グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

坊や、危ないからこの川の近くでは遊んではいけないよ。どうして危ないのかって?それはね、この川は雨が降るとすぐに濁流になって、そのせいで大きな石がむき出しになっているの。川底もそんな感じだから、うっかり足が石のあいだに挟まってしまうおそれがあるのよ。それにこういう曲がった川はカーブの内側は水流が遅く、外側が速いの。そのため遊びに夢中になって川の外側に行くと、不意に流されてしまうかもしれないの。あとこの川のずっと上流にあるダム、重力式コンクリートダムね、これが放水をすると川の水量が急激に増えて流されてしまうのよ。難しくてわからない?そうねえ、この川には河童が出て、しりこだまを取られてしまうのよ! …という話ではありません

GZGF 高は車Mk-II / 2017-12-08

秋の中ごろに、車のダッシュボードの隙間からアリ(赤い小さいやつ)が出てくるのを見かけました。
一瞬ぎょっとしましたが、「たまたま紛れ込んだんだろう」と思って放っておきました。
それからひと月後くらいにまた車内で同じ種類とみられるアリを見かけました。

ひと月というスパンで同じような場所で見かけたので
「ひょっとして車の中に巣を作っているのでは?」と思いました。
思いながら、そんなわけないよな~と思いつつネットで調べてみると、どうやら車の中にアリの巣が作られてしまうことがあるようです。

土の地面の上に駐車していると巣を作られるおそれがあるとのことですが、うちの駐車場はコンクリートになっており、近くに植木のある庭がある家はあるものの、まま距離はあり、微妙に条件に該当していないのでは…と思っていました。

おりよく車の点検時期が近かったので、ディーラーの人に相談することにしました。

担当「お車の調子で気になっていることはありますか?」
私 「あります。実はですね、車の中にアリが棲んでいるんではないかと」
担当「(やや戸惑いつつ)アリですか」
私 「はい、いちどダッシュボードの隙間からアリが2匹、出てくるのを見たんです」
担当「ダッシュボードから」
私 「はい、そのひと月後くらいに、カーナビの画面の下あたりにまたアリが2匹いるのを
   見たんです。最初のアリを見てからずいぶん日が経ってから2度目のアリを見たので、
   ひょっとしたらダッシュボードの中にアリの巣が作られているんじゃないかと思うんです」

なんとなく「信じてくれないかもしれないけど、オレ幽霊見たんだよ!」と訴える人の気持ちを疑似体験したようでした。
担当さんは内心私を奇怪に思っていたかもしれません。

そして整備士の人に車両点検ついでに診てもらいました。
(アリの巣の駆除は整備士の仕事のうちではないでしょうに… すみません)

整備士「アリの巣ですが、それらしいものは見つかりませんでした。
    一応、フロアマットの下を確認して掃除をしておきました。
    車内は密閉空間ではないので、どこかの隙間からたまたま侵入してきたのでは
    ないかと思います」
私  「ありがとうございます 巣がなかったのならよかったです」
整備士「いえいえ、またアリが出てくるようでしたら、ご連絡ください」

微妙に次回作への布石が残されているのは気になりますが、こうして車両点検は終わりました。
帰る道すがら、日ごろからもっと車内を掃除せねば… もしかして、このメーカーの車にはアリにとって美味しい素材でできた部品があるのだろうか…などと思いました。

[PR]

前の日誌

2017-12-07

はまり過ぎ

日誌
一覧
次の日誌

2017-12-11

車内に常備

最近の日誌

  • 横浜に行ってきました
  • お食い初め
  • 時代の変化
  • 大○○展
  • 音楽イベント

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.