グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

グランゼーラ10大ニュース2024

グランゼーラ 株式会社グランゼーラ / 2024-12-27


今年2024年のグランゼーラを振り返ってみました!

1. 石川県・能登半島を巨大地震が襲う



» 一日も早い復興を!

2024年1月1日正月の夕方4時頃石川県の能登半島を中心にM7.6、最大震度7の巨大地震が発生した。
また、9月には震災の傷跡が癒えない能登半島を中心に豪雨が襲った。
亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

制作責任者 九条

2. 「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」発売1周年 &「R-TYPE FINAL 2」発売3周年



» 新しく追加されたプレイヤー機体たち。



» パイロット画面の追加背景「海岸線:砂浜」。



» R-TYPE FINAL 2 / 3 EVOLVEDの周年記念デカール。



» 速度7段階チェンジ適用中の画面。よく見ると速度レベルが「3.5」になっている。



» MyRoomの模様替え例。木の温もりを感じられる空間。

2024年3月には「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」が発売1周年を迎え、続く4月には「R-TYPE FINAL 2」が発売3周年を迎えた。

今年は、新規プレイヤー機体の追加やパイロット画面(『Pilot&War Record』モード)用のアイテム・背景・コスチュームの追加、毎年恒例(?)の周年記念デカールの追加、7段階速度チェンジ機能の実装、「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」の『My Room』用の模様替え機能の実装などを行った。

「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」については2024年10月より、PlayStation®Plusのゲームカタログに追加されたのでエクストラ以上のプランに加入している方でまだプレイしたことが無い方がいれば是非一度プレイしてみてほしい。

追加ステージの実装や更なる新規プレイヤー機体の追加を含めたアップデートについては年内に皆様のもとにお届けすることは叶わなかったが、現在準備を進めている段階ではあるので今しばらくお待ちいただければ幸いだ。

最後に、発売から時間の経った今でもプレイしてくださる皆様や、アップデートを心待ちにしてくださる皆様、本当にありがとうございます。
そのような方々がいてくださるということが制作者にとっては一番の励みになります。
今後とも是非「R-TYPE」の展開に注目してください。

・「R-TYPE FINAL 2」公式ウェブサイト:
https://rtypefinal2.com/ja/

・「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」公式ウェブサイト:
https://rtypefinal3.com/ja/index.html

 

■R-TYPE FINAL 2(アール・タイプ ファイナル2)好評発売中

 

■PS5・R-TYPE FINAL 3 EVOLVED(アールタイプ ファイナル3 エボルブド) トレーラー

©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.

R-TYPE FINAL 3 EVOLVED アシスタントディレクター ヒラ

3. 「FZ: Formation Z」にR-9Aが登場!?発売に向け開発もいよいよ終盤へ!



» ファミコン版の箱絵のカラーを再現したイクスペル1号機。



» 「Formation Z」×「R-TYPE」の夢のコラボ実現!

2024年4月6日に行われた『シュー大祭 ~シューティングゲーム大感謝祭~ 2024』のグランゼーラ配信枠において衝撃の発表がされた。
なんと「FZ: Formation Z」のプレイヤー機体として、R-TYPEの主人公機である「R-9A」をモチーフとした機体が登場するとのこと。

私は事前に社内でFZに実装されたゲーム画面を見ていたのだが、かなりのインパクトがあり社内でも話題を呼んでいた。
なお、機体名や形式名はFZに合わせて「イクスペル5 エクストラアロー(R-9Aix Expel ExtraArrow)」と改められている。

9月に行われた『東京ゲームショウ2024』では、シティコネクション様のブースでこのR-9Aixの試遊ができるデモ版も出展され、多くの来場者にプレイしていただいた。
会場まで足を運んでプレイしていただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいだ。

2025年の発売に向けて開発もいよいよ最終段階へと突入しているので、続報が出るまで楽しみにお待ちいただきたい。

・「FZ: Formation Z」公式ウェブサイト:
https://city-connection.co.jp/fz/

 

■シュー大祭 ~シューティングゲーム大感謝祭~ 2024 【DAY-01】
※グランゼーラ配信枠での「FZ: Formation Z」紹介

©CC / GZ

変形機体はロマンだと思うプランナー ヒラ

4. 金沢競馬・第13回「娯楽のクランゼーラ杯」開催



» オーロラビジョンではレース名だけでなく、R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDもアピール!



