グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • 1
  • 2
  • …
  • 172
  • >>

食欲2倍

GZS イモネジ / 2025-10-02

最近、肉体的負荷のかかる行事があり、その名残か食べる量が2倍近くに増えています。
体力も2倍になったらなと思いますが、そう都合の良いことはなさそうなので、
余ったカロリーはフェードアウト気味だった軽い筋トレにでも回そうと思います。

石川県の夏は暑いですが冬はかなり寒いので、そろそろ厚着の癖をつけていきたいところです。

立体にて

グランゼーラ のす2号 / 2025-10-01

ここ最近ですが立体駐車場を利用する機会が立て続けにありました。

立体駐車場を利用するときは毎回ちょっと緊張します。

駐車場内の通路の幅はちゃんと確保されているでしょうが、

ドライバー視点だと「通れるかな?」「ギリギリじゃない?」と思ってしまいます。

私の運転技術を試されているのでしょうか…?

幸い今までぶつけたことはありませんが、これからも利用するときは気をつけます。

日曜日休み

GZS 3号 / 2025-09-30

天気のいい日曜日のお昼時、気になっていたラーメン屋に行くには絶好のコンディション。自転車で30分ほど走り、着いた時には大行列……はなく空いていた。それどころか車1台もない。
ラッキー!と思いながらもどこか違和感もある。そんなまさか、だって日曜日の昼だし、オフィス街でもないのに…。とりあえず中に入って――

定休日:日曜、月曜

…。

やっぱり暑い日は冷たいそばが一番!

水族館

GZOE テツ兄 / 2025-09-29

先日、家族でのとじま水族館を訪れました。

一部の展示はまだ準備中でしたが、全体としては震災前とほとんど変わらない雰囲気で、多くの展示を楽しむことができました。
以前の2匹のジンベエザメの姿はありませんでしたが、新しく1匹のジンベエザメが泳いでいました。大きな水槽の中をゆったりと動く様子は、やはり見ごたえがあります。
館内にはハロウィンの飾り付けもされていて、季節感を感じられる演出もありました。
また、震災時の状況を伝える掲示があり、当時の大変さを知ることができました。
こうして再び水族館が復活し、多くの人が訪れられるようになったことは、とても良いことだと感じます。

能登方面に行かれる際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

東京ゲームショウ2025 ビジネスデー2日目終了!

グランゼーラ まゆみん / 2025-09-26

東京ゲームショウ2025、ビジネスデー2日目終了!!
数年ぶりの出展となりましたが、多くのお客様に『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』を体験いただきました。

試遊を通じていただいたご感想は、今後の開発にとって大きな励みとなります。
また、毎回ブースへ足を運んでくださる取引先の皆さまとも前回以来の再会を果たすことができ、貴重な機会となりました。
お客様との交流、関係者の皆さまとのご挨拶の両面で、有意義な時間を過ごすことができました!!

【TGS2025出展記念】フォロー&リポストキャンペーン開催中!!

今回の出展を記念して、公式SNSにてフォロー&リポストキャンペーンを実施しております。
抽選でオリジナル缶バッジをプレゼントいたしますので、ぜひご参加ください。

関連投稿URL: https://x.com/rtypetactics_jp/status/1971542075268333658

明日はいよいよ一般公開日!

ハピネットブース(ホール7・07-N12)でお待ちしております!!

[PR]

TGS2025に『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』が試遊プレイアブル出展!

グランゼーラ くまな / 2025-09-25

本日からの東京ゲームショウ2025に『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』がプレイアブル出展いたします!

試遊していただいた方には特典としてオリジナル缶バッジ(全3種のうち1個)をプレゼント!
さらに、アンケートにご回答いただいた方にはオリジナルステッカーもご用意しております!

缶バッジとステッカーはヘックス型&かわいいデザインとなっていて、とってもオススメです!!

ぜひ遊びにきてください!
会場でお待ちしております!

