グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

金縛りとその対処法

GZS カレン / 2019-09-05

ここ3日連続で金縛りに遭いましたが、その対処法を会得したので紹介したいと思います。

まず、金縛りはなぜ起こるのか。基本的に精神的な理由が多いとされています。ちなみに精神的な理由といっても、不規則な生活、過労、ストレスなどでも起こりますし、健常者でも起こりえます。私は全盛期だと2日に1回金縛りに遭っていましたが健康でしたよ!

私の場合は最近怖い話を読んだことに原因があります。怖い話を入眠時に想起して、恐怖から体が硬直してしまいます。
夢の中で怖いものを見たり、目を開けている時に暗闇の中で何かを思い浮かべたりすると金縛りに遭います。
また金縛りには前兆があり、じわじわと体が硬直していく圧迫感を抱き、その後完全に硬直していく。視界もいつもと違うモヤモヤした変な図形を規則的に描くこともあります。しかしこの時に体を動かすと金縛りにならず回避できる場合もあります。

原因がわかっているなら解決は簡単!
1.入眠時に怖い話を思い出さない
2.楽しいことを思い浮かべ続ける
3.金縛りの前兆が起きたら体を気合で動かす

早速上の3つを頭に思い浮かべながら昨日の夜、寝ました。
まず入眠時に怖い話を思い出さない。このように考えていたら当然思い出しました。

次に楽しいことを思い浮かべながら横になりました。しかし寝られない…
考えることに必死になっていた上に、就寝前にゲーム、おまけに昼寝までしています。寝付けるわけがありません(実は不規則な生活が原因?)。

頭の中で怖い話と楽しいことがぶつかり合い、怖い話が勝った瞬間、瞼の裏に一昨日、一昨々日と見た変な図形が現れました。
こうなれば最後の手段です。気合で体を動かし、楽しいことを必死に思い続けながら、瞼を開きました。すると金縛りの前兆が綺麗さっぱりなくなりました。

ということで3日目にして金縛り回避成功!目を開けることで変な図形がなくなるというのは盲点でした。気合で体を動かしたことも結果につながったと思います。
おそらく今日も金縛りに遭うと思うので新しい解決方法を開拓してみます。

[PR]

前の日誌

2019-09-04

不死鳥の闘牌

日誌
一覧
次の日誌

2019-09-06

ツチブタ

最近の日誌

  • うめ
  • カブトムシ蛹化
  • 万博が気になる
  • カレーの話をされて、カレーを食べてしまった件
  • ネタバレ

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.