グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: いさや の日誌一覧

  • 1
  • 2
  • >>

R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話

GZS いさや / 2022-05-16

R-TYPE FINAL 3 へのメジャーアップデートに向け、日々開発を進めております。
お待たせしており誠に申し訳ありませんが、もう少しお時間いただければ幸いです。

さて、本日はそのメジャーアップデートで追加予定の機体から、こちらの機体をご紹介します。

通称「腐れPOWアーマー」。
先日のグランゼーラの集い2でも少しだけ触れられていました。
ミュージアム画面での紹介は本日が初公開となります。

TP-2系が装備する「バイド砲」の強化型である「バイド砲Ⅱ」を搭載しており、
3種のレーザーを含むフォースも完全新規のオリジナルとなっています。
現在既にあるステージでは腐れPOWアーマーがパワーアップアイテムを運ぶ敵として出現していますが、
同様にアイテムを運ぶ「フロッグマン」や「サイバー・ノヴァ」が専用の機体名を持つように、
この「腐れPOWアーマー」にも新たな名前が与えられています。

しかし申し訳ないのですが本日ご紹介できるのはここまでとなります…!
機体名や機体コードが何なのか、そして系統図のどこに追加されるのかはお楽しみに!

腐れPOWアーマーについて触れている配信はこちら
■生配信 グランゼーラの集い2 2022年4月28日(木) 21:00配信分
https://youtu.be/o53bE08Pros

R-TYPE FINAL 2 バイド小話「食虫植物・グラフロース」

GZS いさや / 2022-04-18

本日は「R-TYPE FINAL 2」における敵(バイド)の中から、Stage2.0に出現する植物型バイド『グラフロース』を紹介します。

グラフロースは、かつて人類のために様々な植物の育成・栽培・研究を行っていた植物工場に自生する、巨大な植物系のバイドです。

釣鐘状の花を攻撃すると大量の花粉『ポフリ』をまき散らし、
大きな獲物がかかった場合は、放射状に伸びた葉を食虫植物のように閉じて対象を捕らえます。
この葉はとても堅く、内側にある核を守る鎧の役割も持っています。
ゲーム上では処理の関係で核の内部が見えませんが、実は複数のR戦闘機が飲み込まれており、
ゆっくりと時間を掛けて消化しエネルギーを吸収しているという設定があります。

名前の由来は、ラテン語で暴食を意味する「gula」+花を意味する「flos」を組み合わせたものです。
※ただし英語名のつづりは異なります。
初期デザインではもう少し痩せていました。そこから何度か変更を加え、現在の形になっています。

初期デザインのグラフロース。花も小さく、閉じた時のシルエットも細め。

ゲームでは大きさもあり耐久もある厄介な敵ですが、体力が減少すると葉が色褪せるという特徴があるので、攻略の際はぜひ目安にしてみてください。

浅春

GZS いさや / 2022-03-11

冬は過ぎ去ったでしょうか。
朝晩はまだ冷え込むものの、日中はコートが要らない程度には石川も暖かくなってきました。
今日のように天気のいい日は、特に春の訪れを感じます。

駐車場の片隅には除雪された雪の山がまだ溶け残ったりもしていますが、
今シーズンはきっともう雪の日は来ないと思うので、そろそろ車のタイヤも交換時期ですね。
スタッドレスタイヤのおかげでこの冬も無事に乗り越えることができました。

石川では「タイヤ交換」は完全に習慣化した季節行事なのですが、
太平洋側で雪があまり降らない地域ではノーマルタイヤで冬を越したりもするのでしょうか。
・・・と、降雪で大変なことになっている東京のニュースを見て思った2021年度の冬でした。

あと3週間で2022年度が始まります。
社会人になってからはあまり年度を意識することもなくなってきましたが、新しい季節に少しワクワクしている気もします。
野々市スタジオ前の蕾たちが花開くまで、もうすぐです。

R-TYPE FINAL 2 のバレンタインデー

GZS いさや / 2022-02-14

2月も半ばになりました。
R-TYPE FINAL 2では、オマージュステージDLCのセット6配信に向けて諸々の準備を進めています。
最新トレーラーもご用意しておりますので、もう少々お待ちください。

そして本日は2月14日、バレンタインデーです。
世界中で日ごろの感謝や愛などが伝えられているのでしょうね。
ちなみに「愛」といえば、R-TYPE FINAL 2には名前に「LOVE」を冠する戦闘機が2機登場します。
この機体で愛を伝えるとしたら、皆さんはどちらを選びますか?

