセルできなくなってるし…)

虫歯

hatake / 2014-10-10

1本、抜いた方がいいものがあるのですが
なかなか踏ん切りが・・・。

すっかり秋

まゆみん / 2014-10-09

いつの間にか、季節は秋。
野々市スタジオの周りも秋満載!です。
ススキ・コスモス・柿の木などなど
紅葉も楽しみです。

食欲の秋でもありますが・・・。

[PR]

誕生日と家族

けーしー / 2014-10-08

9月のことですが、1歳年をとりました。
今年は一人きりの誕生日かなぁと思っていたのですが、なんと家族から動画が届きました。
まだまだ上手く言葉を話せない甥や姪が一生懸命「ねぇね(お姉ちゃん)お誕生日おめでとう」と話す姿が目に焼き付いて離れません。

そばにいなくても、ケーキやプレゼントがなくても、その言葉・姿だけで嬉しくなってしまうって、本当に家族って凄いです。
11月は甥っ子の誕生日なので、同じように動画と、何かプレゼントを送ってあげようと思います。

それにしても、どんどん10代から遠のいていき、心なしか老け込んだような気さえします。このままいくと、すぐに30代です。
できるならば、永遠に20歳でいたいものですね…。

気になること

だいぶつくん / 2014-10-07

自分は石川県に引っ越してくる前まで生魚が苦手で寿司や刺身が食べられませんした。
そのため東京の学校に居たときは周りの友人から人生の8割を損してるとよく言われましがそんな大げさなと思っていました。
そんな自分でしたが石川県は魚が美味いと評判なので試しに食べてみたところあまりに美味しく、友人が言っていた事の意味が理解できた気がします。

しかし、自分が生魚をまともに食べ始めたのは石川県に来てからであり地元ではあまり食べた事がなく、石川県の魚がどれほど美味しいのか
ピンとこない感じがします。
なので今度地元に帰ったときに少し値の張った寿司屋に行ってみて比べてみようと思います。

questioner

菅 次郎 / 2014-10-06

質問ゴリラをご存知でしょうか?

我々が誰かに質問するときは、質問ゴリラの影響下にあるのでしょうか?
(あの有名なフォークソングの歌詞は、おそらく濃密な質問ゴリラの影響下において書かれたに違いないでしょうか?)
どこかで投げかけられた質問は、我々の認識を超越した空間でいったん質問ゴリラを経由したうえで、しかるべき回答者の元に届けられるのでしょうか?

だとすれば、ここでひとつの疑問が出てくるでしょうか?
「もし質問ゴリラ自身が質問をされたら、いったい何が起こるのでしょうか?」ということでしょうか?

質問ゴリラは、まさか自分が質問をされるとは考えていないものですから、さぞかし驚くでしょうか?
驚いた拍子にブラックホールと化して銀河系を飲み込んでしまうでしょうか?

以上、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

健康第一って話

谷津72号 / 2014-10-03

視力は良いほうで普段から裸眼で生活していますが、仕事の時だけはメガネをかけています。
 度なしでいわゆるパソコン用のメガネというものです。
 一日中パソコンの前に座っていることが多いので、視力を落とさないよう仕事中はなるべくこのメガネをかけてます。
 そのおかげか今のところは、視力の低下を防ぐことができているようです。
 次は徐々に出始めた腹まわりに対抗策を考えなくては…

ずっこけ返上

よしぞう / 2014-10-02

最近は、天気がいい日が多くて気持ちがいいです。
ますますごはんがおいしい季節ですね。
(と書いたら、どうやら午後からは久しぶりに雨のようです)

夏の記憶があまりないのですが、今年もはや10月。
相変わらずの七転八倒な日々を過ごしております。

今年も残り3か月。
これまでのことは忘れ、ここからはずっこけ返上でまいりたいと思います。
(と言いながら、すでに半分ずっこけていたりするのですが…)

とにかく、早くみなさまにいいお知らせをお届けできるように(ずっこけずに)頑張ります。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 126
  • 127
  • 128
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • 運動も兼ねて動物園へ
  • 自重トレーニング
  • コバエ発生!
  • トレーニング中?
  • 初めて見る花

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.