グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 167
  • >>

冬眠と進化

GZGF パイポ / 2021-11-24

寒いです。
11月に入ってから北風の本気を感じます。
元々寒いのは苦手で朝が辛いのですが、「冬の朝に起きるのが辛いのは冬眠の名残り」という説を耳にしてからは昼も夜もずっと眠い気がしています。

冬眠については未だ謎が多いようで、冬眠できるように進化したという説や、昔の哺乳類は共通して冬眠する機能を持っており、進化の過程でその機能を捨てる種が現れたという説もあるそうな。
先ほどの名残り説は後者に基づいている説ですね。
前者に基づいて考えると、私が冬の朝に起きるのが辛いのは、ヒトが今まさに冬眠機能を獲得する過程にあるという事でしょうか?
なんだか急に人類進化の最先端にいる自覚が湧いてきました……!

ただ、冬眠には身体を再起動できずに死んでしまうリスクもあるそうです。
そうなると……私が冬眠を獲得したらそのまま永眠する可能性がある……?

頑張って朝起きようと思います!

紅葉とねこ

GZS むすび / 2021-11-22

いいニャンニャンの日担当のむすびです。
4月に部屋からお花見ができる!と日誌に書いていた私ですが、今度は部屋から紅葉が楽しめました。
熱心な日誌読者の方でも覚えていないと思いますが、春に投稿したお花見画像ではねこちゃんは窓に転がっていました。
何度か模様替えを行い、この窓周辺は景色もよく風辺りも良いので献上しております。

寒い夜は…

グランゼーラ ごろりん / 2021-11-19

今年も残すところ1ヵ月余り。

最近まで「残暑」と言う言葉がぴったりだった石川県も、急に寒さを感じるようになってきました。
夜間はより寒さが厳しくなるため、湯たんぽ代わりに犬を連れて寝るようにしています。

そんなある夜。

・・・。
・・・く、苦しい。

就寝中に息苦しさを感じ、目を覚ましたところ。
なんと私の首に犬が巻き付くように寝ているではありませんか。
※ 首のヘコミがジャストフィットしたらしく、ものすごくぴったりと収まっていました。

もし、このまま私が窒息してしまった場合、死因は「犬死」と言われていたかもしれません。
皆さんもペットと寝るときは気を付けてくださいね。

R-TYPE FINAL 2 次回アップデートでの新機能をちょこっとご紹介!

GZS いさや / 2021-11-18

次回のアップデートに向けて最終工程を迎えているR-TYPE FINAL 2について、
本日は私から追加機能について少しだけご紹介します!

まずは「Data & Gallery」の「Pilot & War Record」から、
機体や武装の使用回数が閲覧できる「Fighter Record」の表示数拡張機能を実装しました!
今までは上位3種のみでしたが、開発済みの『全種類』が閲覧できるようになります。
つまり、まだ使用したことのない機体や武装についても「0回」として表示されます!

どの機体が未使用か一目瞭然になるので、ぜひ様々な機体でプレイしてみてください!

レイアウトはそのまま、決定ボタンを押すと使用回数の一覧が表示されます。
 

続いて同じく「Pilot & War Record」から、パイロットの称号の取得条件を表示するようにしました!
パイロット勲章と同様に、カスタマイズ時に画面下部に表示されるようになっています。
本当はもっと早く入れるべきだったのですが、中々タイミングが合わずこのような時期になってしまいました…申し訳ございません…。
称号は全部で90種以上あります。いくつ取得できるでしょうか?

取得条件は、称号のカスタマイズ画面から確認することができます(画面右下の枠内)。
 
 

その他、機体列伝もこれまでの倍、追加予定です。
それに伴い、画面のレイアウトもより見やすく、操作しやすくなるよう変更しています。
こちらに関してはあえて情報を伏せておくので、追加される列伝とともに楽しみにしていただければと思います。

発売から半年が経過したR-TYPE FINAL 2ですが、これからもさらに楽しんでいただけるよう機能の改良や追加を行っていく予定です。
大型アップデートのR-TYPE FINAL 3では、本日紹介したものの比ではない計画が進行中です!
まずは次回のアップデートについて、お待たせして申し訳ありませんが今しばらくお待ちください!

