グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: まゆみん の日誌一覧

  • <<
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >>

これ、なぁ~んだ??

まゆみん / 2014-07-02

野々市スタジオの近くに新しくオープンした居酒屋で見つけたメニューです。

カウンターの目の前で、店長が丁寧に、焼き鳥の焼き台で焼いていた食べ物です。
お客さんから次々注文が入っているようで、”それって何!?”って聞いてみた☆

意外な食べ物。
アイスクリームの串焼きでした。

美味しかった♪♪♪

あたらしい発見 2

まゆみん / 2014-06-05

新緑がさわやかな季節、石川県庁の前の木々がとてもきれいだったので、
少し県庁前を散歩しました。
すると・・・。「県民の杜」という、緑いっぱいの場所があり、大きく深呼吸したくなる場所でした。
新緑の季節。いいですね☆

金沢ライフマップ「石川県庁」でもご紹介しております。

あたらしい発見

まゆみん / 2014-05-15

先週末、いつも通る道のちょっと裏に入ると、
素敵な庭がありました。
地元のいいところを、またひとつ見つけることができて、なんだか嬉しくなりました。

4年目に突入!

まゆみん / 2014-04-17

4月1日にグランゼーラ設立3年を迎え、4年目に突入いたしました!
これまで支えてきてくださったファンの皆様、取引先の皆様、
グランゼーラに関わっていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
これからも1年1年を大切に頑張ってまいりたいと思います。

末永くグランゼーラをご愛顧賜りますようお願いいたします。

P.S. 3年間前、グランゼーラにやってきた観葉植物も
今では天井に届くくらいまで成長しました。
グランゼーラも負けずに成長していきたいと思います。

今日の金沢

まゆみん / 2014-03-27

今日の金沢は晴れ。おだやかな日です。

本社の窓から見るこの景色も
これから、木々が芽吹き緑いっぱいの新緑の季節へと移り変わります。
心新たに頑張ろう!

[PR]

テンションアップ♪

まゆみん / 2014-03-06

仕事の英気を養ってきました!

なにがすごいって、このイチゴの量!
しかもめちゃ大っきい!
写真じゃわかりにくいかもしれませんが、相当大きいです。
崩れないよう、フォークを使わず手で食べました。

思わず笑顔になっちゃいます☆

冬の風物詩

まゆみん / 2014-02-06

今シーズン、一昨日より金沢では久しぶりに冬らしい天気になりました。
日中の最高気温が上がらなかったため、家の軒下や、道路脇の木々や、ガードレールなどにも「つらら」ができています。
この期間にしか見ることができない、とっておきの景色です。

そして、冬の金沢の風物詩といえば「雪つり」。
グランゼーラの金沢ライフマップでは「雪つり」を紹介しています。

「雪つり」の吊方に名前があることを、金沢ライフマップで初めて知りました。

よろしければご覧になってください。

2013 ファイナル!

まゆみん / 2013-12-26

今年もあと数日となりました。

今年中にやっておきたいことは!? と聞かれ
「部屋の掃除」などと小さいことを答えてしまいます・・・。

そんなことはさておき、明日は今年最後の営業日です。
グランゼーラでは『グランゼーラファイナル2013』と題した忘年会が開催されます。
どんな会になるのか楽しみです。

そして、明日の日誌は恒例の
グランゼーラの1年を振り返る特別日誌です。

来年もグランゼーラをご愛顧賜りますようお願いいたします。

わかってもらえない

まゆみん / 2013-11-06

ある居酒屋の写真のメニューがめちゃくちゃ美味しくて気に入っています。
でも、写真じゃおいしさが伝わらない。

友達に見せても、そもそもこれ何なの? って反応です・・・。

魚? 干物? 実はこれは”ごぼう”です。

見た目ではわからないですが、ごぼうの甘さが出ていて
かなり美味しい1品です。

最近のお気に入りです。

食欲の秋

まゆみん / 2013-09-09

夏が去り、朝晩過ごしやすい季節がやってまいりました。
それと同時にやってくるのが食欲!

おなかがすく時間の間隔がなんだか短いようなそんな気がする今日この頃。

そんなわけで、金沢の海の幸を食べて参りました。

食欲の秋は、まだまだ続きますね。

[PR]

一番おいしい季節到来!

まゆみん / 2013-07-23

例のものが一番おいしい季節がやってきました!
ジョッキに入った、泡が出ている薄茶色の飲み物。
そう、ビールです。
汗をかいた後のこの季節に飲むビールは最高です。

そして・・・。
金沢には美味しいお刺身があります。もちろんお肉も。

ということで、最近食した金沢の美味しいお刺身とお肉をご紹介します。
ご馳走さまでした!

新緑

まゆみん / 2013-06-14

新緑が気持ちいい季節です。
会社前の通称”50m道路”の街路樹も、鮮やかな緑色になっています。

どこかに出かけたくなるような季節です。

春らんまん

まゆみん / 2013-04-05

グランゼーラを設立して早くも2年が経ちました。
1年があっという間にすぎていくような気がします。
新年度、気持ちも新たに頑張っていきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。

話は変わりまして、本日、金沢は桜が満開です!気分もウキウキしてきます。
そして、パーソナルスペース「茶室・和の心」も桜が満開です!