見覚えのある動画

GZS hatake / 2025-09-24

先日、動画配信サービスの新着で上がっていた番組を途中まで見て、ふと見覚えのあるシーンが・・・・
以前に一度見たことのあるものでした、詳細をみると数年前の作品。
ぼ~っと見ていたとはいえ途中まで気付かないとは・・・
数年たっても好みは変わっていないようです。

秘密の焼肉

GZOE こんのじ / 2025-09-22

週末のことですが、昼時に家族全員が出かけていて、長時間家に自分だけになる時がありました。

そこでふと思いついた悪魔のひらめき、たまには一人家でたらふく焼肉食べようかと。
思いついたが吉日、すぐにスーパーに行って肉を千円分ほど買ってきて、一人焼肉開幕。
自宅で周囲に気兼ねなく肉を食べられるのは、一人暮らしでないとなかなか難しいものです。
あまり深いことは考えず一気に炊いて、久しぶりの一人焼肉を堪能しました。

終わった後は洗い物と換気もしっかり済ませ、何事も無かったかのように戻しておきました。

物忘れ

GZS いふじ / 2025-09-19

昨夜のこと。夕食後に朝飲み忘れていた薬をのみながらふと気付く。今日って内科の検診日じゃん。
前回から追加で処方された薬があったので、再受診日がいつもよりうんと早く設定されていたのでした。
明日受診できるかしら?診察時間にでも電話してみよう。ワンチャンを信じ、いつもの血液検査にそなえて明日の朝ごはんはぬいておくように決意。
で、今朝のこと。一連のことを朝食後におもいだす。ち、昼食後にでも来週予約できるかきいてみよう。
でもって現在…、お弁当わすれてました。

広島風

グランゼーラ アーリー / 2025-09-18

お好み焼きを作るときはいつも関西風でした。
ですがこの前、初めて広島風に挑戦してみました。
関西風は生地とキャベツが混ぜますが広島風は別々なんですね。
先に生地を薄く焼いてその上にキャベツの千切りを乗せる。
そして生地をキャベツごとひっくり返す。
しかし私はこのときにキャベツが散らばってしまいました。
これは修業が必要かもしれません。
そのあとはなんやかんやあって完成しました。
味はとてもおいしかったです。
広島風お好み焼きをもっと上手に焼けるようになりたいので今後も挑戦していきます。

[PR]

季節の果物

GZOE ねむ / 2025-09-17

最近たくさんの果物を食べる機会がありました。
初めは友人から巨峰と桃をおすそ分けでいただきました。
桃は滅多に食べる機会がなかったので、皮の剥き方を調べながら切り分けました。
熟していて剥くのに苦戦しましたが、とても甘くておいしかったです。
巨峰を食べる時は、基本皮を剥いて食べることが多いそうですが、私は皮ごと食べてしまいます。
確かにたまに渋さはありますが何よりもったいなく感じてしまって…(*´∀`)
しかし、その分味が濃く感じて堪能できるので好きな食べ方ではあります。
そのあとしばらく経った時、父が梨とシャインマスカットを買ってきてくれました。
シャインマスカットは1粒が大きくてとても甘かったです。
その日のうちに食べ切れるかと思ったのですが、思った以上に量があり2日に分けて食べました。
これはこれで楽しみが延長されたということで嬉しい誤算になりました。
梨は瑞々しく、シャクシャクとした触感でとてもおいしかったです。
今回は出来ませんでしたが今度は冷凍して梨バーにして食べてみたいです。
今年はこんなに季節の果物を堪能できると思っていなかったのでとても満足しています。
次は柿やリンゴ、ミカンなど秋から冬にかけての果物も買って食べようと思います。(*´ω`)

行ってきました!大阪万博

GZS ヒラ / 2025-09-16

タイトルの通りですが大阪万博に行ってきました。
9月になってからだったので駆け込みで人が多いことが懸念点ではありましたが、天気が少し悪かったこともあってかまだましな方だったみたいです。
予約合戦はいろいろと苦戦しましたがもともと目当てにしていたところも見れましたし、その場のノリでふらっと知らない国の展示を見るということもできたのでとても楽しかったです。
1回行くとまた行きたくなるということを聞いてはいましたが、見る場所が多すぎて確かに何度も行きたくなるような場所だなと感じました。(さすがに今からは厳しいですが…。)
思った以上に満足感の得られる良いイベントだったと思います。
最後に万博会場で撮影したお気に入りの写真を載せておきます。