叙述トリック

GZOE 菅 次郎 / 2021-11-17

小説を生成するAIはかなり以前から存在しましたが、最近はその性能が格段に上がってきています。
日本語の小説を生成するサービスもかなりクオリティの高いものが出てきました。

完全にAI任せだと、起承転結のあるようなストーリーはさすがに作れないようですが、文脈に合った数行程度の文章くらいならほぼ違和感のないものができるようになってきました。
理屈としては理解していても、生成された文章を目の当たりにすると、これをコンピューターが作っているという事実が感覚的に受け入れがたく感じられることすらあります。

こういったAIをゲームに登場するNPCのセリフなどに使用する試みも、ちらほらと出始めているようです。

AIによる会話や選択肢の作成にもメリットとデメリットがありそうですね。
人間には、特に日本人にはなかなか思いつかない選択肢が出てくることもありますし……。
ただ、この手の技術は、ゲームに限らずさまざまな分野への応用が考えられるため、まだまだ発展途上という感じでしょうか?

ちなみに、上の「AIによる会話や」~「発展途上という感じでしょうか?」まではAIで自動生成した文章です。

[PR]

秋の終わり

GZS ヒラ / 2021-11-16

いよいよ朝晩の冷え込みが体に応えるようになってきて冬の到来が間近だなと感じています。
気温が下がってきたことによって最近一気に紅葉が進んだようです。
街中を見渡すと街路樹が色付いていてとてもきれいです。

紅葉を見ていると数年前に行った富山の黒部峡谷を思い出します。
あの時は少しテンションが上がりすぎたのか、風邪をひいてしまい、トロッコ列車に吹き付ける風が冷たくて凍えていました。
今度行くときは体調万全の状態で訪れたいものです。

黒部峡谷の紅葉にはかなわないかもしれませんが、私が働いている野々市スタジオからもきれいな紅葉が見られたのでその写真を載せておきます。

野々市スタジオ2階からの景色。道路の向かいに見えるのは石川県立大学です。

寒さ対策

GZS コト / 2021-11-15

ある日、唐揚げを買いに行った時、店の店長から「もうそんなに厚着すると冬耐えられないよ?」と言われました。
気温が氷点下になることがほぼない名古屋出身だったため、心配になって寒さ対策を考えました。
簡単な対策を探すと、窓にプチプチを貼ると効果があるらしいので、早速幅40cm、長さ20mのプチプチを2つ買いました。
窓の長さに合わせて切り、テープで繋ぎ合わせて窓全体を覆うように貼り付けましたが、それでもプチプチが5mほど残ったので、ついでに玄関にも貼り付けました。
まだ、外が暖かくて大きな効果は実感できていませんが、寝室が以前より少し暖かくなった気がします。

『グランゼーラ10周年記念福袋』予約受付中!

グランゼーラ 通販担当 / 2021-11-12

株式会社グランゼーラは、2021年、設立10周年をむかえました。私たちを支えてくださるすべての方々に、心から感謝を申し上げます。

10周年の節目を記念し、この度、『グランゼーラ10周年記念福袋』を販売させていただきます!福袋には、私たちが大切にしていることや感謝の想いを綴ったオリジナルマグカップとTシャツ、そして弊社公式通販サイト「ぐらんぜーら購買部」の人気商品3点が入っております。

ご予約の受付は、2021年11月30日(火)までとなっております。ぜひご予約ください。
詳細はこちら→https://granzellastore.jp/i/items_gzjo_022

R-TYPE FINAL 2 今日の一枚「動くバイド系機体」とグランゼーラ10周年

GZS 九条 / 2021-11-11

先月の投稿から引き続きR-TYPE FINAL 2の次の更新の準備および最終チェックを進めております。
遅くなって申し訳ありません。プレイヤー機体の追加、コスチュームの追加、ゲームの不具合修正や改善・改良を施しました。
10月下旬からチェックを行い、提出に向けた最終工程中になります。

パイロットの背後でうごめくプレイヤー機体「B-1B2 マッドフォレストII」

 

話は変わりますが、あらためてグランゼーラ10周年の御礼をお伝えしたいと思います。
グランゼーラは、今年2021年の春に設立から10年を迎えることができました。
これも、皆さまの支えがあってのことです。
本当にありがとうございます。

