グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 167
  • >>

新しい家

GZGF A2C / 2022-03-01

昨年末、ついに新居が完成いたしました。
2ヶ月ほど住んでの感想ですが「快適」という言葉がピッタリの過ごしやすい家です。
全館空調、トリプルガラス窓、24時間換気システム、その他にもなんやらかんやらあり、真冬を過ごしたとは思えないほどです。今までの家は冬になると廊下やトイレ、風呂場は寒いという状態で、家の中にいても冬を感じていましたが、新居では家中どこでも暖かく、半袖Tシャツで過ごせる程です。
外の寒さを忘れてしまい、外出するときなど「寒っ!!」となることも何度か・・・
唯一の不満は様々な要因で外構工事が遅れており、住み始めて2ヵ月過ぎてもまだ車庫やインターホンが出来ておらず郵便や荷物の受け取りなどが不便なことくらいでしょうか。
隣が実家なので、たいていの荷物はそこに届くので大丈夫なのですが、早く外構工事も進んで「本当の完成」を待ち侘びる日々です。

今年に入って2回風邪を引きました

GZS カレン / 2022-02-28

石川県では先週も雪が降り、自転車で通勤している私にとって徒歩通勤を強いられる辛い時期でした。
少しずつ暖かくなってきて、2月も下旬なので、さすがにこれで雪も終わりだと信じています。

これから過ごしやすくなりそうですが、季節の変わり目なので、体調には気をつけたいです。

上巳の節句

グランゼーラ ごろりん / 2022-02-25

どうも、「不如帰大乱」プロデューサーのごろりんです。

平素より「不如帰大乱」をプレイいただき、誠にありがとうございます。
「不如帰大乱」では、3月4日までの期間限定で、雛祭りイベント「上巳の節句」を開催中です!

———————————-
古来より日本には季節の節目に身の穢れを祓うことを目的とした5つの節句があり、その中のひとつが「上巳の節句」と呼ばれていました。
室町時代に入ると、貴族行事であった「上巳の節句」は、武家や商家にも広がり、今の雛祭りの原型となったとされています。

(「上巳の節句」イベントシナリオより抜粋)
———————————-

艶やかな姫武将を中心としたイベントデッキが登場しますので、是非挑戦してみてくださいね。

以上、プロデューサーからの告知でした。
(※ 決して日誌のネタに困ったからではありません…本当です…)

ダウンロードはこちらからどうぞ!
 →Nintendo e-shop
 →App Store
 →Google Play

消えた猫

GZS むらた / 2022-02-24

早いもので2月もあと数日で終わりますね。
先日、5歳の息子とプラネタリウムに行ってきました。
上映プログラムのタイトルは「消えた猫」。
星座の由来のお話や季節の星座など、移り変わる星々に癒され、息子も私もリラックス状態で楽しんでいました。
昔はねこ座という星座があり、目立たなく地味なためかいつしか星座図上から消えてしまったそうです。
そういった興味深いお話が聞け、満足して帰ろうとしたところ、
タイトルを聞いて可愛い猫ちゃんに会えると勝手に期待していた猫好き息子がぐずり始め床に転がって大号泣。
なだめながら運び出すのも一苦労でした。

おひさまの香り

GZS むすび / 2022-02-22

健康診断帰りのむすびです。
今日は22年2月22日と20年ぶり?の超猫の日とのことで、病院のテレビでも猫特集が行われていました。
今夜は猫ちゃんと遊ぼうと思います。
冬は基本的に暖かいところで丸くなっているのですが、雪が降ると景色がいいのか出窓がお気に入りです。

[PR]

ボタン電池

GZS ぼた餅 / 2022-02-21

腕時計の電池交換でボタン電池を買いに行きました。
ボタン電池って種類がたくさんあるもので…。

当然のようにスマホで電池の写真を撮っている自分。

昔はこういうのってメモったり実物を店に持って行ったりしてましたな。

電池交換はしたけどその腕時計をしてくるのは忘れました。

ばえる写真対決!

グランゼーラ Yoshi / 2022-02-18

先日姉と一緒に喫茶店に行きました。その喫茶店のメニューにはアイスフルーツティーがあり、おしゃれかつ美味しいということで、注文してみることにしました。

運ばれてきたフルーツティーはベリーやオレンジなどがデキャンタに入った、期待通り非常に華やかでおしゃれなものでした。

テンションが上がった姉と私は、どちらがより”ばえる”写真を撮れるか勝負することに。普段からほとんど写真を撮らないのですが、デキャンタとコップをなんとなく並べ変えてみたりしながらパシャリと一枚。

お互いに「せーのっ!」で見せあったところ、姉の写真の方が圧倒的にばえる写真になっていました!どうしてこんな差がうまれるのか不思議に思い写真を見比べてみると、姉の写真は距離や角度が全然違っていました。