前は人が並んでいたので後ろ姿をパシャリ。

地元駅

GZOE ぼたもち / 2025-09-12

実家帰省中に地元の友人達と少し離れた町の居酒屋に飲みに行く約束をしていたので、
学生時代以来となる地元の電車を利用して目的地に向かうことにしました。
十数年ぶりに訪れた駅は、学生の時に使っていた頃と何も変わっておらず、駅員さんもその時と同じ方が勤務されていました。
学生時代、友人達と遠出するときや部活の練習試合で移動する時などいつも利用していたはずなのに、
車に乗るようになってからは、まったく利用しなくなった地元の駅。
あれから十年以上経って、駅も改装されすっかり変わったものかと思っていましたが、何も変わってない様子にちょっとだけ安心感を覚えます。
電車を待っている間、駅構内を見渡していると少し遅れて友人がやってきました。
友人と駅について話していると、話題は自然と学生の頃の話になり、より一層思い出話に花が咲きます。
話している間に駅のホームに電車が到着。
目的地に着くまであと数十分程。
それまで夕暮れ時の電車に揺られながら、思い出話を楽しむことにしました。

ショートスリーパーにラッキー!?

グランゼーラ まゆみん / 2025-09-11

ここ最近、なぜか 3〜5時間くらい眠ると自然にパチッと目が覚める ようになりました。
「え、もう朝?」って自分でも驚くくらい。年齢のせいなのかなぁ…なんて思ったりしています。

普通なら「睡眠時間が短くて大丈夫かな?」と心配になるところですが、不思議と体調は悪くないんです。
むしろ「起きている時間が増えてちょっと得した気分!」と思えるくらい。


【寝不足とショートスリーパーの違い】

よく混同されがちですが、「ショートスリーパー」と「寝不足」は別物。

ショートスリーパー:体質。短時間睡眠でも元気に活動できる
寝不足:本来必要な睡眠が足りていない状態で、集中力も落ちる

この違いはとても大きいですよね。
私は今のところ日中も元気なので、「もしかしてショートスリーパー寄りになったのかも?」と思ったりしています。

もちろん、無理に睡眠時間を削るのは健康に良くありません。
でも、短い睡眠でも元気でいられるなら「ラッキー!」と思って、その分の時間を好きなことに使えるのは嬉しいことですよね。

あなたはロングスリーパー派? それともショートスリーパー派?
自分に合った睡眠スタイルを振り返ってみるのも面白いかもしれません。

片手で高さを自由自在

GZS シノくん / 2025-09-10

近年注目されている噂の昇降式デスクを購入しました。
購入したのは立って作業したいと思ったり、これからの健康面(腰や肩など)で予防したい気持ちが芽生えてきたからです。昇降式デスクは、座った姿勢にも立った姿勢にも高さを調整して対応できるタイプです。
部品が結構重くて組み立てはかなり時間が必要ですが、使用してみると、机の端にあるボタンで上げ下げが設定できて、身長がまあまあある私の首と同じくらいの高さまで上げられてすごい!と思いました。
立ち作業が新鮮なこともあって座りすぎによる身体への負荷も軽くなりそうなので購入してよかったです。これからたくさん使用していきたいです。

[PR]

予定兼日記

GZS maru / 2025-09-09

クラウドのスケジュール帳に電車の時間やイベントの時間を記入して残しています。
数年?前から友人をまねて見た映画のタイトルと場所も残しています。

これを書きながら、思い付きで行った場所とかイベントの記憶があやふやなので
ついでに記録してもいいなぁとも思った。

それもこれも日記のネタが思いつかず、最近の行動などを思い返していたら
何時だっけと思い出せないことがきっかけ。
今からでも思い出せれば記録に残そうと思うけど、まず日時が思い出せないので
レシートなどが残っていないかゴミ漁りから始めないと…

自然の冷凍庫

GZOE 明太子 / 2025-09-08

8月終わりごろに岐阜の鍾乳洞へ行きました。
外は汗が止まらないぐらいとても暑かったですが、中へ入ると冷凍庫にいるぐらいの冷たさを感じました。
近くにあった温度計を見てみると20℃を下回っており結露なのか若干水浸しになっている場所もありました。
中を探索していくと天井が低くかがまないと通れないような通路だったり、急な階段があったりと軽く見て回るというよりはほぼ探検に近かったです。
途中お酒がいくつも置いてある蔵があり驚きましたが、自然の冷たさを利用して保存・熟成しているようでした。
体力は使いましたが貴重な体験ができとても楽しかったです。
機会があれば他の鍾乳洞にも行ってみたいと思いました。