R-9A3「LADYLOVE」ハートのデカールがトレードマーク。


BX-2「PLATONIC LOVE」上から見るとハート型をしたチャーミングな機体。

辻占

GZS いさや / 2022-01-13

早いもので2022年も既に2週間が経とうとしています。
正月には毎年地元の神社にお参りをしておみくじを引くのが通例となのですが、今年は末吉という結果に。
大吉などほとんど引いたためしがないのですが、そういう運勢なのでしょうか…。

運勢といえば「辻占(つじうら)」というお菓子はご存じでしょうか。
中に今年の運勢が書かれた紙が入った正月菓子で、馴染みある言葉でいうところの「フォーチュンクッキー」です。

昔から正月に祖父母の家に挨拶に行くと必ず出てきたため、どこの家にも同じようにあると思っていたのですが、調べたみたところどうやら金沢の銘菓のようです。
最中の種を使ったタイプと米粉を使ったタイプの2種類があり、祖父母の家で出てくるのは後者の米粉タイプ。
赤・黄・緑の3色に色付けされていて、各色一つずつ食べて中の紙に書かれた文章を繋げ、その年の運勢を占うというのが定番の楽しみ方です。
ただし中のおみくじは小さく丸められているため、お菓子と一緒に食べてしまわないよう注意してください。

辻占によれば今年の運勢はあまり悪くない様子。
(といっても元々縁起の悪いことはほとんど書かれていないのですが)
はてさて、今年は一体どのような一年になるのでしょうか。

[PR]

コミックホリック2021

GZS いさや / 2021-12-20

3年前から毎年、年末あたりに日誌で報告してきた私のマンガ所持冊数増加について、
何となくこれを記事にしないと年を越せない気がしてきたので、今年もお伝えしておきます。

昨年の時点では今年の末には2000冊に到達するのでは…!?と思っていましたが、結果的には後100冊ほど及びませんでした。
毎年300冊以上のマンガを購入しており、今年もそれに近い数を購入しているものの、
2021年は比較的完結を迎えた作品が多かったことが数が伸び悩んだ原因でしょうか。

とはいえ次の春あたりには総数2000冊に到達することがほぼ明確で、既に部屋の押し入れも限界を迎えつつあるのが現状です。
大掃除で他の不要なものをなるべく捨てて、マンガの領域を確保する必要がありそうです…!

なんてことを考えながら新しい作品を物色していたりします。
やっぱりマンガ集めは止められませんね。
そろそろレンタル倉庫などの利用を本格的に考えたほうがよいのかもしれません。

R-TYPE FINAL 2 次回アップデートでの新機能をちょこっとご紹介!

GZS いさや / 2021-11-18

次回のアップデートに向けて最終工程を迎えているR-TYPE FINAL 2について、
本日は私から追加機能について少しだけご紹介します!

まずは「Data & Gallery」の「Pilot & War Record」から、
機体や武装の使用回数が閲覧できる「Fighter Record」の表示数拡張機能を実装しました!
今までは上位3種のみでしたが、開発済みの『全種類』が閲覧できるようになります。
つまり、まだ使用したことのない機体や武装についても「0回」として表示されます!

どの機体が未使用か一目瞭然になるので、ぜひ様々な機体でプレイしてみてください!

レイアウトはそのまま、決定ボタンを押すと使用回数の一覧が表示されます。
 

続いて同じく「Pilot & War Record」から、パイロットの称号の取得条件を表示するようにしました!
パイロット勲章と同様に、カスタマイズ時に画面下部に表示されるようになっています。
本当はもっと早く入れるべきだったのですが、中々タイミングが合わずこのような時期になってしまいました…申し訳ございません…。
称号は全部で90種以上あります。いくつ取得できるでしょうか?