» 1周目のゴール前付近の様子。騎手たちの駆け引きがアツい!

今年で第13回目となる金沢競馬春の恒例「娯楽のグランゼーラ杯」。
今回はダートの1500メートルで行われ、3番人気のサクラルコール(牡13歳)が優勝。
ちなみにサクラルコールは、父がJRAで札幌記念、中山記念に勝ったサクラプレジデント、母の父は天皇賞(春)、有馬記念に勝利したサクラローレル。

競馬担当 9条TM

5. グランゼーラTV、ライブ配信を始める

昨年はYouTubeのグランゼーラTVチャンネルでゲーム実況動画の配信を始めたが、今年はついにライブ配信でのゲーム実況も始めることとなった。
一ヶ月に一回のペースで行っているライブ配信は
第1弾としてイメージファイトのペナルティーエリア攻略から始まり
第2弾はイメージファイトのリアルファイトステージを攻略
第3弾はパチプロ風雲録5をプレイ
第4弾、第5弾はR-TYPE DELTAの攻略
そして先日配信した第6弾はパチプロ風雲録5の二回目となっている。
視聴者の方と交流しつつゲーム配信ができることに出演者も楽しんでいるようだ。

・グランゼーラTVチャンネル
https://www.youtube.com/@granzellatv

 

■ゲーム攻略ライブ第5弾『R-TYPE Δ(DELTA)』クリアするまで終われないライブ配信

 

グランゼーラTVプロデューサー きたむら

6. 飯田舞さん活動20周年ライブに潜入



» ライブ中の飯田舞さん

2024年7月7日に飯田舞さんの活動20周年記念BirthdayLive『同じ空を見上げて〜あの日の空を覚えていますか?〜』が開催された。
飯田さんといえば「R-TYPE FINAL 2 / 3 EVOLVED」や「絶体絶命都市」シリーズなどの楽曲担当していただいているシンガーソングライターだ。
この日は昼夜2回の公演があり、我々グランゼーラスタッフは昼公演に潜入した。
飯田さんはリハーサルから全力で、本番でも勢いが衰えることなく最後まで力強く歌い切っていた。
筆者は飯田さんの歌を間近で聞くことができてとても充実した一日となった。
当日の様子の一部ではあるが『生配信「グランゼーラの集い2024」2024年7月26日(金)21:00配信分』内でも見ることができる。

仕事そっちのけでライブを楽しんでいたグランゼーラミュージック担当 アーリー

7. 「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」再度発売延期



» 新たに作り直した「ゲインズ3改」の3Dモデル。



» ミッション用の背景3Dグラフィック。



» ギャラリー画像も本作用にリメイクしている。

» 本作で新規追加されるミッション「士官学校編」の一幕。

既に「2024年秋発売予定」への発売延期のお知らせをご案内しておりました「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」ですが、「2025年発売予定」へと再度発売を延期することとなりました。
楽しみにお待ちいただいている皆様には、心より深くお詫び申し上げます。

制作の進捗情報などにつきましてはグランゼーラ公式YouTubeチャンネルでのライブ配信『グランゼーラの集い』や、R-TYPE TACTICS I・II COSMOSの公式ウェブサイトなどで随時発信いたしますのでそちらをご確認ください。
長らくお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、発売まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

・「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」公式ウェブサイト:
https://rtypetactics.com/ja/

・「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」公式X:
https://twitter.com/rtypetactics_jp

©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.

R-TYPE TACTICS I・II COSMOS プロデューサー兼リードゲームデザイナー 九条

8. 『地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~』の制作を発表



» 『火災臨場体験VR〜混乱のオフィス〜』



» 『地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~』

火災報知器などの防災設備の製造や販売を行う能美防災株式会社様から、『地震・津波臨場体験VR』の制作発表が防災の日でもある9月1日に行われた。
本コンテンツは2022年より展開されている『臨場体験VR』シリーズ第2弾としてグランゼーラと共同開発を行っているものだ。

第1弾の『火災臨場体験VR~混乱のオフィス~』では火災や地震が発生したオフィス街を舞台に、ビル内に充満する煙、逃げ惑う人々の様子を臨場感のあるVRで体験できる。今回発表があった『地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~』では地震発生から津波襲来までの行動や避難の流れを緊迫感を持って体験できるよう制作を進めている。
知っているようで知らない津波からの避難行動を本コンテンツを通して学び、もしもの時に慌てず行動できるようになっていただくというのが我々開発チームの願いである。

自然災害が激化しつつある現代、これらのコンテンツが一人でも多くの人に届き、防災意識を高める一助となれば幸いだ。

・能美防災株式会社様 ホームページ
https://www.nohmi.co.jp/

・火災臨場体験VR ホームページ
https://www.nohmi-service.jp/n-service/vr

 

■『地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~』ティザームービー
※この動画には地震や津波のシーンが含まれます。また、緊急地震速報等の警報音も含まれます。ご視聴の際はご注意ください。

©2021-2022 NOHMI BOSAI LTD.
©2024 NOHMI BOSAI LTD.

