グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 169
  • >>

彼の特殊能力は、最寄りのコンビニの昼頃の弁当のラインナップを、自分の気が済む程度に変えることができる能力です。この能力があるおかげで、彼は昼ご飯を「ああ、今日もまた同じ昼ご飯だ…」というストレスなく過ごすことができるのです… ちょっと待ってください、急な連絡が… …なんだと!彼をつまみ出せ!失礼しました。彼には先ほど言ったような能力などなく、単に彼がそのコンビニでバイトしていて、発注の仕事もしている、ということでした…! …という話ではありません

GZGF 高は車Mk-II / 2018-09-25

ゲーム内で表示する文章は読みやすいように気をつけています。
なのでインターネットでよく言葉の意味を調べます。
そうすると知らない言葉が出てきます。

先日見つけたのは「痛も」。
意味はどうやら、「すごく」「極端に」らしい(翻訳サイトでは「Also pain」と出ました)のですが、読みが分かりません。

「いとも」かなと思いつつ、「いたも」「いたいも」「つうも」「つも」なのでは…とも思います。

また「痛う」という言葉もあり、謎は深まるばかりです。
己の浅学菲才を思い知って痛もがんばります。

涼しくなって

GZS 紅茶うどん / 2018-09-21

気温も下がりいよいよ秋らしく感じられるようになってきました。
読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋等、様々な呼び名がありますが、食欲の秋だけピンと来ていません。
読書やスポーツ、芸術の秋は過ごしやすい気温になるので作業がしやすくなるのは分かるのですが、
食欲の秋だけは私が食いしん坊で食欲が年中あるのでよくわからない感じです。
頑張って減らした体重がまた増え始めているので食事はほどほどにしたいと思います。

今週末は盛りだくさん! 

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-09-20

今週末のイベントは盛りだくさん!

♪その1♪

東京ゲームショウ2018にグランゼーラブースを出展します。
グランゼーラブースでは”非常用持ち出し袋風 絶体絶命リュック”をプレゼント! ぜひブースに遊びに来てください。

♪その2♪

東京ゲームショウ グランゼーラブースでもらえる”絶体絶命リュック”の写真をキャンペーン期間中に絶体絶命都市公式ツイッターをフォローし投稿していただいた方の中から抽選でPS4「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」やオリジナルグッズをプレゼント! 投稿はハッシュタグ #絶体絶命リュック をつけてね。

♪その3♪

9月22日~24日 11時~17時にイオンモール幕張新都心にて絶体絶命都市4Plusの体験会を開催! ラバーバンドは日替わりで3色をプレゼント。ぜひ、この機会に全4色を集めてみてください。

販促・広報のスタッフ総出でイベント会場にてお待ちしております!

飽きない秋

GZS 金丼 / 2018-09-19

皆さんは一番好きな季節はなんでしょうか。
私は秋が一番好きです。
何故かと言うと夏は暑いので苦手で、冬は寒すぎるので苦手。春は暖かく桜もキレイで良いのですが花粉症があるのでマイナス80点です。
しかし秋には良いところしか無いのです。
涼しくて過ごしやすいのがまず最高です。紅葉も綺麗で素敵です。虫の音も素敵です。
そして食欲の秋・秋刀魚が旬なのです!以前一人暮らしをしていた時には、お刺身用の秋刀魚が一本48円で売られていたので、大量に買っては捌いて食べていました。
刺し身だけでなく塩焼きにしてみたり照り焼きにしてみたりフライにしてみたり、色んな食べ方で秋刀魚を味わっていました。
財布にも優しくなおかつ美味い。最高です。(しかし今スーパーに行くと一本100円を超えていたりするので、以前のようにバクバク食べられないですね・・・。)
そんな最高の秋が年々短くなっていますが、短いからこそ集中的に秋を堪能したいですね。

直訳すると「手続き型生成」ってわかりにくいですよね

GZOE 菅 次郎 / 2018-09-18

最新のゲームをプレイしていると、「こんな目立たない部分にすごい労力を掛けたものだな」と驚嘆することがあります(やたら動きのバリエーションが多いとか)。
しかし、これまでは地道に人海戦術でがんばらなければならなかったところも、最近ではプロシージャル技術が向上してきて、そろそろ自動生成と人が作ったものの見分けがつかなくなってきているように思います。
そうした技術は開発コストを下げるのはもちろんなのですが、ゲームデザインの可能性も広げてくれると思うので、専門外ながらもけっこうチェックしていたりします。

[PR]

絶体絶命都市4Plus 試遊体験会 in ゲオ名古屋大須店

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-09-14

明日9月15日(土)に「絶体絶命都市4Plus」の試遊体験会をゲオ名古屋大須店様にて開催いたします。
明日の試遊会では「絶体絶命都市4Plus」のVRが体験できます。
このVRモードは試遊体験会でしかプレイできませんので、気になる方はぜひお試しください。
本会場で試遊していただいた方にはオリジナルラバーバンド”ピンク”をプレゼントします。
お近くにお住いのかた、名古屋以外にお住いのかた、ぜひ、会場にお立ち寄りください。会場でお待ちしております!

