グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

筆者: ビリ男 の日誌一覧

抱負

GZGF ビリ男 / 2021-01-15

最近寒いですね。名古屋も寒いです。
寒い時は特にそうなのですが、夜ふとんに入るとき幸せな反面、朝ふとんから出るとき辛いです。
両方とも幸せなのがベストではありますが、高望みはいけないので、せめて逆でありたいと思います。
よろしくお願いします。

下剋上

GZGF ビリ男 / 2020-11-11

すこし前に、実家の家族が犬を飼い始めました。
実家にはちょくちょく帰省しているので、その犬ともいくらか面識があります。

その犬なのですが、ご飯をたいらげたり、トイレでおしっこをしたりするだけで
「おりこうだね~!」とほめられるので、私はひそかに嫉妬しています。
(私はただ食べるだけでなく、魚の小骨などもきれいに取り除いているのにほめられません)

また、家族が名前を呼ぶとスタスタと寄っていくのに、
私が呼んでも、座ったままこちらをチラ見するだけで終わってしまいます。

もともと低かった実家での私のカーストですが、最近はやはり犬の方が高いように感じます。
次に帰ったときは、お互いの座をかけて、一番勝負を申し込むつもりです。

お風呂テンション

GZGF ビリ男 / 2020-09-11

疲れた日や、考えが行き詰ったときはお風呂に入るに限ります。
湯船に浸かっている間だけは、不安が和らぐ気がします。

そんな時ふと、あ…これいいんじゃないか?とアイデアが湧くことがあります。
こうなると一転、まるで世界が変わったかのように(*本当です)ハッピーになります。
いける!絶対いける!!
そう確信した夜は、安らかな気持ちで眠れます。

ですが、翌日思い返してみると、明らかに微妙なものが多いです。

被害妄想

GZGF ビリ男 / 2020-06-26

名古屋も梅雨入りし、雨の降る日が多くなってきました。
顔がぬれると力が出ない体質のため、傘が要るかどうかの判断はとても重要になってきます。
たまに傘を持っていないときに限ってパラパラ降り出すことがありますが、これは雨側が
狙ってやっています。
今年に限っては梅雨にも自粛をしてほしいところです。

気持ちいい朝

GZGF ビリ男 / 2020-04-27

いつもより少し早く起きられた朝って気持ちがいいですよね。
目覚まし時計が鳴る前にタイマーを止めたときは、よし勝った!という気持ちになります。
この流れのまま軽く運動をすると、頭と体がほどよく目覚めます。
そのあとはゆっくりと朝食をとり、余裕をもって1日を始められます。

ですが、こんな日を迎えられるのは1か月に1日くらいで、残りの30日はそれはもう慌ただしいです。
夜はもうすこし早めに寝る習慣をつけたいと思います。

[PR]

程よいバランス

GZGF ビリ男 / 2020-03-10

最近スマホを新しい機種に変更しました。
あの物持ちの良いビリ男が、5年間使い続けたスマホをです。
新しいモノの使い方を覚えるには一苦労しますが、勝手がわかるようになるとついつい手放せなくなる
性分です。
初期設定の話も理解できませんでしたが、とりあえず店員さんにうなずきます。

今回は、初めて液晶保護フィルムを張ることにしました。
やはりこちらも慣れていないので、画面にぽつっと気泡が残ってしまいました。
そして物持ちがよいので、このまま長く使うことになるでしょう。
なんだか得をしているのか損をしているのかよくわかりません。世の中、いいバランスですね。

きまぐれ

GZGF ビリ男 / 2019-11-26

ある日、ふと、名古屋の観光名所である東山動物園を訪れなければならないと感じました。
スケジュールを見ると、まるで決められていたかのように日曜日が空いており、天のお告げなのだと理解しました。

11月中頃に、新メキシコウサギ舎が北園アメリカゾーンにオープンしたことは周知かと思います。
絶対に外せないと思う一方、同じくこれ目当ての客で連日大行列ができていることでしょう。

