グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌
  • <<
  • 1
  • …
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 167
  • >>

モジャモジャ

キヨシ / 2012-05-29

夫の実家に毛虫が大量発生しました。
その量はとんでもなく、
家主のおじい様いわく
「夜になると毛虫が葉をかじる音が辺りに響き渡る」
程だそうです。

後日木ごと毛虫たちは駆除されたのですが、
その様子はすさまじかったです。

ひとところに集められた大量の毛虫たちの姿に
「これは日誌のネタ画像になるかも…!」
と思いましたが衝撃画像なので自重します。

新緑

よしぞう / 2012-05-28

今の新しい席からは、ブラインドを上げると
窓から街路樹の新緑がきれいに見えます。

思えば、去年の今頃もこの景色を見ていました。
そのころは会社の創業当初で、まだ右も左もわからない状態でしたが、
あれからもう1年も経ちます。

1年も…本当にあっという間ですね。
最初にこの部屋に入ったときの、あの何もなかった部屋が
昨日のように思い出されます。

なんとなくですが、久しぶりに連絡を取っていなかった人に
取ってみようと思います。

大江戸みんとろ、撮影中。

hatake / 2012-05-25

大江戸版みんなで撮ろうヨ、たくさん撮影してみてください。

魚釣り

みいはあ / 2012-05-24

最近、革命戦士かっくん君が文字通り寝食を忘れるほどに
魚釣りにはまっている様子なのはみなさんもご存じのとおり。

私も「あっち行ったら魚釣りやりたいな!」などと思いつつ
金沢にやってきました。

でも、もともと出無精なのもあるんですが、
いまだに竿を出すことができていません。

気候も良くなってきましたし、
うたた寝しながら釣り糸を垂れてみたいものです。

永遠のライバルたち

菅 次郎 / 2012-05-23

「ゴリラとクワガタはどっちが強いのか」という疑問は、
子供の頃から多くの人が抱いているのではないでしょうか。

ひとたび両雄がバナナなどの取り合いになれば、その闘いたるや
熾烈をきわめることは想像に難くありません。

握力が500kgにも達するといわれるゴリラにマウントポジションを
とられてしまえば、クワガタなどひとたまりもないでしょう。
対するクワガタも、鋭い大顎がひとたびゴリラをとらえれば、
その体をバラバラに引き裂いてしまうに違いありません。

動物界最強の座を手にするのはいったいどちらなのか?
興味は尽きません。

ちなみに私の意見としては、ライオンが強いのではないかと思います。

[PR]

ベランダ菜園

かっくん / 2012-05-22

嫁さんがスーパーで買ってきたネギがきっかけで、
最近ベランダ菜園を始めました。
育てる植物全てが必ず枯れてしまう呪いに掛かっている僕ですが、
なんとか今のところ枯らさず育てることができてます。

葉物をメインに育てているのですが、
そのうち調子にのって根菜とかも育てちゃったりして。

めざすは酒のつまみ自給自足!

目的が「食」に直結したときの人の行動力はすごいです。

1万人チャレンジデー

タイプリュータ / 2012-05-21

昨日、金沢のサッカーチーム「ツエーゲン金沢」の1万人チャレンジデーに参加しました。

当日は快晴! 蒸し暑さすら感じる日となり、絶好のサッカー日和となりました。

試合結果については、もうご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
あえて結果は、今週末に更新予定の金沢ライフマップまで言わないことにします。

取材のために車で向かったため、ビールは呑めず…
次回には必ずリベンジしたいと思います。

今週末の金沢ライフマップをお楽しみに!

春の1万人チャレンジデー

まゆみん / 2012-05-18

地元のサッカーチーム「ツエーゲン金沢」が5月20日に
スタジアム入場者1万人を目指し試合を開催します。

昨年同様、グランゼーラのスタッフと一緒に応援に行って
1万人のうちの「1」になり、一緒に盛り上がろうと思います。

マフラータオルも買って、もちろんビールも買って応援するぞっ!!

お~~!ツエーゲン♪ツエーゲン♪ツエーゲン♪ツエーゲン♪
※応援歌より

あきたん

あきたん / 2012-05-17

最近、車で走行中、室内から「ゴトン、ゴトン」と小さな音がしていて
最初は気のせいかと思っていましたが、何か気になってしまいタイヤを
チェックしていみると、とんでもない大きさの釘がぶっ刺さっていました…
すぐさま、ディーラーにもっていくと釘が分厚いタイヤに刺さっているどころか
貫通している状態…
タイヤもパンク修理ではなく取替えとのこと…
そして、そのタイヤも珍しいサイズらしく在庫も無い上に値段も高い…
どんな形で出費が掛かってしまうか分からない…恐ろしい…

海

イワタ / 2012-05-16

先日海に行ってきました。
晴れてはいましたが風が強くて寒かったです。

寒いにもかかわらずサーファーが海に入っていました。
見ているだけで寒くなるなと思いつつとりあえず写真を撮り
日本海も良いけど、南国の海に行きたい!と思ってしまいました。
また海水浴シーズンになったら行きたいです。

[PR]

さわるなきけん

キヨシ / 2012-05-15

近頃革命軍のみんなの日誌には画像つきのものが多いようです。
これは私もこの流れに乗らないわけにはいかない!
何か面白い画像を載せなくては…!

