グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: キヨシ の日誌一覧

  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>

暖かさの魔力

キヨシ / 2015-10-30

いつのまにか夏が終わり、少しづつ肌寒い季節になってきました。
寒くなるとコタツの暖かさから抜け出せなくなるという話をよく聞きますが、
個人的にはデザイン作業に使用する液晶タブレットの暖かさもなかなかのものだと思っています。
しかし夏は熱くて困るので、冬は暖か、夏の間はひんやりする液晶タブレットが出たら売れるのでは!と、今思いつきました。
どうでしょう。

早く早く

キヨシ / 2015-09-10

アクションゲームの「ヒット&アウェイ」という戦い方が苦手です。
つい攻撃を連打してしまうので、すぐ負けてしまいます。
レースゲームの「カーブの前でしっかり減速してコーナーを曲がる」のも、
ロールプレイングゲームの「洞窟を隅々まで回ってからボスに向かう」のも苦手です。

要は私はせっかちなのです。目標地点に最短距離で向かいたくなってしまうのです。
そろそろ落ち着いた大人になるために、まずはゲームの中からでも落ち着いた行動を心がけようと思う今日この頃なのでした。

シトシトピコピコ

キヨシ / 2015-08-20

昔から雨が降っている日が好きです。
小さい頃からゲームで遊ぶのが大好きな私でしたが、
晴れている日は外で遊ぶよう言われていたので
雨の日は堂々とゲームができたからです。

今ではいつでも堂々とゲームを楽しむ日々ですが、
それでも雨の音を聞きながら遊ぶゲームはどこか心の弾み具合が違うのです。

いつかは車の充電だって

キヨシ / 2015-07-30

鼻炎の為毎日くしゃみが出ます。
酷い時は数分間くしゃみが出続けるのですが、このくしゃみをどうにかしてエネルギーに変換できればスマホの充電くらいできるのではないかと思います。
PCモニターの上に小さな風力発電機みたいなものを取り付けて、それをくしゃみの力で回転させて・・・
何かの役に立つとなればもうちょっと心を込めてくしゃみをするのになあ、と思うのでした。

確認済飛行物体

キヨシ / 2015-07-08

7月1日の夜、移動中ふと空を見上げたら見慣れない光り方をしている物体がありました。
一つの物体に眼のように二つ並んだかなり明るい光でした。飛行機のようにも見えますが移動はせず、その場に留まってチカチカと光っていました。

これは!まさかUFOでは!?
と盛り上がり家に帰ってネットで同じものを見た人がいないかワクワクしながら調べてみたところ・・・

残念なことに木星と金星が大接近している現象とのことでした。
UFOではなかったのは残念でしたが、木星と金星の大接近は十数年ぶりとのことなので、それを偶然見れたことにちょっと得した気分になれました。

少しづつ離れていっているものの、7月中はまだ木星と金星が近くにいる状態を見れるということです。
皆さんも晴れの日には是非夜空を見上げてみてください。

[PR]

負けられない

キヨシ / 2015-06-17

下に弟か妹のいる方は、
「弟妹に負けた瞬間」を印象的に覚えていませんか?

まだ私が実家で生活していた頃に、リビングでアクションゲームをしていました。
両サイドを高い壁に阻まれた場所を三角跳びという技でタイミングよく登って行かないといけなかったのですが、どうにも私にはうまくできず、なかなか壁を登れずにピョンピョンしていました。
それを横で見ていた当時10歳程だった弟が
「ちょっと貸して」と交代すると、なんといともたやすく壁を三角跳びで登り切ったのです。

ショックでした。
年齢が離れている為、なおさら弟に負けたことのなかった私が敗北を味わった瞬間です。

今でも弟とは一緒にゲームをすることがありますが、アクションが絡む対戦ゲームは確実に負けるので絶対にしません。
姉の威厳を保つために、私は今でも必死なのです。

不慣れなもので・・・

キヨシ / 2015-05-18

自宅の横の小さな林には、毎年ウグイスがやってきます。
昨年のウグイスはとても上手な「ホーホケキョ!」だったのですが、
今年は世代交代したのか人間が聞いても明らかに鳴き慣れていないウグイスなのです。
ウグイスは警戒したときに「ケキョケキョケキョケキョ・・・」という鳴き方をするのですが、今年の若手ウグイスは「ケキョケキョケ・・・ゴホッゴホッ」と途中でむせてしまうのです。