夜の物音

GZS ナム / 2018-09-13

台風がきていた日、外からの物音がとても大きく少し心配になりながら寝る準備をしていました。すると、いきなりリビングから「ガチャン!」と大きな物音が!しかも何度も鳴ります。
もしかして窓のカギが開いていたのかな?泥棒かな?と不安になりながらリビングに向かいました。しかし窓は開いておらず、誰もいません。

おかしいなぁと様子をうかがっていると、後ろから「ガチャン!」と物音が!
振り返ると……うさぎが暴れていました、給水機をかじったり餌箱をひっくりかえして大暴れです。物音がうるさくて寝れなかったのかな……。

玄関の住人達

GZGF ヤス / 2018-09-12

仕事が終わり、自宅へ帰ってくると、家の玄関の外灯に寄ってくる虫を食べに
ヤモリ達が集まっています。

今年はヤモリをよく見かけるなぁ、と最初はそんな意識でしたが、
よく観察すると各々の切れたしっぽの長さから集まっているヤモリはどうやら同じ顔ぶれらしく、
昼間は壁の隙間などでじっと夜を待ち、日が沈み外灯がついたら狩りをしにやってくるようです。
なんだか外灯が居酒屋の赤ちょうちんでヤモリ達はその店の常連さんみたいだな、と思いました。

同じ夏の風物詩である蝉と違い、こちらは静かなため、何匹居ついても困らないし
壁を上るしぐさやクリクリした瞳に癒されるため、むしろいつまでも居ついててほしいです。

しかし先日の台風が過ぎ去った後、玄関の軒下のアシナガバチの巣が跡形もなく吹き飛んだ様を
見て、ヤモリは大丈夫だったかと不安になりました。
そんな心配をよそにその翌々日、彼らは虫も飛ばない涼しい夜にも関わらず外灯に集まっていました。
昨日の台風すごかったねー。などと話し合いをしているのでしょうか。

虫もいないのに集まる彼らを見てそんな人間味を感じるのでした。

メモ魔です

GZS た / 2018-09-11

今年の初めから自分の予定などをスマートフォンで徹底して管理する癖をつけているのですが、これが中々役に立っています。
人との予定を書いたものはもちろん、毎週末に観る映画のリストや購入予定の家具や生活用品をメモしたものもあります。
必要なものがはっきりしているので、悩む事が少なくなったように思います。

気づけばもう9月半ば、年末までに達成したい予定がいくつかあるのでサボらず続けていきたいです。

運転免許

GZOE テツ兄 / 2018-09-10

先日、運転免許の更新をしてきました。
石川県に引っ越してきてからはじめての更新だったので、免許センターに行くのも初めてでした。
午前8時から受付開始だったのですが、受付開始直後は混むらしいので、
9時頃に着くようにしました。雨でしたが、それなりに人がいました。
特に問題なく更新作業は終了。

講習を受けて初めて知ったのですが、免許区分に「準中型」が追加されていたのですね。
追加前に普通免許を取得している人は気にしなくてもいいのですが、ちょっと制度が複雑です。

今の時期から年末にかけて、日が短くなっているので事故が多く発生するらしいです。
安全運転しないとですね。

[PR]

絶体絶命都市4Plus 試遊体験会 in ディスクピア日本橋店

グランゼーラ 誤)絶対絶命都市→正)絶体絶命都市 / 2018-09-07

暑さも収まり、ほんの少しだけですが秋らしくなってきましたね。

さて、明日9月8日(土)に2週間ぶりに「絶体絶命都市4Plus」の試遊体験会をディスクピア日本橋店様にて開催いたします。
本会場で試遊していただいた方にはオリジナルラバーバンド”レッド”をプレゼントします。お近くにお住いのかたは、ぜひ、会場にお立ち寄りください。会場でお会いできることを楽しみにしております。
詳細はこちら→https://www.zettai-zetsumei.jp/event/

先日の台風の時は気温も高めでしたが…

GZS イヌイ / 2018-09-06

最近は気温も落ち着いてきて、かなり過ごしやすくなりました。
中でも涼しくなってきたなと個人的に感じる場所が、朝の車中です。

暑かった時は、外よりも暑く、車の中にいるだけで汗をかいてしまうほどだったのですが、
最近は外と同じくらいか、もしくは外より少し涼しいくらいで、運転も快適です。

冬が来るまで、
もうしばらく快適に過ごすことができそうです。

オクトランティス

GZOE 菅 次郎 / 2018-09-05

タコはものすごく複雑で特異な遺伝子構成をもっていることで知られていますが、宇宙由来のウィルスがタコの進化に影響している可能性に言及する論文まで発表されているそうです。
特に知能が高いことで知られており、寿命が1~2年程度にもかかわらず人間の3歳児並の知能をもっているとする研究もあります。
小さな村のようなものを作ることもあるようで、これで寿命が数十年あったら巨大な海底都市を作っても何ら不思議はないと思います。