と思いましたが私の携帯の画像フォルダには
網戸に張り付くカメムシの画像くらいしかありませんでした。

次回までにはカメムシより面白い画像を撮っておこうと思います。

半そでか長そでか

よしぞう / 2012-05-14

朝晩、まだ寒いときがありますが、金沢でも昼間は
ずいぶん暖かくなってきました。
こんなとき、半そでにするか長そでにするか悩みます。

今日は思い切って、半そでにしてみました。
周りを見る限り、半そでは少数派な感じですが、
一度半そでを着た後に長そでに戻すと、
なんか負けた気がするので、時代を先取りしていると
思って(思い込んで)、寒くても押し切ります。
(何か間違っていると思うのですが…)

諸事情

菅 次郎 / 2012-05-11

諸事情により、クワガタを飼い始めることとなりました。
見た目は強そうなのに、意外にデリケートなところもあるクワガタ。

幸い、会社から徒歩10分の場所に大きなペットショップがあるので、
何とか世話していけそうです。

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。

釣りの旅 in能登

かっくん / 2012-05-10

ゴールデンウィーク中に能登の方まで、
1泊2日で釣りをしに行ってきました。
日本海といえば水があまり透き通っているイメージはないと思いますが、
能登の奥までいくと、まるで沖縄の海のような透き通った水色の海が広がっています。

夜から釣り始め、場所を変え変え色々な場所を転々とし
朝日を見ながらカップヌードル<カレー味>をすすり、
釣り続けた成果が以下の通りです。

魚の種類がよく分からなかったのでとりあえず揚げて
トマトで煮込んで美味しく頂きました。

峠ドライブ

タイプリュータ / 2012-05-09

日中はポカポカと暖かくなり、ドライブに適した季節。
そんなわけで、先日峠に走りに行きました。
…とは言っても、峠バトルに行ったわけではないのでご安心ください。

あらかた石川県内は走り回ったので、次に目を付けるのはお隣、岐阜県。
山岳地帯が多い岐阜県なら、きっと良い山道があるだろうと、前から目をつけていたのです。

目的地を決める時に便利なのは、衛星写真です。
例えば、以下のような山道を見つけた時など、心が踊ります。

こういった山道では、時折途中に温泉などがあったりして、なかなか魅力的です。
愛車をお持ちの方は、衛星写真でお気に入りの峠を探してみてはいかがでしょうか。

[PR]

綿ぼうし揺れて

みいはあ / 2012-05-08

おつかれさまです。

いつも通る駐車場にいい感じで咲いているたんぽぽを見つけました。

ようやくちょうどいい季節になって、過ごしやすくなってきたなぁ…
などと思っていたら、いきなり初夏のような暖かさ、いえ、暑さです。

金沢は、夏は夏でしっかり暑いと聞きます。

もう少しだけこの「ちょうどいい」気温で過ごさせてほしいです。

よろしくお願いします。

いつものGW?

ヒデマロン / 2012-05-07

毎年この時期には仕事の合間に農作業に勤しんでいます。
幸い天候にも恵まれ気持ち良く苗を植えていたのですが・・・

なんとここでトラブル発生!!
田んぼの共同ポンプに穴が空いてしまい水が汲み上げられない事態に・・・!

でもそういう時のための備えもあって、本来修理に1週間ほど
時間がかかるところ半日の遅れで済みました。

うむ。「備えあれば憂えなし」と改めて教訓になる今年の田植えでした。
どんな仕事であってもトラブルは発生するものです。
そんな時にうろたえる事がないように、日々準備を積み重ねておかねば。

若葉のころ

まゆみん / 2012-05-02

会社前の通称’50m道路’の街路樹。
ついこの前まで、まったく葉がついていませんでしたが
ここしばらくで一気に木々が芽吹き、鮮やかな緑色になっています。
ツツジも咲いていて、新緑がとても気持ちいいです。

この時期は植物がどんどん成長する季節なのですね。
開発室にある観葉植物もどんどん大きくなっています。

私ももっと成長せねば。

レイアウト変更

よしぞう / 2012-05-01

先週末、仕事の合間を縫って電撃的にレイアウト変更を行いました。
結局、創業当初の席に戻ってきました。
色々とございますが、初心に帰って頑張っていこうと思います。

ふと見ると、育てているサボテンがピサの斜塔のように傾いています。
レイアウト変更の時にぶつけてしまったのでしょうか。
こちらも正念場なのかもしれません。
(すぐに直せるのですが、あえてそのままにしておきます)

海中遊泳。

hatake / 2012-04-27

南の島で海中遊泳中。

[PR]

  • <<
  • 1
  • …
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 167
  • >>

最近の日誌

  • 数字の魔力に負ける
  • 運動も兼ねて動物園へ
  • 自重トレーニング
  • コバエ発生!
  • トレーニング中?

過去の日誌

  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
  • 2024年7月
    ふしぎ発見 / 「フェチ」というこだわり / セルフカット / 水遊びがしたくなります / スマホの寿命?
  • 2024年6月
    音楽フェス / 映画 / ひんやりしない / ほしかったぬいぐるみ / 斬新なライブ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.