グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: しょう の日誌一覧

  • 1
  • 2
  • >>

文化芸術の秋

GZS しょう / 2023-11-15

先日、現在石川県で開催している芸術文化祭に行ってきました。
日中は展覧会、夜はイルミネーション、と古典からデジタルアートまで一日を通して多様な芸術に触れられるとても良い機会でした。
目の保養と同時に自分も人の心を動かせるものをつくりたいという気持ちを改めて認識した時間でもあり、充実した一日になりました。

工作

GZS しょう / 2023-08-18

機会があり久々に工作を行いました。構想から設計図の作成、材料の調達、思い通りのものが作れず次々に出来ていく失敗作たち…等々完成までの道のりはなかなか険しいものでしたが、その分完成したときの達成感はひとしおでした。
改めてものづくりの楽しさを実感でき、良い経験になりました。今後も定期的に時間を作って工作をやっていきたいと思います。

寒暖差

GZS しょう / 2023-05-29

ここ最近急に気温が高くなったと思ったら翌日には寒くなったりと日々気温の変化に振り回されています。
体調を崩さないよう気を付けていきたいところです。

年度末

GZS しょう / 2023-03-31

いよいよ来週から新年度です。
今年度は日々世の中が変化していることを特に強く感じたような気がする一年でした。

変化の流れに置いていかれないよう日々前進していこうと気持ちを引き締め、新年度に臨みたいと思います。

客観視の試み

GZS しょう / 2022-12-22

長時間同じデザインに集中していると良し悪しが分からなくなることがあります。
少し時間や日数を置いて目をリセットするのが一番効果が高いと思うのですが、時間を置けない時も。
そんな時は離れてみる、スマホ上で見る、印刷する、画面をスクショや画像書き出しで作業中のソフト外の場に置いて見る、等々での視点を変えることを試みます。

より良いものを作るためにも客観視する力は磨いていきたいところです。

[PR]

降雪はほどほどでお願いします

GZS しょう / 2022-10-12

過ごしやすい気温からうって変わり、突然気温が下がり急に冬の気配が近づいてきたのを感じます。
運動不足が祟った昨年は雪かきでの消耗が激しかったため、今年は少しでも体力、筋力をつけておこうと思うこの頃です。

素麺の味噌汁

GZS しょう / 2022-08-09

夏といえば素麺です。
我が家では少量余ると、翌日素麺と茄子の味噌汁にするのが定番です。
夏の間素麺が余ったときのみ食べる味噌汁だったことからちょっとした特別感があり、昔も今も味噌汁の具で上位に入る筆者のお気に入りです。

余り素麺の使い道として、なにより簡単に作ることができて美味しいのでおすすめです。

体操

GZS しょう / 2022-05-24

運動不足を感じ、最近ラジオ体操を行うようになりました。
知っている気になっていたラジオ体操ですが、改めてお手本を見ながらやってみると正しい姿勢や動きを全く理解していなかったことに軽く衝撃を受けました。
全身をほどよく動かしつつハードすぎないため運動が苦手でも気軽に行えるのがありがたいです。

霜取り

GZS しょう / 2022-01-27

冬の早朝や夜間は車のフロントガラスが凍り付きます。
エアコンを全力でかけて解けるのを待つか、熱湯をかけるという方法での対処をよくやっていたのですが、
最近は解氷スプレーなるものがあることを知り、とてもお世話になっています。

なお、熱湯を車のフロントガラスにかけるのはかなり危険なようです。これまで破損しなかったのは幸運だったのかもしれません。
大事にならないためにも正しい対策方法を知っておくのは大切なことですね。

マスク

GZS しょう / 2021-07-28

マスク生活が長くなったことで、快適性を追求したマスク、ファッションアイテムとしてのマスクなどなどマスクやその関連グッズがとても進化したと感じています。
マスクにここまで進化の余地があったとは、と驚くと同時に「必要は発明の母」を実感します。

最近気に入っているのは不織布マスクの内側に貼ることでマスクがムレにくくなり、眼鏡も曇りにくくなるマスクインナーです。

[PR]

春

GZS しょう / 2021-05-14

今年の春は寒暖差が激しい日が多い気がします。おかげでなかなか衣替えのタイミングを掴めませんでしたが、そうこうしているうちに初夏を思わせる気温の日も出てきたので、そろそろやらねばという気持ちになっている今日この頃です。

マスク着用にすっかり慣れた今日この頃

GZS しょう / 2021-03-12

のどの調子が悪かったある日、就寝時に保湿マスクを着用してみたところとても効果がありこれは積極的に使っていきたいアイテムだと思いました。
ただ一つ難点は普段アイマスクも着用しているので顔が若干窮屈になるところです。

整理整頓

GZS しょう / 2020-11-02

先日数年ぶりに断捨離、整理整頓を決行しました。
進めるうちに存在を忘れていた懐かしの品や、買ったことを忘れて引き出しに眠っていた画材等々、色々なものが出てくるのでなかなか楽しかったです。
せっかく出てきたものは再び忘れないうちに使いたいところです。