取得条件は、称号のカスタマイズ画面から確認することができます(画面右下の枠内)。
 
 

その他、機体列伝もこれまでの倍、追加予定です。
それに伴い、画面のレイアウトもより見やすく、操作しやすくなるよう変更しています。
こちらに関してはあえて情報を伏せておくので、追加される列伝とともに楽しみにしていただければと思います。

発売から半年が経過したR-TYPE FINAL 2ですが、これからもさらに楽しんでいただけるよう機能の改良や追加を行っていく予定です。
大型アップデートのR-TYPE FINAL 3では、本日紹介したものの比ではない計画が進行中です!
まずは次回のアップデートについて、お待たせして申し訳ありませんが今しばらくお待ちください!

R-TYPE FINAL 2 DLC第4弾予告!

GZS いさや / 2021-10-08

先週行った生配信「グランゼーラの集い2 秋の祭典」にて、
R-TYPE FINAL 2 の追加DLC第4弾となる「オマージュステージ Set 4」の情報を初公開しました!
こちらは新たなシーズンパス「Stage Pass Vol.2」の1つ目になります。

生配信では、収録されている2つのステージの映像を使用した最新トレーラーも公開。
本日の奮闘日誌は、こちらの動画とDLCについて少しだけご紹介します。

 
 

今回新たに収録されるステージは「R-TYPEⅡ」の2面と「イメージファイト」の3面になります。

イメージファイトは元々縦スクロールのアーケードゲームで、こちらの自機である「OF-1 ダイダロス」は今週のアップデートでついにR-TYPE FINAL 2にも実装されました。
OFシリーズは全部で5機存在し、最新トレーラーではOF-1から順にOFX-2、OF-3、OFX-4、OF-5と映像を切り替えています。
また、なんとこのイメージファイトステージはOF系でプレイした場合のみ、原作同様機体が上から見た角度に変化する仕様になっています!
OF系専用の「ポッド」を扱えるようビットアイテムも他のステージより多めに排出されるので、ぜひ機体を合わせてプレイしてみてください。
ちなみに動画で使用しているBGMは、冒頭がイメージファイトのボス曲で途中からはステージ曲になります。原曲のアレンジで、テンポがよくお気に入りの楽曲です。

「イメージファイト」オマージュステージ。OFX-4の装備する黄ポッドは、他のポッドよりもポッドシュートの威力が高いです。
 
 

R-TYPEⅡの2面は、水が流れる洞窟のステージです。
所々に点在する滝は、時折敵が流れ落ちてくるほか中に入った自機を押し流してしまうので要注意。
R-TYPEⅡオマージュはStage Pass Vol.1にも5面が収録されていますが、Vol.2ではこのように前回のシーズンパスに含まれている作品のものでも、異なるステージをピックアップしてオマージュ予定です。
どのステージが採用されるかは続報をお楽しみに!

「R-TYPEⅡ」オマージュステージ。道中では水上を移動する大型バイド”ガスダーネッド”などが出現します。
 
 

今回のDLCも、ステージに合わせて実績・トロフィーとパイロットの勲章を追加しています。
新規2ステージを収録した新規2ステージを収録した『R-TYPE FINAL 2 オマージュステージ Set4』、そしてSet4~6までをセットにした『R-TYPE FINAL 2 – StagePass Vol.2』。
もう間もなく配信です!


本日紹介した最新映像はこちらから
↓
■R-TYPE FINAL 2 オマージュステージ DLC Set 4 トレーラー

あれから4年・・・金沢城の今

GZS いさや / 2021-09-24

グランゼーラ独自の解釈と切り口で、石川県の良さや生活の魅力を伝える「金沢ライフマップ」。
こちらで私が「金沢城石垣」の記事を作成してから、早くも4年が経過しました。

この間、グランゼーラにおいても世間においても様々なことがありましたが、金沢城でも一つ大きな変化がありました。
ライフマップの取材当時、失われたままだった「鼠多門・鼠多門橋」が、昨年なんと復元されました!

