先日、姪のお食い初めに参加させてもらいました。
鯛と石があったような…程度の知識しかない状態で、食べさせる順番などは全く知らなかったので、何度も繰り返す作業があることに驚きました。
用意する食べ物の意味も知らなかったので、もっと詳しく調べてみたいと思います。
先日、姪のお食い初めに参加させてもらいました。
鯛と石があったような…程度の知識しかない状態で、食べさせる順番などは全く知らなかったので、何度も繰り返す作業があることに驚きました。
用意する食べ物の意味も知らなかったので、もっと詳しく調べてみたいと思います。
2か月前、姪が誕生しました!
出産後しばらくの間は、妹と姪が平日だけ実家に泊まっていたので、ほぼ毎日顔を見れて嬉しかったです。
最近はあまり泊まりに来ることがなくなり寂しいですが、たまに来てくれるのを楽しみにしています。
前回の日誌で書いたクロスステッチはまだ挑戦できていません。
姪が産まれて実家も落ち着いたので、そろそろ始めたいとは思っているのですが…
GWから、好きな漫画のアニメが期間限定で毎日十数話ずつ無料配信されており、最近はそれを追いかけるので精一杯なので、始めるとしたら来月からかなーと思っています。
積みプラモがかなりあるので、そちらも少しずつ消化したいです。
最近クロスステッチに挑戦したいみかんです。
子供の頃、隣家のご婦人にクロスステッチのクッションをいただいたことがあり、その時から興味はあったものの、挑戦はできていませんでした。
昨今の手芸ブームで色々な作品を目にすることが増え、それに触発されて自分も何か作ってみたい気持ちが高まっています。
今はキットなども充実しているので、昔よりは挑戦するハードルが低くなっていそうです。
近いうちに、とあるイベントで家の方が少しバタバタするはずなので、すぐには難しいですが、落ち着いたらキットや本を買って挑戦したいと思います。
先日、妹の結婚式がありました。
以前打合せに参加する機会があったので、どんな衣装かは知っていたのですが、父と一緒にウエディングドレスを着た妹が歩いてきたのを見た時は泣いてしまいました。
両親への手紙を読んでいる際も声をあげて泣いてしまいそうでしたが、邪魔になったらいけないので頑張って我慢していました。
式中はずっと慣れない振袖で過ごしていたのでかなり疲れましたが、幸せそうな妹が見れて良かったです。
妹は仕事帰りや休みの日に時々来ているのですが、時間が合わないせいで最近ずっと会えていないので、家族から「今日は妹が来ていた」という話を聞く度に歯噛みしています。
妹が結婚することになり、少し前に引っ越していきました。
めでたいことではあるのですが、家に妹がいないことに慣れず、寂しいです。
結婚祝いとしては相応しくないかもしれませんが、私からの結婚祝いはゲーム機にしました。
今は忙しそうなので、ゲームをする時間はあまりないとは思いますが、落ち着いたらオンラインで一緒にゲームをしたいと思っています。
大学生になるまで、ゲームは土曜日に1時間、2人で一緒にプレイするなら2時間という家のルールがあったので、少しでも長い時間遊ぶために、よく一緒にゲームをしていました。
このルールがなくなってからは、時々一緒に遊ぶくらいでしたが、やっぱり2人で遊ぶのは楽しいので、一緒にゲームをできる時が来るのが待ち遠しいです。
結婚式はまだ先ですが、当日は号泣してしまいそうな気がします。
[PR]
先日、とあるイベントの限定商品を購入するため、東京まで行ってきました。
県外への旅行は、家族旅行か学校行事しか経験がなく、1人で行くことに不安もありましたが、大きなトラブルなどもなく無事に帰ってこれたので良かったです。
行きたい店を数か所だけ決め、ほぼ無計画で出発したのですが、自身の体力のなさを考慮していなかったので、2日間の予定なのに1日目の昼の時点で足が限界&行きたかったところは大体回ってしまい、現地で予定を立て直していました。
スマホの充電や地下鉄の複雑さ、自身の足の痛みと戦いつつ、無事に帰還しましたが、帰宅後2日間ほどは体中が筋肉痛でした。
目当てのものは購入できたので満足ですが、次に県外へ買い物をしに行くときは、日帰りにしようと思います。
自分で車を運転して通勤するようになって半年ほど経ち、ようやく慣れてきたので、通勤以外でも運転するようになりました。
自転車は体力がなさ過ぎて乗れないので、今までは歩くのが面倒な距離だと出掛けるのを諦めることが多々ありましたが、運転するようになって出掛けやすくなった気がします。
最近は、祖母を乗せて買い物にも行けるようになりました。
徒歩で一緒に行くときよりも重い物を買いやすく、遠い所にも行けるのは良いのですが、歩くことが減ったので、運動不足が加速しそうです。
なかなか運動する気分にはなれないので、体を動かせるゲームを購入しようか検討中です。
もうすぐ猫の日ですね。
この時期になるとテレビやネットで猫がよく出てくるので嬉しいです。