同じものを撮ってもこんなに違って見えるのかと衝撃を覚えつつ、1つ勉強になったなあと思いました。

R-TYPE FINAL 2 今日の一枚「霧の淑女」

GZS 九条 / 2022-02-17

今日は、R-TYPE FINAL 2にて近日登場予定の霧に包まれたプレイヤー機体の紹介です。
このプレイヤー機体は、赤レーザー(ビーム・日光)、青レーザー(ビーム・降雨)、黄レーザー(ビーム・落雷)装備可能なすべてのレーザーが下方向にしか発射できないという異色の機体です。

QAチェックをしてくれていたスタッフも、「誰がこんな使いにくい機体の仕様を作ったんだ!」と言っていましたが、
私が「私です…」と答えたらバツが悪そうでした。

そんな訳で、R-TYPE FINAL 2をよりスリリングにプレイしたい方にお勧めの機体ミスティー・レディーII。ぜひ使ってみてください!

制御不能のスモーク発生マシンの傍らでポーズを取るハンナ・ハルメトヤ中尉

室町も好きですが

GZOE こんのじ / 2022-02-16

ドラマや漫画、ゲームなどの影響で、最近は鎌倉時代がブームのようです。

私は戦国時代は好きでいろいろ本を読んだり学んだりしていましたが、
鎌倉時代はそれほどでもなかったので、割と新鮮な気持ちで作品を楽しんでいます。

作品を読んでいると戦国武将の先祖などもたくさん出てくるので
そういったところで新しい発見もあったりして興味深いです。

ただ時代背景はかなりややこしいので、理解するのもなかなか大変なのですが……。

春の気配

GZS ろっぷ / 2022-02-15

今日ニュースの天気予報で「春の兆しが見えてきそうです」とのことでした。
春の風が好きなので待ち遠しいです。

[PR]

R-TYPE FINAL 2 のバレンタインデー

GZS いさや / 2022-02-14

2月も半ばになりました。
R-TYPE FINAL 2では、オマージュステージDLCのセット6配信に向けて諸々の準備を進めています。
最新トレーラーもご用意しておりますので、もう少々お待ちください。

そして本日は2月14日、バレンタインデーです。
世界中で日ごろの感謝や愛などが伝えられているのでしょうね。
ちなみに「愛」といえば、R-TYPE FINAL 2には名前に「LOVE」を冠する戦闘機が2機登場します。
この機体で愛を伝えるとしたら、皆さんはどちらを選びますか?

R-9A3「LADYLOVE」ハートのデカールがトレードマーク。


BX-2「PLATONIC LOVE」上から見るとハート型をしたチャーミングな機体。

おいしいおかゆを求めて

GZS ぶい / 2022-02-10

突然ですが、おかゆがマイブームです。おいしくておなかにやさしいというのはもちろんですが、もともとお米が好きでいっぱい食べていたところ、ふと普通のご飯ではなくおかゆにしてみたらどうだろうというのがきっかけでした。
そのままでもおいしいのですが梅干しや漬物、昆布だしや鰹節などある程度いろんなものを投入してもおいしいのが優秀です。
ケチャップや醤油、マヨネーズなど冒険もしましたがなかなか食べられます(個人の感想です)。
弱点はおむすびにできず、お弁当に一緒にもって行けないことです…。

自炊について

GZGF いりふね / 2022-02-09

皆さんは自炊をしてますでしょうか。

私は白ごはんと味噌汁を作りだめして残りの1品だけを考えるという方法で自炊しております。
残りの1品に関してはだし巻きばかりになってしまっていますが、隠し味におろし生姜を入れただし巻きにハマってしまいしばらくは抜け出せそうになさそうです。

だし巻きに飽きだしたら何か応用が利きそうなレパートリーを増やして行こうかと思います。

跳べ!運動不足!

GZS おでん准教授 / 2022-02-08

寒いことを言い訳にし、積極的に外に出ない生活を送ってきた結果、運動不足であることをひしひしと実感しております。

このままではいけないと思い、先日トレーニング用なわとびを購入しました。別にトレーニング用でなくても良かったのですが、「トレーニング」というカッコイイ響きにつられてしまいました。

これで脱運動不足だ、と意気揚々になわとびを手にしたのは良いのですが、ここで1つ大きな疑問が。
「どこで跳ぶんだ・・・?」

室内だと振動や音がうるさいので跳ぶわけにもいかず、かといって外は雪や雨が降っていたり、人目についたりするから躊躇われるし・・・

考えに考えた末に導いた結論が、「まぁ、いいや!そのうち跳ぶっしょ!!」
こうして、なわとびはしばらく引き出しの中に封印されることに。皆さまも、なわとびを購入する際は、跳ぶ場所の検討をお忘れなく!

銀世界!!

グランゼーラ まゆみん / 2022-02-07

週末まとまった雪が降りました!