鼠多門は金沢城の西側に位置し、向かいにある尾山神社と鼠多門橋で繋がれています。
様々な文献や絵図などの資料を参考に、鼠多門は史実に則った木造による復元を行い、
鼠多門橋は現在の安全基準を満たすべく鋼やコンクリートを用いた上で、景観を損なわないように完成されています。

そしてなんといっても石垣との調和が素晴らしいですよね。
石垣の間に開かれた門と、その上にそびえる櫓…実はこの中は入ることもできるそうです!
残念ながら私はまだ直接見ることはできていないのですが、折を見て訪れたいと思います。

県外にお住まいの皆さんもぜひ、このコロナ禍が落ち着いたら立ち寄ってみてください!

写真提供:金沢市 尾山神社側から見た「鼠多門・鼠多門橋」の様子

大人の味覚

GZS いさや / 2021-08-06

うちのスタッフはコーヒー好きが多いのか、定期的に自販機のコーヒーが売り切れになります。
かくいう私もその一人で、仕事のお供によくペットボトルのコーヒーを飲んでいます。

今週も愛飲しているコーヒーが売り切れになっており、しかもこのような時に限って補充まで数日かかったりします。
補充されていた日には、他の飲み物に目もくれず自販機のボタンを押しました。

今でこそ頻繁にコーヒーを飲んでいますが、実は数年前までコーヒーは一滴も飲めませんでした。
チョコレート味のアイスと勘違いしてコーヒー味を食べた日には大騒ぎしていたことを思い出します。
ただある日「コーヒーは大人の嗜み、いつまでも飲めなくてどうする」と思い立ち、
牛乳やココアと割りながら特訓を始めて気づいた時には日常的にブラックコーヒーを飲むまでに至りました。

我ながら大人になったなと感心します。

最近ではピーマンが食べられるようになりました。
あの苦みが美味しいと感じるなんて思いもしませんでしたが、これが大人になるということなんですね。
今度はナスが食べられるようになるといいなと思っています。

[PR]

有酸素運動 with…

GZS いさや / 2021-07-02

先日運動のために自宅用のエアロバイクを購入しました。

これまでもバランスボールだったりダンベルだったりヨガマットだったりと、
実は何かと運動器具を購入してはいるのですが2~3週間はやるものの中々長続きしません。
基本的に運動が好きではないので、なるべくハードルを下げないと続かないのではないかと、
漫画を読みながら、ゲームをしながらでもできるエアロバイクの購入を決意。

届いてからまだ1週間ほどですが、今のところは毎日継続中です。
漫画やテレビをお供に軽ーく漕いでいるものの、20~30分もすれば汗ばんできます。

とは言えハードルは下げに下げているので、どれだけ緩くでもとりあえず続けることが目標です。
せっかくなのでエアロバイク用のお供用にゲームも新たに買ってしまおうかと画策中。
「このゲームをクリアするまでは続ける!」とすれば、何となく続く気がしています(理想論)。

『ナゾトキ』力を測る

GZS いさや / 2021-06-04

先週末、オンラインで受けられるナゾトキの検定を受験しました。
このような催しは、大抵終わった後に存在を知ることが多い私ですが、
今回は締め切りのちょうど1週間前にたまたま発見し、何とか滑り込みで申し込むことができました。

テストは1時間。
パソコンで受けられるので、集中すべく外部からの干渉を断つためスマホも機内モードに。
メモ用に紙とペンも用意し、いざ開始!

…おや、とても難しいぞ?
いやいや、時間が足りない!待ってくれ!

・・・

翌週明けにすぐ成績が出るのですが、結果は3級と何とも言えない成績…。
平均点よりはそれなりに上であるものの、5000人を超える受験者の中で1200位台とこれまた物足りない順位。
ナゾトキ好きな私としては、せめて準2級・3桁台には行きたかったところです。

検定から導かれる私のナゾトキ力は、分析力が高くひらめき力がもう一つとのことでした。
うーん、もっと柔軟な発想が必要ですね。
今からさらに鍛えて、次回の検定ではより高い結果が残せるよう頑張ります!

グランゼーラミュージック新Music Video2曲連続公開!

GZS いさや / 2021-05-10

グランゼーラミュージック 映像ディレクターのいさやです。
この度、先日発売したばかりの「R-TYPE FINAL 2」から、エンディングソング2曲のミュージックビデオを公開しました!

