グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: 谷具 の日誌一覧

思い出の品

GZS 谷具 / 2021-01-12

年末年始と言えば、やはり大掃除ですよね。
という訳で年末に思い切って断捨離をしたのですが、机の引き出しの奥底から、「小学2年生の夏休みに作った牛乳パック製の工作」が発掘されました。
ああこんなものも作ったなあ、と思いながらしばらく眺めたり遊んだりしていたのですが、これを皮切りに懐かしい品が続々と出てくるのです。
まるでタイムカプセルみたいだと非常に感慨深くなりましたが、気付けば物が散乱して足の踏み場が無くなり、大掃除開始前よりも部屋が汚くなっていました。
「エモさ」と「絶望感」がごちゃごちゃになった、恐らく2度と味わえない体験をしたのではと思います。

危機感

GZS 谷具 / 2020-11-16

なぜか4か月ほど髪を伸ばしたままにしていました。
家族に「さすがに切った方が良い」と言われつつも、美容院に行くのが面倒くさいと思っていたので放置していました。

ですが先日、前髪を下ろすと、前髪の先端が下唇を超えていることに気付きました。
これは切るしかないと思い美容院に行き、がっつり短くしてもらいました。

ただ一つ失敗したのが、髪が短すぎて頭部が寒いと感じることです。

R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏

GZS 谷具 / 2020-10-05

先日行われた『R-TYPE FINAL 2 の集い 2020年9月』。
その舞台裏をほんの少しだけお見せします。

普段はモーションキャプチャールームとして使用している部屋を、生放送用のスタジオとして改造しました。
写真は直前のリハーサル準備のものですが、本番はモニターが3つから4つに増えたり、カメラの向こう側に発言やコメントのチェックをする人が増えたりと忙しい現場でした。

今回の放送ではお詫びとご報告をさせていただくということで厳しいコメントをいただく覚悟をしておりましたが、暖かいコメントもたくさんいただき、視聴者の皆様のおかげでとても盛り上がった放送だったかと思います。

さらば相棒

GZS 谷具 / 2020-08-11

つい先日、学生の時から約5年半愛用してきたノートPCが遂に動かなくなりました。
思い出すのは徹夜で課題のレポートを書いたこと、実験のデータをひたすら打ち込んだこと、HDDがクラッシュして泣く泣く修理に出したこと(修理費約3万円)…。
ネガティブな思い出しか浮かびませんが、それでも自分の学生生活を支え続けてくれた相棒でした。
彼のことはずっと忘れないでしょう。

…

ということで最近は新しく買うPCを調べているのですが、最新のPCの性能に驚きと感動の連続です。ワクワクが止まりません。

眼光

GZS 谷具 / 2020-06-23

ある日のこと。
勤務を終えて帰宅すると、自宅の前に可愛らしい猫がいました。
平日の就寝前や休日には癒しを求めて猫の動画を見ているほど猫好きなので、
すかさず離れた位置からスマホのカメラを構え、シャッターを切りました。

そこに映っていたのは、可愛らしさとは程遠い眼光を放つ、猫のような何かでした。

どうやら自分には写真の才能は皆無のようです。

[PR]

認証

GZS 谷具 / 2020-04-20

先日、使っているiPhoneをiPhone8からiPhone11にアップグレードしました。
ホームボタンが無くなったのは大きな変化ですが、起動も指紋認証から顔認証に変わり、より操作が快適になるはずです。
…と思っていたのですが、時期も時期なのであらゆる場所でマスクが必須です。
結果として顔認証を全く活かせず、早くもホームボタンが恋しくなっています。

変化

GZS 谷具 / 2020-02-20

最近、身の回りで変わっていくことが多いなと感じています。

・昨年末、学生時代にこよなく愛していた居酒屋が閉店しました。
・先月、12年乗っていた母親の車が変わりました。
・先月、最寄りのスーパーが閉店しました。
・今年の春に、大好きなラーメン店が閉店するそうです。

この調子でいくと、自分の乗っている軽四がフェラーリに変わる日もそう遠くないのかもしれません。

寒い

GZS 谷具 / 2019-12-03

最近はめっきり寒くなってきました。
天気予報に雪マークが出てきたり、気温が1ケタ台なのは当たり前で、暖房が欠かせなくなってきました。
早く春が来てほしいものですね。

また、私事ですが今年の冬は車検です。
財布の中にも冬が来てしまいました。

色々な意味で、早く暖かくなってほしいものです。

ノープラン

GZS 谷具 / 2019-10-23

自分は、1人旅行が趣味です。長めの休暇にはよく1人で旅行に行きます。
その旅行ですが、予約などが必須でない限りほとんど計画を立てません。
「○○県に行こう」「○○を食べよう」くらいはぼんやりと決めますが、「○○で○○を見よう」「○○というお店に行こう」等は全部現地に行ってから決めています。

先日も1人旅行をして現地の友人と遊んだのですが、「どこに行きたい?」と聞かれ「特に何も決めてない」と答えると、「え、ウソでしょ?」とたいそう驚かれてしまいました。
ノープラン1人旅行の良さを熱弁したところ、苦笑いで「まぁ、人それぞれだよね」と理解を示してくれました。良かった。

その後、その場で行こうと決めたお店が満席で入れなかった時、「次はちゃんと予定を立てよう」と強く思いました。

すれ違い

GZS 谷具 / 2019-08-13

先月下旬から、健康のために屋外でのランニングを始めました。1回30分のランニングを週3でやっています。
帰宅後から夕食までの間に走るので時刻は19:30~20:00頃なのですが、毎回同じようにランニングをしている方と2~3人すれ違います。
挨拶も会釈もないですが、同じ志を持つ仲間だと勝手に思っています。

ただ、すれ違うのならまだいいですが、後ろから追い抜かれると負けた気分になってしまいます。近所の主婦さんのバイタリティは自分を軽く凌駕していました。
全く運動をしていなかった大学時代のツケが回ってきているのを実感している今日この頃です。

[PR]

汗と湿気と寝癖と天パ

GZS 谷具 / 2019-07-08

毎年この時期になると髪が芸術作品のようになってしまうのが悩みです。
ただでさえ寝癖と天然パーマで髪がうねっているのに、日中になると汗と湿気が追い打ちをかけてきて前髪がS字になることもしばしば。
最終的には重力に逆らって見事なカールを描いてしまいます……。

こうなる前に髪を切りに行くべきですね……。

最近の日誌

  • 抱負
  • 雪!
  • 冬将軍!
  • 思い出の品
  • 良薬は口に不味し

過去の日誌

  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
  • 2020年4月
    感謝! / 桜と雨 / 答えは〇〇の後! / 四月の忙しさ / 予防意識は大事
  • 2020年3月
    焼き肉 / 単独会社説明会を開催します! / お風呂は冗談です / 新たな眠りへ / もう春?
  • 2020年2月
    気持ちでは起きています!! / プールで歩く / 果物 / 愛車 / 好きなおでん種は大根です
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.