ジンベエザメが帰ってくる!
ローカルな話になりますが先ほどネットで、「のとじま水族館でジンベエザメの展示を再開」という記事を見ました。
石川県の能登にある「のとじま水族館」では1月の能登半島地震の影響でジンベエザメが2頭犠牲になってしまったのですが、この度能登の沖合で定置網にかかった個体を展示することとなったそうです。
のとじま水族館は私が小さいころから何回も足を運んでいる大好きな水族館です。
特に入り口付近の巨大水槽を泳ぐジンベエザメの姿はずっと見ていられるほど好きだったのでまた見ることができそうでとても嬉しいです!
のとじま水族館自体は、全国の水族館から魚を寄贈を受けたり、避難させていたペンギンやウミガメを呼び戻したりして7月ごろから営業を再開していたのですが、私はまだ行けていなかったので今回のジンベエザメの展示再開を機にまた近いうちに行きたいと思います。

写真はのとじま水族館にいた先代のジンベエザメです。少し画像が粗いですが…。