グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: アーリー の日誌一覧

  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >>

夜に光る緑の点

グランゼーラ アーリー / 2023-06-29

夜に車に乗ろうとドアに近づくとなにやら緑の点が。

よ~く見てみるとなんとホタルではないですか。

ホタルを見かけるなんて何年ぶりでしょうか。

淡い緑の光がきれいでした。


画像の緑の点がホタルです

つい撮っちゃいます

グランゼーラ アーリー / 2023-06-21

きれいなものを見かけるとつい写真を撮りたくなります。
先日も雨上がりに虹が出ていたので撮りました。
実際に目で見たきれいさや感動は私の腕ではなかなか表現できませんが
それでもつい撮っちゃいます!

のんびりのつもりが

グランゼーラ アーリー / 2023-05-12

天気がいい日は外に出かけたくなります。
先日も天気のいい日に石川県林業試験場の樹木公園というところに行ってきました。
公園内は様々な木が植えられており森林浴をするにはもってこいです。
のんびりと散策するつもりでしたが少し誤算がありました。
公園内は意外と坂道が多く、ちょっと気温が高かったこともあり歩いていると汗ばむほどでした。
のんびりするつもりが結構な運動になりましたがそれはそれで良しです!

暗闇に浮かぶ桜

グランゼーラ アーリー / 2023-04-14

先週のことですが兼六園に夜桜を見に行ってきました。
夜間ライトアップ期間中だったので光に照らされる桜がきれいでした。
夜桜はあまり見る機会が無かったので見れて良かったです!

そんな気分のときもあります!

グランゼーラ アーリー / 2023-03-10

卒業式シーズンですね。
毎年この時期になるとなぜか少し寂しい気持ちになります。
学生の時とは違って特に身の回りの環境が変化するというわけでもないのですが…
多感な時期に受けた影響が今もずっと残っているのでしょうかねぇ。

[PR]

火加減ご注意!

グランゼーラ アーリー / 2023-02-13

2月といえばバレンタインデー。
ということでチョコレートケーキを作ることにしました。
フライパンで作れる簡単なレシピがあったのでいざ挑戦。
チョコレートを混ぜた生地をフライパンに流し込み焼く。
焼けたらフライパンに皿をかぶせてひっくり返せば出来上がりです。
想定よりも色が黒いかなと思いつつ、チョコレートケーキなのでまぁそんなもんでしょう。
出来立てをいただこうと一口食べると…

ジャリジャリした食感

苦味

口から鼻に伝わる嫌なにおい

これは…

焦げているっ!

黒いな〜と思ってましたがどうやら表面が焦げていたようです。
食べられないものを生み出してしまったショックは大きいです。
が、落ち込んでてもしょうがないので焦げた部分を取り除くことに。
見た目が不恰好になってしまいましたが味は美味しかったので良しとしましょう。
火加減にはお気をつけて。

お正月はすごろく

グランゼーラ アーリー / 2023-01-16

お正月に遊ぶものといえば何をイメージするでしょうか。
私の中ではすごろくのイメージが強いです。
親戚が集まるのでみんなですごろくをすることが多かったからでしょうかね。

今年も親戚の子供達とすごろくをしました。
何種類か遊んだのですけど、中でも逆転要素があるものが盛り上がりましたね。
ゴール近くでのスタートに戻るマスや、逆にゴール付近まで移動できるマスなど、
マスに書いてある内容に一喜一憂しながら遊びました。
私はというと逆転負けばかりでしたが…
次こそは大人げなく勝ちたい…!

お気に入りの称号は「世界クイズ王」です

グランゼーラ アーリー / 2022-11-28

雑学クイズ大臣のYouTubeチャンネルにショート動画があるのをご存じでしょうか。

1分以内の短い動画内でクイズを5問出題しているというものです。

その動画の作成に関わっているということもあり、日々の空いた時間にコツコツとスマートフォン版をプレイしています。

先日、実績のランク1がすべて達成できました!

実績やトロフィーなんかを達成するのが好きなんですよね。達成感がたまらないです!

次はランク2の達成を目指してまたコツコツと続けていきます!

興味がありましたら雑学クイズ大臣のYouTubeショートをのぞいてみてくださいね!

雑学クイズ大臣 YouTubeショート
https://www.youtube.com/@user-hs1zf5qf3j/shorts

いつでも録音

GZS アーリー / 2019-05-21

私はサウンドの仕事に携わることが多いのですが、
効果音を作成していると、ふと日常の音が気になることがあります。
扉を開ける音が気になったり、電車の走る音が気になったり。
「あ! 今の音は録音しておけば良かったな」と思うこともしばしば…
なので最近はレコーダーを持ち歩くようにしました。
気になった音はすぐ録音して、効果音作りにも活用しています!

ニュー・パワー

GZS アーリー / 2019-04-02

昨日から会社に新しい革命戦士が増えました!