マイベストたこ焼き

GZS A2C / 2025-09-05

子供のころ近所にしょうゆ味のたこ焼き屋さんがありました。外はカリっと中はトロっとみたいなものとはまた違う食感で、全体的にもっちりしていて、
しょうゆ味に紅ショウガの風味がマッチしていて、冷めてもおいしくその店のたこ焼きが「マイベストたこ焼き」だったのですが、もう30年前くらいに閉店してしまっていました。
その後も何軒かしょうゆ味のたこ焼き屋さんを見つけたのですが、「おいしいけどあのたこ焼きとはちょっと違う」という思いと、それらの店も10年前くらいに閉店してしまい、
しばらくしょうゆ味のたこ焼きから離れていました。
ところが先週、家族が地図アプリでしょうゆ味のたこ焼き屋さんを近所の裏通りで見つけ買いに行ってみたのですが、なんと懐かしいあの「マイベストたこ焼き」と(ほぼ)同じ味と思えるたこ焼き!!
味も食感も包装紙まで、あまりにもあの店に似ているたこ焼きだったので、思わず店主に昔あった店の話をして、もしや(あの店の関係者?)・・・と期待したのですが、特に関係は無いみたいで、
2年ほど前から店を始めたと言っていました。
ともあれ30年越しに「マイベストたこ焼き」に再び出会うことができたので、今後のたこ焼きライフを楽しみたいと思います。

暑さ寒さも彼岸まで

グランゼーラ くまな / 2025-09-04

9月に入りましたが、まだまだ夏真っ盛り! そんなとき、ふと思い出した慣用句「暑さ寒さも彼岸まで」。
では、今年の秋のお彼岸はいつなのかと調べてみたところ、秋分の日(9月23日)を中心に前後3日を合わせた計7日間――つまり9月20日から26日までだそうです。
「そりゃまだ暑いわけだ~」なんて思っていたら、さらに興味深い情報が…!

秋のお彼岸の頃の気温は、おおよそ5月下旬から6月上旬と同じくらいになるそうです。
思い返せば、5月下旬でも30度を超える日がちらほらあり、世間では「もう春なんてあってないようなものだね~」なんて話していた時期ですよね。
とはいえ、実際に2024年の9月26日以降のデータを見てみると、気温は30度~25度くらいが多め。
30度を超えないだけでも、ホッとしますね。今年は9月26日以降の天気に注目です!

は

GZS まわる / 2025-09-03

年に何回か奥歯が痛くなることがあるのですが、虫歯ではなさそうだなと思いしばらく放っておいていて、先日ようやく歯医者さんに行ってきました。
虫歯はなかったのですが、レントゲンを撮ってみると親知らず4本がすべて真横を向いて生えていて、奥歯が親知らずに圧迫されて痛むときがあるようでした。
ここ数年で歯並びがちょっと悪くなった気がしていたのですが、これも横向きの親知らずのせいなようでした。
急いで抜歯する必要はないとのことでしたが、するなら早い方がいいよな…と思いつつ、スッと抜けないだろうなとか、抜歯後しばらく大変だろうなとか、
それを4回もやらないといけないのかとか、全部が嫌すぎるのでいったん放っておくことにしました。
飲んだら親知らずがなくなる薬とかがあったら教えてください。

[PR]

  • 1
  • 2
  • …
  • 172
  • >>

最近の日誌

  • 食欲2倍
  • 立体にて
  • 日曜日休み
  • 水族館
  • 東京ゲームショウ2025 ビジネスデー2日目終了!

過去の日誌

  • 2025年10月
    立体にて / 食欲2倍
  • 2025年9月
    踊る夕暮れ / 映画は映画館で / は / 暑さ寒さも彼岸まで / マイベストたこ焼き
  • 2025年8月
    打ち上げ花火をどこから見るか / スーパー銭湯 / 酷暑 / スイカ / スマホで世界に感謝する
  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.