タコは遊びを行うことでも知られています。
脊椎動物と何億年も前に枝分かれしたのに、独立して同じような習性を獲得したのはたいへん興味深いですね(目などの器官もそうですが)。
動物種において知能の高さと遊びの頻度はかなり正の相関を示しているっぽい(個人の感想です)ので、皆さんもっと遊びの意義を認識するべきだと思います。

秋らしくなってきました

GZS 紅茶うどん / 2018-09-04

夏の盛りが過ぎ、最近夜が涼しくなってきました。秋も間近ですね。
食欲の秋ということでいろいろ食べ物がおいしくなってくる時期ではありますが、
あまり食べすぎないよう自分を律していきたいと思います。
今晩はラーメンを食べに行こうと思います。

近所の発展

GZOE こんのじ / 2018-09-03

先日近所に新しいコンビニがオープンしました。
オープン時には惣菜パンなどが安売りしていたらしく、信号待ちの時に外から見ただけですが、
20台以上は停まれそうな大きな駐車場が満杯になるくらいたくさん客が入っていました。
とはいえ特に目新しいところもない至って普通のコンビニですので、今朝通りがかった時には
もう普通の客入りになっていましたが。

ともかく私の自宅からは最寄のコンビニになり、正確に測ったわけではないですが、
これで自宅から歩いて10分ほどの圏内にいわゆる三大コンビニが全て揃った形になります。
何だか随分と便利になったように思えます。

こう書くと自宅近辺が何だか一気に発展したような気になりますね。
それが気のせいであることは、ほぼ間違いないのですが。

[PR]

ぜんため in 出張版ぐらんぜーら購買部

グランゼーラ 購買部員Lv1 / 2018-08-31

今月「第2回全国エンタメまつり」へ
出張版ぐらんぜーら購買部の出店で岐阜県に行ってきました!

当日は、開始時間前から試遊待ちで列を作ってくださるお客様もいらして
グランゼーラブースは、開始から終了まで両日共にたくさんのお客様が来てくれました!
ぐらんぜーら購買部も完売した商品がでるほど、こちらもたくさんのお客様にお越しいただきました!
改めて、御礼を申し上げます。

ちなみに…ぜんためでは、会場の柳ケ瀬商店街周辺にARポイントが設置されており、
弊社のゲームタイトル「マンガ・カ・ケール」のキャラクター

漫画 カケル(まんが かける)
マンガ 香久代(まんが かくよ)
マンガ 与夢代(まんが よむよ)

がARポイントで出現していました。皆様、ゲットしていただけましたでしょうか。
購買部員Lv.1は3人ともゲットしてきました!

■お知らせ■

ぐらんぜーら購買部では、ぜんため先行販売をおこなっておりました
商品の通販を只今販売中です!

ぐらんぜーら購買部
http://granzellastore.jp/

謎のヒヨコ?とメガネ

GZS hatake / 2018-08-30

先日探し物をしていたら、
小物入れに度が入っていないメガネと謎のヒヨコ?の小さいフィギアが出てきました。
まったく記憶にない・・・なぜメガネ・ヒヨコ?
とりあえずもとに戻す。

そして、忘れたころにまた・・・

かき氷屋

GZOE ヒロさと / 2018-08-29

昔は家でつくるか、スーパーの氷菓子コーナーで買うことが多かったと記憶してるかき氷ですが、
今ではすっかり夏に出かけた時、カフェ代わりにかき氷屋に入り食べることが定着した感がありますね。

お値段も1000円超えが当たり前で、パフェ並、というかむしろパフェと合体融合したものも多数。
これも、猛暑が当たり前になり、アイスよりも、より直接的に氷自体求めている結果なのでしょうか。

ビバ麺類、ビバたらこ。

GZS 紅茶うどん / 2018-08-28

最近、たらこスパゲッティにはまっています。
パスタを素早く茹で、即席のたらこソースをかける。お湯が沸くのを待っても10分もかからずおいしいたらこスパの完成です。
最近の夕飯の主食はもっぱらこれです。飽きがきたらソースの種類を変えようと思っていましたが何度食べても飽きないです。
パスタに高級品のキャビアを添えるかわりにたらこを添えたのがたらこスパゲッティの始まりだそうですが、キャビアスパゲッティはどれだけおいしかったのでしょうか。ぜひ一度食べてみたいです。
ビバ麺類。ビバたらこスパ。

アサガオ…?

GZGF お肉 / 2018-08-27

6月13日にアサガオを育て始めました!と報告しました、お肉です。
あれから2か月、窓のブラインドに絡まりそうになっては離す攻防を繰り返しつつ
ぐんぐん成長しております。
が、一向につぼみができる気配がありません…
調べたところ開花時期は6~10月で、種を撒いてから70~80日で花を咲かせるとのことです。
子供のころのイメージで、なんとなく夏休み中に咲き乱れるものだと思っていました。

そしてもう一つ重大な事実が。
なんと、日が落ちるのが早くなり暗い時間が増えると咲くとも書かれていました。
まさか…私たちが会社に居ることでアザガオの開花を妨げていたとは…!
アサガオのためにも早い退勤を心がけたいですね。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 169
  • >>

最近の日誌

  • 音楽イベント
  • サブスク
  • 手をかざすと
  • そば
  • うめ

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.