彼らの希望とやる気に満ちている表情がとても頼もしく思えました。

獅子奮迅の活躍をみせてくれるでしょう!!

私も新しい仲間たちに負けないように頑張ります!!!!

[PR]

バランスゲーム

GZS アーリー / 2019-03-06

最近バランスボールを購入しました。

なかなかバランスをとるのは難しいですが、いざ始めてみるとゲーム感覚で集中しちゃいますね。

「○○秒乗り続ける」と目標を決めて、達成できればステージクリア。

クリアできるとより難易度を上げて挑戦しています。

遊びながら体幹も鍛えられて得した気分です!

疾走感

GZS アーリー / 2019-02-08

スノーボードをしに近くのスキー場へ行ってきました。
スノーボードは人それぞれ楽しみ方があると思いますが、私は滑走しているときの疾走感がなんともいえず好きです。
例えるならジェットコースターで坂を下っているときのような感覚でしょうか?
う~ん、ちょっと違うかもしれません笑
また近いうちに行って確かめてみます!

雨宿り

GZS アーリー / 2018-12-21

野々市スタジオにて。

雨の降る寒い日に鳥が雨宿りをしていました。
雨の日に鳥たちはどうしているのだろうと思っていましたが、ちゃんと雨宿りしているんですね。
しかし写真を撮るために近づきすぎてしまい鳥が逃げちゃいました。
雨宿り中だったのにごめんなさい!

ニジダブル

GZS アーリー / 2018-10-24

少し前のことですが野々市スタジオから立派な虹が見えました。
しかもうっすらと2つめの虹も見えました。

はっきりとした虹は主虹、薄い方は副虹というそうです。

写真では伝わりづらいかもしれませんが主虹がとてもくっきりしていてきれいでした。

また見てみたいものです。

野々市スタジオから見えた虹

毎回ワクワク感

GZS アーリー / 2018-07-10

最近東京へ出張に行く機会が何度かありました。
東京への移動には北陸新幹線を利用しているのですが
新幹線に乗るときは毎回ちょっとした旅行気分でワクワクします。
在来線とホームが別というところも特別な感じがして、いっそうワクワクします。
もちろん目的は仕事なので、浮かれているのは新幹線の車内だけですよ!
きっと次に乗るときもワクワクするんでしょうね。

[PR]

演じることの難しさ

GZS アーリー / 2018-04-12

先日、モーションキャプチャーのアクターを経験しました。
全身ぴったりのスーツを着て演技するというものです。

演技の内容自体は簡単なものでしたが、やってみるとこれがけっこう難しい。
歩く演技一つでも、頭の中ではカッコよく歩いてるつもりでしたが、
実際に自分が演技したものを確認するとあまりカッコよくない(笑)
頭の向きや足の歩幅など普段気にしていない部分が、いざ演技するとなるとぎこちなく動いてしまいました。
(その後何度か撮影し、演技についてはOKをいただけました!)

モーションキャプチャーの奥深さを知るいい経験ができました。
難しいだけでなく、とてもやりがいのある仕事でした!

温めましょう

GZS アーリー / 2018-02-01

電子レンジで温めるものといえばなんでしょう。
ついこの間までの私ならお弁当やパンなど食べ物しか思い浮かばなかったことでしょう。
しかし今は違うのです。そんな考え方はもう古い!
牛乳やお茶など飲み物を温めることを覚えました。
この季節にボタン一つで温かい飲み物が飲めるとは素晴らしいことです。
電子レンジが可能性を広げてくれました。
次は蒸しタオルにチャレンジしてみます。

澄んだ夜空

GZS アーリー / 2017-11-13

だんだんと寒くなってきましたね。
先日帰宅途中に、ふと空を見上げると星がいつもよりきれいに、近くにあるように見えました。
秋から冬への変わり目を夜空で感じるというのもなかなか乙なもんだなぁと思いました。
寒さ対策をして天体観測にでも行ってみましょうか!

釣れますか?

GZS アーリー / 2017-09-08

新しい趣味を増やそうと思い釣りを始めてみました。
魚がいそうなポイントを見つけては糸をたらし、釣れなさそうならまた次のポイントへ・・・
結局この日は魚を釣り上げることはできず、散歩をするだけで終ってしまいました。
のんびりとした休日もいいものですね!

ポイント探し中に見かけた内灘大橋

ショートカットキー

アーリー / 2017-08-21

キーボードのショートカットキーを多用するようになりました。

数年前の自分からは考えられないのですが、なぜこんなにも便利なものを使っていなかったのでしょうか。

コピー、ペースト、元に戻す、名前の変更をよく使います。

たまに切り取りなんかも使います。

最近は新規フォルダーの作成を覚えました。

使ってみてわかる便利さですね!

これからも新しいものをどんどん覚えていきたいと思います。

[PR]

  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >>

最近の日誌

  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ
  • つみ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.