「ゲームなら思いついたことをすべて実現できる!」とスタッフにも伝えつつ、自らにも日々言い聞かせて一見無理そうに見えることも皆さんからの応援・ご協力を得て押し進めてきました。
何度か通常では持ちこたえられないような危機もありましたが、どうにかここまで来ることができました。
創業メンバー7名も、一人が家業の農業に専念するために離脱しましたが、それ以外の6名は今も勤務地や立場は違えど結束して創業時の思いを実現すべく業務にあたっています。
創業後に以前いた会社から合流してくれた仲間、新たにグランゼーラに入ってくれた仲間もおり、グランゼーラはこの10年間変化しながらも少しずつ成長することができました。
10年前は何もないところからの会社設立となりましたが、ファンの方々、取引先の皆さんが以前と変わらないお付き合いをしていただき、とても心強かったことを覚えています。

これが、10年前グランゼーラの設立を世に発信した時にあげたメッセージです。
設立にあたって 2011年5月
https://www.granzella.co.jp/company/concept

小規模な会社で今も不安定なところがありますが、何とか一つ一つ乗り越えていきたいと思っています。
ご迷惑をおかけすること、ご期待に沿えていないところもあろうかと思いますが、必要な高みに到達して皆さんに喜んでいただけるようになりたいと思い、進めて参ります。
私たちの存在や不安定さ、危なさもエンターテインメントとして見ていただければ幸いです。

特にしんみりすることなく2021年を終えるつもりでしたが、今年も暮れが近づくにつれ、あらためて創業時のことを思い出し、忘れないようにしたいと思いました。
そして、その流れで福袋の話になりました。唐突な感じになってしまい申し訳ありません。

『グランゼーラ10周年記念福袋』の予約販売のお知らせ
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20211111.html

あらためてこれからもよろしくお願いいたします。

グランゼーラ10周年記念マグカップの完成予想図です。(できあがりは若干異なるかもしれません)

アツいぜ岩盤浴

GZGF Mr.キャッスル / 2021-11-10

たまの休みに、私は岩盤浴に行くことがあります。
サウナは苦手な私ですが、岩盤浴は大好きなんです!
ぽかぽかと暖かい部屋で、置いてある漫画を読みながら、じっとりと汗をかくのはとても気持ちいい時間です。
暑すぎると思ったら外の休憩所に出て、横になれる場所でタオルを敷いて昼寝して、お腹が空いたら食事処でご飯を食べて、温泉も隣接していることが多いので、最後に汗を流して帰路につくことが出来ます。
そんなこんなでもう1日中過ごせちゃいますね。

以上こちらの日誌は岩盤浴場からお送りしました!

[PR]

この時期の戦い

GZS コウチャ / 2021-11-09

だいぶ冬に近づいてきた感じですね。
ハウスダストアレルギーが活発になる時期。

去年、対策として空気清浄機を買いました。

アレルギー反応が出だしたので、空気清浄機のパワー最大にして家を出るように。
ですが、部屋の隅に残っているのかアレルギー反応が止まらず…。

どうしたものかと考え、ふと目に留まったのが扇風機。
扇風機と合わせて使えば部屋中の空気を回せるのではと。

空気清浄機のパワー最大にし、扇風機も「強」にしてから家を出るようにしたところ、
家に帰ってもアレルギー反応が出ないように!
ハウスダストアレルギー対策はばっちり。

ありがとう空気清浄機!
ありがとう扇風機!

澄まし顔で相手のブラフを見破りたい

GZS カレン / 2021-11-08

最近はポーカーにハマっています。行っている形式はテキサスホールデムです。
プリフロップの賭け方とフロップから相手の持っているハンドを予想して、自分のハンドとの勝率を考えて駆け引きを行うゲームですが、ブラフとの読み合いもあってなかなか難しいです。
このハンドなら参加できる、この時にどのくらい賭けた方が期待値が高いか、ブラフに対するリスクの低い行動はどれか、などといったことを理解するために、ゲームを数多くこなすことが近道だと思うので、何回もプレイして早く上手くなりたいと思います。

