グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: 名倉 の日誌一覧

創業時の気持ちを忘れずに

名倉 / 2011-08-29

以前在籍していたアイレムを辞める時は、
いろんな感情がこみ上げ、正直複雑な気持ちでした。

そして、このグランゼーラを設立してから約5カ月、
本格的に活動を開始してから4カ月が経過しました。

自分達を取り巻く環境も大きく変わり、新鮮さと戸惑いの中で今日まで突き進んで参りました。
同じ石川県内とは言え、田畑に囲まれた白山市の建物から金沢市のテナントビルに移り、
生活パターンも変わりました。

自分たちで制作・広報だけでなく、会社そのものを運営することになり、
仕事の範囲や量は増えましたがその分
意思決定のスピードは格段に上がり、
自分たちの取り得る選択肢も大幅に広がりました。
そして当然責任も、より一層大きく、重くなりました。

この状況に感謝し、この状況を楽しみ、この状況をフル活かしていく。

私たちの会社には、「今までの実績(過去)」というものはありません。
あるのは未来だけです。
この「未来しかない会社」で
今から、皆さんと自分達の関係を築いていきたい、そう思っております。

創業時の気持ちを忘れずに
今まで以上に突き進んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇◇◇◇◇◇◇
私たちは、こんなものを世の中に出していきたい。
・賛否両論あるもの
・弱点があっても、それでもなお惹きつけられる強烈な魅力があるもの
・プレイする人が、ゲーム側が決めたことを押し付けられて
 否応なくゲームを進めるのではなく、自分の感情をゲームに反映できるもの
・プレイする者と制作する者が一緒に興奮できるもの、一緒に興奮できる体験
・他のゲーム、娯楽に飽きてきた時に選択肢となりえるもの

当社Webサイト「設立にあたって」より一部抜粋

司令官分析

名倉 / 2011-06-02

我々、株式会社グランゼーラ革命軍の司令官九条氏について
私が入手している情報をこっそりお見せしよう。
・氏名:九条一馬(クジョウカズマ)
・役職:統合作戦本部部長(通称:チーフプロデューサー)
     兼 宇宙艦隊司令官(通称:リードゲームデザイナー)
・年齢:不明(本当は知ってるけど、バラすと怒られる)
・出身地:宇宙要塞ゲイルロズ
・血液型:AB
・経 歴:いくつかのゲーム会社でプランナー→
     ディレクター、プロデューサーとして修業を積む。
     数年前からゲーム部門のチーフプロデューサー、リードゲームデザイナーを担当。
     私と意気投合して2011年4月株式会社グランゼーラ革命軍を設立。
・性格、性質:熱血&弱酸性&実は引っ込み思案(サングラスが欠かせない)
・好 物:ソフトキャンディー
・苦手なもの:ビスケット
・特 技:40時間以上連続で仕事ができる。
・好きな戦法:居飛車穴熊
・好きなユニット:ノー・チェイサー
・必殺技:リーチ一発ツモ赤1裏2のロクセンオール
・私からの要望:「おもしろさ優先主義」には私も強く賛同しているが
    最近は、より先鋭化して「おもしろさ原理主義」になっていないか?
    (皆、怖がってるよ)

こっそり開設しました!

名倉 / 2011-05-20

青臭い話ですが、自分たちが10年以上にわたりやってきた
「少し切り口が変わっていて」、
「選択肢がウッとくるほど山盛りで」、
「街を守る市民軍の戦士にも、悪党の総帥にもなれて」、
「大陸を駆け抜けた一陣の風と呼ばることもあり」、
「また、ある時はギャンブルの世界で一目おかれて」、
「さらに、地震災害の多いこの国でもあえて崩壊した都市を舞台にして」、
「地球を滅亡から救うために宇宙艦隊を率いて」、
「相手の性別に関係なく恋に落ちることができて」、
「何だか不思議な感じがする」、
そんなゲーム作りの続きをやりたくて
4月1日の熱い祭りがやめられなくて、
この度、ここ石川県の金沢にゲーム会社を作りました。
そして、1か月ほど会社設立でバタバタしておりましたが、 ようやくWebサイトの立ち上げができました。

これからも、地味だけど、まめに更新していきます。
制作途中のタイトルや活動についても
どんどん情報を載せていきたいと思っています。
(4月1日には、 このサイト上で、そしてPSHome上で今まで以上に
ドーンと大きなウソをついて見せるぜ!)

こんな、私たち株式会社グランゼーラ革命軍をよろしく!!

最近の日誌

  • 視界は良好
  • 移動販売のパンを食べました
  • 質問の意図が不明です…
  • 毛が付きにくそうな服を買うほうが早い
  • 鰐々パニック

過去の日誌

  • 2021年4月
    おかげ様で設立10周年! / 新年度 / 息抜きです / 鰐々パニック / 毛が付きにくそうな服を買うほうが早い
  • 2021年3月
    お肉 / ぐらんぜーら購買部より「R-TYPE FINAL 2」… / クイズ大臣日本一決定戦! / まだ1年しか乗ってないしなぁ / 雪耐性UP
  • 2021年2月
    「朝から餃子」の真実 / Green Water / マタタビ / 週8でカレー / 日誌でも宣伝
  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.