1曲目は今までのPVや生配信でもスキャット版が流されていた「モノクローム」。
しっとりとした曲調と、どこか切ない歌詞が心に染みる楽曲です。
対して2曲目は、これまで何故か隠し通されてきた「灯火」。
こちらはギターの音色がかっこよく、その歌詞も胸を熱くさせます。

どちらの楽曲も、グランゼーラではすっかりお馴染みの飯田舞さんが手掛けています。
ミュージックビデオでは歌詞も載せていますので、ぜひご覧ください!(なんとフルで聞けます)

■飯田舞『モノクローム』Official Music Video

■飯田舞『灯火(ともしび)』Official Music Video

これら2曲が納められたミニアルバムをグランゼーラミュージックから配信中です。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://granzellamusic.jp/album/gzma_10015/

※こちらの2曲をゲーム中で聴く際は、オプションから「エンディングソング設定」を「日本語版」に設定する必要があります。

毛が付きにくそうな服を買うほうが早い

GZS いさや / 2021-04-07

4月も早1週間が経過しようとしています。
まだ時々肌寒い日もありますが、流石にもう着ないだろうと思い冬物のコートをクリーニングに出しました。

クリーニングに出す際に問題だったのが「猫の毛」。
我が家には猫が3匹いるのですが、時期が時期だけにそれはもう生え変わりがひどく、
下手をすれば家中で抜けた毛が舞い踊っている状況です。

当然コートにも猫の毛がびっしりと付いてしまっており、粘着テープで取ろうにも深く刺さってしまっており、中々取れません。
もはや一本一本手で取るしか確実な方法がありませんでした。
コートの色が暗く、猫の毛が明るいため余計に目立つのがまた難儀でしたね…。

定期的にブラッシングは行っているのですが、毎回無限に生成されている気がします。
完全に取りきることは不可能なのでしょうか。この戦いに終わりはなさそうです。

思い立ったが吉日

GZS いさや / 2021-03-15

昨年の9月に唐突に思い立ち、人生初のブリーチを敢行。
髪の毛を真っ青に染めました。

それ以来髪の毛を極彩色に染めることにハマってしまい、2~3ヵ月おきに全く別の色に変えています。
始めこそ周囲の戸惑いも大きかったのですが、徐々に馴染んで今では一種のアイデンティティとして確立できたのではないかと思います(社内でも、見かける度に髪の色が違うと評判?です!)。
自分で言うのも何ですが、鏡を見るとはアニメのキャラクターみたいな髪色だなぁという感想を抱きます。ちょっと面白いです。

実はこの色を持続させるのは意外と大変で、基本的に1週間ほどでかなり色落ちしてしまいます。
始めから濃く染めておけば比較的長持ちしますが、淡く染めるとすぐに金髪っぽくなってしまうため、色を保つためには1~2週間ごとに染め直す必要があります。
この苦労は未知の領域だったため、テレビなどで奇抜な髪色の有名人が出ていると少し親近感がわきます。

現在の髪色にしてからちょうど2か月が経過したので、そろそろまた変えようかなぁと画策中。
色を決める基準は自分に似合うかどうかではなく、その色で楽しくなれるかどうかの一点のみ。
春らしい朗らかな色がいいですね!

[PR]

さらばモバイルバッテリー、また会う日まで

GZS いさや / 2021-02-15

この週末、我が家にスマートフォンの機種変更ブームが訪れました。

私を含め、我が家は比較的物持ちがよい傾向があるのですが、
使用していたスマートフォンも、全員が購入からかれこれ5~6年以上経過していました。
「物持ちがよい」とは言いましたが、実際はただ単に面倒くさがりであったり、
新しいものにそれ程興味がなく、特に買い替える気が起こらなかったのが理由だったりします。

そんな一家の重い腰を上げさせたのは、著しい「バッテリーの劣化」でした。
朝100%の状態で始めても昼過ぎには10%を切ることもあり、
途中で充電を挟まず一日を過ごすことはまず不可能な状態だったのです。

