エクスマキナ
「AIに意識が芽生えた」と主張したエンジニアが会社から解雇されたというニュースがありました。
会社側は調査のうえでそのエンジニアの主張を却下したそうです。
現代科学では、意識があることもないことも証明不可能です。
自分以外の人間に意識があることは、まあさすがにほとんどの人が納得できると思いますが、個人的には、普通のパソコンやその辺の石ころに意識がないとされているのはちょっと疑ってもいいのではないか、と思っていたこともあります。
受動意識仮説(意識はエピソード記憶のために存在するという仮説)が出てきてからは、これが正しいとしたらどうやら石ころには意識はなさそうだなと思いましたが、普通のパソコンに意識がないと言えるのかどうかはますますわからなくなりました。
前述のニュースに関して、今はエンジニアの主張に本気で取り合う人はほとんどいないと思いますが、数年も経ったらけっこう無視できない社会的な動きに発展してきそうな気もします。
ゲームはかなりAIに酷いことをしがちなメディアなので、槍玉に挙げられないよう気をつけないといけないかもしれません。