制作を通して防災意識が高まったサウンド担当 3号

9. グランゼーラ、野々市を離れる

グランゼーラが拠点の一つとしていた野々市の地を離れることになった。
借りていた部屋の契約満了によるものだ。
いざ離れるとなると野々市で過ごした日々が思い出され寂しくもある。
今までありがとう野々市!

野々市好きプランナー アーリー

10. 世界中のレーサーと競い合え!「HTR: ハイパートルクレーシング」がSteamにて配信開始



» 世界一のレーサーを目指して競い合え!



» 街中を走る新コース。コーナーでの駆け引きがポイントだ。

2023年にNintendo Switchダウンロードソフトとしてリリースした「ハイパートルクレーシング」。より多くの人に遊んでいただけるよう2024年11月8日に「HTR: ハイパートルクレーシング」としてSteamでも配信開始となった。

Steam版ではこれまでの内容に加えて最大8人でのオンライン対戦やランキング機能のほか、新たなコースやモードも追加。シングル、マルチともに遊びごたえのある内容となっている。世界中のレーサーと白熱するレースを楽しんでみてほしい。

・「HTR: ハイパートルクレーシング」公式ウェブサイト
https://hypertorqueracing.com/ja/

 

■HTR: ハイパートルクレーシング Steam版

©3ED Works / Published by Granzella Inc.

3号

11. J3ツエーゲン金沢の一年が終わる



» 10年前の2014年初代J3王者となりJ2昇格を決めた頃の電光掲示板

昨年惜しくもJ3降格となってしまった石川県のサッカーチーム・ツエーゲン金沢。
新設された金沢ゴーゴーカレースタジアムで、一年でのJ2復帰を目指すも13勝14敗11分という成績で2024年シーズンを終えた。
今シーズンは、北陸ダービーで戦った富山のサッカーチーム「カターレ富山」がJ2復帰を果たしており、来年こそはJ2復帰を実現させたい。
私達も金沢カレーを食べながら応援するぞ!

怒れる左サイドバック 9ジョー

12. YouTubeのグランゼーラ公式チャンネルにメンバーシップを開設



» メンバー用のバッジ



» こちらはメンバー用の絵文字(絵文字は今後も追加予定)

「ライブ配信をご覧いただいている方々との接点をより強いものにしたい」というライブ配信担当K氏の長年の希望により、年末の慌ただしいタイミングでYouTubeのグランゼーラ公式チャンネルでメンバーシップを開設することとなった。
コースは「グランゼーラ革命軍入隊コース」で金額は月1,190円。
ライブ配信『グランゼーラの集い』のあとにメンバーシップ専用のライブ配信を行う予定だ。
メンバー専用の絵文字やバッジもある。
我々はあなた方の入隊を待っている!

・グランゼーラ公式チャンネル
https://www.youtube.com/@GranzellaInc

YouTube担当者その1 のす2号

<年末のご挨拶>2024年も応援ありがとうございました!

本日が2024年最後の更新日となりました。今年も大変お世話になりました。
今年は1月1日に地元石川県で大きな震災があり、悲しい出来事から始まった年でした。
グランゼーラも、うまくいかないことが続き1年を通じて立て直しを図りましたが、タイトルの発売再延期などでご迷惑をおかけし、立て直しの効果が十分出る前に年末を迎える形となりました。
そんな中でも、皆さまからの応援、ご支援により、1年の業務を終えることができました。
来年は今年進めた改革が実を結ぶように進めて参りたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年が皆様にとっていい年になりますように。

グランゼーラグループ スタッフ一同

[PR]

前の日誌

2024-12-26

片頭痛

日誌
一覧
次の日誌

2025-01-06

パケ買い

最近の日誌

  • お食い初め
  • 時代の変化
  • 大○○展
  • 音楽イベント
  • サブスク

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.