皆それでも騙しだまし頑張っていたのですが、それも我慢の限界ということで遂に買い替えを決意。
一人が決めるとついでに自分も自分も、と結果的に家族全員が機種変更することに。

オンライン上で全ての手続きを済ませ、現在私の手元には新しいスマートフォンがあります。
朝から一度も充電を行っていないのにまだバッテリーは90%を少し下回る程度…。
あぁなんと素晴らしい!
恐らく5年後の機種変更までこの品質を保ってくれることを願っています。

動画が流れた瞬間が一番号泣しました

GZS いさや / 2021-01-22

今月、高校から10年以上の付き合いである友人の結婚式に参列しました。
このコロナ禍ということで一度は延期されたものの、
感染症対策を十分行ったうえで無事に開催されとてもホッとしました。

様々な箇所に消毒液が設置されているのはもちろんのこと、
披露宴会場のテーブルに、一人ひとり間仕切りがされていたのが印象的でした。
しかも武骨な形ではなく会場の雰囲気に合わせたおしゃれな様相のアクリル板で、
式場の方々の努力が垣間見れ感心しました。

そんな結婚式において、私は友人にプロフィールムービーの制作を依頼されました。
新郎と新婦の誕生から今日に至るまでの人生を振り返るショートムービーです。

依頼を受けたのは昨年の11月。
ゲームの制作が佳境を迎えあまり余裕がない状態でしたが、やはり結婚式は一生の思い出になるもの。
これまで業務で様々な動画を制作してきた私ですから、返事はもちろん「任せろ」。
「号泣させて見せるから覚悟しておけ」と豪語しました。

実際制作には「あーでもない、こーでもない」と悩み苦労が絶えませんでしたが、動画は無事に完成。
友人とその奥さんにはとても喜んでもらえたので、私としても大満足です。
プライベートで動画を作成したのは久々でしたが、私の中でまた創作意欲が再燃しそうです。

…と言いつつ、何やら業務の方でも近々新たに動画を制作する動きがあるとかないとか…?
ただしそれはまた別のお話ということで。

会場の大きなスクリーンで映し出された動画。流石に公にはできないのでぼかしてあります…

ゲームを遊んだ証、クリエイターからの挑戦状

GZS いさや / 2020-12-21

最近のゲームの多くには「実績」という要素が存在します。
実際の呼び名は様々ですが、ゲーム内でどのようなことを達成したかを示す要素です。

私はこの「実績」を集めることが趣味で、最早ゲームをプレイするうえでの一番の目的といっても過言ではないでしょう。
いつからこのような楽しみを覚えたのか…もしかしたら初めてゲームをプレイしたあの日からそうだったのかもしれません。
全ての項目が埋まった図鑑や、100%まで溜まりきったゲージなどを見るとうっとりします。

そんな私が今年掲げた目標が「プラチナトロフィーを15本獲得する」ことです。
トロフィーはPlayStationに標準機能として搭載されている要素で、そのゲームに登録されている全てのトロフィーを入手することで獲得できるのがプラチナトロフィーです。
(ただ実績の概念はXboxの方が先だったりします)

2020年も残すところ後10日ですが、現在の獲得本数は13本…。
後1本は年内獲得の目途が立っているものの、もう一本は流石に厳しいかもしれません…。
達成できなかった分は来年に繰り越し、来年また15本+今年の分の獲得を目指そうと思います。

ところで、(ここだけの話ですが)現在開発中の「R-TYPE FINAL 2」にも実績系の要素があります。
プラットフォーム側にその機能がある場合はもちろん、その機能がないNintendo Switch版でも楽しんでいただけるようゲーム内にも搭載しています。
社内でも指折りの実績ハンターとして知られる私ですが、なんと今回本タイトルの実績部門も担当しております!

今までの経験を活かし、練りに練った達成項目が目白押しです。
これはある種私からの挑戦状とも言えます。ぜひクリアしてみてください!

