グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: 人生餃子 の日誌一覧

コレクション

グランゼーラ 人生餃子 / 2021-05-19

近々一人暮らしをやめて、お付き合いしている方と一緒に住むことになりました。
今までは好きな時間に起き、好きなご飯を食べて自分のやりやすいように生きていましたが、これからは相手の事も考えつつ、協力しながら生活したいなと思います。

ただ引っ越し前の問題が一つ。
今住んでいる家にはモデルガンや某ヒーローのヘルメット等が大量にあったりするので、それらを新しい家に飾ってもいいか、今から交渉しなくてはいけません…。

1クール一気見マン

グランゼーラ 人生餃子 / 2021-04-15

アニメやマンガなどで、毎週連載を続けているものがいつも読めません。
続きが気になってしまって気が気でなくなり、楽しみに待っているはずが段々しんどくなってしまうからです。

なので、マンガなどを読むときは決まって単行本で、いつもキリの良いところまでで読み止めています。

次の話が出てもぐっと我慢して、各エピソードの区切りのタイミングまで”溜めて”駆け抜けるように読むのが好きです。

週8でカレー

グランゼーラ 人生餃子 / 2021-02-04

昨年の春から「家では可能な限り主食はブロッコリーと鶏むね肉を食べる」という制約を自分に課しているのですが、
1年近くこの生活を続けたことで健康診断を超優良スコアで突破することができました。やはり健康的な食生活はすべてを解決してくれます。

ですが最近はさすがに味気なくなってきたので、それぞれの食材をカレーにぶち込んで食べるようにしています。
今までの塩茹での簡素な味から一変、ご飯に味がある…!

そのおいしさから今まで以上にご飯が進んで毎日白米を3合食べているため、圧倒的に食費がかさみ始めました。
いつまで育ちざかりなのでしょうか。

久々に超お出かけ

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-12-04

普段は家と会社とスーパーの三か所にしか行くことができない呪いにかかっている自分ですが、たまにはお出かけしようと先日のお休みを利用して長崎県に旅行に行ってきました!

長崎といえば私はずっと行きたくてしょうがなかった場所があるのです…。
そう、それは軍艦島!

軍艦島は明治時代ごろに炭鉱で栄えた島「端島」の通称で、遠くから見た姿が軍艦のように見えることからその名前で呼ばれています。
現在は無人島になっていますが、島には当時の生活が感じられる廃墟が残っており、廃墟や遺跡大好きな自分には大満足の場所でした!

廃墟とか遺跡ってなんであんな心惹かれるんでしょうね。
年月をかけて風化して自然と人工物が混ざり合っている様に魅せられるものなのでしょうか。

卓上の戦車

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-10-23

最近訳あってしばらく家でゲームができなくなり、ゲーム大好きマンの私はとんでもなく退屈な日々を過ごしていました。
そんな折に、会社の机に戦車のプラモデルが置いてあったのを思い出しました。

そのプラモデルは結構前から机に置いてあり、ちょっと作ってみたいと気になっていたので、
「置いてあるプラモデル作っていいですか?」
と会社の方に聞いてみたところ快くOKしてくれました。

そこで、早速それを持ち帰り土日を使って人生初のプラモデル作りに挑戦してみることにしました。
だがしかし、自分はとんでもなく不器用なうえに、プラモデルを作るのに必要な道具類も全く持っていなかったために作成は困難を極めました。

ただこのためだけに道具を買うのも何か悔しいので、このまま完成させてやると意気込みなんとか完成までこぎつけました。
ニッパーや細部を削るカッターが無いために結構つくりが荒くなってしまいましたが、プラモづくりもやってみるとなかなか楽しいものです。

塗装などはできていないのですが、せっかくならば最後まで完成させてあげたいし道具をそろえようかな、と悩み中です。

[PR]

犬か猫、どちらか選べと言われたら恐竜

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-09-18

犬が飼いたい、犬が飼いたいんです。
一人暮らしを始めて早半年、猛烈に犬が飼いたい衝動に襲われています。

丸くて小さい犬ってなんであんなかわいいんですかね。
最近ですとSNSで気軽に犬成分を補給できますが、直接飼ってお散歩したい以外の感情がわきません。
うっかりペット禁止の家に住んでしまったので、もうこの際引っ越してやろうかと思うくらい犬が飼いたいのです。

まあでも飼えないものは仕方ないし、最近は生き物をペットにできるゲームを遊んだりしているので、それでなんとか正気を保っていくしかありません。
出てくるのは犬ではなくて恐竜ですけどね。

線香花火しか勝たん

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-08-21

夏が気が付けばやってきていました。

僕は夏の遊びが大好きで、BBQや海、お祭りや花火など夏だけはゲームよりも外に出たいと思うのですが、今年は全然遊びに行けなかったので来年こそ死ぬほど遊んでやろうと楽しみにしております。

