グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: くまな の日誌一覧

サーキュレーター

グランゼーラ くまな / 2025-07-16

先月から購入を検討していたサーキュレーターが、ついに我が家にやってきました!
一般的なサーキュレーターは高さがあまりないものですが、私は高さ約80cmの「サーキュレーター扇風機」を購入しました。
扇風機とサーキュレーターの“いいとこ取り”をしたような一品で、クーラーの冷風を受けて、部屋全体を一気に涼しくしてくれます。
風力は扇風機よりも強く、最初は夜つけっぱなしで寝ると音が気になりましたが、それも数日で慣れました!
これでもう寝苦しい夜とはおさらばです!
すでにこんなに暑いのに、まだ7月…。きっと今年も秋ごろまで暑さが続くと考えると、今のうちに購入できて本当によかったです。
これから数か月間、よろしくね、サーキュレーター!

カレーの話をされて、カレーを食べてしまった件

グランゼーラ くまな / 2025-06-26

6月20日配信「グランゼーラの集い2025」内のおまけコーナー、「広報まゆみんの今日の晩酌おしながき」で金沢カレーが紹介されました。
時間帯のせいなのか、隣で聞いていた臨場感のせいなのか――私も結局、配信後にレトルトパックのアルバカレーをもらって、そのまま自宅で食べてしまいました……!

白米は炊かず、常備してある冷凍の揚げ茄子にトッピングして食べてみたところ、
とても美味しかったです!一瞬で完食してしまいました!

配信をご覧になった方の中にも、配信後やその週末にカレーを食べたという方がいるのではないでしょうか?
まだ視聴されていない方は、ぜひカレーを用意してからの視聴をオススメします。

また、番組内では『ハイパートルクレーシング』の制作スタジオ「3ED Works」より、ゲームクリエイターのロドリゲスさんにオンライン出演いただき、レースゲームへの愛やこだわりについてもうかがっています。ぜひご視聴いただけたら幸いです。

▼2025年6月20日配信 「グランゼーラの集い2025」

夏はもうすぐそこまで

グランゼーラ くまな / 2025-06-05

すでに夏日のような暑い日もあり、試運転もかねてクーラーを使ってみました。
涼しさにホッとする一方、「もうクーラー使っちゃってる…」という罪悪感も。
というのも、「クーラー=電気代が高い」というイメージが子どもの頃から刷り込まれていて、今でも少し躊躇してしまうのです。
しかし実は、2000年以前の機種と比べて、今のクーラーはかなり省エネ化が進んでいます。
近年では特に、体温を超えるような暑さの日もあり、クーラーを使って体調を崩さないほうが結果的には経済的、という考え方もあります。

とはいえ、どうしてもどこかで後ろめたさが残る…。
そんな気持ちを軽くしてくれるのが「サーキュレーター」です。
エアコンと併用すれば、室温が早く均一になり、電気代も抑えられる強い味方です。

ネットで調べてみると、使い方のコツや便利な機能がいろいろと出てきます。
本格的な夏を迎える前に、サーキュレーターの導入が目標です…!

数字の魔力に負ける

グランゼーラ くまな / 2025-05-15

私は日々万歩計のアプリを使用しています。
といっても、「毎日○歩は歩くぞ!」と気合いを入れて使っているわけではありません。
朝にちょっとアプリを開いて、寝る前にその日一日の歩数をなんとなく確認するくらいです。
しかし、数字として明確に表れるというのは不思議なものですね。
「今日はあまり歩いていないかも?」と感じてアプリをチラッと見たら、案の定平均より少ない。
「じゃあ少し遠回りして帰ろうかな」と、自然と足が動いてしまうのです。
特に目標を決めているわけでもないのに、こうして数字に背中を押されて少しずつ歩いてしまう——。
数字の魔力、あなどれません…!

地図アプリの使い方

グランゼーラ くまな / 2025-04-16

先日、電車からふと外を見ると、気になる建物が。
「何だろう?」と看板を探すも、見つからないまま通り過ぎてしまい、悔しい思いをしました。

しかし後日、また同じ路線に乗る機会が!リベンジを誓い、いざ出発。
そして、あの場所が近づいた瞬間、スマホで地図アプリを開き、現在地を確認!
すると、まさしくあの建物の位置に名前を発見しました!

なるほど、歴史ある建物を改修したレストランだったのですね。
お店の詳細には、見覚えのある外観写真とともに、あたたかい光が灯る内装、それに美味しそうなメニューが…!
これはぜひ行きたい!と、地図アプリの「行きたい場所リスト」に保存しました。
いつも移動中は動画を見る派なのですが、たまには顔を上げて窓の外を眺めるのもいいものですね。

[PR]

10年後も同じことを言っている気がする

グランゼーラ くまな / 2025-04-04

朝晩はまだ少し肌寒い日もありますが、部屋着も冬のモコモコルームウェアから、トレーナー&ジャージへと衣替えしました。

ここでいうジャージとは、高校でもらった体操服の長ズボンのことです。
ふと計算してみると、私の人生の半分以上はこのジャージと共に過ごしていることに…!

もちろん毎日履いているわけではなく、洗濯のために同じようなスウェットパンツと交互に履いています。
それでも、歴代のスウェットパンツと比べて、このジャージは動きやすさ、速乾性、体温調節、どれをとっても優れている気がします。
何より、長年履いているのに全然へたらない耐久性が素晴らしいです!

ネットで調べてみると、同じように学生時代のジャージを部屋着にしている人は意外と多いようですが、どうやら皆さん私よりも若い世代のようで…。
さすがの私も、このジャージを卒業する時が来たのかもしれません。

しかしまずは、長年連れ添ったジャージよりも優れている、最高の部屋着を探す旅に出なければ…!

美味しいものは分かち合いたい

グランゼーラ くまな / 2025-03-12

最近の楽しみは、金沢駅にある金沢百番街でお菓子を買うことです。
たくさんのお店がずらりと並び、定番商品はもちろん、季節の限定商品も発売していて、行くたびに新たな発見があります!

そう友人に話すと「おすすめを教えて!」と聞かれるのですが、現在はあえて答えずのらりくらりとかわしています。
せっかくなので、私のお気に入りのお菓子を色々プレゼントしてみて友人の喜ぶ顔を見たいと思います!

最近の日誌

  • そうめん
  • 名は体を表す?
  • 今日の一枚「アツい夏には火炎武装機体!」
  • 昼間の月
  • 夏の暑さ対策

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.