梅雨

GZS しょう / 2020-07-28

今年は梅雨が長いですね。湿度の高さに何かと苦労させられる一方で、昨年は梅雨にそれほど雨が降らず梅雨らしさがなかった気がするので今年の連日のじめじめ感にこれぞ梅雨だなあとしみじみしたりしています。

電子書籍

GZS しょう / 2020-04-16

本や漫画、参考書等をあれもこれもと買い込んでいるうちに気づけば収納場所がなくなってきている現状に危機感を覚え、最近電子書籍を使うようになりました。
場所を取らない、どこでも読めるというのはとても便利ですね。
ただ、特定項目やページを見つけるときは慣れているためか紙の本の方が素早く該当ページを見つけられる気がしています。
早く電子書籍にも慣れて楽々操作できるようになりたいものです。

[PR]

好きなおでん種は大根です

GZS しょう / 2020-02-07

先日数年ぶりに金沢のおでん屋に行き、せっかくなので金沢おでんならではのおでん種をもりもり食べてきました。だしがしみていて美味しかったです。冬のおでんはいいものですね。

作業環境づくりは大事ですね

GZS しょう / 2019-12-13

気温の低い日が増えてきました。
今年購入したタブレットが夏場熱を発して暑かったため、これは冬には湯たんぽ的な効果を発揮してくれるのでは、と期待していましたが発熱を上回る我が家の隙間風によりそんなことにはなりませんでした。
一方でタブレットの発熱に煩わされることなく作業に集中できる快適さと、高気温時の排熱に問題がある現状を思い知ったので、次の夏に向けて対策を講じようと思います。

玉ねぎへの気づき

GZS しょう / 2019-10-11

先日淡路島へ行ってきました。
玉ねぎを使った食べ物が豊富だったので色々な玉ねぎを使った料理を堪能しましたが、中でも玉ねぎジャムやソフトクリームの存在にはとても驚きました。
どちらも美味しく、玉ねぎの用途はおかず料理という固定観念が崩されました。

心がけ

GZS しょう / 2019-07-22

何かしらデザインする際は、定期的に遠目から見ることを心がけています。
自分は長時間同じものを画面上で見ていると良し悪しわからなくなることがよくあります。
拡縮自由なモニター上での作業ですが、物理的にモニターから少し距離を置いて見るとより客観的な視点に立って確認できるような気がしています。

動体視力が鍛えられるかもしれません

GZS しょう / 2019-06-10

気温が上がり、我が家では夜でも窓を開ける機会が増えてきました。それと同時に発生するのが夜の羽虫問題です。
夜パソコンを触っていると、PCモニターの明るさからか集った彼らが何度もモニター前を横切ります。
パソコン真横に虫よけを設置しつつ、それでもなお乗り越えてくる彼らと戦っています。
強めの殺虫効果のあるアイテムの設置を検討中です。

[PR]

  • 1
  • 2
  • >>

最近の日誌

  • 近ごろ
  • 柿はちょっと固いほうが好き
  • 恐怖!初めての路上
  • 2匹のジンベエザメ
  • 赤い鉄骨が糸に見える?

過去の日誌

  • 2023年12月
    恐怖!初めての路上 / 柿はちょっと固いほうが好き / 近ごろ
  • 2023年11月
    ボードゲーム / 筋とりゲーム / BBQ / 金沢の東側は結構広い / 謎解き in カフェ
  • 2023年10月
    ダンゴムシもワラジムシも甲殻類 / 注意書きはよく読みましょう! / これって方言? / どうしても考えちゃうこと / 少しずつ塗ります
  • 2023年9月
    宇宙生存者バイアス / 夏はプール! / 乗馬 / カレー / 海豹
  • 2023年8月
    涼しさと共に得たもの / スイカ / 庭プール / ラストワン!! / 実家猫 その2
  • 2023年7月
    温泉たまごはおいしかったです / ゴミ袋一つで星に願いを / 茹でるか揚げるか / そうめん / ボーンずれちゃってますよ!
  • 2023年6月
    北マケドニア→東ティモール→南スーダン→西サ… / お祭り / 急に暑い / 若い力 / 辛いものは辛い
  • 2023年5月
    大型連休 / カナヘビ大好き! / 白色に黄色 / 名古屋観光! / ゴリラと未来を考える
  • 2023年4月
    新年度スタート! / 桜の祝福 / マスク / 未来の学習は魅惑の迷宮か? / もふもふ
  • 2023年3月
    自転車 / ゲームなら思いついたことをすべて実現でき… / 得意な家事は洗濯機のスイッチを押すことです / アナログ人間 / 春が来る
  • 2023年2月
    雪の日 / 心を込めて鬼は外 / まだまだだね・・・ / 他人事じゃない / かまくら
  • 2023年1月
    2023年 新年明けましておめでとうございま… / 新年 / DTM / 蒼き狼 / サウナ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.