グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

祇園精舎の鐘の声

GZOE こんのじ / 2019-11-25

皆さんの身の回りのもので、長期間使っている物といえば何が思い浮かびますでしょうか。

私の実家で長く使っているものといえば、真っ先に思い浮かぶのが電子レンジです。
なんと私が生まれる前、電子レンジがまだ高級品で一般家庭にあるのが珍しい時代に親が購入し、
以後何十年という期間で使用されてきた代物です。

こう書くと私の実家が物持ちが良さそうとか、あるいはケチであるようにも思えますが、
別の家電ではそんなことはなく、洗濯機や掃除機などは数年おきに壊れて買い替えていますし、
TVや冷蔵庫などはそれほど頻繁には買い替えていませんが、特別目立って古いものでもありません。
ただ単に「壊れなかった」という理由だけで数十年ずっと実家の台所に居座り続けています。

ですが遂に寿命が来てしまったのか、ここ最近は過熱してもあまり温まらなくなってきており、
いよいよ買い替えなければならない状態となっています。
特別名残惜しいというわけでもないのですが、ここまで長く使っていると
付喪神でもついているかもしれませんので、丁重に見送ってやりたいと思います。

話は変わり私がまだ二十代半ばの頃、自室でTV(当時としては普通のブラウン管のTV)を
見ていたところ、突然ボフン!と爆発音がしてTVからもうもうと煙が上がり、
映らなくなってしまったことがあります。
その時は一瞬何が起こったか理解できず、数秒呆気に取られていたのを覚えています。
実家の買い替え時に親から譲ってもらった、十年以上使っていた古いTVでしたので、
壊れたのは不思議ではないですが、直前まで特に故障の前兆もなかったので本当に驚きました。

破片が飛び散ったり炎が上がったりといった大きな爆発ではなかったのが幸いでしたが、
TVが爆発するのを直で見た貴重な体験でした。
古い家電を使用されている方は、火災などの恐れもありますので十分お気を付けください。

[PR]

前の日誌

2019-11-22

金沢市図書館

日誌
一覧
次の日誌

2019-11-26

きまぐれ

最近の日誌

  • 横浜に行ってきました
  • お食い初め
  • 時代の変化
  • 大○○展
  • 音楽イベント

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.