グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: 足間 の日誌一覧

四月の忙しさ

GZS 足間 / 2020-04-06

四月、新年度に入って一週間ほどたちました。四月はかなり忙しい季節というイメージがあり物怖じしていたのですが、現状特に変わらず過ごせています。
そもそも四月が忙しいと思っていた理由というのが、学生の頃はクラス替えや学習範囲の増加、イベントなどが目白押しでしたし、社会人となった去年は引っ越しや研修等でバタついていたのが記憶に新しいためでした。
逆にもうあの忙しさはないのかと思うと、安心するような寂しいような不思議な感覚に陥ります。
その分新社会人の皆様や学生の皆さんは忙しい日常を送っていることでしょう。
色々と大変な時期ではありますが無事に四月を終えれるよう、健やかに過ごせることを願っております。

私と雪と明日の話

GZS 足間 / 2020-02-13

先日、雪が降り始めたので積もったり大雪になったりしてくれれば日誌に書けるぞ!と思っていたら次の日には暖かくなって雪の面影が消えてしまい、物寂しさと共に何を書こうと困り果てている今日この頃です。
頭を悩ませながらうなっていたところ、そういえば明日はバレンタインデーだということに気が付きました。
悲しきかな、今となってはこれほど私と関係ないイベントもないような気がしますが、
昔はチョコを作って配ったりなんかもしていた身ですのでいくつか簡単なチョコの作り方でも紹介しようと思います。

まずチョコ本体に関してですが、下手に製菓用の物を買うより市販の物を使った方が簡単においしくなると思います。(生チョコ等は控えた方がいいかもしれません)
手軽に作るのであればミルクチョコとホワイトチョコをそれぞれ湯煎し、
ラップを敷いたタッパーなどに程よくマーブル模様になるように流して固めて切り分けたら、簡単に見た目も味もよくできます。
今の時期ならスーパーなどにもチョコ用の小さなタルトカップが売っていたりするのでそれを使っても簡単です。
変わったものなら冷凍のパイ生地を買って市販の小分けになったチョコを包んでオーブンで焼いたり、
メレンゲに砂糖を加えてこれもまたオーブンで焼いてチョコをコーティングするのもお手軽です。
(溶かしたチョコに市販の鈴カステラを入れるだけでそれっぽくなったりもします)

色々書きましたがバレンタインなんて結局のところ味よりも想いが大事なんですよ…
凝ったことをしようとして失敗するよりは安定した方法で無理なく行うことをお勧めします。

この機会に製菓を始めてみても面白いかもしれません。
私は昔を思い出して懐かしく感じていましたが、変に作りたいという欲が出てきたので暇を見つけてお菓子作りをしたいものです。

兼六園を見に

GZS 足間 / 2019-12-11

石川県に引っ越してきて8か月、せっかくならばどこかに観光へ行きたいと思っていたものの出不精の私は何処へ行くわけでもなくだらだらと日々を過ごしていました。

そんな折、友人がこちらに遊びに来るというのでいい機会だと思い立ち兼六園へ赴きました。
特に何の思い入れもなく観光へ向かったのですが、いざ現地へ降り立つと木々や草花、庭園としての美しさに圧倒されてしまいました。

変に気分が高揚し嬉々として見回ってしまったので友人には申し訳ないと思いつつ、自然と触れるのもいいものだと感じる良い休日に出来たと思います。

石川県民は無料ということに釣られつつ、今回はお見せできるような写真を一枚も取れなかったのでまた兼六園へと赴くことになりそうです。
次はライトアップや雪吊りなんかも見たいですね。

私と卵とフライパン

GZS 足間 / 2019-10-16

石川県に引っ越してきてからというもの、基本的にお弁当や外食、カップ麺等で食事を済ませていたので自炊をほとんどしていなかった足間です。
流石にこのままではまずいと思い立ち、先日料理器具一式を改めて用意しました。
その中でもフライパンの便利さには感銘を受けていて、なぜ今までこんな便利な道具を持っていなかったんだと一人で舞い上がりながら料理を細々と始めています。
料理をちょっとずつ作っている内で卵の重要性にも気付かされました。
本当に卵って便利なんですね!どんな料理作るにも大体卵が必要で、逆に卵単体でも簡単に色々な料理が作れることが今まで料理をしてこなかった私には革命的な食材との出会いになりました。
まだまだ未熟な私ですが、これからもフライパンと卵に助けられながら一人暮らしを楽しんでいこうと思います。

夏の終わり?

GZS 足間 / 2019-08-27

段々と涼しくなってきて、あの猛暑の日々も過ぎてしまえば夢のように感じてしまいます。
懐事情的には冷房を使わなくて済むので大助かりといったところなのですが、ふと天気予報を見たところ今日から一週間ほど雨が続くとの予報でした……
今年は梅雨が短かった気がしますが、降らなかった分が夏の終わりに合わせてやってきたのですかね?
こちらに引っ越してきたときに金沢には「弁当忘れても傘忘れるな」と言った格言があるから気を付けてねと忠告を受けました、忠告通りにしばらくは傘も弁当も忘れないように気を付けていこうと思います。

[PR]

奇妙な来訪者

GZS 足間 / 2019-07-03

昼食を終えて一息ついた昼休憩の最中、のんびりと自分の席へと戻っていた際に見覚えのない鮮やかな緑色が視界の隅にちらつきました。
不思議に思いそちらの方に歩み寄るとドアの外側にカエルが鎮座しておりました。
ここ二階なのにどうやって来たのだろうか?そんな事を思いながらもその時はその場を後にしました。
しかし一度見てしまうと気になるもので、トイレ等に行く度に視線はそちらを向いてしまいます。
天気は快晴、そんな中微動だにしない彼(彼女?)が心配になり退勤後に近くの草むらまでもっていってあげました。
干乾びそうで怖かったのですが、もしかしたら余計なお世話だったのかも知れませんね。

手の中でぴょこぴょこと動く彼(彼女)は存外に可愛らしく、飼いたいなぁと思ってしまいました。
自分の世話で手一杯なのが悔やまれます…。

最近の日誌

  • 限界を超える
  • 「R-TYPE FINAL 2 限定版」のお知らせ
  • R-TYPE FINAL 2 今日の一枚
  • オクトパスファイヤー
  • 続・トイレの攻防

過去の日誌

  • 2021年2月
    「朝から餃子」の真実 / Green Water / マタタビ / 週8でカレー / 日誌でも宣伝
  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
  • 2020年4月
    感謝! / 桜と雨 / 答えは〇〇の後! / 四月の忙しさ / 予防意識は大事
  • 2020年3月
    焼き肉 / 単独会社説明会を開催します! / お風呂は冗談です / 新たな眠りへ / もう春?
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.