コミックホリック2020

GZS いさや / 2020-11-27

去年も一昨年もマンガの所持冊数増加について報告してきた私ですが、
もはや定期報告ということで今年も現状をお伝えしたいと思います。

去年は一年で300冊超を購入したのですが、今年は後1ヶ月を残した現時点で既に購入冊数が300を越えました。
どうやら年々購入数が増大しているようです。
このペースでいけば、来年末には2000冊の大台に到達できそうです。

本棚にはもう全く収まっていないので、押し入れや、果てにはベッド脇にまで進出しています。
部屋の中央に立てば、正しくマンガに囲まれている状態です。幸せです。

ただ最近は何かと忙しく、買ったものの読めていないマンガたちで塔が建ちました。
なるべく初版でほしい性分なので、未読のものがあってもつい新たに買ってしまうため、この塔は今後ますます高くなっていくかもしれません…。

落ち着いたらゆっくり読み崩して様々な世界を楽しみたいと思います。

R-TYPE FINAL 2最新トレーラー公開!…とその制作裏話

GZS いさや / 2020-09-30

先週の金曜日に行われた生配信「R-TYPE FINAL 2 の集い 2020年9月」。
その配信に合わせて第3弾となる最新トレーラーを公開しました!

前回の第2弾トレーラーの公開から実に1年以上…お待たせして大変申し訳ございません。
その間にも開発は着実に進んでいたことをお伝えすべく、今回は実際のゲームシーンを中心に映像を構成しております。

ここで、今回の映像編集を担当した私から制作の裏話をこっそり紹介します。

実はこのトレーラー、公開前日に「東京ゲームショウ2020オンライン」で放送された日本マイクロソフト様の「Xbox Tokyo Game Show Showcase」内で一足お先に公開されていました。
ただ、開発の現場では日々実装が進んでいます。
一度動画を作ったにもかかわらず、九条ディレクターの方から「少しでも進んだところは差し替えたい!」とのお達しがあり、トレーラーの公開直前で急遽一部内容を更新しているのです。
皆さんはどこが更新されたかお気づきになられたでしょうか?

答えの一つはこちら。

終盤のゲームシーンの一つがR-9AからR-9Sk2に置き換わっています。
最大までチャージした灼熱波動砲Ⅱ…圧巻の迫力ですね。
それにしてもフォースを捕まえているようにも見える巨大な植物のようなバイドは一体…?
続報をお待ちください!

[PR]

  • 1
  • 2
  • >>

最近の日誌

  • R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話
  • こいのぼり
  • 充電の話
  • タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 待望の春

過去の日誌

  • 2022年5月
    気持ちいい季節です! / そういえば年中寒かった / サバイバル水槽 / 待望の春 / タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 2022年4月
    入社式!! / 桜と花粉のデュエット / ナン今旨いんな / シュー大祭(事後報告) / 攻めの反対は?
  • 2022年3月
    新しい家 / 趣味開拓 / ようこそ日本海へ / 肉じゃが食べたい / 桜のその後
  • 2022年2月
    うおおお! / 意外と気づかないものです / 時を超えて / 雪だるま / 銀世界!!
  • 2022年1月
    2022年 明けましておめでとうございます / おせちとは何か / 実家で寝正月 / お年玉代わり / 目にもマスク
  • 2021年12月
    鉱石集めが面白いという話 / 冬との初戦 / こんなことってある?? / 動かない / 「うちのてれび」最終回
  • 2021年11月
    くも / 冬の風物詩 / 布団から出られず・・・ / ビギナーズラック / 澄まし顔で相手のブラフを見破りたい
  • 2021年10月
    Youtube 生配信「グランゼーラの集い2 秋の… / 1001の1の部分をメガネのつるに、0をレンズ… / いよいよ / モニター3枚目 / レールに導かれ
  • 2021年9月
    ゲームの技術を武器に、ゲーム以外の分野にも / 時間が足りない / 夏の終わり / 涼しさを感じて / コード・トーカー
  • 2021年8月
    33%くらいなら当たると思う / ナイトZOO / 今年、初スイカ! / 温かいです / 大人の味覚
  • 2021年7月
    素材集め / 有酸素運動 with… / いつかきっと / クレーンゲーム機? / 願い事
  • 2021年6月
    レトロ / 窮屈な本棚です / ふるさと納税 / 『ナゾトキ』力を測る / 梅雨とカエル
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.