人間だって何事もはじめはうまくいかないものです。きっと来年は上達した鳴き声を聞かせてくれるでしょう。
鳴き声を聞くたびに「頑張れ!」と応援せずにはいられなかった今年の春の出来事でした。

あたたか~い

キヨシ / 2015-03-27

近頃は花が咲き始めたり春の兆しを感じます。
しかし、花粉症の私にとっては春は試練の季節でもあります。

外出する際には鞄にBOXティッシュを入れてあります。
酷い時はポケットティッシュじゃとても足りないのです。
しかしBOXティッシュを鞄に入れるとかなりかさばり、鞄も四角くなってしまいます。

そんな中最近重宝しているのがBOXティッシュと容量は同じのビニールで梱包されたティッシュです!見た目はポケットティッシュを巨大化させた感じです。
これならBOXティッシュよりはかさばりません。

鼻は出ますが春は好きなので、今年はこのビニール梱包ティッシュをお供に外へ出かけて行こうと思います。

設定:陽気なピザ焼き職人

キヨシ / 2015-02-27

先日ガラス張りのブースの中で店員さんが作ったピザを食べることができるお店に行きました。
ピザが焼けるまでの時間飽きてしまった子供の気を紛らわせるため、
ガラスの前で子供を抱っこしてピザを作っているお兄さんに勝手に台詞を付けて子供にピザの作り方を説明してあげました。

子供は大喜びだったのですが、いざ席に戻ろうとした時にガラス張りの閉じられたブースだと思っていた場所が実はこちら側の空間とばっちりつながっており、勝手に付けた台詞が恐らく本人に聞こえていただろうことに気づいてひっくり返りそうになりました。

あの時のピザを焼いてくれたお兄さん、勝手に陽気なキャラクター設定にしてすみませんでした・・・

届かない

キヨシ / 2015-01-30

子供がいつのまにか成長し、家庭用ゲーム機で簡単なゲームができるようになりました。
しかし手が小さいためコントローラーのスティック部分とトリガー部分を同時に押すには指が届かないのです。
机にコントローラーを置いて操作する様はアーケードゲームをプレイしているようです。
子供用のコントローラーを探してみたのですがこれといったものが見つからず・・・
でもきっとまたいつの間にか成長して手も大きくなるだろうからいっか!と思うのでした。

[PR]

待ち芋来たらず

キヨシ / 2014-12-19

毎日寒いですね。
寒すぎて外に出る気も起こりません。

家の外を焼き芋屋さんが通っても、
「あーネットで注文して家まで持ってきてくれないかなー」
なんて思ってしまいます。

将来的にはそんなこともできるようになる気もしますが、
とりあえず次に家のそばに焼き芋屋さんが来たら頑張って外に出てみようと思うのでした。
でも身構えていると来ないのですよね~なかなか。

虫界の暗殺者

キヨシ / 2014-11-21

強い虫って何?
と聞かれたら皆さんどんな虫を思い浮かべますか。

私はスズメバチやカマキリを想像していたのですが、
なんと「シオヤアブ」という虫が、虫界ではかなりの強者だということをつい最近知りました。
針や大きな顎を持っているわけではなく、只々獲物が近づくのを待ち、チャンスが訪れたら飛びついて首元に口吻をブスっと刺すだけだそうです。
失敗して逆に食べられてしまうこともあるようですが、
自分より大きな相手にも飛びかかっていくアグレッシブさは見習わなくてはと思ったのでした。

変化

キヨシ / 2014-10-17

子供がおなかにいるとき、今まで大好きだったお肉が全くおいしく感じられなくなりました。
自分の意思とは関係なしに味覚が変わってしまうあの感覚は本当に不思議でした。
今でも、もしかして見えているものの色や形や、デザインのセンスがうっかり変わっているんじゃないかと心配になります。

ちなみに子供が産まれてからはお肉は元通り美味しく感じられるようになり、今でも焼肉大好きです!

