やっぱりお城っていいな
先日、名古屋城の近くのホテルでお仕事をさせていただきました。
窓越しで名古屋城を見ていたのですが
せっかく近くに来ているのだから近くでお城を見てみたい衝動にかられ、天守閣を見に行ってきました!
ちょうど名古屋まつりもやっていて、たくさんの方が来られていました。
やっぱりお城ってかっこいい!
先日、名古屋城の近くのホテルでお仕事をさせていただきました。
窓越しで名古屋城を見ていたのですが
せっかく近くに来ているのだから近くでお城を見てみたい衝動にかられ、天守閣を見に行ってきました!
ちょうど名古屋まつりもやっていて、たくさんの方が来られていました。
やっぱりお城ってかっこいい!
今月からついに野々市スタジオの自動販売機にHOTドリンクが追加されました。
これは私にとっては結構なニュースです。
2月に缶コーンポタージュが消え、そして忘れもしない4月25日に自動販売機からHOTが一斉に消失。
以来熱い缶コーヒーが飲みたくても飲めない日々が続いていたのです。
それはさておき私の近況です。
先週末に自分用にクッションを新調しました。自分用にです。
なのですが、相変わらず彼が所有権を主張しています。
私が座っていると「そこをどけ!!!」と言わんばかりに絶叫します。
ゆずるか、あるいは食べ物をもらうまで叫び続け自分の強さを誇示するかのように辺りを走り回ります。ドタドタニャーニャー。
猫の足音がしないとか忍者だなんて言うのは嘘です。それこそ怪獣に近い。
家に帰るとだいたいこんな感じです。
やはり家具は人数分購入しないといけませんね。次の休みに追加購入しようと思います。
先日、巷で流行りの美術展に行ってまいりました。
「とんでもねぇっ!」
と思いました。
いや、美術展ではなく人、人、人の人の列です。
まず駐車場で並びます。とても。
次にチケットを買うのに並びます。かなり。
そして最後にいざ入らんとうねるように並びます。とんでもねぇ!
もはや列の形をしておらず、万里の長城みたいに曲がりくねってましたよ!
早く来る、前売り券を買う、これがとても大事なのだと知ったのでした。
最近、何だか金沢の人が増えてる気がしますね。
ではでは、ごきげんよう。
昨日、情報処理技術者試験というものを受験してきました。
普段の仕事に加え、試験勉強をするのはちょっと大変だったかも。
学生のころは勉強に集中できていたので、今思えば恵まれた環境だったんだなぁと感じます。
ちなみに試験結果は2か月後に発表らしいので、それまであまり落着けないかも。。。
「果報は寝て待て」ですね。合格してるといいなぁ。
カマキリの中には、コノハカマキリやハナカマキリなど、高度な擬態をするものがいますが、もし親戚に擬態するカマキリがいたら大変なことになります。
なぜなら、正月に親戚を家に集めた際、それが親戚に擬態したカマキリだった場合は、後で話が噛み合わなくなり、気まずい思いをすることは火を見るより明らかだからです。
擬態のメカニズムは一般的に、淘汰圧によって説明されます。すなわち、偶然に他の物体(木の葉など)に似た形状になった個体はそうでない個体よりも捕食動物に発見する可能性が低くなり、子孫を残す可能性が高まるということです。
親戚に擬態するカマキリがいない、ということは、親戚に似た形状になっても捕食動物に発見される可能性に与える影響が小さい、ということが言えますね。
漫才師に擬態するカブトムシがいない理由については、引き続き考察していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
[PR]
急に寒くなってきたので炬燵一式を出しました。
猫達が入っていた所に足を入れてしまってお互いびっくりしたりしています。
エアコンだと乾燥してくるので炬燵派です。また炬燵から出られなくなりそうです。
この前の台風で、会社の近くにあるイチョウの木のぎんなんが
すっかり落ちてしまっていました。
おいしいんだけどなあ。ぎんなん。
この機に乗じて!?、こっそり「SOCCER LOVE」のWebサイトがオープンしています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
小学生低学年の頃、ビーズ細工が好きでよく小物を作っていました。
近頃久しぶりにビーズ細工をすることになったのですが、昔と変わらずとても楽しいです。
ビーズ一粒一粒で見る分には普通なのですが、色々な色のビーズが一つの形になった途端とても心ときめくものに感じられるのです。
そんなこんなでときめきつつ制作を楽しんでいるのですが、
明らかに、ビーズの穴に糸が通しにくくなっているのも実感しています・・・。穴が見えない・・・。
しかし、これからもときめきと手先の運動のために続けていきたいな、と思っています。
最近、映画を見るときは効果音が気になるようになりました。
今までは特に気にしていなかったのですが、いざ集中して聴いてみると単純な音に聞こえても実はいろんな音が組み合わさっていたりと、作り手のこだわりがうかがえます。
そんなこだわりを感じつつ映画を鑑賞すると、また違った楽しみ方ができてオススメです!