どうにかして行列を回避する方法はないかと考えた挙句、選択肢は2つあると結論付けました。
1)開園直後、一心不乱にメキシコウサギ舎へ向かう
2)閉園間際、一心不乱にメキシコウサギ舎へ向かう
どちらをとっても多少のリスクはあるものの、観覧者数は抑えられ、
きっと行列は避けられるはずです。

当日、起きたら何だか眠たかったので、二度寝したあと一心不乱にゲームをしました。

ツチブタ

GZGF ビリ男 / 2019-09-06

とある土曜日、名古屋の観光名所である東山動物園を訪れました。

今年に入ってついに4度目。キャラ作りを怠りません。
年間パスポートも持っているので、園内でも一目置かれているはずです。

最近気に入っている動物はツチブタです。
丸みを帯びた体に、尖った耳、突き出た吻が非常にキュートです。
和名はツチブタなのですが、ブタの仲間ではなく、分類学上はゾウやジュゴンに近い動物だとか。

ツチブタは夜行性なので、夜行性の動物が集まる「自然動物館」内でご覧になることが出来ます。
皆様のご来園、心よりお待ちしております。

後悔

GZGF ビリ男 / 2019-05-29

とある日曜日、名古屋の観光名所である東山動物園を訪れました。
そこで驚いたのは、ライオンやトラといった猛獣ではなく、重力場の異常を目の当たりにしてしまったことです。
動物たちが地面にピタリと貼りつけになっているのです。

速やかに飼育員さんに報せなければ!と思い立った私。
しかし、紆余曲折あって閉園時間となってしまい、報告できなかった後悔とともに退園。

この光景はペンギンやホッキョクグマなど、寒帯に生息する動物に顕著に見られ、
何らかの共通点があるものと推測されます。

ジリジリと厳しい日差しが照りつける、初夏のような日の出来事でした。

最近の日誌

  • 抱負
  • 雪!
  • 冬将軍!
  • 思い出の品
  • 良薬は口に不味し

過去の日誌

  • 2021年1月
    2021年 あけましておめでとうございます / 最近の××はボタンが多すぎる / R-TYPE FINAL 2 今日の画面写真 / 走行距離で思う事 / 良薬は口に不味し
  • 2020年12月
    確率は収束する / 物忘れ / 実家の犬を紹介します / 久々に超お出かけ / 初めてのおつかい的な事はしたことありません
  • 2020年11月
    整理整頓 / 初めての金沢カレーと過去の記憶 / GoTo温泉&ブドウ狩り、そしてトースター / 1か月は離したほうが良いらしい / X回目の更新
  • 2020年10月
    2021年度新卒採用について / 笑いの大学院 / R-TYPE FINAL 2 の集い 舞台裏 / 季節感 / 寿司とわりばしと私
  • 2020年9月
    厚着をしてエアコンをつけるタイプ / TGS2020 ONLINE / プリン研究会(ひとり) / ゾンビ的環世界 / 図鑑
  • 2020年8月
    夏夜に起きた怖い話 / 梅雨明け / 葡萄 / 少し外出です / 発電式予習変圧器
  • 2020年7月
    名古屋ゲーセン列伝 / 短い地名と言えば? / もうすぐ海開き? / 気がつけば年上に・・・ / Hello World!
  • 2020年6月
    学術書 / あのたれはどうやって…? / 2本のエナジードリンク / R-TYPE FINAL 2 開発報告_パイロットエディ… / スタミナ生活開幕
  • 2020年5月
    2nd Anniversary! / ヘロドトスと司馬遷と / 天ぷら対決なら○条さんにも負けません / 火力が大事 / 「いつも」に少しの工夫を
  • 2020年4月
    感謝! / 桜と雨 / 答えは〇〇の後! / 四月の忙しさ / 予防意識は大事
  • 2020年3月
    焼き肉 / 単独会社説明会を開催します! / お風呂は冗談です / 新たな眠りへ / もう春?
  • 2020年2月
    気持ちでは起きています!! / プールで歩く / 果物 / 愛車 / 好きなおでん種は大根です
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.