私はよくスマートフォンで飼い猫の写真を撮るのですが、撮るときは大体引きで撮ったり角度を変えて撮ったりするので、同じポーズの写真が何枚もあります。
時々整理しようかと思って見返すのですが、同じような写真でも目を開いていたり閉じていたり、手足の角度が違っていたりするので消せません。
結局、猫以外の写真を消すので、カメラロールの猫率がどんどん上がっていきます。
最近、とてもプレイしたいゲームがあります。かなり昔にプレイしたゲームで、あまり詳細は覚えていないのですが、とても面白かった記憶があるのです。
家のルールや、父のゲーム機の使い方が分からなかったこともあり、頻繁にはプレイできませんでしたが、横で見ているだけでも面白かったので、父や妹のプレイを見たり1人でプレイしたりして遊んでいました。
そんな思い出のゲームですが、あまり進められていないうちにソフトに傷がついて遊べなくなってしまい、ショックを受けた記憶があります。
最近ふとそのゲームのことを思い出し、もう一度プレイしたいという気持ちがどんどん湧いてきました。
プレイ動画を見てみようかなとも思うのですが、もしもう一度買うとしたらネタバレが嫌なので、なかなか見る気になれません。
ソフトを買うとしても、ゲーム機本体が片付けられて行方不明なので、まず探すところから始めないといけないのですが…
そろそろ大掃除の時期なので、大掃除がてら探そうかと思いつつ、もし使えなくなっていたら、互換性のある少し新しい本体や、他に気になったゲームを色々購入しようかと企んでいます。
最新機種でリメイク版が出ないかなとこっそり期待中です。
私にはもう少しで誕生日の妹がいます。毎年、妹が喜びそうな物や欲しがっていた物を選んでプレゼントしていたのですが、今年はどうしても思いつかず…
禁じ手ではありますが、妹に今欲しいものを直接聞いてしまいました。
来年はちゃんと自分でプレゼントを見つけたいです。
[PR]
先日、花火大会がありました。
家の窓からでも、そこそこ見えるので、時々外を眺めては楽しんでいました。
飼い猫は昔から花火の音が苦手で、今回も早々に椅子の下に避難していましたが、しばらくして様子を見に行くと、そのままくつろいでいました。
それだけ椅子を信頼しているのか、実はそれほど怖くはないのかは分かりませんが、落ち着ける場所があるなら何よりです。
先日、石川県では百万石まつりが行われました。三年ぶりということもあり、かなり盛り上がっていました。
私は現地には行かず、テレビで中継を見ていたのですが、テレビの前でも熱気が伝わってきました!
来年も無事に開催されてほしいです。
この間、映画館で初めて前売り券を購入しました。
普段、あまり映画を観ることがなく、観に行く際も当日に入場券を購入していたので、前売り券というものの存在を知りませんでした。
前売り券だと、当日に入場券を買うよりも少し安かったので、今まで買っていなかったことを少し後悔しています…。
初めてだったので、売り場すら分からず戸惑いましたが、無事に買うことができて良かったです。
公開日はまだ先ですが、観に行くのが楽しみです。
私の家の飼い猫は、かなり好き嫌いが激しく、初めて買う猫用おやつだと食べないことが多いのですが、この間、遂に新しいおやつを買ってみました。
ドキドキしながら、匂いをかがせてみると、少しかいだだけで全く食べようとせず…。
お腹が空いていないのかもと思い、食べたくなったら食べられるようにエサ皿の上に少しだけ出して置き、就寝しました。
寝る前に様子を伺っていた時は、その部分だけを避けてカリカリを食べていて、やっぱり嫌いだったのかなと思っていたのですが、翌日起きてみると、出して置いていた分は食べていた上に母親からも貰っており、かなり気に入ってくれたようでした。
もしかしたら、今までのおやつも食わず嫌いだったのかもしれません。
今では、仕舞ってある場所を開けると走ってくるようになり、「お手」までできるようになりました。
先日、家具店にてコレクションケースを購入しました。
今までは、フィギュア類をカラーボックスの一角に並べていたのですが、ホコリが心配なのと、そろそろ置く場所がなくなってきたので、購入を決断しました。
購入したはいいものの、自分で運べそうになかったため、配達してもらうことにし、昨日とうとう自宅に届きました!
私は出勤日だったため立ち合いを母に頼み、配達業者さんに部屋まで運んでいただきました。
ドキドキしながら帰ってくると、父が掃除と中のガラス板の配置まで行ってくれており、後は並べるだけという状態に。
早速並べてみましたが、ケースが大きかったため、かなり隙間ができてしまいました。
これからこの隙間を埋めていくのが楽しみです。
[PR]
初めまして、みかんです。暑い日が続き、至る所でセミの鳴き声が聞こえてきますね。
子供のころは、夏になると毎日のように、虫アミ片手に近所の公園に出掛け、セミとりをしていました。
中学校を卒業した後は、周りの目が気になってなかなか行けませんでしたが、今でもセミの鳴き声を聞くと、捕まえたくなります。