今日は青空も見えて、空気が澄み切って思い切り深呼吸したくなるくらい気持ちいいです。
誰の足跡もついていないところを歩いてみたくなりますが、フル装備で歩かないととんでもないことになるので今日はやめておこう。

これくらいの雪なら生活するにはあまり影響がなく気持ちいいんですけどね。

[PR]

雪だるま

GZS コト / 2022-02-04

雪だるまが作れるほど雪が積もらない地域出身の私は、3月に北陸に引っ越して来てから雪が降ることを期待していました。
12月のある日、天気予報で明日雪が積もると聞いて、ワクワクしながら次の日を迎えました。

しかし、家の前には雪だるまを作れるほどの雪は積もっておらず、がっかりしました。
諦めて買い物にでも行って帰る途中、ふと公園の方を見たら誰にも触れていないきれいな雪がたくさん積もっていて、「チャンスだ!」と思い、買ったものを木の横に置いて雪だるまを作り始めました。
素手でしたが、寒さを忘れて楽しく雪だるま作りに熱中しました。そして、その出来にもすごく満足しました。

次は雪が降った時は雪合戦がしたかったのですが、さすがに20代後半になって雪合戦をしたいと思う人は周りにいなさそうなので、残念ですが雪合戦は断念しました……。

時を超えて

GZS ヒラ / 2022-02-03

あけましておめでとうございます。
本年最初の日誌投稿となりましたヒラです。
今年も早くも1月が終わってしまい、もうすぐ入社して1年が経つなあと時の流れの速さを実感しています。
本当に早く感じるので何日か飛び越えてきてしまったのでは?と思うほどです。

2月と言えば冬真っ盛りで石川ではまだまだ寒い日が続きますが、つい先日友人のつてで桜の枝をいただきました。
実家がそういう仕事をしているらしくいっぱいあるからあげるよとのことでした。
早い時期に咲く種類らしいのですがさすがにまだ咲かないだろうと思い花瓶にさしていたところ…
なんと1週間程度で花が咲いていました!
外には雪も残る中、桜が見られるなんて思いもしなかったので友人には感謝です。

今は玄関に桜を飾ってあるので毎日家を出るときに見るのが楽しみになっています。
ただ、外に出るとやはり寒さが厳しく冬であることを痛感させられます。
玄関を超えると季節が変わるようで、なんだか時を超えているような不思議な気分になります。

玄関の桜です。2月なのに咲いています。

意外と気づかないものです

GZOE こんのじ / 2022-02-02

先日のことです。

仕事から帰宅して部屋に入ると異常に寒い。
外を歩いていた時とほとんど変わらない寒さ。

ストーブを付けたら普通に暖かくなったので、気のせいだと思い忘れていたのですが、
部屋を離れる時にストーブを消すと、あっという間に元の寒さに。
でも廊下から外を見ても特に雪も降ってないですし、天気予報も平年並みの寒さ。

何だろうと首を傾げつつも、夜遅くなったので寝ようと思い、パソコンを消して消灯。
するとやけに外を走る車の音が大きく聞こえてきます。

はたと気付いて障子窓を開けると、その奥のガラス窓が全開になっているではないですか!
そりゃ障子一枚なら外と気温が変わらないのも当然です。

妙に納得しつつも、何時から開いていたのかは深く考えないことにしました。

うおおお!

GZGF パイポ / 2022-02-01

子供の頃からフィギュアに憧れがあり、好きなキャラのフィギュアを調べては値段を見て「なるほどねぇ……」と唸っていたのですが、
最近はクレーンゲームでとれるフィギュアにもレベルの高いものが多くあります。

上手くやれば1000円未満で好きなキャラのフィギュアが手に入る……だが下手をすればどれだけかかるかわからない……。
いや、大丈夫!動画で勉強したし、たぶんできる!やってやるぞ!うおおお!

と、息巻いて挑んだ結果、7000円消えました。
これ以上はまずいと頭が警鐘を鳴らしているのに、引くに引けなくなってさらにコインを入れるあの瞬間はゾクゾクしますね。破滅の味です。

手に入れたフィギュアはかなり気に入っています。7000円かけたと思って見ると殊更いい出来に見え
ます。
散財したとはいえ楽しかったので、またやりに行こうと思っています。
改めて動画も見たし今度は大丈夫でしょ!やってやるぞ!うおおお!

順番待ちは防寒対策を

GZS むすび / 2022-01-31

あけましておめでとうございます。2022年1回目のむすびです。
先日ミーティング前にスタッフ間で石川県は寒い寒いと話がありましたが、私はそうは思いません。
石川、神奈川、大阪、愛知と住んだことがありますが、本当に寒い思いをするのは港町だと思います!

先日兵庫県に行き明石焼きを食べる機会があったのですが、店の前で待つこと30分。
今までの人生で一番寒い思いをしました。浜風です。
明石焼きの明石市と言えば港町で有名ですが、浜風がある日はとんでもなく寒い!雪が積もっているところの比ではありません。
思い起こせば神奈川に住んでいた時も港付近はとんでもない風の日があり驚きの寒さでした。
雪に慣れていても強い風は寒い!なので石川県の寒さは案外大したことはない思っています。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • コバエ発生!
  • トレーニング中?
  • 初めて見る花
  • 事前調査は大切です
  • 初イベ

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.