そんな夏でも特に好きなのが、夜にふらっとお散歩に出かけることです。
少し蒸し暑い空気に、たまに吹き抜ける冷たい空気が最高に好きで、ちょっとお買い物に行くついでに出かけるのが夏の小さな楽しみです。

もう8月も後半ですし、夏は本当にあっという間に終わってしまいますが、残りの夏もできる範囲で全力で楽しんでいきたいと思います。せめて線香花火はしないと夏は終われません。

巨蜘蛛との闘い シーズン1

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-07-09

壁に張り付く黒い影。
ある日の昼下がり、自宅に戻った際にそれを発見しました。

子供の握りこぶしほどもある八本足のその生き物は、悠然と壁を動き回っていました。
虫が苦手というわけではなかったのですが、そのあまりのサイズに少しも近づくことができません。
そうして狼狽えて目を離した一瞬、ヤツの姿は壁から消えていました。

そんな馬鹿な。いやそもそもどうやって入ったんだ。

姿こそ見えなくなりましたが、確実にその影はまだ家の中に潜んでいます。
見なかったことにしようとも思いましたが、ここで戦わなければ一生その影におびえて暮らすことになります。
用事のために一度家を離れたその後の夜、ヤツを追い出すためにある作戦を決行しました。

静寂の中、地面に現れた黒い影。今しかない。

すかさず手元のダンボールで影に蓋をし、蠢くダンボールを引きずって廊下を進んでいきます。
そのまま玄関までたどり着き、外にダンボールを放ってヤツが去っていくのを眺めていました。

勝った。これで今夜はぐっすり眠れそうだ。

災難は去りましたが、これで全てが終わったわけではありません。
ヤツはまだ生きています。いずれ来るその日まで、戦いは続いているのです。

そんなわけで家にでっかいクモが出ました、本当にビビりまくりました。

スタミナ生活開幕

グランゼーラ 人生餃子 / 2020-06-05

実家を離れて自炊をし始めてから早2か月、母の偉大さをひしひしと感じております。
家事の中でも料理はほとんどやったことがなかったので、最初は肉は焦がすわ味付けは間違えるわで大変したが、人間だんだん慣れるもので最近はだいぶおいしいご飯が作れるようになりました。

そんな料理の中でも最近は特にスタミナ丼にハマっています。
ひき肉とニラをニンニクとショウガで炒める最強にパワフルな料理で、味もおいしくモリモリ食べることができるのですが、食べた後とんでもなく口が臭くなるので食べるタイミングに注意ですね。

最近の日誌

  • アイスクリーーーム
  • R-TYPE FINAL 2 腐れ補給機のお話
  • こいのぼり
  • 充電の話
  • タコ焼きは歯よりも硬いのか!?

過去の日誌

  • 2022年5月
    気持ちいい季節です! / そういえば年中寒かった / サバイバル水槽 / 待望の春 / タコ焼きは歯よりも硬いのか!?
  • 2022年4月
    入社式!! / 桜と花粉のデュエット / ナン今旨いんな / シュー大祭(事後報告) / 攻めの反対は?
  • 2022年3月
    新しい家 / 趣味開拓 / ようこそ日本海へ / 肉じゃが食べたい / 桜のその後
  • 2022年2月
    うおおお! / 意外と気づかないものです / 時を超えて / 雪だるま / 銀世界!!
  • 2022年1月
    2022年 明けましておめでとうございます / おせちとは何か / 実家で寝正月 / お年玉代わり / 目にもマスク
  • 2021年12月
    鉱石集めが面白いという話 / 冬との初戦 / こんなことってある?? / 動かない / 「うちのてれび」最終回
  • 2021年11月
    くも / 冬の風物詩 / 布団から出られず・・・ / ビギナーズラック / 澄まし顔で相手のブラフを見破りたい
  • 2021年10月
    Youtube 生配信「グランゼーラの集い2 秋の… / 1001の1の部分をメガネのつるに、0をレンズ… / いよいよ / モニター3枚目 / レールに導かれ
  • 2021年9月
    ゲームの技術を武器に、ゲーム以外の分野にも / 時間が足りない / 夏の終わり / 涼しさを感じて / コード・トーカー
  • 2021年8月
    33%くらいなら当たると思う / ナイトZOO / 今年、初スイカ! / 温かいです / 大人の味覚
  • 2021年7月
    素材集め / 有酸素運動 with… / いつかきっと / クレーンゲーム機? / 願い事
  • 2021年6月
    レトロ / 窮屈な本棚です / ふるさと納税 / 『ナゾトキ』力を測る / 梅雨とカエル
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.