めっきり涼しくなり、秋も深まってまいりました。
しかし開発室内は、高気密高断熱で外気より遥かにあたたかく、秋なのに相変わらずエアコンの温度変更戦争が繰り広げられています。
部屋のみなさま自分のベスト設定をお持ちなのか、
一定間隔でエアコンの設定がいつのまにか変わっています。
そんな中でも私のおススメは除湿。除湿が最高。
除湿で弱めに設定するのが一番涼しいと思っているのですがいかがですか。
でもきっとみんなそれぞれの正義(マイエアコン設定)が最高だという信念のもと、この冷戦はこれからも続いていってしまうのでしょう…。
[PR]
昨年の11月に名古屋能楽堂で行われた「名古屋おもてなし武将隊」の舞台の背景映像の制作に協力させていただきました。
その能楽堂の舞台「信長の舞」の映像が収録されているDVDが発売になっております。
注意:協力させていただいたのは、DVDに収録されている映像です。
雅な空間とデジタル映像の融合です。
先日参加した研修の報告書を書きながら、今年も様々な研修に参加させていただき、色々な方と出会ったな、と振り返っておりました。
なかでも、ある研修で出会った女性は非常に印象に残っています。
彼女は、男性がほとんどの職場の中の数少ない女性ということもあってか、なかなか活躍の機会を与えられなかったそうです。そんな中、後から入社した若い男性社員の方が先に出世し、非常に悔しい思いをしたと語っていました。(勿論、その男性社員の方が優秀だったこともあるのでしょうが。)
しかし、そこで腐らず、「自分を磨こう!」と奮起し、社内でも取得が難しく数人しか持っていない資格をとったりと、自分なりに取り組んでいくことで徐々に認められたとおっしゃっていました。
笑顔を絶やさない、とても穏やかな女性だったので、非常に熱い想いを秘めていらっしゃったことに驚きつつも、なんだか頑張るエネルギーをもらえたように思います。
また、グランゼーラでは年齢や性別に関係なく活躍の機会を与えられているので、それが当たり前のことだと思っていましたが、そういった風土をこれからも大切にしていきたいなと実感しました。
会社の机にみなさん好きなものが置いてあり個性があって面白いです。
私も何か飾りたいと思っているのですが、1つしか持っていない物は破損や汚れるのが怖いのでなかなか好きなものを机に飾れません…
が、最近ポストカードを飾り始めました。汚れるのが怖いのでもちろんビニールつきです。
15年ものの電子レンジ
最近せっかちになって来ました。
設定時間よりも早く終らせようとします・・・
絶体絶命都市シリーズの中だと、2の佐伯優子ちゃんが好きです。
つらい状況でも強かすぎるくらい強かなところが魅力的です。
知らない方は是非、絶体絶命都市2を手に取ってみてください…!
[PR]
気が付けば季節が秋に突入していました。出勤の際も金木犀の匂いがしてきます。
秋というとさつまいもや栗など甘くて美味しい旬の食べ物が豊富です、季節限定のお菓子も豊富です。
秋はついついお菓子を食べすぎてしまうのですが、今年はまだまだ夏が続いているような気温なので、そこまで食欲が溢れずにすんでいます。例年に比べるとお菓子を買っていないです。
このまま食欲が暴れ出す前に秋をうまいことやり過ごしたいなと思いますが、こうやって日誌を書きながらお菓子に思いを馳せていると、だんだんと食欲が。
もうそろそろハロウィンの季節がやってきますね。
異国文化溢れる行事ですがハロウィンのモチーフが好きで毎年楽しみにしてしまいます。
スーパーでおはぎが半額になっていると思わず買ってしまいます。
9月はおはぎが並ぶことが多かったので、いつもよりおはぎを食べました。
近所のスーパーでは「つぶあん」「こしあん」「きなこ」「ごま」「ずんだ」「きんとき(さつまいも)」のおはぎを確認することができます。「ずんだ」と「きんとき」は最近見るようになったものです。
私は見たことありませんが、カボチャのおはぎなどもあるらしいです。
この中で最期の食事にひとつだけ食べられるとしたら、やはり「つぶあん」です。
凶悪な宇宙人が攻めてきて。人類存亡の危機の時なら「きなこ」
地底人に襲われてビルの屋上の隅に追い詰められた時は「ずんだ」
戦国時代にタイプトリップして合戦に出なければならなくなった時は「こしあん」
明日新学期なのに夏休みの宿題がまったく終わっていない時は「きんとき」でしょうか。
(「ごま」は食べたことがないのです)
とはいえ最期の食事は「たまごかけごはん」ですがね!
昨日はお休みだったので、保育園用のかばんを作りました。
私は器用じゃない上に、きちんと長さを測らずに作ったのでクオリティはめちゃくちゃ低いですが…。
でも、手作りなので自分が望むサイズで出来たので満足です!
ポケットも付けたので、連絡帳がかばんの奥底に埋まることも無くなるはずです。
長く使えるといいなぁと思います。
娘も触って舐めて、出来ばえを確認していました。
なんとか気に入って貰えたようです!
昨晩、あまりにも寒くて厚めの布団を出してしまいました。
またこの後少し気温は上がるみたいですが、夏も終わったんだな~とようやく実感したように思います。
今年の夏はあまり夏らしいことが出来なかったので、秋こそは秋らしいことをしたいですね。焼き芋食べるとか。
[PR]