三寒四温

まゆみん / 2013-03-11

冬物を片付けてしまおうかどうしようか迷う季節です。

休日のお昼。ぽかぽか陽気だったのでちょっと薄着で出かけたら、夜は冷え込んでめちゃくちゃ寒かった。

温かい日が続いたと思ったらまた冬に逆戻り。
ですが、春は間違いなく近づいてきています。

春が待ち遠しいです。

チョコレート

まゆみん / 2013-02-14

今日は、バレンタインデー。
1年で一番チョコレートが出回る時期。

昨日知ったのですが、日本で一番チョコレートを食べているのは石川県民だそうです。
なんでも、1世帯あたりの年間チョコレート購入額 5,840円なんだとか。

かつ、全「菓子類」でも石川県は総合No.1!
その額、なんと9万5110円!
全国No.1のスイーツ県なんだそうな。

今日も、チョコレートを買ってかえろっかな。

[PR]

もしかして丸見え?!

まゆみん / 2013-01-11

先日、自宅のパソコンが壊れました。
(正確にはパソコンでテレビが見れなくなってしまいました)

メーカーに問い合わせたところ、ソフトのバージョンが古いんだとか。
電話口のお兄さんと、電話で操作を聞きながら、新しいバージョンのソフトをダウンロードをするんだと思っていたら
なんと、遠隔操作で私のパソコンを操作!

マジ?!相手のマウスが私のパソコンを操作している!

なぜか、私の散らかった部屋と、パジャマ姿の私も見えているんじゃないかと
ドキドキして、思わずささっと周りを片づけたのはここだけの話です。

そんな私ですが、本年もよろしくお願いいたします!

年末!?

まゆみん / 2012-12-27

今年もあとわずか。

という挨拶で始まりますが全く年末という気がしませんね。
年々その傾向が強くなっています。

そして今日は「グランゼーラ大忘年会2012」
いろんなことを”忘れる日”と解釈して今から会場へ向かいます。

今年1年ありがとうございました!来年もグランゼーラをご愛顧賜りますようお願いいたします。

それでは「10大ニュース+α」へバトンタッチ!!
明日の日誌でグランゼーラの1年を振り返ります☆

デビューしました

まゆみん / 2012-11-30

コンビニでおでんが販売になってから33年。

今年初めてコンビニでおでんを買ってみました。
(かなり遅いデビューです)

入れる容器が長細く持ち運びに便利だったり、
薬味がいろいろ選べたり、いちいち感心しています。
そして、かなり美味しかった!

いつもレジの横で見ていたのに、汁物を持ち歩くことに抵抗があって買わなかったのですが
こんなことなら、もっと早く買ってみればよかったと思いました。

それ以来、しょっちゅう買っています。

好物のネタは、”たまご”と”しらたき”です。

カエルさん最終章

まゆみん / 2012-11-09

前回、前々回とカエルの話をしました。
自宅の玄関のドアの小窓に昼夜問わず居座るようになったカエルのことです。

ドアノブに手をかける時、そのカエルさんが跳ねてくるのではないかと
毎日ヒヤヒヤする生活をおくっていました。

そのカエルさんが前回の日誌を書いた数日後、
いつもの場所からいなくなっていました。

来る日も来る日も、その場所には戻ってきません。

毎日カエルさんが跳ねてくるのではないかと
ヒヤヒヤする生活とおさらばできたのですが・・・。

なんだかさみしい・・・。

ドアを開けるとき、いつもの場所をついつい確認してしまいます。

複雑な気持ちです。

カエルさん

まゆみん / 2012-10-12

前回、カエルの話をしました。
自宅の玄関のドアの小窓に昼夜問わず居座るようになったカエルのことです。

ある日とうとう最悪な出来事が起きました。
そのカエルがなんとドアノブに!
ありえない!ドアノブを触ることができない・・・。
持っていた紙でカエルを追い払おうとすると、今度ドアの入り口に移動しました。
これでは・・・。
やっぱり家に入ることができない・・・。

必死でカエルを追い払おうとしていたその時、ちょうど新聞配達のおじさんが来ました。
そのおじさんは「こいついつも居るカエルだね」
そう言ってカエルを田んぼへ連れて行ってくれました。
このカエルの存在は新聞配達のおじさんも知っていたようです。
これで安心。毎日カエルが跳んでこないかとひやひやする生活とはおさらばだ!
そう思って5日後。
例のカエルさんはまた、玄関のドアの小窓に居座っています。
ドアノブに手をかけた時、そのカエルさんが跳ねてくるのではないかと
毎日ヒヤヒヤしています。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >>

最近の日誌

  • マイベストたこ焼き
  • 暑さ寒さも彼岸まで
  • は
  • 映画は映画館で
  • 踊る夕暮れ

過去の日誌

  • 2025年9月
    踊る夕暮れ / 映画は映画館で / は / 暑さ寒さも彼岸まで / マイベストたこ焼き
  • 2025年8月
    打ち上げ花火をどこから見るか / スーパー銭湯 / 酷暑 / スイカ / スマホで世界に感謝する
  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.