ビギナーズラック

GZOE ホアジャオ / 2021-11-05

 趣味と勉強を兼ねてゲームの自主制作を行っているのですが、ハクスラ要素を取り入れようと思い、研究目的でハクスラゲームの大御所のゲームをプレイしてみました。すると、開始1時間の超序盤で最高レアリティの武器がドロップしてしまい、ほとんどの敵を1発で倒せてしまうバランス崩壊状態になってしまいました。チートでも使っているのじゃないかと思うくらい無双できたのですが、これもハクスラゲームの醍醐味と言ってもよいのでしょうか???
 また、後日ハクスラ要素のあるネットゲームをプレイしてみたのですが、こちらでも始めて間もないにもかかわらず最高レアリティの中でも最強と言われている装備がドロップしてしまいました。ビギナーズラック恐るべしといった感じですが、こちらはその装備の能力を発揮するためには血のにじむような努力が必要なようで、無双できるようになるためには時間がかかりそうです。
 ゲームをエンジョイするのもいいですが、本来の目的であるゲームの自主制作が進んでいないのでほどほどにしないといけませんね。

布団から出られず・・・

GZS キミ / 2021-11-04

11月になり冬が近づいてきているのを感じる今日この頃、せっかくの祝日なので車のタイヤ交換や普段行かないような場所へ行こうと考えていました。
しかし、目が覚めるとなかなか布団から出られずうだうだと布団の中で過ごしてしまいました。
タイヤ交換を行う気もなくなり、次の休日にしようと先延ばしにしてしまいました。
次の休日こそ布団に屈しない予定でいます。

冬の風物詩

グランゼーラ まゆみん / 2021-11-02

11月に入り、2021年も残すところ2か月となりました。
グランゼーラの地元金沢の兼六園では、冬の風物詩「雪つり」がはじまったそうです。
もうそんな時期か・・・。 としみじみ
  雪吊りとは:金沢ライフマップ 雪吊りと冬の金沢 を参考に。

そして我が家も冬支度をせねばとオイルヒーターを出してまいりました。
実は昨シーズン、このオイルヒーターには痛い思い出が・・・。
足先を暖めるためにこのオイルヒーターに足をのっけて暖をとり、暖まってきたせいもあり足を載せたまま爆睡してしまい、結果気づいた時には低温やけどをしてしまっていたのです。

まもなく1年がたとうとしておりますが、その低温やけどはまだ完治しておらず・・・。
オイルヒーターを見るたびに「同じ失敗は二度としないぞ」と心に誓う私でした。
みなさんも低温やけどにはご注意くださいませ。

[PR]

くも

GZGF いつも同様、日替わり定食 / 2021-11-01

トイレのドアを閉めようとしたら、変な感触が。
驚き手を離すと、そこには蜘蛛が!
潰さなかっところにホッとして用をたした、そんな日のこと。

未開封宝くじ

GZS hatake / 2021-10-29

先日、本棚の隙間から未開封の宝くじが出てきました。
とっくに期限は過ぎており、もったいない事をしたなと思いつつ
一応番号を確認してみようかどうかためらっております。
もし、少額でも当たっていたら悔しいですし・・・。
2021_宝くじ未開封

電気

GZS テラ / 2021-10-28

先日トイレの電気がつかなくなってしまいました。
電球が切れただけならよかったのですがどうやらスイッチの故障のようでこれを交換するには電気工事士の資格が必要になるそうです。
仕方がないので押し入れの奥にしまってあったランタン型の懐中電灯を置いたのですがちょっとおしゃれな雰囲気が出て気に入ってしまいました。
しばらくこのままにしておきそうです。

お引越し

GZOE こんのじ / 2021-10-27

昨日GZOE野々市の事務所が引っ越しました。
といっても同じ建物の3階から2階へ移っただけなのですが。

というわけで机やPCを運んで2階と3階をいったりきたり。
最近は自宅でトレーニングもして多少は体を動かしていたのですが、
この重労働に半日でノックアウト状態になってしまいました。
そして今日は当然全身筋肉痛……。

引っ越し屋さんってすごいな、と思います。

冬は寒い

GZGF ヒロ / 2021-10-26

週末久しぶりにバイクに乗る事が出来たのでツーリングに行ったところ、まだ10月なのですが
かなり寒い思いをしながら走る事になってしまいました。

バイクは冬寒いというのをネットで見てはいましたが、今まで寒さには特に苦手意識みたいなのは無く、
むしろ暑いことの方が苦手だったので普段通りの格好ででも快適に走行出来そうだと、
秋冬には少し期待をしていたのですが甘くはなかったです。

防寒対策をして風邪ひかないようツーリング楽しみたいと思います。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ
  • つみ
  • テレビが壊れた・・・

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.