グランゼーラ
ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌

能登半島

白い旗 / 2013-08-22

先日、この昨今の暑さに耐えかねて、
能登半島まで車を走らせ、海に浸って来ました。
少々ぬるい海でしたが、能登はやっぱり良いと感じました。

海と山とがせめぎ合っている地形は、
都市部での狭いスケール感を忘れさせ、
自然の雄大さを実感できます。
緑の多さに疲れた心が和みます。
ドライブ中に不意に道路に飛び出してくる動物と、
地元車には肝を冷やされることもありますが、
のんびりした地域性には、とても癒されます。
(※その時は、カラスにぶつかりそうになりました…
能登に足を運ばれる際にはご注意を。)

平素から砂浜より、岩場を贔屓にしている私ですが、
岩場のある海岸には、ある種の「憧れ」があります。
岩場には、水の綺麗さもさることながら
砂場と比較した「遊び場」としての不安定感や、
得体の知れない何かが潜んでいそうな雰囲気や
水深の落差の大きさに、冒険心や恐怖心などの
刺激がある大変楽しい場所だと思っています。

そんな能登の海は、短い時間でしたが、
今年も私を満足させてくれました。
しかし今年から能登有料道路が
能登無料道路になった為か、渋滞が発生していました。
(=正式名称:のと里山海道)
例年通りならあまりなかったのですが…。

能登の良さを、より多くの人が知ることは良いことですが、
密かに能登を独占しているという優越感(妄想)を持っていた私には
少々寂しくも感じられたある夏の日のことでした。

[PR]

前の日誌

2013-08-21

継続は力なり

日誌
一覧
次の日誌

2013-08-23

ガガンボの話をしようか いや…

最近の日誌

  • 時代の変化
  • 大○○展
  • 音楽イベント
  • サブスク
  • 手をかざすと

過去の日誌

  • 2025年7月
    うめ / そば / 手をかざすと / サブスク / 音楽イベント
  • 2025年6月
    隠れた巨人たち / 百万石まつりにも慣れてきた / 左手デバイス / 夏はもうすぐそこまで / パソコン
  • 2025年5月
    つみ / 初イベ / 事前調査は大切です / 初めて見る花 / トレーニング中?
  • 2025年4月
    アイス / 見た目は竜のウロコ!? / 10年後も同じことを言っている気がする / パン / 小さな訪問者
  • 2025年3月
    地元の野菜 / 期待 / 宇宙からのラッキーパンチ / 片付けのタイミングが迷子 / 今日の一枚「いよいよ始まるボスラッシュコ…
  • 2025年2月
    りんご6玉 / AIとプログラミング / 最強寒波 / きょうの晩酌お品書き / 今年は雪が少な…くなかった
  • 2025年1月
    パケ買い / 快適2 / あなたの指示、曲解します! / 新年を迎えて / 冬をのりきる室内装備
  • 2024年12月
    宇宙規模でバックアップをミスった話 / 帰省準備 / 紫色の木? / あわせて〇万 / いつもより暑くないですか?
  • 2024年11月
    10月31日の夜は… / 選挙の秋 / あたりめ / ゲーム攻略ライブ『R-TYPE DELTA』のリベン… / 記憶にございません
  • 2024年10月
    恐竜博物館 / 推し活…? / よるのどうぶつたち / 今日の一枚 「R-TYPEのシミュレーションゲー… / 思いがけない幸運
  • 2024年9月
    同じものを買ってきた / 歯医者 / ミッシングリンク / 洗濯機のご機嫌 / 北陸新幹線を見に
  • 2024年8月
    熱中症 / 大きな雷 / 不運の夏 / QOL / ウナギとアナゴ
バックナンバー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用にあたって

Copyright©Granzella Inc. All rights reserved.