ピンク

キヨシ / 2014-09-19

小さいころ、バレエを習っていました。
実際に踊りを習う前に自分のレオタードの色を選ばせてもらったのですが、
カタログに載っていたのはずらっと並んだ十数種類の「ピンク」でした。
濃いピンクから薄いピンク、黄色がかったピンクに紫に近いピンク・・・
ピンクって1種類だけじゃないのかー!
と当時の私の心には驚きとときめきと衝撃が走ったのでした。

というエピソードをテクスチャーの色調整中に思い出したのでした。
沢山の色の中から1色選ぶってなんだか心躍りますよね!

グラグラポロリ

キヨシ / 2014-08-22

小さい頃から定期的に「歯が抜ける夢」を見ます。
乳歯ではなく永久歯が抜けてしまうので夢の中ではものすごく焦っています。
抜けそうな歯を舌で触った時の感触とかがすごくリアルなんです。
毎回起きてもしっかり印象に残る夢なので
これはちゃんと歯を磨かないと将来困るよ!というお告げなんだと思うことにして目が覚めた後は丁寧に歯磨きするようになるのでした。

[PR]

ミステリー

キヨシ / 2014-07-11

使ったことある方なら経験があると思うのですが、
ヘアピンってどう管理してもいつの間にか段々と減っていくのです。
部屋で無くしたはずなのに、引っ越しの時などに綺麗に部屋を片づけてみても見つかるのは無くした数より全然少ないのです。
そして結局新しいヘアピンを買いにいき、また同じことが繰り返されます・・・
ヘアピン達はいったいどこへ消えてしまったのでしょうか。
いつか消えたヘアピン達が徒党を組んで私に復讐に来るのではないかと心配です。

初夏の傷跡

キヨシ / 2014-05-30

ときどき漫画等で、正座していたせいで立ち上がった時に足が痺れてひっくり返る、なんて表現を見ますが
そんなうっかりありえないでしょ~ハハハ などと思っていたら
先日法事の席でそのまんまのことをやってしまいました。
大学生時代に人の行き交うキャンパスのど真ん中で足を滑らせてひっくり返った以来の恥ずかしさでした。
物を壊さなかったのがせめてもの救いですが心に大きな傷が残りました・・・

日々勉強

キヨシ / 2014-03-14

子供が「はたらくくるま」に興味を持ちはじめ、
外にでかけるとすれ違う工事車両を指さして
あれはなんだ と聞いてくるようになりました。
残念なことに私は今まで「はたらくくるま」にさほど興味はなかったので、
聞かれても名前がぱっと出てきません。

パワーショベル?ショベルカー?ホイールローダー?
特にこのあたりの車両がごちゃまぜです。

しかし、ここで諦めてはいけません!
デザイナーはいつどこで
「パワーショベルとショベルカーとホイールローダーを作って」
という指示を受けるかわからないのです。

ということで今日も子供と一緒に絵本で工事車両の勉強をするのです。

年末のヒヤリハット

キヨシ / 2014-01-08

あっという間に新年を迎えてしまいました!
皆様今年もよろしくお願いいたします。

昨年の年末には張り切って大掃除に挑み、
ベランダのガラスを拭いちゃうぞー!
と外に出たところ2歳の息子に内側から鍵をかけられるという恐怖の体験をしました。
今年はそんなうっかりをしないよう公私共に気を引き締めていきたいと思います!!

衝撃的失敗

キヨシ / 2013-10-25

お昼ご飯にインスタント麺を食べようとしていたときのことです、
蓋を開け、調味料を取り出し、麺に調味料をかけ、お湯を注ぎ、3分待ち、湯切りをして・・・
あれ?焼きそばにかけるソースがない!
しまった!これはカップラーメンではなくてカップ焼きそばだった!!
ソースを先に投入して湯切りしてしまいました・・・
勿論味はめちゃ薄かったです。
そしてこの失敗は人生二回目です。
もうカップ焼きそばの調味料を無駄にはしないとここに誓います・・・!

[PR]

  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>

最近の日誌

  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ
  • つみ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.